したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

7866尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 16:50:31 ID:vIGWMOWc
まあもう壊れちゃってるんだろうから、放っておくしか

7867尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 16:55:26 ID:ezoENeCw
>>7850
日本人が立憲を国会から追い出せてないのに外国人に期待されても困る

786817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/25(月) 16:55:31 ID:Aq/BcV82
>>7863
だったらもっこ担げばいいやんって話よね……。
建設系の資格は鉱員を除けば経歴の制限はあっても性別での制限なんて無いんだし……。

7869尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:00:21 ID:fiOltibI
日本から外国人を追い出すのが簡単なら、今もまだ江戸時代続いてるわw

7870尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:06:05 ID:jGML0pcg
ところで昨日のイッチの投稿読んで思ったんだけども
このスレ自体が割とVチューバーぽいとこあるよね
アバターつかって身元バレしない程度に仕事や趣味のトークしてリスナーからのメッセージにレス返して…って

7871尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:06:16 ID:bm4a0S26
>>7856
上記記事内でもそんな分析されてる
知識層の国外脱出の一環じゃないかって

7872尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:08:59 ID:L0EbBhE2
あらあら、これは完全に中国、韓国のバッテリーにやられた感じだろうか…?


ゴールドマンのファンドが9億ドル損失か、欧州電池会社破綻で-報道

 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが運用するファンドは、破産申請したスウェーデン新興車載電池ノースボルトへの投資に絡み、約9億ドル(約1400億円)を償却する見通しだ。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が23日、投資家宛て書簡を引用して報じた。

 同紙によると、ゴールドマンのプライベートエクイティー(PE、未公開株)ファンドは、ノースボルトに対して少なくとも8億9600万ドルのエクスポージャーがあるが、その全額を年末に評価損として計上する方針だという。

 ゴールドマンは電子メールで「当社は今回の結果に失望した多くの投資家の一つだが、極めて分散化されたファンドを通じたマイノリティー投資だった。当社のポートフォリオには、リスクを軽減するために集中投資の制限がある」とコメントした。
全文はこちら

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/182388857429dfadd642369e85b919d746dc9983

7873尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:15:32 ID:TSSp2HiU
>>769
今の日本ではこういう本物のヘイトがないからね

テレ朝2024/11/24
アメリカの広告写真の分野で不動の地位を築いたニューヨーク在住の写真家・橋村奉臣さんが、
男に路上で突き飛ばされ死亡していたことが分かりました。
警察などによりますと、橋村さんは10月22日、買い物先から自宅に戻る途中で男に杖を払われ、
その後、突き飛ばされて転倒し頭を強く打って病院に運ばれました。
橋村さんはおよそ3週間、意識不明の状態が続きましたが、今月11日に入院先の病院で死亡しました。79歳でした。
警察は、事件の翌日に橋村さんを突き飛ばした32歳の白人男性を逮捕しました。

7874尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:29:06 ID:L0EbBhE2
これが嘘か本当か分からないが、役立つコンサルの話って聞かないな…(大体がコストカッターみたいな印象だわ)


勤務先、非医療者のコンサルが入ってから明らかにおかしくなった
非常勤医をバンバン首切り、看護師他スタッフギリギリの数しか雇わずフル回転させ続ける
1人休んだらその日はもう色々アウト
残った人間に負荷がかかり続け、ついに優秀な常勤医の退職者が出始めた
なんだかなあ…アホなの?としか…

ttps://x.com/notheotherone28/status/1860879882399666418?t=Fk9wsZv2BXdYFzPL6az4sA&s=19

7875ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/25(月) 17:34:29 ID:5wSkxcUM
>>7874
IT業界だとこんな風に言われたりしますね
「プロジェクトを混乱させた挙句に去るからコンサルというのだ」

7876尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:35:06 ID:vIGWMOWc
別に医療系とか関係なくて、コンサルの評価基準が短期利益度どんくらい改善したかってだけだから
本当に優秀なコンサルはコンサル名乗ってない(士業の先生が本業の片手間にやってるとか)イメージある

7877尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:35:57 ID:IfVrHbnQ
>>7870
やる夫スレのシステムを現代ナイズしたのがVっぽい感じがある

7878尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:37:06 ID:fiOltibI
ラーメンハゲみたいなコンサルはフィクションだし、ラーメンハゲも匙投げる時は投げるからな

