したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

7463猫三郎 ◆XplG4radEY:2024/11/24(日) 18:47:27 ID:wkYGQh0.
以上で投稿を終わります
正直気分転換に宣伝と最後のをやりたくて投稿しただけである!
あ、成人向け作品は本当に耐性ない人はブラウザバック推奨ですからね

それと今回省いた細かい規約は、公式ホームページを是非ご覧ください

7464尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 18:49:52 ID:m.KICPCg
乙でした

7465尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 18:51:42 ID:NXdZLJis
とにもかくにも乙。
連携についてはなんか考えます

7466尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 18:53:23 ID:2hC2wq7s
乙ー
さすが喪黒さん使ってるだけの事はある・・・
一番目から蟲かよ・・・

7467尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 18:53:33 ID:mB0u5qUk
skbは性癖の見本市みたいなもんや
プロの人も登録してたりするぞ

まあ相応にお値段はするが

7468尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:04:26 ID:WwBYr04.
>>7308
それにぶらさがってたこれが強すぎひん?
>私は、「その現象を発見した者ですが」から質問を始めたことがある。

7469尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:06:05 ID:d7di6niM


7470尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:06:48 ID:6CM.L36.
投稿乙でした
特殊性癖は作者が少なくて需要に追いつかないんですよね
あとは様々な理由で抜ける人も多いのですが

あと、こういう話をクレってクレクレ君と化して、作者が頭を抱えたり筆を折るのもよく見る光景です(白目

7471尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:08:15 ID:Y3nmaog6
うーむ、兵庫県知事再戦を受けて兵庫県議会は解散すべしか
まあ全会一致で不信任を突きつけた相手が県民の信任を受けた以上はまあそうかもね

7472尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:13:33 ID:f1Wjs1mg
>>7471
どうしてそういう論理になるのか訳が分からないのだが

7473尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:15:32 ID:9d0eGluE
みなさまおつです

>>7428
研修もまともに済ませてない医師が美容外科Youtuberになってるのを見て、我が家族が大激怒してた

7474獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:16:12 ID:PXfz41ns
投稿乙です
私からも被ってないようなら投稿やります

7475獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:16:56 ID:PXfz41ns
電動キックボードと特定小型原付   1/7

                          >―  ー=ミ 、
..       ̄"'' 、           _彡 ―=ミ ー ミ`¨ ヽ
 /       Λ        \ ̄  Y⌒V  \   \  丶
. {    乂(__  Λ    { _ >―八 f^廴 __「\  \  }
. ∨ /   ,,ノノ  Λ ⌒乂_ < ̄ ̄  彡′ _\ }/ / Λ
  ∨ / 乂(__    Λ¨¨\    >‐…彡く   >┘`^'く-イノ
.   ∨ / ((__ノノ   /\ <"´ ̄    __ア    へ   「`┐ ノ
.   /∨       /  /   />―____彡⌒ア  /   `'ーくノく.,__
  /  ∨__彡゛  /  / >―--  / 〃     /^( ノ⌒
 {   ___     //\ --==<   {{ ⌒ ーv√⌒<_ ,. -- 、
>―――――==ニニ,,,彡く----\三三=- \乂ノ},,__,,」\_厂/ 彡  }  世間から批判的に見られてる電動キックボードだが
ニニ./二二(二\\\\\__彡''"´_ ´"''〜ミ `こ^7 <-< _うノ /  何故そうなるのか、ちょっと考えてみたい
二/二/二二\二\\\V/\ ー‐ `''<ニ=-___ 二二)ih、 >   .,__/
/=―/=――=ニ\二\\ノ \\ 二二‐ `''<ニ=-ア= ミx、ニニ=-く
=―‐/―――=ニニ\‐ァ''"\\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨>ニ{:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ_\ニニ}  ついでに電動キックボードとセットで語られることの多い
=―‐{――――― /-}ニ\ニニ\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ニ八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ア"\,}  道交法上の新カテゴリー、特定小型原付についても解説したいと思う
二=-{―――― /--ニニ\ニニ\`^^^^^^¨,.ィi{ニニニ/\:i:i:i:i:i:iノ\\ ノ
二==-―――/---ノ二二二\ニニ`¨¨¨ ,.ィi{ニ>''-{ニニニ=-ャ气\\}
二)二-――彡―/ニニ\ ノ⌒ー― ,.ィi{>''´ ニ| ⌒ヽ=-くニ}  \}
/二二´"''<ー<ニ\二二\二=‐  ''"´ ニニニ}:::::::::: ノ:::::::: ∨} \ノ
二二二二二ニ\\ニニ\ニノ⌒'く ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨}⌒\::::::::::/ニ}ノ /
二>'^~  ̄ ~^'<\ニニ{⌒\二二\二二二二 」:::::::::::/^\ニニ/
//:::: ̄ ̄"''〜、 }ニニ∨ニニ\ニニ`''ー―‐‐{;;;;;;:::: /::::::/ニ∨
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ニノ}h、ニニニ\ニニニニニ}:::::::ヽ:::::/ニ7
::::::::::::::::::>'"´ ̄:::::⌒\ニ}h、ニニニ}二ニニニ/:::::::::/ ∨ニ'゙:::ヽ
::::::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::\ニニ>''^`''ー‐--= /__:::: /::/ニ7:::::::::::`、
::::::/::::::::/::::::::::::::::レ''"⌒\:>__ニニニニニニニニ/:::::`ア:::Yニ7:::::::/:::::\__
:::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::)/::::::|--くニニニニ/::::::/:::::j/::::/:::::::::::::://…::…::、
:/::::::::::::::|::::::::/:::::::::::::::::/ー:::、:|:::::::::'ニニ「::::⌒Y::::/:::::::// :::::::::: //:::::::::::/:::::::::ノ
゙ :::::::::::::::|:::::ノ:::乂::::::::/:::::::::::::::ノ::::::::::}ニニ{:::::::::::{::::{::::::::{{:::::::::::://:::::::::::::::{::r‐:く::::\
::::::::::::::::::|:::/:::::::::::ア:::::::::::::::::/:::::::::::/:::}ニ{:::::::::::|::::{;;;;::::::::::::::::::://::::::::::;;{⌒\::::\:_ノ
::::::::::::::::::|::::::::::::::/:::::⌒ヽ::/:::::::::::/::::/二{:::::::::::|::::∨ニ''〜::::::{ {:::::::::{:::::\:::::\::ノ_
::::::::::::::::::乂:::::::/:::::::::::::/:⌒Y::/::::::::/ニニj:::/⌒\:寸ニ\:::::::::\\:::\::::::::::::ノ::::::::::::
\::::::::::::::::::::::乂::::::::::::::::::::::::/:⌒)/ニニ/イ――― \ニニ`¨¨¨¨¨´ \::::::>彡--ミ:::::::
.、::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ー―<:::::__/ニニ/――――― \|;;;;;;;;;;;彡''"  `¨     `¨¨

7476尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:17:14 ID:sGcr0BQk
>>7471
解散すべきと思うなら兵庫県民がリコールするのでは?

7477獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:17:27 ID:PXfz41ns
2/7

  まず前提として車輪の付いた乗り物が乗り越えられる段差はおおよそ直径の1/4(半径の1/2)である
  そしてホイールベース(前後車輪の軸間)が長いほど安定性が高くなる

  その上でキックボード(人力・電動を問わず)を見ると極端に車輪が小さくホイールベースが短い
  どのメーカーもあまり正確なスペックは公開されていないようだが8インチタイヤに800mmのホイールベースといったあたりのようだ

  比較となる原付スクーターなら小回り重視のモデルでも10インチタイヤに1100mmのホイールベース
  安定性重視のモデルだと17インチタイヤに1200mmのホイールベースになっている

               >i-‐‐i--                               ____,---,-=,、
           /:::::ヘ::::::::}::::::}:::::}                               {::::::{::::::{::::::::{:::::<
          /:::::;::::::::}:_:_:}_:_:}:::/                               ヽ:::ヽ:::{::::::::{::::::::::::ヽ
         /:::::::::ト、/:::::::::::::}               >‐-<               {: ̄ ̄ヽ::::人:::::::ヽ
        /:::::::::::::}::/_:_:_/:::/              /     ヽ              ヽ::ヽ:::::::ヽ:::{:::::::::::ヽ
      /{:::::::::::/::::::::::_:_:_/           / ヽ        / ヽ、           ヽ:_:_:: ̄::::ヽ::::::::::::}_____
      {:::::ヽ::::::::::::::::::::::::/           r--´   ヽ     /   > }            {::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::}
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::}            { / / ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ ヽ  }            {:::::::::::::::::::::::::::::::/
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/          /ヽ{  /            ヽ  / ヽ、         ヽ、::::::::::::::::::::/::ヘ
   .〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::{           { ./  {  ヽ_  } _./   }    /            }:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉         //  /   ()_,,,,,,,,,,,,,_ ()    ヽ   ヽ          〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::}        <<   ./     ´_======_      ヽ  > >         }::::::::::::::::::::::::::::::::}
    ト 、:::::::::::::::::::::::::/ ヽ      {  /    彡  ,   `´ヾツ´    、  ミ   ヽ  /      /ヽ {:::::::::::::::::::::::::::/
   ./二二二二二二}-----ヽ    ヽ//   〈  {      i      /  〉    }、/    /----{二二二二二二ヘ
   {二二二二二二ヽ-------ヽ  <       ヽ ヽ__/ヽ__/ /      ヽ   /------ {二二二二二二 ヘ
  {二二二二二二二ヽ--------ヽ <        //      ヽヽ>       ヽ /--------/二二二二二二二ヘ
  ,{二二二二二二二 ヘ ̄` ヽ/  ヽ>  >:::::::::::::::::{       }::::::::::.............  ヽ ./ ヽ >.  ̄/二二二二二二二二}
  {二二二二二二二二=}二二二> 、/ ̄ー―――――ヽ/ヽ//ヽ―――――>ー-、>´二二二 {二二二二二二二二=}
 .{二二二二二二二二= }二二二二二ヽ二二ー---=____二二二二二二_,-------二二/二二二二= {二二二二二二二二= }
 ,{二二二二二二二二二}二二二二二 ヽ:::ヽ ヽ:::::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ:::::::::::::::::::://::/二二二二二二 {二二二二二二二二二}
 ,{二二二二二二二二二 ̄ ̄ヽ二二二二ヽ:::::ヽ ヽ::::::::::/:/三三三ヽヽ:::::::://:::::/二二二二/ ̄ {二二二二二二二二二}
 ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ:::::::::ー-:::::{::{三三三三}::}----::::::::::/二二二二二二二二二二二二二二二二/
   ヽ二二二二二=- ´二二二二二二二二ヽ:::::::::::::::/{:::ヽ三三=/:/::::::::::::::::::/二二二二二二二二ヽ二二二二__ ./
          ヽ二二二二二二ヽ二二二二={:::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::/::ヽ::::::::::/二二二二 /二二二二二二/ ̄ ̄
            > 、二二二二 ヘ二二二二二二/::::::::::::{ ̄ ̄ }:::::::::::::ヘ ´二二二二 /二二二二二二<
                 {ー== {二二二二二 /::::::::::::/二二 ヘ:::::::::::::::ヘ二二二二=/ー----}= ´

