レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
女体盛りの話題で
_,、_
,,、-''" \
/´ ((_)) iト、
/((_)) |`i!〕
| ノi | i!] R18Gで女体盛りって理にかなってたのか……
i _`_, ノ ヘi;!
i ` ー ´ / ノ
____\_,、-<´_/______
|┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐| たまに中国人絵師書いてるわ
γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
(γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ミ_・彡 ミ_・彡\
| u `~ ___´__,`~ | まぁ、そりゃ殺してから消毒して冷やしたら完璧な器だけど……
ヽ、 `ー '´ /
ノ \ ええ……
. ‐……‐- .
. ___/ `丶
/ ̄ ̄ ̄゜o \ 地獄のような会話!
/ }、_____}
。゚ 、__ノ '. }
'.____} /
/
おしまい
-
>>9299
ダメというのは>>9269についてです…念のため
-
乙ー。申し訳ないがネクロフォビアはNG
-
日本では下火になったけど中国じゃまだ人気という話を聞いたな女体盛り
-
中国ならR-18G女体盛りするより食べる(意味浅)方じゃないのか
-
乙
恥ずかしがらない器では女体盛りの意味ないじゃないか
-
セレクタリアトが現代競馬に転生した!?
Xユーザーのnetkeibaさん: 「【海外競馬】 5頭立て5番人気の馬が22馬身差で逃げ切り、
他の4頭に騎乗していた騎手全員が追走義務違反で10日間騎乗停止に。英リングフィールド競馬場、19日の見習騎手限定戦にて。
ttps://x.com/netkeiba/status/1861445479151870470
>>9311
さす中国人性癖
-
娼婦「はい、あーん」
客人「ばぶー!!」
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれは、定番のはいあーん系を書こうと思ったら、赤ちゃんプレイを書き始めてた……
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった……
-
投稿乙でした
清潔に保とうにも限界がありますから「そういうもの」という認識が大事なんですよね
-
中韓のエロ志向はグロ系が好きすぎて文化の違いを凄く感じる
-
カラテもヤベえのがいたなあ
審判が止めて止まった子供に蹴ろって言ったとか
-
結婚して幸せ太りして健康診断の通知が毎年赤だけど、本当に毎日幸せそうに笑顔振りまいて子どもの話してる人と
独身で陰キャ引きこもりボッチだけど健康診断の通知で必ず青でジム通いしてる私、どっちが長生きできるかな。
-
投稿乙です
R18Gェ……
-
>>9272
そういやノーパンしゃぶしゃぶも飲食店扱いで接待費で落ちるからみたいな話だったような記憶が
食を建前とした風俗だからガチで食うなよ?ってことなのかもなぁ
-
マジでプレイとか現実にやらない行為ならともかく
ネクロフォビアはNG
-
>>9321
あれはほんとゴミ案件
待ての後に攻撃を促す時点で指導者はマジで終わってる
しかも、どうもその指導者がヤクザっぽいのが病み深い
-
>>9318
多分、安禄山にでも取り憑かれたんでしょうな。
-
そら兵隊()作るんなら止めた程度じゃ止まらない方が望ましいのでは。ボブは訝しんだ
-
>>9293
残念ながら忍殺世界では自我研修した女性を用いてひんやり冷蔵したニョタイモリ器にスシを盛る女体盛り職人とかがいまして…
娘に課すぞと言われたらカチグミサラリマンすら土下座する様なニョタイモリ器研修というのもあるし…
-
指導者以前に人として最低限の良識があれば、試合であれはまずいとわかりそうなもんだが
喧嘩じゃないんだぞ
-
中国人の唐理想化が激しいので唐の歴史を勉強したら中央が形だけ推戴されてて地方制御不可能の時代がやたら長いのな
その前に魏晋南北朝があることを見ると中国の政体はなんだかんだで難しい統治に適応してんのかな
-
>>9326
やった側が終わってるのは同意ですが
審判が場を仕切れていたかが気になっています
審判は選手双方に明確に指示を出す必要がありますが、そのへんが動画で見て取れなかった記憶があります
-
あー、消された「最初にUpされた動画」にはあったのかなぁ? 気になる
-
>>9331
安禄山以降は藩鎮に押されてる
-
>>9331
唐はかなり理想的ではあると思う
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E6%94%BF%E8%A6%81
貞観政要がある
-
>>9332
最初の動画私も見たんですけど、なんかよくわからないんですよね
ただ、攻撃された方の子供が攻撃の遺志を無くしているからおそらく指示は聞こえるように出しているとは思うんですよね
-
>>9334
広大な国家は地方部の制御がむずかしいねえ、以前イッチの投稿で日本は適度なサイズ感みたいな話があったような
-
まず、背中を蹴られた側が顔を殴られたと審判にアピールして審判はそれを確認してるのね
んで、その流れで試合が止まったと思った蹴られた側の子が後ろ向いて審判がここで試合を止めなかった
んでそこを蹴りにいこうとするのを審判が止めようとしたけど間に合わず背中にもろに蹴りが入る
みたいな感じ?