7879尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:37:35 ID:iepUb4gQ
>>7874
ノウハウ必要なのだと役に立つぞ。ISO取得とか

7880尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:40:54 ID:SDwlriHg
>>7875
実際の仕事もやったことが無いのに、「俺の理想の職場」を振り回すのが自称コンサルですもんねえ
定年前なんて最悪だった、こんな自称コンサルのセミナー引っ張り出されてどれだけ仕事に支障出たことか

7881尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:44:21 ID:L0EbBhE2
>>7877
個人的にはゲームやアニメキャラを声優さんとかが演じる所からの流れな気がするので、やる夫スレ云々は正直、偶々そう見えるだけじゃね?感はあるなあ…

788217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/25(月) 17:44:42 ID:Aq/BcV82
資格も何もいらないしね、コンサル……。

7883尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:45:14 ID:uHhnq6Ro
ちゃんとしたコンサルもあるんだろうけど玉石混交っていうか石だらけすぎてイメージ悪いよね

7884尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:46:54 ID:TSSp2HiU
ところでまた女性社会学者が過去のツイートで炎上しているよう

ttps://pbs.twimg.com/media/GdIrY7vagAMZakd?format=png
ttps://x.com/mask_de_tuxedo/status/1860598476368937105
マスク・ド・タキシード
@mask_de_tuxedo
田中東子教授は8年前にNARUTOの舞台?の中国公演の視察目的で上海出張したらしいですが、これ旅費の不正利用にあたりませんか?
科研費の不正支出があったら厳しく追及されて記録に残る&5〜10年間申請禁止となるそうですが
過去事例 ttps://mext.go.jp/a_menu/kansa/houkoku/1364929.htm
過去の東大の事例 ttps://mext.go.jp/a_menu/kansa/houkoku/20240619-mxt_kibanken01-1364929.pdf

マスク・ド・タキシード
@mask_de_tuxedo
後から分かったので訂正追記。田中東子氏は2016年時点では大妻女子大学の所属で、恐らく准教授です。
大妻女子大学の教授になったのが2019年です。
科研費の疑惑には該当しないと思いますが、一般論として趣味のために出張をダシに使うのは旅費の
不正利用と思われてもおかしくないと思います。

魚か
@naakass
まあこれ、例えば仮にこれが規約等では問題なく科研費の不正利用ではなかったとしても、科研費をこういう費用に
使っていて、こういうちょけた公表を自分自身でしているということがお茶の間世間に届いた場合、国民はそれを
どう思うんだろう?と言う想像がないのよね。

魚か
@naakass
東大教授の田中東子の件、生保のなけなしのお金で支給日にパチンコ行くとか寿司食うとか、そういうささやかな
娯楽を楽しむことすら激しく非難される今の風潮の中で、「科研費を上手く使ったら趣味のNARUTOの演劇海外で見れるんすわ!!」
とかはしゃいでるのが、国民の理解得られると思いますか?と。

魚か
@naakass
これは科研費の使い方がそれでも研究内容に即して妥当だったとか、実際の使い方としては自費分と公費分と
問題なく分けてるから、とかそういう手続きの正当性の問題を超えた感情を刺激する話題やで?と言う話で。。。
同時に社会活動で他者のキャンセルしてたやつが同様のエロ同人書いてた件なんかも。

7885尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:47:47 ID:oe2HnQwU
>>7881
Vに声優出身は多いんだけど
アニメキャラ演じてもイマイチ跳ねないんだよなあ
ゴルシちゃんくらい?

7886尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:48:52 ID:nM.xPBYY
まあ広義でネット文化という意味では同じだから
結果的に被る部分もあるという所だろうね<やる夫スレとVtuber

7887尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:49:11 ID:b6ki1DF2
Vtuberって最初はニコ生になりきりチャットの要素足したようなもんでしょ
そこからいろんな要因が重なって今があるとは思うが

7888尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:50:53 ID:KIgRwZlE
>>7884
これだから顔出ししてインターネットをするのはいかんのだ(古のネット民

7889尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:51:28 ID:L0EbBhE2
>>7885
流れで合ってそれが跳ねる訳じゃないですからねえ…

それに、キャリアある人や人気声優の場合はそのアニメキャラだけやるよりも流動的に動く方が、跳ねるでしょうしね…

7890尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:52:08 ID:ezoENeCw
NPOの補助金で韓国や沖縄のデモに動員させたような…裏金?