7478獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:17:51 ID:PXfz41ns
3/7

          __  -‐… …‐- 、
           >…冖…         \
       _/  ⌒> ==ミ   ⌒\ \
      _>―=彡  _彡⌒  >⌒ヽ  〉
      >―   ‐…冖    {     ∨
    __彡⌒   ⌒ア  ノ彡く  .,_  ,.〉
    /二二⌒\ _彡彡く   く  ゝッァ \ _______
   /ニニニニ  ∨ ⌒''冖彡 ノ 廴   r-x   ⌒\
     二二二     ∨ ̄ ̄   _彡    ァ/二ニ   |  安定性と引き換えにキックボードが得られたのは
  {  二二二       ∨     {__ _,. 癶ノ二ニ   |  折りたたんだときのコンパクトさによる持ち運び易さだ
  ∨  二二二      ∨ニ=- -<⌒'冖彡くニニニ\ |
.   ∨  二二二    / ∨ ―……冖 -=ニニニニ∨}
    ∨  二二二  /  〉''〜 .,      ´"'〜x/⌒\   従ってキックボードに向いている用途は
.     ∨  二二二彡   //⌒'〜 .,´"'〜      {    ’,  車のトランクに折りたたんで乗せ、交通量の少ない綺麗な路面を走らせる
   {   ̄二二二二 /       ´"'〜 /  ,  {      ,  といった使い方だろう
    \__ニニニ/     }{        {   ,           ,
     {                  }{.      ∨   ,          }
     {               八        ∨   ' ,      }  つまり、キックボードはスケートボードの様な遊具であって交通手段ではない
.     \             / Λ\      ∨,   7   `¨¨ /  特にシェアリングの様な折りたたまない用途で使用するのは
.      〈 \        / / ニニ=-      /  / /   ノ ゚,  メリットのない非合理的選択だ
        ∨ \    / /     ニニ=-彡  / /`¨¨¨´   ゚,
.         ∨{        /              /  / /  { {  }   }
          〈{                    /  / /  { l  }.  /Λ
        {〉      {          |  __/  / /   { {  } /  Λ___
        {Λ.     {          |ニニ〈__ / -=ニ{ {彡ク    ノ ⌒\
        {. Λ    {          |二二  ニ{    } {  /  /    }}
        {  Λ            |二⌒''ー-ニ>、____ノ { /__/     ノノ }h、
        ∨ Λ  \         }二廴   ノニ厂 /  Y       _彡    }h、
            ∨ Λ    \     」二二廴 {ニ{  {   /      /⌒>―、、  「\
           ∨ Λ    \   ノ⌒∨二 \_   {     / 二二    \ 」  ヽ
.            ∨ Λ___彡く    }Λ廴 {  ∨Λ_   /二二二二     }    ヽ
            ∨ /二二 ̄     / 八ニ__ \ _}  } `''‐く二二二二二二二j     ヽ

7479尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:18:08 ID:enTCres2
なんかもうキックボードって見た目からして危なそうに感じてしまう

7480獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:18:10 ID:PXfz41ns
4/7

                          >―  ー=ミ 、
..       ̄"'' 、           _彡 ―=ミ ー ミ`¨ ヽ
 /       Λ        \ ̄  Y⌒V  \   \  丶
. {    乂(__  Λ    { _ >―八 f^廴 __「\  \  }
. ∨ /   ,,ノノ  Λ ⌒乂_ < ̄ ̄  彡′ _\ }/ / Λ
  ∨ / 乂(__    Λ¨¨\    >‐…彡く   >┘`^'く-イノ
.   ∨ / ((__ノノ   /\ <"´ ̄    __ア    へ   「`┐ ノ
.   /∨       /  /   />―____彡⌒ア  /   `'ーくノく.,__
  /  ∨__彡゛  /  / >―--  / 〃     /^( ノ⌒
 {   ___     //\ --==<   {{ ⌒ ーv√⌒<_ ,. -- 、
>―――――==ニニ,,,彡く----\三三=- \乂ノ},,__,,」\_厂/ 彡  }  交通手段として物理的に非合理的と言うことは
ニニ./二二(二\\\\\__彡''"´_ ´"''〜ミ `こ^7 <-< _うノ /  何か別の合理性がない限りビジネスとして継続するのに無理がある
二/二/二二\二\\\V/\ ー‐ `''<ニ=-___ 二二)ih、 >   .,__/
/=―/=――=ニ\二\\ノ \\ 二二‐ `''<ニ=-ア= ミx、ニニ=-く    個人的にはブームの終了とともに消えゆく存在だと予想している
=―‐/―――=ニニ\‐ァ''"\\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨>ニ{:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ_\ニニ}   折りたたまないシェアリング用の交通手段なら
=―‐{――――― /-}ニ\ニニ\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ニ八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ア"\,}   自転車が合理的でいずれ収束するのではないだろうか
二=-{―――― /--ニニ\ニニ\`^^^^^^¨,.ィi{ニニニ/\:i:i:i:i:i:iノ\\ ノ
二==-―――/---ノ二二二\ニニ`¨¨¨ ,.ィi{ニ>''-{ニニニ=-ャ气\\}
二)二-――彡―/ニニ\ ノ⌒ー― ,.ィi{>''´ ニ| ⌒ヽ=-くニ}  \}
/二二´"''<ー<ニ\二二\二=‐  ''"´ ニニニ}:::::::::: ノ:::::::: ∨} \ノ
二二二二二ニ\\ニニ\ニノ⌒'く ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨}⌒\::::::::::/ニ}ノ /
二>'^~  ̄ ~^'<\ニニ{⌒\二二\二二二二 」:::::::::::/^\ニニ/
//:::: ̄ ̄"''〜、 }ニニ∨ニニ\ニニ`''ー―‐‐{;;;;;;:::: /::::::/ニ∨
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ニノ}h、ニニニ\ニニニニニ}:::::::ヽ:::::/ニ7
::::::::::::::::::>'"´ ̄:::::⌒\ニ}h、ニニニ}二ニニニ/:::::::::/ ∨ニ'゙:::ヽ
::::::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::\ニニ>''^`''ー‐--= /__:::: /::/ニ7:::::::::::`、
::::::/::::::::/::::::::::::::::レ''"⌒\:>__ニニニニニニニニ/:::::`ア:::Yニ7:::::::/:::::\__
:::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::)/::::::|--くニニニニ/::::::/:::::j/::::/:::::::::::::://…::…::、
:/::::::::::::::|::::::::/:::::::::::::::::/ー:::、:|:::::::::'ニニ「::::⌒Y::::/:::::::// :::::::::: //:::::::::::/:::::::::ノ
゙ :::::::::::::::|:::::ノ:::乂::::::::/:::::::::::::::ノ::::::::::}ニニ{:::::::::::{::::{::::::::{{:::::::::::://:::::::::::::::{::r‐:く::::\
::::::::::::::::::|:::/:::::::::::ア:::::::::::::::::/:::::::::::/:::}ニ{:::::::::::|::::{;;;;::::::::::::::::::://::::::::::;;{⌒\::::\:_ノ
::::::::::::::::::|::::::::::::::/:::::⌒ヽ::/:::::::::::/::::/二{:::::::::::|::::∨ニ''〜::::::{ {:::::::::{:::::\:::::\::ノ_
::::::::::::::::::乂:::::::/:::::::::::::/:⌒Y::/::::::::/ニニj:::/⌒\:寸ニ\:::::::::\\:::\::::::::::::ノ::::::::::::
\::::::::::::::::::::::乂::::::::::::::::::::::::/:⌒)/ニニ/イ――― \ニニ`¨¨¨¨¨´ \::::::>彡--ミ:::::::
.、::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ー―<:::::__/ニニ/――――― \|;;;;;;;;;;;彡''"  `¨     `¨¨

7481獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:18:22 ID:PXfz41ns
5/7

                              {ヽ二 /   ヽ / /ヽ、ヽ}
                              {----{____   ヽ___/}
                     / ̄ ̄ヽ     .{---/二二二ヽ、    /
                    /      ヽ   {-- /二二二二} ===二ヽ
                    {      / }/{-- {二二二二 }二二二=}
                   / ヽ_____./,、 .}  {/ {二二二二.}二二二=.}
                  ヽ  }  、, ◇  ヽ // {二二二 } 二二二=}  一方で特定小型原付というカテゴリーについては
      ___          <ヽ/◇ ◆____)  ./ {二二 {二二二 } 二二二二}  キックボード以外の形で定着する可能性を予想している
    /---ヽ         /  ヽ ヽ/ ヽ}  } /二二 {二二 .}二二二二 .}
   /-------ヽ       /    {  }--´{ヽ } {二二二ヽ二二 }二二二二 }  特定小型原付の条件を見ると
   {---------ヽ     ー/   ヽ {>ー ´ / {二二二二ヽ二/二二二二/   全長1900mm全幅600mmとかなり余裕がある
   ヘ----------ヽ、    /  ____,---- {二二二二二ヽ二二二= /}  (特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について
    ヘ------/     ヽ/ ̄ ヽ/:::::::::/ }::::ヽ二二二二二}二二二./ }   ttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html)
     ヘ-- /  >二< /三三三}::::ヽ::/ /:::::::}二ヽ二二二 }二二 /=.}
      ヘ / /二/= ヽ{三三三/----}::::::::::::::::::}二二}二二= }二 /二=.}
        { /二/二 /:::{`ー―´ {::::::::::::::ヽ:::::::/二二}二二/=/二二=}   原付一種カテゴリーの電動スクーターと比較すると
        {二={::::::::::::/::::::{:::::::::::::::::{::::::::::::::::::ヽ二二二 /二 /二}二二二=.}   全幅はオーバーしているものの全長はクリアしている
        {二 {:::::::::::/:::::::::ヽ---- ´ヽ:::::::::::::::::::ヽ二 /二 /二./二二二./   全幅はハンドル幅なので詰めて対応するのは容易だ
        {二 {二二{::::::/二 {::::::::{二=ヽ:::::::::::::::::::ヽー― ´、_./二二二./   (ホンダ EM1 e:
      /二 ヽ二.{::::/二/{::::::::{/二二>:::::::::::::ヽ二=/二二二二 /      ttps://www.honda.co.jp/EM1e/)
     /二二二二{ {:::/{二二 {::::::::{二二二二 />::::}二二二二二./
     /二二二二ヽ{::/=ヽ二 .{::::::::{ヽ二二= /二二二二二二 ./
    ./二二二二二/ヽ二二二={::::::::{/二二ヽ二二二二二二/
   /二二二二二/二 ト二{二= .{::::::::{二二二 }二二二/三三/
   {二二二二= /二 /{=} ヽ二=.{::::::::{二二= /二 {三三三三}
   {二二二二二=./ {=}二 ヽ= .{::::::::{`ー ´二二{三三三=.}
   {二二二二二./  {三}二二二{::::::::{二二二二=.{三三三=.}
   {二二二二= /  .{三}二二二 {::::::::{二二二二= {三三三 ヽ