-
>>9336
確実なのは
・攻撃された側の子が戦意をなくしている状態で相手に背中を向けた
・審判の身振りで「ヤメ」の意思表示が見えない(攻撃側の蹴りを止めに入るのが動作での意思表示、声はわからなかった)
までなので、ちょっとモヤっとしてます
それでも、背後から襲うのは論外なのは言うまでもないのですが、試合中に背中向けたらそれはそれで論外なんですよね(ここが判断できない)
-
>>9335
太宗は歴史捏造しとるからなぁ
玄武門の変とかやばいし弟の嫁後宮に入れてるから
鮮卑だからか
-
>>9340
「史思明はなぜ安禄山を殺したのか」
-
倒れた子供を数十秒以上放置してたのはどの角度から見ても闇しかないんだよなぁ・・・
-
>>9341
安禄山がアレクサンドロスでソグド人だったら凄いなぁ
-
>>9339
背後から襲うのは論外とまでは言えない
一応止めの合図を確認しないで無防備に背中向けた時に攻撃もらうと、背を向けた側が反則になるから
とはいえその場合も軽く突きするだけで十分なんで、背後から後頭部に向けて思い切り振りぬく蹴りはふつーに論外
-
あと事後対応も闇オブ闇
-
>>9340
ぐだぐだ話の方向をかえてしまうが
太宗のやった事は全力で擁護しても
クーデターだねぇ
-
>>9338
×背中
〇後頭部
-
>>9344
確かに程度問題ですね
今回のは完全にやりすぎ、と
-
太宗「いいやっ、俺の勝ちだ。未練だぜ」
-
>>9346
太宗は全力で自己弁護する必要があったんや
-
>>9350
功績でかすぎるから
やらないと極悪人扱いにされて粛清される
かといってなんもしないで粛清される訳にもいかん
ギリギリの選択だったろう
-
ttps://x.com/nhk_netadori/status/1448976749472227332
ttps://pbs.twimg.com/media/FBvMq6RXsAU4G1s.jpg
#星野ルネ さんの
「日本という島に住む仲間だから
緊急時には属性を超えて
助け合うことが大事」
という言葉とても響きました。
見逃した方は #NHKプラス で!
こんな主張をNHKでやってるとかほんと頭おかしい
オーバーステイと待ち合わせに遅れるが同列に出来るわけないだろ
-
>>9352
50年ぶりぐらいに見たなこのTwitter漫画の人
-
例の空手の動画、あの位置の審判が見えなかったわけないし絶対わかってやってると思う
-
中国あるあるが代替わりすると先代の功臣が粛清されそうになるのでモメるヤツ
司馬懿なんかも曹ヒ曹叡とは信頼関係が強固だったしな
-
>>9352
弱者男性や、しょぼくれたオッサンなどを常に助けている人なら説得力が出るかもしれないですね
なんで不法滞在者だけ特別扱いしろというのだろうか?