7891尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:56:29 ID:HC6QBNBU
ラーメンハゲみたくその分野での圧倒的な第一人者かつ最大の成功者がコンサルやるなら信用出来るかな
医者の例だと大病院をいくつも建てて全部成功してる経営者とかなら無意味な首切りはするまい

7892尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 17:56:31 ID:3lYJEl4c
>>7885
話が面白いとか無いと厳しいでしょうなぁ…

7893尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:00:02 ID:OxyyGXgU
まともなコンサルなら問題にならんからな
資格もないし統計の取り様もないから実態は分からんけど、コンサルより鵜呑みにする経営者が問題では?
むしろ自分のやりたいことを角が立たないようにコンサルに言わせてるのかもしれない
というかコンサル側も経営者の意向に合わせて提案するだろうしね

7894尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:03:32 ID:L0EbBhE2
あと声優の場合は自分がやってる人気キャラを勝手に演じれない事も考えると普通の人よりも縛りが有りますしね…

7895尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:04:34 ID:ASFXW3GQ
>>7858
いや、女性がいたのは事実だけれど
普通だったかというとなあ(飯場の賄いはおばちゃんだったが)
男女差別論とか男性の職の独占とかとは
別の文脈の話(農村の貧困)だろ。

7896尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:05:12 ID:MA3ofR.Y
まともなコンサルの見分け方は何かあるのかな?
利用者の喜びの声とかそんな

7897尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:06:49 ID:z8ebcR16
>>7896
実績みて、実際に業績が上がってるとこに聞いてみるぐらいしかなくねぇ?

7898尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:07:42 ID:OxyyGXgU
話をすれば分かるだろw

無茶苦茶なことを言ってるならダメ
まともな事を言ってれば合格
結局経営者の眼力次第よ

7899尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:08:50 ID:z8ebcR16
無茶苦茶なことをまともなふうに装う詐欺師もおるから……

7900尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:09:08 ID:L0EbBhE2
>>7893
そりゃあ、どうだろうねえ…
コンサルって成果第一だが、それは自分が提案したのじゃないと加点にならない訳だから、そのままじゃ普通に減点対象なわけなので、経営者が言わせているは無理筋だと思うわ…(勿論、そういうコンサルも居るだろうが)

7901佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/11/25(月) 18:10:41 ID:SmjO896M
シャープがアレになった後に
シャープ出身のコンサルの講義を全社でありがたく受講したことがあり
中々趣深い心持ちになったことはございます

なお、その時から始まった全社プロジェクトについては数年後
そっと誰も触れない感じになりました

最低でも数千万円の費用はかかったと思うなど

窓口したことのある友達曰くコンサルは
「レスポンスは早いよ」
とのこと

なるほどですね。

7902佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/11/25(月) 18:12:04 ID:SmjO896M
顧客満足が第一というイメージですね

7903尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:12:53 ID:ASFXW3GQ
>>7858
後、高技能職というのは、それを専門としているからで
出稼ぎや、近くに現場があるから現金目的で
手元作業に入るおばちゃんとかは、あり得ないから
現場に対する認知がおかしいな、仕方のないことかもしれんが
>皮肉なことに、土木作業の現場では、重機の運転は特殊免許を持たないとできません。
ここでもう駄目な感じ、収入に影響はするけどな。

7904尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:13:52 ID:0dltw3Yg
今、風呂に入ってるついでの暇つぶしに、Google Geminiに経営アドバイスについて尋ねてみてますけど
質問内容と質問の仕方さえしっかりしてれば、結構まともに使えることが判明して半笑いしてます
AIがもう少し発展したら、経営者に求められるスキルは「機械判定でも間違えないような正確な表現力と、それによる現状の正確な言語化でAIに入力する」ですね

担当や関連の行政機関はどこか聞いて、Q&Aの要約や現状に合いそうなことを聞くと割とすごく速くまとまります
あと補助金系や助成金も聞くとすぐ出てきますね……
一人で好きなときにブレインストーミング出来るのはお得感有ります

7905尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:14:45 ID:oRBikTCw
アニメキャラのVが人気出ないのは当然で、Vtuberって中の人の人生経験や人生観を売る仕事だから、
人生そのものが存在しない設定の束でしかないアニメキャラのVは仕草やパフォーマンスの突飛さでしか目を引けないんだよ。