7482獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:18:49 ID:PXfz41ns
6/7

  更に言えば、特定小型原付はタイヤの数に制限がない
  従って4輪で自立するようにすればもっと使い勝手が良くなる

  このタイプは現状、量産投入までには至っていないが
  アイシンやスズキといった大手が走行可能なプロトタイプを公開している
  (アイシンと共同開発「glafitの4輪車」の使用感  ttps://toyokeizai.net/articles/-/795700?display=b)
   (あの4輪特定原付「スズライド&スズカーゴ」が今年も登場! ttps://news.webike.net/bikenews/411055/)

               >i-‐‐i--                               ____,---,-=,、
           /:::::ヘ::::::::}::::::}:::::}                               {::::::{::::::{::::::::{:::::<
          /:::::;::::::::}:_:_:}_:_:}:::/                               ヽ:::ヽ:::{::::::::{::::::::::::ヽ
         /:::::::::ト、/:::::::::::::}               >‐-<               {: ̄ ̄ヽ::::人:::::::ヽ
        /:::::::::::::}::/_:_:_/:::/              /     ヽ              ヽ::ヽ:::::::ヽ:::{:::::::::::ヽ
      /{:::::::::::/::::::::::_:_:_/           / ヽ        / ヽ、           ヽ:_:_:: ̄::::ヽ::::::::::::}_____
      {:::::ヽ::::::::::::::::::::::::/           r--´   ヽ     /   > }            {::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::}
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::}            { / / ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ ヽ  }            {:::::::::::::::::::::::::::::::/
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/          /ヽ{  /            ヽ  / ヽ、         ヽ、::::::::::::::::::::/::ヘ
   .〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::{           { ./  {  ヽ_  } _./   }    /            }:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉         //  /   ()_,,,,,,,,,,,,,_ ()    ヽ   ヽ          〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::}        <<   ./     ´_======_      ヽ  > >         }::::::::::::::::::::::::::::::::}
    ト 、:::::::::::::::::::::::::/ ヽ      {  /    彡  ,   `´ヾツ´    、  ミ   ヽ  /      /ヽ {:::::::::::::::::::::::::::/
   ./二二二二二二}-----ヽ    ヽ//   〈  {      i      /  〉    }、/    /----{二二二二二二ヘ
   {二二二二二二ヽ-------ヽ  <       ヽ ヽ__/ヽ__/ /      ヽ   /------ {二二二二二二 ヘ
  {二二二二二二二ヽ--------ヽ <        //      ヽヽ>       ヽ /--------/二二二二二二二ヘ
  ,{二二二二二二二 ヘ ̄` ヽ/  ヽ>  >:::::::::::::::::{       }::::::::::.............  ヽ ./ ヽ >.  ̄/二二二二二二二二}
  {二二二二二二二二=}二二二> 、/ ̄ー―――――ヽ/ヽ//ヽ―――――>ー-、>´二二二 {二二二二二二二二=}
 .{二二二二二二二二= }二二二二二ヽ二二ー---=____二二二二二二_,-------二二/二二二二= {二二二二二二二二= }
 ,{二二二二二二二二二}二二二二二 ヽ:::ヽ ヽ:::::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ:::::::::::::::::::://::/二二二二二二 {二二二二二二二二二}
 ,{二二二二二二二二二 ̄ ̄ヽ二二二二ヽ:::::ヽ ヽ::::::::::/:/三三三ヽヽ:::::::://:::::/二二二二/ ̄ {二二二二二二二二二}
 ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ:::::::::ー-:::::{::{三三三三}::}----::::::::::/二二二二二二二二二二二二二二二二/
   ヽ二二二二二=- ´二二二二二二二二ヽ:::::::::::::::/{:::ヽ三三=/:/::::::::::::::::::/二二二二二二二二ヽ二二二二__ ./
          ヽ二二二二二二ヽ二二二二={:::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::/::ヽ::::::::::/二二二二 /二二二二二二/ ̄ ̄
            > 、二二二二 ヘ二二二二二二/::::::::::::{ ̄ ̄ }:::::::::::::ヘ ´二二二二 /二二二二二二<
                 {ー== {二二二二二 /::::::::::::/二二 ヘ:::::::::::::::ヘ二二二二=/ー----}= ´

7483獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:19:02 ID:PXfz41ns
7/7

  高齢者に免許返納を促す流れがあるが、
  免許返納の問題点は低速故に安全性の高い原付にすら乗れなくなることだ

  公共交通が壊滅した地域において高齢者が自力で移動するための手段として
  免許不要な4輪の特定小型原付は有望な提案であると考える
  おそらく国交省も警察もはっきり言わないだけでこの辺りを狙っての新カテゴリーだろう

  以上で投稿を終わる、官庁は規格制定の意図をもっとアピールすべきだと思うんだがなあ
          __,.   ,,..。、
      ヌ-/ ̄__,..)/:i:i:i,) ,ィョァ        ,..;iィk、
      /:i/:i:i:ノ ./:i:i:i:ノ´/:i:i:/        (メ狄j心\、
     ヽ:i:iマ:i:iヽ{:i:i:i:i} /´:i:/        /ノ,ァヾ.;: 'ム<"ト、                ____
      }:i:i゙,..、`:i:i:i:i:i`:i:i:iノ          i':'/   .ャz。、マk,\.            /    \
 .     \ゝィ:i:.(⌒)(´`)ヘ         ,イ ノ'‘~7.,.ゝ、/ vハメj`ゝイ         /       ヘ
        .i\:i:i:ヘ.|:i:i:} |´:i〉、        {;八`´ .,人 _;仏jハ八jノいsイ   . ,.。sf<´         }
         マ `<。..,__,。f''´/      /ルj狄リ´.⌒.`ノソ狄狄メ狄〈 ,.。sf´    \       .,イ
        .个<。..,__,..。ィ"。.,      ヽィ:i´:i:i:i`ミh,ヽァf'´ ̄,.。s'´ \⌒  ̄ ` ゙ミh。、. \    /
         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ ィ' ⌒7'⌒.,>{:i:,ィ'´三`マi:) ヽィ'´:.:.:.:,..。s==\: : : :.ヽ: : : :ヽ  `ヽ/
        ィ´\...,,,_,,,../(: : : : /:::::\.゙〈ニニニニ。イト、 }-―"´/,ィ-,.。s\: : : :\: : :.ヽ  }i
       ./ ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,ィ:.:.:.:/ゝ.。ィ'/. { `¨¨"´ .} \ト,二ニ/ /:::::::::::::}::::.。s。.,マ:::::\}i
       {:::::::\..,,_,,../:::):::::{二ニ/  {       |  \` ゙̄ ¨´::::,..。sf"/: : : : : : : : `ヽ:::`、
       {:::::::::::::::::::::::::::::::/::::八,ィ:::/ /ヽ、   ,..∧   \/:.:.:.:.:〉:::::::{: : : : : : : : : : : : マ::∨
       ∧::::::::::::::::::::::::/l:::::::::{::::/ /:::::::::::` ̄´:::::::::\   ム:.:.:.:.:.:.::::::::::|: : : : : : : : : : : : : ヽ:∨
      .〈二≧s。--s<二}:::::::::{:::ム./i:::::::::::::{:i人:i|:::::。.., `ミh。、ヘ:.:.:.::::::::::::{::: : : : : : : : : : : : : :`、、
       .寸二二=二二丿:::::::人{/::::ヘ::::::/{:iV:i:|:::::::.:.:.\::::::`ミゝ::::::::::::::::ヽ::::ヽ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::}`マs。
        マs。_二>´ ̄ ̄´  〉:::::::,ィ:::::::´}:ノゝ:{:::::::.:.:.:.:.:ヘ:::::::::::::::::::::::::::::,ィマ::::::::::::::::::::::イ:::::::ヘ} l .ヾ,
            ̄        {::::::::{::::::::::::::|:人:i{:::::::::::::::::::::::::::/`ミh。,.。f´  .\::::\:::::::::::::::::::::::ヽ\ヘ}
                    マ__::::マ::::,..。ィ}`Y´{`ミhs。イ ┌―-s。/      `ゝ、::::::::::::::::;':::::::`、ノ
                   /:i:i:i:|::::/::::::::::|:i人i{::::::::::::::::::|_,,..。z-´         .〉::::\:::::::.:.:.:.:.:.:`、
                   /:i:i:i:i:i:\:::::::::::マ:i:i:i:|:::::::::::マ´マ:i:i:i:i:i`、         {::::::::::::::::| ._..。.._`、
                  ./:i:i:i:i:i:i:i:i/|::::::::::::マ:i:i:l:::::::::::,〉:i:i:マ:i:i:i:i:i:',         マ:.:.:.:.:,.。f´:i:i:i:i:i:i:iム
                 /:i:i:i:i:i:i:/:i:i:\::::::::}:i:i∧:::::<:i:i:i:i:i:マ:i:i:i:i:i:',         .\ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム
                 /:i:i:i:i:,ィ'":i:i:i:,。sf\::::マ:i:i∧:::::〉,:i:i:i:i:iマ:i:i:i:i:i',          ∨:i:i,.。s-―f―`
             .   /:i:i:/:i:i:i:,ィ'":i:i:i:,>" ̄´`</:i:iヽ:i:i:i:i〉:i:i:i:i:il           .∨:i:i:i:i:i:i:,.。s--s。、
  .              /:i:i/:i:i:i:/:i:i:i:i:/:::::::ヽ,:::::::::::::::ヽ:i:i:`,:i:i:`ヽ,:i:i:i',           マ:i:i,.ィ'´ _   ヽ,
               /:i,ィ':i:i/:i:i:i:i:i/ヽ::::::::::::::}::::::::::::::::寸:i:i`,:i:i:i:ヘ:i:i:',           ./ ./.´ >`ヽ  }
          .    //:i:i/:i:i:i:i:i/:.:.:.:.:.::::::::::::::}::::::::::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          / ,イ{:i:i:イ:i:i:i:i:i:i:}ノ
             /:i:i:i/:i:i:i:i:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::マ:::::::::::::::::/:::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          ゝ/:i:iム:i:iヽ/i/.|}
   .         /:i:i:i/:i:i:i/::::::::.:.:.:.:.:.:.:}::::::マ::::::::::::::::/::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          {:i:i:i:ゝ:i:i{:i:i:i{:i:i|l
            /./:i:i:i:i:/ ゝ::::::::::.:.:.:.:::/::::::マ:::::::::::::,.イ::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:',          /.,,:i:i:i:i:ノ:i:i:|:i:i| )
           ./:i:i:i/ ,イ乂/:::::\:::::::::::::::::::::::{:::::::::::/:::::::::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:i}:i:i:',     ,r--―'´ ,イ`ヽ(,__/:i:i}´
           /:i:i:i/ /二ニ{::::::::::::::::::::::マ::::::::::ト,:::::::::::::::::::::::::::::::/}:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i:',    .ゝ―-- '丿ヽイ:i:i:i〉:i:i:/
      .   /:i:i:i/,ィニニニニ|:::::::::/:::::::::::ヽ:::::::| {:::::::::::::::::::::::::/h.マ:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i:',  .    r ''´ヽ/ノ´'/⌒/
        . /:i:i:i/ニニニニニニ〉::::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:):::::{ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::レマ:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i;'      ゝ- "´/´ ,ィゝノ
         /:i:i/ム=ニニニニム::::::.:.:.:.::.:.:.:.:.::::::::::V´:::::::::::::::::::/:::::::/ニ{:i:i:i`,:i:i:i:}:i:i',          `¨´
END