-
>>9356
弱者は助けたい姿をしていない
-
年少クラスでフルコン+防具無し+顔面有りって時点でかなり特殊な部類(オブラート)だろ
-
>>9357
弱者は愛玩動物では無いと思うんですが。
でも手を差し伸べるのは差し伸べる側の自由意志なんですよねぇ。あーあ。
-
>>9356
ウクライナ人見たらわかるだろ
書類がすぐ揃う国は幸せで帰る場所が被占領地域な場合もある
なので国もオーバーステイは要件別にみる必要がが
-
>>9355
司馬懿は曹丕、曹エイの二代は一切反乱する気配がまったくないですね
なんだかんだで魏は出来るだけ残したかった気はします
-
>>9357
普段から見た目で選別せずに人を助けているのであれば、キレイごとであろうと説得力が出るというもの
-
>>9355
曹爽(曹真の長男)が悪いよ曹爽がさー(洛陽の民感)
司馬懿は239年から249年までの10年間も我慢してたのか・・・
-
>>9352
入管でも保護から送還までに事情聴取ぐらいしてるだろ
-
>>9361
司馬懿は曹操の夏侯惇、劉備の関羽張飛ポジでもあったのに、その後の運命の変転で反逆者になるとは人生全くわからないですね
-
>>9363
我慢に我慢の限界まで耐えて
「あ、駄目だこれ流石に無理」
ってなった結果があの事変かと
-
>>9363
曹操発唯才政策の反動っぽくもありますね。宗族が弱すぎることに危機感が出てくる
10年我慢した上に使者にボケ老人のフリができるぐらいなのは凄い
年下の諸葛亮の早死にを待ったことといい、この我慢能力はなんなのか
-
>>9352
NHK、朝ドラから次のバラエティー番組は
こんな感じが濃縮した感じよ
主婦と年寄・幼児を導いているんだろう。
-
最悪司馬懿が五丈原で死んでも
司馬師も司馬昭もいる
ここも司馬懿のアドバンテージかな
-
>>9369
なるほど、孔明死語の蜀人材はもうボロボロよ!か
キョウイとか戦略上地雷だけど、頼らざるを得ないみたいなのもう終わってる
呉はトップが有能だったらなんとかなったのかなあ?
-
>>9369その息子二人がわりかし早死したのが後の世に悪影響をもたらしちゃってるのが何とも。
-
>>9370
トウガイがいるから難しい
-
諸葛亮の子供の諸葛瞻はイマイチパッとしないよね
かなり年が行ってからできた子供だし幼少期に亡くなってるから教育も上手くいってなかったんだろうか?
この点では司馬懿の方が上だね
-
>>9340
歴史を捏造してない中華帝国があるというのかね
-
蜀は生まれた瞬間から割と詰んでいる国だったから…
第一次北伐「最初で最後のチャンス。例えるなら新人漫画家がジャンプで連載を始めたような」
-
街亭「ザ・エンドォ!!」
-
>>9375
ジャンプなら3回までは打ち切りに耐えられるから…
-
司馬懿の息子は軍事面じゃぱっとしないけど他に人材が揃ってたのでね
こういうとき中原抑えてたアドバンテージはデカい
江南が開発進むのはもうちょい後だし蜀は荊州失陥した時点で詰んじゃったからね
-
>>9369
華流ドラマの司馬懿軍師連盟とかいうのだと、諸葛亮の北伐のクライマックスでの演義での司馬懿を火計にかけるやつをやって
ドラマの筋書きでは、司馬昭が挑発に乗ったせいで、司馬懿司馬師も巻き込まれて、司馬一家が危うく火葬されるところになっていた
(突然の雷雨で助かるのは演義通り、なお魏延が火計に追い込むけどこのドラマの諸葛亮は鬼畜じゃないので巻き込まれていない)
-
きのせいかもしれないけど、三國志モノってなんか途中で終わる印象ある
-
>>9375
荊州取られた時点で詰みだからな
夷陵で人材を失ってなければ蜀が長持ちしたかと言えば、一概にはそうは言えず荊州派閥との壮絶な権力争いが起きるだろうし
-
一応姜維の時にも最初に大戦果上げてるんだけど鄧艾に段谷で大敗しちゃったからねえ
負けた時の引き際は流石孔明は上手かった
-
>>9380
ドラマ曹操は郭嘉が死ぬところで終わってしまった、すごい中途半端。司馬懿のドラマはちゃんと司馬懿が病死するところまでやったな
公孫淵討伐はナレーションだけだが、曹爽をクーデターで倒すのはちゃんとやっている、でも家族がバラバラになってすごい不幸なエンド
-
>>9382
姜維の北伐は諸葛亮と違ってシャレにならん大敗北を何度もやっている
-
>>9380
しゃあないんや
孔明死んだら華が無くなるから
というか220年前後で反董卓連合軍の頃から活躍していた武将とかが
次々と死んでいくからな
ttps://tadaup.jp/656ad616e.jpg
-
>>9373
司馬懿の子でも晩年にできた司馬倫は八王の乱の大戦犯の一人になったし多少はね?
-
司馬炎の統一からの放蕩と八王の乱からの大混乱はバットエンド感が大きいからな
-
>>9376
馬謖だからだめだった。高仙芝ならきっと登りきってくれた。
-
>>9387
司馬炎のぼんくら息子じゃなかったら、西晋もったのかな?