ここで、自分の経験や価値観を切り売りしているイッチを見れば分かるだろう。

7906尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:20:15 ID:0Iog0vgc
>>7904
ハルシネーションには気を付けてな

7907尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:22:43 ID:bkwKRkM2
クソコンサルを見分ける方法は意外と簡単で「その提案を具体的にどう実行していけばいいですかね」と聞くだけでいい
実務レベルのプロが「素人質問で恐縮ですが」をやる感じで聞くと考えの足りないコンサルは馬脚を表すよ

7908尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:22:46 ID:QNgYZqi6
斎藤の公職選挙法違反疑惑に対するの答弁がおもしろいw

Qポスターの作成する人が選挙カーに乗ってSNS配信するのは問題ないんですか?
A現在弁護士が対応を考えてます

ttps://youtu.be/cX80IzW3Irg?t=229

弁護士が頑張って法律上問題のない状態だったとする理論を構築中
がんばれ斎藤の弁護士w

7909尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:28:39 ID:MA3ofR.Y
弁護士の当たり前の仕事だと思うけど何かおかしいんだっけ?

7910尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:29:50 ID:uTG0me.s
弁護士だったらちゃんと現場で証拠集めて異議あり!を連発して無罪にしないと

7911尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:30:43 ID:oRBikTCw
>>7909
それなら弁護士と相談して問題が無かったか確認しています。
にすべきだったかなって、
対応を考えているだと黒である自覚がある事になっちゃうから

7912尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:32:10 ID:CuJVGfZo
>>7883
>>7896
>>7902
参考になるかは分らんが、元幹部自衛官が退官後に保険屋とか相談屋とかになった場合は、それなりに信頼できるようで
現役時代から「省益よりも、国益」という価値観が染みついているので、「お客様のために貢献して組織から評価されるようになろう」と考えがちだとか

まあ、だからと言って必ずしも判断が正しいとは断言できないし、倫理観として見てもそうでは無い人もいるとは思いますが

7913尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:33:07 ID:0dltw3Yg
>>7906
その頻度を下げるのが、質問の仕方と文章構成ってのが先ほどのレスなんですよ
普通の一般論なんですが、AI相手にやってみると面白いですよ

7914尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:34:43 ID:7XzDj95o
>>7909
違法じゃない確信がないままやらせてたんかい!ちゅー事やからなぁ…
弁護士がおかしいとかの話やないで

7915尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:35:34 ID:QNgYZqi6
>>7909
法律違反としか見えない状況を合法にする説明を今考えてるんだよ?
弁護士として辛いやろ

7916尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:36:44 ID:L9keqxek
トイレで尻を拭くとトイレットペーパーにウ◯コの付いてる箇所と付いてない箇所が出来る
その『ウ◯コの付いてない箇所』は無駄だから省きましょうってのがコンサルと称するコストカッター
とゆー呟きが物凄く納得出来た

7917尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:37:26 ID:CuJVGfZo
思想家の発想なんて、時代によってアップデートされるもんだし。井沢元彦先生や小林よしのり先生の発言とか思想は、時代時代でころころ変わりますし

小林先生がかつては、安倍晋三氏を高く評価していたと言ったら・・・・・・「うそを言うな!」とか言われそうですが
短期間(北朝鮮が拉致を認めて、第1次安倍内閣の所信表明演説までの期間)では真実ですし

7918尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:38:03 ID:bkwKRkM2
>>7916
行き着く先は「紙がないから手で拭いて」になるやつw

7919尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:39:18 ID:ctJhFIBo
>>7909
弁護士の法律解釈自体になんか法的な効力があるわけじゃないから
事前にアドバイス聞いて合法であろう範囲で動きました、ならともかく
やった後になんとか正当化する理屈を考えてもらう、じゃなあ

7920尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:39:56 ID:CuJVGfZo
「だから、女は・・・・・・」と言われそうだけど、ツイフェミとかもその場その場で「アップデートして下さい」と反論するのが、大好きだったわけでもありますが
理論が破綻しそうになったら、そういう感じで「俺ルールが変わった」と宣言するだけ、まだ誠実だったかもしれませんが

7921尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:41:27 ID:3lYJEl4c
ttps://x.com/nemchan_nel/status/1860906116894605670
ttps://pbs.twimg.com/media/GdMuNAEbIAAkMca.jpg
全然話題になっていないけどこの記事はすごいな、怖いねえ

ttps://x.com/shukan_bunshun/status/1856533192813199865
闇バイトに週刊文春記者が潜入した!「死体運搬も」「500万の案件」取材班が目撃した衝撃の実態《勧誘DM&交渉記録を公開》