7484尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:21:05 ID:9d0eGluE
おつです
新しい規格はうまく使いこなす企業が出るとパッと広がりますわね

7485獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:22:24 ID:PXfz41ns
>>7479
ええ、見た目の通り危険なものですので
安全な場所で遊具として使いましょう

7486尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:22:36 ID:d7di6niM

うまくいいとこに収まってほしい

7487尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:25:27 ID:enTCres2
乙でした
転倒した時に受け身とるのも難しそう(小並感)

7488尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:25:54 ID:Y3nmaog6
町中で乘ってるのを見ると危なっかしいからなあ

7489獅子頭 ◆KNSkeqqY2Y:2024/11/24(日) 19:28:49 ID:PXfz41ns
>>7487
全般的に「ハンドルの付いた乗り物は受け身が取れない」と思ってください
人間はとっさの時に目の前のものにしがみつくので、ハンドルを掴んでしまって受け身が取れません

キックボードに限らず、バイクや自転車でも同様です
ヘルメットの着用は生死を分けます、バイクなら脊椎プロテクターも

7490尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:29:05 ID:6CM.L36.
投稿乙です
シニアカーか三輪自転車を越えるメリット次第な気がします
シニアカーでも6km/hまで出せるのでそこそこ早歩きの速度ですし
キックスケーター系は高齢者にそもそもで不向きでしょうし
利用する年齢層や購入層次第かと

7491尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:29:22 ID:eQmVh3GQ
乙です
衝突・転倒時に使用者がどれだけのダメージを受けるか、たしかJAFかどこかが検証してましたね

7492尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:32:03 ID:enTCres2
>>7489
高校時代に自転車で事故って前に吹っ飛んだんですが上手いこと前回り受け身取れたので肘の肉がちょっとえぐれたくらいで済んだのは運が良かった……

7493尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:33:25 ID:SHN4ok/M

移動手段増えるのは全然かまわないんだけど円滑な交通の実現にもっと協力して欲しいんだ
違法かグレーか知らんけど常にハラハラするような運転やめてくれ

7494尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:34:25 ID:WwBYr04.
投稿乙

>>7489
吹っ飛び方にもよるとおもう。
自転車だと無理だったが、バイクだと5回吹っ飛んで5回かすり傷だし

7495コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 19:35:33 ID:GE277ka6
乙です
自転車や原付ですら…なのに、どうしてまたこんな面倒なものを増やしたんでしょうなぁ…

7496尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:36:49 ID:WwBYr04.
>>7495
勝手に増えたから多少なりとも制御しようとしてるんですぞ

7497提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/24(日) 19:37:03 ID:E49c.MjI
乙でした

門外漢からすると規格乱立で混乱するぅ、という状態なんですよね
ただ、>>7482のリンク先のようなモデルなら少しマシだと思います
それでも高さがないので気付かずに事故る(電動車いすの危険性でもあります)のが……
やはり屋根付きにすべきなのか?!

7498尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:38:30 ID:0GNDiGx6
>>7377
名前は知らないけど沖縄の風俗街を浄化した実績を活かし東京オリンピックを目指して都内を世界に見られる都市にします!

って最近見なくなったけど時々駅前で募金活動してたんや……

信号待ちで運悪く演説を聴いたが怖くてチラシとか貰いにうごけんかった

7499尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:41:05 ID:GXKJUYoE
乙です
門外漢なので言葉は避けます

7500コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 19:41:11 ID:GE277ka6
>>7496
そうでしたか…

7501尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:42:16 ID:9/CjXa6w
乙です
高齢者の移動手段は本当にね…
いっそのこと2足歩行可能で歩道も歩ける荷台付の自動運転車両でよいのでは?
充電も自前でやってくれるような奴

7502尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:48:28 ID:Y3nmaog6
立った姿勢だと安定に欠けるからキックボードよりは車いすの方が良いと思う

7503尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:50:02 ID:mVxImnlY
>>7501
それいいですね。

車乗れなくなったら自転車乗れば良いじゃないと言う人は
いますが、自転車てバランスの乗り物ですからソッチの方が
先に乗れなくなる人は多いとの事です。

7504尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:50:37 ID:GXKJUYoE
コストを考慮にいれていない意見ですが
年配の方には電動自動車がいいと思う

7505尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:53:01 ID:7/Z2ritQ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2741392?act=all
こういうのが10万くらいの普及価格になって、むしろ高齢者の方がダッシュで走るような世界を見てみたい

7506尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:54:32 ID:Y3nmaog6
高齢者はパワー以前に反応が落ちるから走るのは危ない

7507尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 19:57:25 ID:9d0eGluE
>>7505
そんなんつけたまだらボケJJIBBAが蠢動するの正直怖い

7508尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:00:21 ID:EBlodiZU
四輪タイプ買い物とかに便利だとは思うけど
それが車道に出てこられたらすげえ邪魔になるのが目に見えてるのが

7509尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:01:10 ID:BHIGyMGI
プロの知識を無償で外部に提供するのって農業分野だとわりとオープンなんよな
こういう技能を占有しないのが農業が複雑な技能なのに農家がそれほど稼げない理由みたいなことを国富論に書いてて現代にも通じることかもと思った

7510尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:02:59 ID:WwBYr04.
>>7507
ゆーて、これ自体は筋力低下への対処にすぎんから、下半身だけしか衰えてない人にしか使えんかと思う。

むしろこの技術自体は、逆利用して、関節拘縮の解消に使えんかなぁと思ってみたりする。
越えなきゃいけないハードルはかなりあるけど

7511尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:04:39 ID:7/Z2ritQ
サイボーグじいちゃんGというマンガが昔あってな、、、

7512尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:08:33 ID:OhqpP.ao
あーあ、名古屋市長選は広沢一郎氏が当選か
大塚氏が惜しいとまでは思わんがこれ国民民主は従来の労組の支持を切り離す覚悟とかあるんかなあ

7513カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:12:28 ID:PzgbT.wY
方々、投稿乙です

全然関係のない話題ですが、
他の方と被らなければ、20時18分頃から、9レスほど投下させてください

7514提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/24(日) 20:16:15 ID:E49c.MjI
速報はこちら、広沢氏が出口調査で50%超とのこと
さすがに河村市長の後継を前面に出しただけありますね、実際に市内で見かけた時も後継を強調してました
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014641921000.html

7515カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:18:51 ID:PzgbT.wY
大丈夫そうなので、ササっと投下しちゃいますね

7516カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:19:09 ID:PzgbT.wY
[1/9]
                                   『 料理的な小咄100 〜 プロフ 』
              _______
             /: : :}⌒¨¨\/⌒¨Y
          ./ : : : : }_ }i}⌒与⌒{i{ _{
          /: : }\: : : :}_ ⌒}H{⌒ _{
           |: : ノ-   ̄--\_⌒____/            ……
         V( ==   ==== )ノ: :厂
            (│芒   芒}  ⌒Y              …………
          人       ___人
          〉=-:7〉_ ‐=≦: : -={                  ………………
          ⌒V廴__)芥_}i}___/、
          rく_______}i:{  ((______〉
          |    /}i:{ /└芥┘
          |:   {  ∨    |

   r/ ̄ ̄`y   ̄`ヽ_
  //     /    // ← 主に中央アジアが舞台の某漫画作品
  /z=ニニミyz=ニニミ''/



     {.: バ     r_、   /ノ.; ' .: .:/ ̄ ヽ            ……さて、と
     |:/ /:>‐- ,.__.  ' /f.: .: /.:〉: :  ',
     ,!ー{:. `:.ー:.l/j|\ヘ --/.:, :' .::イ: :   '.
     /  〈:`:.ー:/ /}{ヽ.\ヽV〉. : .:.イ: :    ヘ
    ,'   〈ヽ:r'/イ \\` Y: , :'.:.:ノ:     ハ
    /´   : .ヽj ' 〈 V /ヘ  ゝr‐_'´: : .  . ,: ノ
   {    : :.rヘ  ', /´ ヽ  {|´ lr-、_, _‐'二. ヽ