-
登るのは馬謖でもできた
降りるのが出来なかった
-
>>9352
「待ち合わせに遅れる」と「他人の家に居座って帰らない」を同一に扱ってどーすんだよ
こういう一つ人の世の不平を煽り、二つ不埒な偏向報道、三つ見苦しい浮世のマスメディアはさあ
-
真っ当に合法に真面目にバイトしててすごい有能だった外国の子がコロナ禍で帰れなくてヤベェみたいなパターンも実際に会ったので一括りにしないで!はまあ一理あるなと思う
-
司馬炎は統一まで有能なのに
中国君は君主を豹変させるのやめてあげて
-
史上最高の君主扱いされる唐太宗だって、後継者選びを盛大に間違えているのだ
-
>>9393
ちょくちょく居るよねそういう中華皇帝や君子
-
>>9387,9389
そもそも中華王朝は「皇帝が積極的にリーダーシップを取って国を動かすトップダウン型」と
「皇帝は名臣達の意見をよく聞いて裁可取っていれば良しとするボトムアップ型」に類型されるからね
魏は前者だったけど後漢と西晋は明らかに後者寄りの政治体制だった
問題はその『名臣』達が「真に国の役に立つ名臣は俺だ!」と言って排除合戦をおっ始めて
誰の意見を採用すればいいのか皇帝の側が分からなくなってあんな八王の乱になった
-
八王の乱メインキャスト
汝南王 司馬亮(?〜291):司馬懿の三男。司馬師や司馬昭の異母弟。
楚王 司馬?(い)(271〜291):司馬炎の六男。恵帝の異母弟。
趙王 司馬倫(?〜301):司馬懿の九男。司馬亮の異母弟。
斉王 司馬冏(?〜302):司馬炎の同母弟の司馬攸の子。
長沙王 司馬乂(277〜304):司馬炎の十七男。司馬?の同母弟。
成都王 司馬穎(279〜306):司馬炎の十九男。司馬乂の異母弟。
河間王 司馬?(ぎょう)(?〜306):司馬懿の弟の司馬孚の孫。
東海王 司馬越(?〜311):司馬懿の弟の司馬馗の孫。
ここテストに出るぞー(出ません)
-
あなたは生まれてからトップです。
ひたすら政治決定を繰り返してください。死ぬまで。
政権交代ですか?有能な後継者が現れたら譲りましょう。
普通の神経してたら酒や女に溺れたくなりそうなものだとは思う。
国民の民度なんて現代日本以下だろうし。
-
で、皇帝のやりたい政治と、システムがかみ合わないと、外戚と宦官で酷いことになるのよねww
-
>>9391
2行目言いたかっただけやろw
-
>>9397
テストででるのは八王の乱の名称だけやな
-
有能だった皇帝(父親)が死ぬまでは良い子ちゃんしていた皇太子とかもいるからな…
王莽「高い徳により帝位を禅譲されました」
-
そもそも中国みたいな巨大国家を長期間統一統治することが先ず普通の人間には無理なんだよなあ…
時々北から遊牧民攻めてくるミニゲーム付きだしよお
-
中国が河川がある分マシ〜かと思いきや、河川があった影響で時代の割に大きくなりすぎて伝達限界が〜みたいな話もあった気がする
-
>>9397
ひ孫の時代なのにまだ息子の代が頑張ってるのか
-
隋の煬帝が作った大運河は便利にはなったけど、運搬がうまくいって便利さが仇になって高句麗遠征を三度もしてしまった
-
元々儒教的な知識人は「皇帝なんてお飾りでもいい、大事なのは国に奉仕する諸葛亮のような名臣賢臣だ」って考え方だから
曹操や董卓みたいに皇帝になりたいタイプよりも孔明みたいな名臣に徹した人物を贔屓する
三国志演義とか読んでみると「後漢の名臣として働いてた頃の劉備」と「蜀漢の皇帝として立った劉備」はほとんど別人と化してる
日本の南朝正当史観なんかも、あくまで賛美しているのは楠木・新田・北畠といった「南朝の忠臣達」であって
正当な天皇のはずの後醍醐天皇の方は「大事な忠臣達をあたら犬死にさせた暗君」扱いされることもあった
-
それでも隋以降は科挙のお陰でかなり有能な官僚出やすくなったから・・・!
-
なおその有能さは清に群がる海外勢力には太刀打ちできなかったみたいだ、皇帝のトップダウン体制がかみ合わなくなったんだとか
-
大清国「エゲレスなる蛮族が攻めてきたが林則徐よ、其方に全て任せた」
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板