もう警察の人員狙ってるじゃん……

7922尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:43:05 ID:MH7EhWVM
>>7874
人員削減の言い訳と身代わりにコンサルタントを経営者が呼ぶ
ってパターンが多いみたいな話があったような

7923尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:44:41 ID:CuJVGfZo
事後(諸葛亮)孔明は揶揄されるけど、無責任で成功する可能性も低い提案を自信満々にするのは「事前馬謖」に、なるのかしらね

7924尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:45:15 ID:bkwKRkM2
>>7923
絵に描いた餅

7925尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:45:44 ID:z8ebcR16
机上の空論

7926尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:46:06 ID:0dltw3Yg
捕らぬ狸の皮算用

7927尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:46:44 ID:7XzDj95o
>>7923
クライアントが常時阿斗であれば無問題

7928尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:48:08 ID:moeTps/I
馬謖は責任取らされてクビになったんだよなあ。

7929尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:48:16 ID:ezoENeCw
黒案件に関与した証拠を挙げて担当記者と文春編集部を検挙し、適当に騒がせた後で
囮捜査の範囲拡大へ繋げられれば大金星だな

7930尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:48:52 ID:L0EbBhE2
というか、医者が経営者で経営良く分からないからコンサル頼んで委任したらやらかされたパターンじゃね?

7931尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:48:56 ID:UxUJ9o.2
>>7923
ついでに趙括も重ねて趙括馬謖としよう

7932尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:49:34 ID:onv6nXwU
>>7928
あいつは敗戦の責任を取らずに戦線逃亡かましたから、処刑以外なくなったんや

7933尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:50:38 ID:WP9zcZnA
斎藤はどうなってもいいけど稲村だけは嫌だ
清水で稲村に勝てるだろうか?

7934尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:51:29 ID:3x.B8cKw
>>7933
維新嫌いな俺に逃げ場はなかった

7935尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:52:53 ID:QNgYZqi6
>>7933
仮に斎藤が失職したら再選挙だよ
候補者はこれから

7936尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:53:53 ID:z8ebcR16
イッチも言ってたけど、なんで結果が出る前に罷免して選挙しちゃったかねぇ……

7937尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:54:04 ID:xI0Y4KjQ
>>7924
孔明死んで安心して造営しまくった曹叡が言った言葉なのポイント高い

7938尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:54:24 ID:4vDg6y5k
>>7933
ちなみに、何が嫌?

7939尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:55:43 ID:7XzDj95o
>>7933
諦めろ、維新である限りは無理だ
次は自民党公認候補が出ることを祈るしかない

7940尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:56:36 ID:MHsKJhQc
>>7938
コストカッター嗜好なとこと大阪ファーストなとこ
ついでに個人的な恨みとして自分とこで維新から出た市議が1年経たずに他所に出てったこと

7941尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:57:20 ID:fiOltibI
>>7930
医者が病院立て直すと言えば「DOCTORS〜最強の名医〜」やな
あれもリアルならコンサルに投げてあっさり潰れるんだろうけども

7942尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:58:11 ID:S.7Jrm6k
そもそも100条委員会とか内部告発()した人がクソだったとしても
だからといって、それが斎藤知事がシロだったという証拠になる訳じゃ無いんだよな

クソ同士が足を引っ張り合ってるだけだった可能性もあるのに、
どっちか片方が正義で、もう片方が悪みたいな頭の悪い二元論でしか思考できない人が多過ぎて困る

7943尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:59:43 ID:df.uRiS.
>>7940
突っ込んでええ?
>コストカッター嗜好なとこと大阪ファーストなとこ

維新やんけ!

稲村はんが維新と勘違いしてへん?