          ,>'         ,ヘ   r' |  じ'、
        /         /  ' ,  { |_{薔}
               //     Vr |;;;;;;;,》从
          .,'   //        ∨{/{薇}
         /  //    、     }く i ./|;;;|
     ≧=<_/ イ , '      ヽ、  /  ユyr└'
.    / ,へ V厂て      ,ゝ亠,ミ  / /
   〈 {  '  /      '  /wシゝ//
   代 V.  (        Vミ/   {
   ノ人__)  \         ̄   ∨=-、
    ̄ ̄,ヘ                  〉  }}
       {  、              /  ノ                作ろうかしら 「プロフ」
   __ゝ `           ̄ノ
   三彡'.   ,ト 、    , 彳
   、  ̄了二〉  ゛=="´
..   \  {Viヘ
.     \_〉 ト|
        ヽ上i

7517カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:19:38 ID:PzgbT.wY
[2/9]
                                         〇 「プロフ」とは?
                __ __
               /(_` l⌒o }
.             ,′/ `ヽミ-vイ
             rv^O  O'`r{                       「プロフ (プロフィールの略)」ではなく、
.             ハヘ.  l ̄|  厶
             _/^>`ニ-ィ ハ                   「プロフ (плов ※)」かしら
          |__| l 仁l|V介イ 仁!  〉
         r{_}`ヽ┬ 、_fニヽ  |
         <V厶′   / VL  {| ∧



                        ★★★★
                    ★★★★★★★★
  _)   、。_     へヽ、  (`つ★○★★★
 ノ   / ̄\\\ ∠ッ〜、つ  ) )★★★★             へ
 し―ノ    し  レ[__    しつ★★★                ゝ
 ノヽ〜´ ̄ ̄く   __ ノ                           ヾ
ノ        ´`〜´   ~_     ∩__                     )
               ヾ\   \へ`ー、                 ノ
                ゝ ヽ     >  し     ソっ    く`〜~~
                \ \   ノ    `|   ノ   レ   )

    ≪ 「中央アジア」のおおよその範囲 (AA中の★) ≫
                        r┐
                {, --r 、  r=L.7
          _   /.X\'ーヘ. l   〉
       r' ̄「 \ {/f:i f:iYj }/ /       ,r_‐-、         中央アジア、すなわち次の5ヶ国、
         ̄{L. t.fZ{ ¨r-┐「 } / ,ィ 了ー ヘマ >┴‐'
            ` ー 、` T T´ヘ} し' /: : : : : 「             ・ ウズベキスタン
               \\'_}┐ /.:: : : : : ::/
                   丶└'´_/:.::.:: :; イ「              ・ カザフスタン
                  ', 「::.:.ー.:イ::::〃
                    └」: : :  ̄{='                   ・ キルギス
                    {:: : : : :.:|
                     \:. .::.ノ                    ・ タジキスタン
                    └L. 」
                        | |                   ・ トルクメニスタン
                       }ー1
                        {ーリ                     で食べられている米料理、炊き込みご飯の一種よ
                      └'

   ※) ロシア語
      例えば、ウズベキスタンの公用語であるウズベク語では「パロフ (palov)」になるし、
      中央アジアの他の言語での発音・綴りにもそれぞれ差異があるようだが、本稿では「プロフ」で統一する

7518カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:20:10 ID:PzgbT.wY
[3/9]

    .  -  ミ
  /  (       \                            元々は宴席の料理だったものが、
    〃`≪(⌒ Y1
:  〟′ '¨  \ ./                             現代では日常的に食されており……
   .:γY⌒  '^ ト
  :{≠人_「/ 人    ||
..__,/!く /乂∞ノ、\》__.  ||                     ググると、現地の専門店で、
..{:::::`ヽ|    ̄  V::::::/.一'||)        (⌒ヽ o
..Y⌒V|   _  l|‐r'´ ̄ .||       r‐(     )        直径数mはあろうかというお鍋で調理する様子が見られるわ
 \ }      リ    ||     ⌒    ⌒ヽ
 乙ノ|         | ┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┐  なかなか壮観ではないかしら
    |         |.  `|                  .|´
    |         |   ゝ                ノ

 ≪ イメージ図 ≫
   (注. 鍋の直径は、この数倍になることもある)



                                    〇 本日のレシピ

                    __/ ̄\_
           /´ト、  _/_{_ __´__/             今回は、外務省のwebページより……
           }=:} /-三三三- ミ\ ̄ ̄}
         /={ { |.X+X+X+X+X| } }ヾ ノ           「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」
          /=:/  | |===== =| | |   〉-‐=ァ       ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html
        /= ,′ 八|< ̄ ̄_>‐-{ ! ト   _,彡
       /=:/  {  泝㍉   f笊豺V  }   }         の、
       {= {   | (ハ ー'     ー “{,ノ  |  |
       {=={   ヽ`゚. ¨ '   ¨ ∧ ,ノ _/            第7話 「みんなでプロフ!!」(PDF)
      {=:{    ヒ个o。`´_ . ィ ∵)彡{              ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100110408.pdf
       ヽ=ヽ    ≪≫r[_灰丞≪≫从)
         〉___〉   /;f抓(_/:::/㏍/ヽ (ハ              を参照して作成したかしら
        _!二{   /::(} / (_/:::/㏍/::::: } (ハ
       { - イ) {㌘ / (_/:::/㏍〈:::::::::| (ノ
      ハ ニ イ,∨ ー-=(_///\\::::|%%%         保存と使うお鍋の大きさの都合上、
       iヾ〉={ ∧人人,/:{=彡'⌒)\゙ |\%%
        ∨=/{《r==彡/´ '⌒) 〉 /{ \>         材料は半量(約2食分)にし、工程はほぼ変えていないわ

      ≪ 中央アジアの遊牧民女性 ≫



   ⌒` ̄ ̄¨  ミ                         なお、私は試していないものの、
      八   Y⌒\/¨ヽ
     ./  ` :.  \   ./                        炊飯器を使うレシピも公開されている模様
    /    \  \ ∧
   __ー‐'   ―=ミ   .
   .ハ.::ん`     ハ.:ん } |                       「中央アジア料理動画(①プロフ)」
   乂_.ソ    .乂_ソ (  ;                      ttps://www.youtube.com/watch?v=ZVTa4OQ0atk
          '       Y

7519尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:20:23 ID:9d0eGluE
ぴ、ピラフ・・・

7520カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:20:42 ID:PzgbT.wY
[4/9]
                                   〇 作成工程
         /´  , - '´ ̄r-、ヽ
        {|  r┴- 、/rf薔}_}ムイ
        ゞ=イ「 ̄`>'Zl:|、/ ̄´'.                レシピと調理中の様子は、
          {:|_   ィ:=、'\Yヘ. l
          ヽr=、  ゞ 'xx /ソ / ヘ _             前掲のPDFを見てもらった方が良い気もするのだけれど……
             !じj , ┐  仏ノヘ/'´ハ _
           人 ヽ.ノ/ `> 、 _ \_.」ヘ」r
           Z, 了'´  r- 、 _/_〉_, -、         それでは寂しいので、要約して示すわね
            /寸   l L/  ̄ヽ
            7¨\_  _,/ i    \__┌-、
    r¬、_, - r_ッ'┐   . :.::\ l   _/, ┐' //
    ヽ Z / _/!ー'     . :.::.::.l  __「,_,ヘ,_!′'ー┐
     ,〈 { {才フ      . : .r'゙ヽ.」 ,r‐'´,_ ,一イ ̄´
     しL.∨へ       ノ\ { 〈:.: ̄: ::._.:/



     ∠Y"´゙フ
     ;' ゝ‘,,ェ)
     ; '人>' _')            _Nソ
     ゙;(ノ   ';)    人     f;:;:::)              ① 肉・玉ねぎと大量の人参を、たっぷりの油で揚げ焼きにする
     ヾ,;'   ';   ((({})))    |::;:/
      ''∪''∪     "゛     |;/                 ② 塩・香辛料(クミン)で味付けし、水を加えて30分ほど煮込む
       150g    1/2個  1本(225g)
                                        ③ レーズンと浸水させておいた米をのせて水を足す
     レーズン : 25g   ニンニク : 1/2個
     米 : 1.5合(225g) 植物油 : 50cc          ④ 米だけをかき混ぜつつ、更に15分くらい煮る
     塩 : 小さじ1/2   クミン : 小さじ1/2
     水 : 適量(レシピ途中に指示有り)

       ≪ 材料 (1.5〜2人分) ≫



         _________
    ,, -'''"               :゛`'丶.、.......
  '´                    ::::::::::...`.::::::::....       ⑤ お皿を用意する
. i       (         )   .::::::::::  !::::::::::::...
.  ヽ、                      ,: '.:::::::::
     `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
       ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

7521尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:21:06 ID:Y3nmaog6
ピラフの語源かな?

7522カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:21:28 ID:PzgbT.wY
[5/9]
             _____
           /   /⌒\   ,
              /   / \.   ヽ' |
          |    |   .>     .|
          |    |   '───┘ ソォイ!!              ひっくり返して被せて蓋代わりにし、20分ほど蒸す
          |    |     _ ______ _
          |    |    `{//////////,'}´
          |    |     ゝ////////ノ
               ̄ ̄          ̄ ̄ ̄


              ___
      _ _  ,. :': : : : : : : : ノ`⌒_ー- 、_
.     /.: '´`ヾ: : ー=`ー _: 了⌒゙<(__rく>气
.    /:/   /. : :ゝ 、: : : : \ {i:{ ̄rく}_r-刈ュ≠え)
   |:'    ,: : /, /\: :` <ゞ==禾圦乂}zz彡{
    '    i: /. //    ` <: :ゝァ 7!ハ__マム_rイ
    \  .|:゙. // し      `<辷.!i:i:!  マムr'
         } /リ ヽ     、  ノ  }i:i:| /弍ソ
        {リ/ __≧    ≦__  ̄}゙ :/
        i'゙ハ . 了..ハ`    了..ハ  .ハ)
.       八 ム ゞ゙'ソ     ゞ゙'ソ .' /. ァ         嘘じゃないわ…… 本当よ(※)
       rく>ム         u イ.イ. : :j{
       }-: : : :.> .   っ  . イく: :_彡: イ
       j_彡: : イ }r=≧x≦=ミ:' }-=彡: :}          ※) 現地では、金ダライなども使ったりもするそうな
       /. :-=彡゙ムゞイ/・キ: : :/ .└く: :/:ア           なお、鍋の中の食材全体を覆わなくても十分に機能する




                                   ⑥ 蓋にしたお皿をどけた後、米と具材をよく混ぜ

                                      (混ぜずに、 米→具材 の順で盛り付ける地域もある)、

                、,_ ,,〃^`丶,,-´` ;`ヽ,、,,,         別なお皿に盛りつけて、完成……!!
             ,,ζ ::::δ´``´ ::::::◇::::::: ´`'`丶
           ,,i丶-^´ ::::::::::: ::::::::::::::´:::::::::::::::::::::::  `'',,_,
      _,,-〃 ::::::::ο::::::::::::::::::::::::::::σ::::::::::::::::::ο:::::::  `丶,,,
    〃   :::::::::::::::::::::`::::::::::::::´::::::::::::::::"::::::::':::::::::::::,,:::::::::: .ソ`',,
   /´;  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::δ:::::::::::::::::::::::::::: `δヘ
   i´ζ,,   :::::::::::◇:::::::::::::::::::σ::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,:::::::::::::::::::  ヾ `i
  |  ,,;ヾ    ο:::::::::::::::::::::::::´:::::::::::::::::◇::::::::::::::::::::::::::::::''::::::::: ヽ|
   ! "ヾ,,、  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ο:::::::::::::::::::::::::::  ,,〃' ' ,!'
   !、   ι,,  ::::::::::::::::::::: ゚ ::::::::::::::::::::::::::◇::::::::::::::'::::  ,,l´`,/
    ヽ_    ``- ,,;.;;、;;::__;;:::::::::::''::::::::_;;__`;;-;;::.--ゞ_.,'っ",,-"
        `''-、_            ´´```´´          _,,,-''"
            `"''''''ー---,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,---―''''''""´

            ≪ プロフ (плов)≫

7523尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:21:36 ID:xyrnjXao
>>7514
何気に与野党連合やったけど勝てんかったねぇ

7524カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:22:06 ID:PzgbT.wY
[6/9]
           ,.イ´ ̄
         /:/
          |!{
          |! {         _ γ 、 /|   ヘ  _
          |!: .、   ,彡== |   v′ レヘ/ v′)
        ヽ : v: : : : : : : : :._l   _/) 又ミx- 、ヘ
        ,x.≠: :ゝ;_: : : : : : \ γr ミマハムヘ ヽ/
        /: /:/   `ヽ: : : : :> l | / ゞ三彡 .〉 {
      /: : /: : ′      \: :>ゝ_/1 T く\ノ /
     . : :./ :/             \: :L _ | |! ヾ_人
     .′〃:.′ '⌒ヽ        '⌒\: : :l |ム ヽ「
     |: : }!: :l                 \:L」: : \ノ       お米は茶色に色づいて、
     |: : }!: :|  x≠ミ         x≠ミ、ヽ : : : : |
     l: : }!: :| 彳{ _ j{!       i}! _ { f  }!: : : :.l       一見、日本の炊き込みご飯にも似ているけれど……
      、: }!: :|  廴zツ       廴zツ  }!v: : :′
     Y ヽl  ー一     .    ー一  Y l: /        この色は、煮溶けて正体をなくした玉ねぎによるものよ
  rz三ミ≧〈、 XXX           XXX r圭三ミx



               _
       /⌒> ―{///\_. ≦リ
          /.癶   ∨////////
        //   \ ∨/////
       γ{ __   ` ヽ≫"
.       { .       ̄¨  ト                  これでおおよその所要時間は、1時間45分〜2時間弱
       .乂!           /.ノ
      〔 人  `  ´   〈                     内、半分は待ち時間だけれど、ちょっと長いのは難点ね
      く⌒し> ―  彡(
       )' /【><】{ ⌒)
.      /   ノ |  |ソ                    他の活動と同時進行しつつ、のんびり作るのが吉かしら
:     /          |



                 -=ニ== s、
          /⌒>
        /  ./ ,(    /⌒ヽ  ,x.:ミ
       .} ./  / \ 、 .{::::::::::::V::::::::::}
       :} ’ / /^ \\ :::::::::::::::::: :/             味は……
         ! ./        \\:::::::::::/!
       Y^1 ==    == ヽ:/  ;            油をがっつり使うのだけれど、私は気にならなかったわ
    Y≦ミj Ⅵ〃〃    〃〃/Y⌒v
    {.j.j¨  ,人  ; ー―(    へ._ ノ             調味料として加えたのは塩とクミンだけなのに、
     [j  ,〈ノ¨Y⌒ヽo=>'^えゝ Y
    r(⌒)ス   乂_ 人/ ̄ ̄`く」┘              手にしたスプーンの動きが止まらない……これは、
    f≧ツヽ..v”〈 o: . :|/ ̄ ̄\j

7525カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:22:39 ID:PzgbT.wY
[7/9]
               ____
             . : ´: : : Y´ ̄`ヽf´ ̄`ヽ
              /. : : : : : |  r‐y─、r┐ }
           / : : : 入 : : 人 └{ 母 フ┘ ;
            .' : : /   \: : .\く厂[_ト、/
  |        | : /     ` ' :._ \  /}
_人_      | /  \      ノ `ヽ.Y. : /
 `Y´        爿 ーz┬   ‐z┬  レ─{           世に言う、「空腹は、最高のスパイス」 という奴では?(※)
  |       { '.  辷j    辷j    ノ
          _>ヘ         ノ-イ勹  ホラ、ジカン カカッチャッタシ
            了. : >-  つ   イZ_: : 〈___
           >: : 丁 f了!「丁   r┴┐: {_
.           ⌒X´  レ'/ V   く   レ′〉
          _ノ      ママ    ト   く
.          /    |    ママ     |     \_
          /    j_r'´ ̄_:`ヽ  |      /
.     __/     /. : : : :_/: : : \j       rく
     ゝ      {: :__/ : : : : : : : .\.r‐┬┘ }
      ̄〉冖人_/. : :\__: : /: : : : :ヽ ゝ一'
       ゝ一ァ′: : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶

   ※) 違います。そういうのと無関係に美味しいです。 筆者は中央アジア民に謝れ。

7526カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:23:14 ID:PzgbT.wY
[8/9]
                       〇 自作される方向けメモ
    |、   (⌒×⌒)
    | `二¨ヽ〈 八 〉 |
    |   _ ` トイ'、l
    |  ィこ:Y_| Vハ/
    |   {しリ`イ ソ        「自分も作ってみよう」となった方がいらっしゃった場合に備え、
    | ̄ }   ,、.ノイヽ
    |ー_'_ イヽ Lヽソ       投稿までに4回ほど作ってみた結果 得た、
    |lヽ⊥〉  ハ {ソ
    |ー|┘    V´         道具・材料に関するごく簡単な注意点 を記しておくと……
   r-、_ 〈 、 l, ィ、ヘ
   └j  !\-くノ:ト、〉}
    {_ ノ|    |」l_!イ
    |:::::j      人
    |_:ムzェ--'´



  ._ ______ _
  `{//////////,'}´        ・平底鍋でも支障なく作れた
   ゝ////////ノ            が、現地で使われる鉄鍋(カザン казан)と同じく底の丸い、
      ̄ ̄ ̄             中華鍋を使った時の方が、いくつかの工程はやりやすかったように思う
                        油の分量が少なくても、具材を浸すのに十分な深さを確保できる

       _Nソ              ・米は、現地では長粒種を多く食べているようだ
      f;:;:::)                (品種は異なるが)無印良品で売られているものが、2合(300g)分で使いやすい
      |::;:/              ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512832461
      |;/
                        ただし、炊飯器で炊く場合と異なり、浸水時間なしでは芯が残る米が出てきてしまった
                        適切な時間は不明だが、給水はさせた方がよさそう(次に作るときに試す予定)
 ∠Y"´゙フ    (ソ"")つ
 ;' ゝ‘,,ェ)    /・・:::::::i      ・人参は、米と同量が必要
 ; '人>' _')   (⌒::;;ノ:::丶 〟     レシピの「1本」は、200gを超える大きなものを想定しているので注意
 ゙;(ノ   ';)   とヾ:::::::υ::リ      多めに用意しておいた方が無難
 ヾ,;'   ';      i::;;;;;;;/
  ''∪''∪       U"U        ・肉は、羊・牛・鶏の他、現地では使わない豚も試してみた
                        どちらかと言えば、歯応えがしっかりしていて風味の強い羊・牛の方が美味しいと思う
       _,,...,_               カレー用にブロック状に切られた物を買うと一手間減る
    /_~,,..::: ~"'ヽ
   (,,"ヾ  ii /^',)          ・レーズンは、苦手でも一度は試してみた方が良いと思う
      :i    i"             (筆者も、単体ではむしろ嫌いな食材なのだが、)
      |(,,゚Д゚)              癖のある酸味がなくなる一方、甘みが良いアクセントになって美味しかった
      |(ノ  |)
      |    |           ・刻んだエリンギを混ぜても美味しいと思う、美味しかった
      ヽ _ノ              なお、中央アジアの草原地帯には自生しているエリンギだが、
       U"U               現地で実際に消費しているかについては調べきれなかった……

7527尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:23:20 ID:9d0eGluE
肉なしでがっつけるのはすばらしい