7944尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 18:59:44 ID:HwMuiiRw
>>7940
ID変わってるな
>>7933=7940です

7945尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:00:58 ID:HwMuiiRw
>>7943
ごめんなさい
7934です
レス先間違って勝手に返答してしまった

7946尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:01:54 ID:KIgRwZlE
都知事選の時に、石丸氏の動画作成を募集してるという話があったが、斎藤知事の案件と合わせて考えると、こっちは何か脱法的手段取ってたのかな。
ttps://x.com/tenfirefighter/status/1791064480895664538

7947尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:03:46 ID:WP9zcZnA
>>7938
左が嫌いなんやインタビューとか見た感じ調整型のそこそこまともそうな人かなとも思ったけど
選挙中の動きとか敗戦後の自分のせいじゃないみたいな仕草見てやっぱ向こうの人だなって

7948尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:04:31 ID:OxyyGXgU
まあここは斎藤さんには何とか逃げ切るというとあれだけどすぐに騒ぎにしないでほしいかな
そうでなくてもgdgdしてるし、まず最初の件の百条委員会をきっちり完遂させてくれ
まだ結論も出てないのに不信任→選挙って急ぎ過ぎてるのに後からまたトラブルで再選挙ってのは勘弁
ちょっと止まって一つずつ片付けてくれ

7949尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:05:00 ID:7XzDj95o
>>7945
ちょっと深呼吸して一回
一時的にでもいいから名前欄になんか書いてくれ

7950尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:05:06 ID:0Iog0vgc
>>7913
ハルシネーションは学習の失敗で発生する事象なので頻度は下げれないと思うよ
例えば2010年までの制度と2024年の制度を両方一緒に学ばせると混じった謎制度をでっちあげて記憶する、みたいな動きだとか
そのデータを検索したらほぼ確実に出現するんじゃないだろうか?

7951尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:06:22 ID:WQydnztQ
>>7947
まぁ、所属がそうだもんなぁ
個人的には本人より周りがあかんね

7952尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:06:26 ID:QNgYZqi6
>>7948
裁判で1年くらいかかるみたいだから百条委員会の結論出るんじゃないの?

7953尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:07:22 ID:DGiZclAs
稲村さんが取り巻き絡みで嫌がるのは分かるけど本人はそこまででもないんじゃねえ?
なんか奇しくも方向が逆なだけで同じ神戸大出身の高市さんと似たパターンにも見える

7954尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:07:45 ID:ReTkYrmI
>>7946
本人と関係ないところでやってるなら対象じゃないからなあ
勝手に応援してるインフルエンサーが合法なのと同じ

7955尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:08:32 ID:7XzDj95o
>>7948
それには一旦別の、何も悪い事しなかった人が知事になってもらうしかないと思うんだよなぁ…

7956尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:09:22 ID:OxyyGXgU
方向が逆なら十分問題の気が…
「SNS垢BAN」されたとか騒いでるけど変わらねえよ
左翼はホントこれだから困る

7957尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:10:13 ID:JMZQMXFg
>>7942
善悪二元論は分かり易い上に正義側に立って悪に立ち向かうって快感だからね
あと今回はオールドメディア対ネットって構図になってメディア嫌いが多いネット民がヒートアップしやすい条件ってのもあった

7958尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:10:50 ID:4vDg6y5k
>>7947
左が嫌いはわかる
ただ、出身の尼崎的にも左より公明よりじゃないかね?

7959尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:11:32 ID:WP9zcZnA
>>7951
後まあ外国人参政権についてもデマとは言ってるけど
反論が公約に入れてないとかで明確に反対とは言ってないんで万が一が怖いなって

7960尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:14:01 ID:S.7Jrm6k
>>7957
あー、この件でもオールドメディアが偏向してたのは間違いないしなぁ
オールドメディアはこの件では叩かれて当然だし、反発して投票する人やざまぁ民が湧くのは当然だわな

7961尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:14:29 ID:7XzDj95o
>>7959
それ言ったら、「外国人参政権に反対!」と公約に入れてる人他におったか?ちゅう話になんで?

7962尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:15:12 ID:ReTkYrmI
選挙で当選したことと公職選挙法違反の疑いは別の話なんだが、不当な斎藤潰しみたいな認識になってるのも見るんだよな

7963尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:17:57 ID:UmMSRyKY
公職選挙法に反する手段で当選したならまったく同じ話なんだが
状況理解できてる?
少なくとも不当なんて日本語は湧いてこないはずだが

7964尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:18:01 ID:fiOltibI
公選法って余程悪質じゃないと当選取り消しとかならんからな・・・

7965尋常な名無しさん:2024/11/25(月) 19:19:30 ID:CKT8TvJs
散々蓮舫とか左翼の明らかな公職選挙法違反はスルーしといてまだ疑惑の段階の斎藤知事をこれだけ騒ぎ立ててたらそりゃ反発されるよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板