7528カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:23:50 ID:PzgbT.wY
[9/9]
                                   〇 おわりに
       /:.:.:.:.:.:.:/:.:.ヘ:.:く  |i:iV  / {  X}__}i:|\_
       ./:.:.:.:.:.:.:.:./:./:.:.:.:.ヽ:..:7 寸__入__V__人_ノ_/
      /:.:.:.::.:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.∧:{_____,  7i「___,マム__}
     .:.:.:.:.:.:. /|:/:.:.:.:.:.:. ′ ⌒《   |i:|   マム
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:||:.:.:.:.:/     `⌒ |i:|人__「マム
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|{:.:/        、___V\:.:.:.∧」
      |:.:.::.:.:.:.:.:.:.|{/     一’          }:V         [3/9]の、「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」で
      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:/            _ ィ云 }/
       :.:.:.: ‐‐ミ、   ィ汽云    乂ソ /_          紹介されている料理の数々……
       ヽ|    l|  乂zソ       xx|⌒ヽ
       ∧    リ   xxx      ,    |\__        機会があれば作ってみたいと思っていたものの、
      / ̄ ̄ ̄ ̄|        _,   ノ:.:.:.:/
     〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|〕ト         ィ〔:.:.:.:.:.:.|         プロフ以外は、ほとんど手をつけられていないわ
    !:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄ト: Y⌒ト---<|:.:.:.: ̄ ̄|
     ∧ニニ=‐..:.:.:.:.:.:.:|¨¨¨¨\/¨¨マ|:.:.:.:.:.:.:.:._|_
  ___/  V:.:.:.:.:.:.:/⌒ヽ  ィ芥ト‐┘V¨¨:.:.:.:.:.:.:|       他には、第6話の「ショルパ」(トマトスープの一種)くらい
  {      V:.:.:/:.:.:.:.:.:ノ/ }7  マム !¨¨¨7^:∧



              ___
               //⌒ヽ
            K
            {: i _.-─… : 入>ト、__/V }_
             >:\_ : : : : r┘.Lノ レ'V二rtく, /
           /. .<< : : : : 〉 >-<仄トx' ̄:::く
            /. . : :>、\ : 〈_〈::r─f´伀.:.〉二7/
             /. : : /  `ー、__: ト::>化ニ彡<「
:    __     { : : /   u     ̄{__ {::∨ 广
    /:(_/入 i : /  \_       _ノ レヘ:::>/        第2話の「マンティ」(蒸し餃子の一種)とか、
    ゞ--ヘ: {: :Ц∧ u 、       ,  〉v{   ヽ、
        .`ヽ:{.:{ ヘ  三三     三三 / .八 \ ト}     絶対に美味しそうなのだけれど、
       .ノ`ヾ}^'ト、__', .:.:.       .:.:. 厶イ : :\ノ:V/
  ._人/ ̄>个x{_|  ゝ   /~~ ̄}  .ノヽ_>く ̄レト=イ7   食材の準備の算段と、時間とキッチンの広さが足りないかしら
 _}  ] ̄ ̄//  __ノ i>‐----<ノ    └<¨ ̄ ̄



             __  _____________
          __/{ィ: : : : : : : : : : : : : : . 、
         /}レ/: |: : : : : : : : : : : : : \: \
          》7: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : |: : : :.
          {/: : : : : .、: : : : : : : : : : : : : |: : : : :.
           、 : : : : : \ : : : : : : : : : : : : : : : : |
          |\ : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : : :|
           ハ }|\: : : : : :│: : : : : : : : : : : : : :|        (う〜ん……
          /}ノ八 : : : : : : : |: : : : : : : : :/: : : : /
      〃  V  __、: |: : : : |: : : : : : : : : : : : :/          むしろ、足りないのは決心と、あと胃の大きさかしら?
      {{_   V: : : \: : :ノ : : : : : /|: : :/
          |____: : : Υ}: : : : :⌒i: : |;
         } ̄\:}/⌒\⌒¨¨{/{/廴            約一人分・20個として紹介されている分量だと、
          }\:./          ̄\: : : /
          } ̄Y        Υ___}⌒\            肉と脂身だけで600gくらいあるし)
         ⌒|            |   |    |
       (__人 \ i / .ノ  |    |
                                                                  ―― おしまい

7529提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/24(日) 20:25:14 ID:E49c.MjI
乙でした
4回作ったというのは凄い……私なら1回作って投稿してお終いかなぁ……

7530尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:25:48 ID:9d0eGluE
おつです
世界の料理を実践するときのネック「人数」はでかい

7531尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:26:15 ID:9d0eGluE
>>7526
ああ肉お使いでしたか

7532カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:28:39 ID:PzgbT.wY
以上で、投稿終了です。

新型コロナウィルス蔓延後、筆者の近所のスーパーマーケットでは
羊肉の取り扱いが減った or なくなってしまったのも、地味に痛かったり

まあ、基本的に料理は「作りたい」より「食べたい」人間なので、
東京あたりに出た時に探す方が楽&美味しい気がしないでもないですが

7533尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:32:42 ID:pGyH7mJk
乙でした
中央アジア料理は食べられる店も限られてるから自作するしかないのが多いな
ラグメンとかも食べてみたい

7534ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/24(日) 20:34:47 ID:dXBHgNsw
投稿乙でした
ピラフと語感が似ているように思うのですが語源が一緒なのかしら

7535カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 20:35:47 ID:PzgbT.wY
>>7521, >>7529
おおよそ、中央アジア版ピラフと考えて差支えないようです
(ピラフの語源そのものは、これのトルコ版)

>>7529
主食にできるので、週末ごはんとしてちょうど良かったんです
(10月頃に最初に作ったのですが、元々は投稿する気も無かったというのも有ったり)

>>7530
独身・一人住まいの良し悪し……

>>7531
ネットで多少調べた所、「あくまで主役は米」と強調はされている料理だったりします
それはそれとして、私自身は、どちらかというとお砂糖中毒気味な上、
むしろ食生活にタンパク質が不足している疑惑が……

>>7533
一応、麵以外は自作しやすい部類な雰囲気はありますね、ラグマン

7536尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:39:48 ID:8/vMY9Z.
乙でした
プロフは中央アジア5ヶ国以外にも近隣のウイグルやアフガニスタンなどでも食されておりますなあ

7537尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:45:52 ID:nPGabd0E
投稿乙ー
ブロック肉をムシャムシャ食べたい

753817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/24(日) 20:46:04 ID:LQ0DPkwE
斎藤知事 公選法違反か
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-24/2024112401_03_0.html

とうとう赤旗も食いついたぁ……

7539尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:49:33 ID:7/Z2ritQ
選挙カーに乗ってる時点でポスターだけという言い訳通用しないからなぁ。
完全ボランティアだとすると、兵庫県案件受けまくってる会社にボランティアさせたんかというまた別の火種

7540コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 20:50:17 ID:GE277ka6
乙です
美味しいですよねー
米料理はつい食べ過ぎてしまふ…

米は長粒種で(カルディやジュピターに売っている)、20〜30ぐらい浸水して作ったほうが良いですよ

7541尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:51:42 ID:WwBYr04.
乙乙

>独身・一人住まいの良し悪し……
まともな飯を食うなら、一人分は安い店屋物と自炊だとトントンか若干自炊の方が高いですよね……

7542コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 20:53:39 ID:GE277ka6
…もしかして、普通は作り過ぎても冷凍で保存しなんスか…?
食べきるの…?

7543尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:54:34 ID:nPGabd0E
鍋とか味噌汁ならこの時期1週間ぐらいは保つし・・・飯やら焼いたものでも2〜3日は・・・大体食べ切るけど・・・

7544尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:54:49 ID:OINLl436
自炊はコスパと節約のためのものだけじゃない、好奇心をアクセル全開にするときにだって有用なんだの精神、大事にしていきたい

7545尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 20:57:40 ID:BTuzIPsM
乙です
私も続けて投稿していいでしょうかね?

7546ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/24(日) 20:59:50 ID:dXBHgNsw
>>7541
自炊で料理が美味しくできたときにしか摂取できない(精神的な)栄養があるのです
いや割とマジで

7547尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:01:19 ID:F6.UsedI

自炊レシピは良い文明

>>7541
量を食う人は自炊じゃないと高く付くよ、よ……

7548尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:03:05 ID:WwBYr04.
>>7541って書いたけど、食べる量にもよる部分はある
自分はそこそこ食うんで、材料費だけで店屋物とほぼトントン若干高くつく、高熱水道費や調味料代で完全に足が出る感じ

例外は居酒屋メニュー。
これは店の2/3ぐらいの材料費で作れる感じ。
ただ、ある程度量ができちゃうんで、色んな種類の酒の肴を楽しむようなことができない

7549尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:05:19 ID:6CM.L36.
投稿乙です
カレーの時、クミンと塩で肉を加熱してから圧力鍋に追加すると風味が増すようなりますからね
クミンなどは割と便利な印象です

7550尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:05:31 ID:WwBYr04.
>>7547
2〜3人前を軽く食う人だとそうかも?
1.2人前ぐらいを食う、自分ぐらいが一番自炊のコスパ悪いんかなぁ

7551尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:06:55 ID:vOX8RbWQ
>>7545
どうぞー

7552尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:07:16 ID:sGcr0BQk
>>7538
兵庫県知事は1年後あたりに再選挙かな?

7553尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:07:58 ID:BTuzIPsM
行くか、今宵の一献

7554黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2024/11/24(日) 21:09:50 ID:BTuzIPsM
/                 丶
                  \
         i   i        ヽ
   i   l   |  .|  l     i   ',         黄緑さんと学ぶ「ボジョレー・ヌーボー」
   l  ,|   /l  /l   | l.  l    |
   .| r-i- / ..|_/ |  l ,|  .|    !          みんな呑んでますか?
. |  ! | .=--_'` .l ./r/‐!‐/
. l   !.| 三三三 //三.ミ./   / /
., |   l 、、、       ̄ ̄ ヽ / /
-,l   .|     ,.....,  ``` l /     ,         今日も語ろうぜワイン
:::::l   l     ` ´    / |   ー ' !
 ̄|   |>r-  --‐:::/i´   l |`i    `フ        今年も先日解禁されましたみんな大好き
/:l   l | .l`  ´!\::::l |   | / r―、  >        ボジョレーを語ろうと思います
:/.|    |l ,、ヽ. i.ノ ,、lヽ/l    l | l'_  〉
  .l   .l/  l ̄ ゙l   〉.|   |/`'-  ノ


                (⌒
               ,..::'` ̄ ̄`:ー-、
               /.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
             /: :/:.:.:./    `ー-=、ゝヘ        ちなみに今年は11月21日だったっす
             |:.:.:i:.:.:.:l  ─   ─ ト、:ハ
             |:.(|:.:.从  ・   ・ l:.i/    j^l
             ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ     .r' _ヘ、    事前にできたら良かったんすけどねぇ
              ヾ、ヾゝ、   ̄,ノ!//    {__ヽ_,,〉     黄緑も用事というものが有りまして
                  _,.:-‐'´{' ̄ヽ〉ー- .、    /::: ̄::}
            r'ヽ、   |'ニニ}  / /::ヽ、,,ノ:::::::::::/
             /:::\\   |゛ ̄| / /:::::::::::::::::::::::;/
              {:::::::::::\\ |   | / /:::::/:::::::::::::/
--------------------------------------------------------------------------------------
秋刀魚漁とかな

.

7555尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:10:07 ID:F6.UsedI
>>7550
2人前以上だと夫婦や一般家庭レベルだしね……
まあ4人前レシピが一食分とかもあるので少数派とは思うが

7556黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2024/11/24(日) 21:11:04 ID:BTuzIPsM


          ..  ---   、
       .  ´         ヽ
     /              \
   /    /              ヽ       さて……ボジョレーというと
  /     /   .i i   .|       │
  ,'    ,' /.. \|、 |i    l/ |      ',、\     日本ではなんか嘲笑う奴が居たりします
  l   i  イ´  / l .! |  .,'|  .l  .|  l │
  |  .l  .|  ./  l/ l  / l ./ ヽ l   |  l      11月頃になるとなんか湧いてくるのよね
_.', r |  l./三三 |ノ  三三 ! / l  ,'ヽ |       自称ワイン通が
!::::::ヽ| l  | 、、、       、、、|〈 | /
ヽ::::::::ヽ.|  l            U  / l 'i
 ヽ ̄ .l  |._   r ―--、  .  ' |  |      黄緑としてはそれどうなのよと言いたい
  l /:|  l.:/l   ― <i´   l  l
 〈::|:::::::/l  |'| ヽ   |,、\:!ヽ   |  |
  \:/.::|  l へ\ l' .ヽ l::/   l  l

             (⌒
            ,..::'` ̄ ̄`:ー-、
            /.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
          /: :/:.:.:./    `ー-=、ゝヘ     黄緑自身は枠組みとしてどこに居るのか
            |:.:.:i:.:.:.:l  ─   ─ ト、:ハ    いまいちよくわからない所に居るっすが……
            |:.(|:.:.从  ・   ・ l:.i/
            ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ     どういうわけかプロにもこの手のはいるっす
             ヾ、ヾゝ、   ̄,ノ!//
             ,ィ'''l|´.|l,.` ー.イヽl;'_
          , .イ'i |   | `ー'゙ l  l |`iヽ.         今日はそういうのも全部解説するっす
        /:::::l. l l   lミ==_ィl_l | | ::i
          |::::::::-一, ,--、ドヽノイ  }::::イ;ヽ,,,,,_
          ヽ__((と_つつつ|  /::::::;:::/(( っゞゝ
-------------------------------------------------------------------------------
黄緑は基本的に褒め称える側になります
貶すやつら嫌い

.

7557尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:11:19 ID:F6.UsedI
ボジョレーはポエム読むくらいの楽しみ方だわ
酒代は食費に消えるので

7558カナブン ◆yMJIcZGer6:2024/11/24(日) 21:11:29 ID:PzgbT.wY
>>7536
ウズベキスタン「パロフは国民食」 VS アフガニスタン「ポロウは国民食」

>>7537
シャシリク(羊肉の串焼き)はいかが?

>>7540
情報ありがとうございます。次は、浸水時間をその位にしてみますね

>自炊
お金もそうだけれど、時間(調理・片付け)がかかるのが時々煩わしく感じる……

7559黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2024/11/24(日) 21:11:38 ID:BTuzIPsM



                  / ⌒\
                    ヽ\
               __ } )
              、‐'' ゛    ノ/ ``〜、、
           /               ヽ
         ,   /            ⌒ヽ    ∧
.       /  ,:/              ',     ∧          まず最初に言っておくが
      /  ,:::i         |     __」__  ∧
      ′ ,::::|        斗       l   !    ,          日本はボジョレーヌーボーの、「世界一の輸入国」となります
      ′ l::::|.    /  |  i    | ハ |     |
      ,    l::::!   /  ハ  、 l     zzrf=ァ
      i   γ:::',      / ∨:jI斗f   .代リ |   ,'         そもそもこれはフランスのボジョレー地区で
     !  l:::::::::',   / ,rf笊T |  .ル' ~´ .小/!/         その年に取れた葡萄をワインにして楽しむ祭りである
      , 弋:::::::::',   ハ.癶 乂ッ, l /  、 ""|i/ /         解禁日は11月の第三木曜日
        ’  ゞ::::::, / ',  `~   l,/     从 |
        ヽ  `:::∨  ∧ ""   _ - ア イ  |  :              で、日本は日付変更線の都合
          \  ∨  ∧s。   ゝ- / li   |                   先進国で一番最初に解禁されます
          __ゝ ∨  ∧  う T爪  .li   |
       く三三三≧_∨  ∧   {.─ 、 i!   |              ‐
       \三三/ \  \ `` ∨``.  ノ                /丶 〉    昔ブームが起きて
         ゞ‐''゛     丶  ',   V  }iく_               /   /
.        / \         V   ',   ∨ ー三 、     __/  /       それからずーっと輸入量世界一なの
        /    \      、  }    /V  } ̄V     /.:.:.:.:.:.:.:.:..〈
.       /     \     \ _ ー / ̄~"''ヽ.}     /.:.:.:./Y.:.:.:.:.:.\



          (⌒
         ,..::'` ̄ ̄`:ー-、
         /.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
       /: :/:.:.:./    `ー-=、ゝヘ        味わいとしては渋みが少ないんスよ
       |:.:.:i:.:.:.:l  ─   ─ ト、:ハ
       |:.(|:.:.从  ・   ・ l:.i/        ワインを飲み慣れて無くとも
       ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ         飲みやすく仕上がっているっす
        ヾ、ヾゝ、   ̄,ノ!//
        ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
        /::::\ , ――┘、/, ―‐┤/     新酒っすが
        /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    . |/    冷暗所なら数年は呑めるっす
        /::::::::::::レ- .     |  |    |)
        〈:::_/::{  ]     |  |    |
      /::´::::::::::>ー'    │ !     |
       {::::::::::/::|_____|_|_, ---
      `ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|
         /:::::::::::::::::|∨| || V::::|


.

7560尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:12:30 ID:WwBYr04.
ボージョレ……90年代だかにブームになって、ある程度定着したねぇ

7561黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2024/11/24(日) 21:12:45 ID:BTuzIPsM


           _
             /  `ゝ    __
          {  /´  > ´     r__- 、
             ', {  /      r''´ __`ヾ 、
           ヽ.V        ` ̄ ,ゝ  Y
           /             i     {
            /  .i       {ー-..,, ゝ-、   ヽ               で、日本が世界一の輸入量というが
          ,   i!       ',. ヾー`   ヽ  ` <             具体的にどのくらい?
          i   !ハ     ハ ',  V     \   ` <
          !   | !',    ,! ', |  V      ヽ     ` <
          |i.   |. ',   { ー-!-- .}      ハ |ゝ..      ヽ      まず、フランス国内消費量と輸出量がだいたい半々です
          |ハ   -‐''!ハ   ! "¨マ;;;ソ》     ., リ .}|   > ..,,__     }
          | }  《マ;;;j ヽ ',   , , , !|    /./     /    /
          | jハ ヾ!. , , , \!      リ    /i|     /    /     で、この輸出側のほぼ半分が日本に輸出されてます
           / }ハ ヽ   ,.、     /   /x≦三./
             /  '  ', >彡''  .ィ/,   /ーァ''´¨´     /
            r::::ァィ>''´`ー ´ /' .i   ,: :./       ..:'
            ,ィ>''´.} i }     __!  {: :,'     ,  /
          r'' >´/  ! リー、  / |  !: :i    / ∧       つまり日本は
           ,,.. -ー--'- ,/ ! |        ! .i: :{   {  ,:'三}    ボジョレーヌーボーの、約4分の1を消費している国となる
        {∠⌒''ー-ァ. ヾ! |   ,  ハ |: :.',   / ̄ ´
        ` ̄ ̄ /: : : : ', !、 У ノ }/: : : ', i /
             ./: : : : : : : ヾ ヽレ''´ : : : : : : : : ヾ.{ |
           〈 ミ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `{
              ',: : : : : : : ニニ二 ニニ: : : : : ソ : : :.ハ


       (⌒
      ,..::'` ̄ ̄`:ー-、
      /.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
    /: :/:.:.:./    `ー-=、ゝヘ
    |:.:.:i:.:.:.:l  ─   ─ ト、:ハ
    |:.(|:.:.从  ・   ・ l:.i/                フランスも感謝しているらしく
    ヾ:.ヾ:.:.:.!@,,  ─ ,j:|ソ
     ヾ、ヾゝ、    ,ノ!//                 かつては解禁日当日に生産者大手の
      ,r┴―-、├┐l:′                「ジョルジュ・ブック」氏等もわざわざ日本に訪問してくださっております
      .〉‐--..∧∨{
      {≦三≧x、`丶 、               氏はすでに亡くなられておりますが
      | r――― >. ∨              当時すでに高齢だったにも関わらず、です
      | |イ ̄ ̄` ヘ.|  i            || .||
      | |       ヘ!ヘ  {             || .||
      V!      \} |           ..‐'''ゝ、||
       |、\ 、   , ヘノ     _,.ノ´  、ヽ\V      現地で色々あったでしょうにねぇ
       |: \\\ノ´ \  > ´  ____,.ハ.ヘ 〉_ト'
       |:.ニ=\\j    `´   ,. <´ `ー''i| ||
       | ´ ̄l.  \    , < ´  .     || |!
       `゙'<,_|_   >`ーイ.           || |!
       r'´ ̄||、\¨´    j          |! |!
       {ニ//.|| ヘ ハ.    `| ̄ > .,,,,,_.   l! l!,. -――――
      // |゙ ||.__} |!     .|  、,_ 、,_  ∨  {ヽ. -‐‐r'"。~^。~^'
     ∧ ヘ,,|゙ ||>‐"|     | ̄`{':三\ }三三}.`丶 、ヾ、' "。゜゙;
       |ハ.∨    j|     |   `//YY>' ̄ ̄´\   ` ̄ ̄ ̄
       У..,,___|      |    ` ̄´´     |i|i|"~`' ..,___

.

7562尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 21:13:33 ID:9d0eGluE
>冷暗所なら数年は飲める
でも、あれ「今年の新物」ってのが付加価値の結構な部分占めてますから、取っといて飲むモノ好きがどれくらいいるんでしょうかねw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板