したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

7158尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 08:44:02 ID:xyrnjXao
そうか?あんまり公平的とはいえんかったぞ
朝日とか最終日前に疑惑だって記事上げてたし

争点の仕方も恣意的だったしな

7159尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 08:45:10 ID:15A.AVII
>>7157
あなたのような人間がいるならマスコミは安泰だね

7160尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 08:48:41 ID:BT4ewF2o
市文協の話はとりあえず府の団体への移管はまだ理解できる。今まで被ってないとはいえ市と府両方あるよりは一まとめにした方が管理しやすいだろうし。
蔵書の件も引き取り手がないってことはそれだけの価値しかないもしくは同一、代替えの資料があるとも考えられる。まあここは中身見ないとわからんが。

わかりにくいのが保存技術の件でこれは記事見る限りかなり貴重な技術だろうけど
「利益を生むため行政にはそぐわない」というのがまあ公的機関で商売するなって話ならまあわからんでもない。
民間に技術を継承させて活用してもらおうって話ではないかな?ただそういう運びになってるかが問題かなー。

7161尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 08:49:39 ID:b4cSbRNY
公平を気にして居るのであれば前回の衆議院選でNHKのロゴにまで付けろとまでは言わんが
自民だけでなく野党議員にも裏金マークは付けるべきではなかろうか
それ以前でも自民公明を改憲勢力とか呼んで居たりと左翼側の思想を押しつける報道が散見される

7162尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 08:59:40 ID:w6yGjbdI
>>7160
どうだろうなあ…
公的と言うなら利益見込めないのも残すのはやらないといけない役割だと思うわ。(文化として残すなら尚更ね)
企業とかなら利益にならない以上破棄もやむ得ないがね…

7163尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:04:12 ID:ZkOIi.ZA
公平なマスコミってのは難しい
例えばゴールデンタイムにリベラル立民ベッタリ番組4時間やって、1-5時に自民推し番組やっても建前上は公平と言える

7164尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:04:48 ID:K70p650U
利益を生んでるってのがほんとなん?
そもそも補助金カットの話が先に出てるわけで
人件費を除いて利益がでてますも言えるからなあー

7165尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:12:06 ID:zWygNpTQ
>>7159
いや、関西人以外はわりかしみんなそんな感想だぞ?
関西キー局各社がものすごく斎藤擁護に動いてたのを他の地域の人間は徳島県民以外は知らんから認識にズレが出てる
どうやらSNSよりもローカルテレビの方が斎藤氏再選に影響あったんじゃないかってくらいに

7166尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:15:32 ID:BT4ewF2o
>>7162
うん?話がごっちゃになってるがそもそもの移管理由は市と府で同一事業を行ってるからだぞ?
利益出ないから廃止というわけではなく無駄な二重状態を打破して一まとめにしてスムーズに管理する感じよ。

ただ今回移管される団体が文化財の保存技術を持っていたんだがその技術が移管先に継承されないという話よ。
ちなみにこの穂惨技術がかなり貴重なもので海外の美術館や他の自治体から依頼を受けて利益を生んでるらしいんだわ。
でも公的機関が技術の利用とは言え商売に近いことをするのはいかがなものか?ってことで移管先にこの技術は継承されなかったのよ。

ちなみにただ無くすのはもったいないから民間にこの技術を継承させてほしいなというのが自分の意見ね。

>>7164
少なくともこの話が出来たレスにあった記事では黒字出してたらしいよ。
上で書いた保存技術で2〜3000万の収入を得ていてそれで黒字経営だったみたい。
ttps://www.sankei.com/article/20241122-FJWPEFMRWNPEVOW5LDF7SFVB6Q/

7167尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:16:12 ID:I6urw1y2
>>7157
建前を盾に、特定候補だけ不利になる情報だけ出す、誤りの可能性が高くなっても訂正しない
それが公平性だと言い張るのは無理があるかと

一番良くないのはそれを「公平性の為に仕方なかった!」と自己肯定&身内擁護するメディアだらけな点
「これだけ批判されるんだから何か問題があったんじゃないか?」という当然の疑問すら上げないクソさ
メディアが「権力を監視する者」を自称するなら、メディアという権力自体も相互で監視し合わなきゃ筋が通らない

7168尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:16:33 ID:Ca8Usvqg
関西人は自分とこのローカル番組がどれだけ他のとこの番組とズレてるかという認識が薄いからなぁ、さもありなん

7169尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:17:04 ID:aY6y04dg
>>7163
テレビ番組は時間じゃなくて視聴率で計算するから、公平とは言えない
視聴率10%の番組中にCMを10回流すのと
視聴率5%の番組中にCMを20回流すのが同じお値段なんだから
ゴールデンタイムと早朝帯の番組を公平な値段に設定するバカはさすがにおらんよ

7170尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:18:37 ID:yWHGeM0Q
なんというか、その、必死ですねっていうか……もはや痛々しい
ttps://iju.pref.tokushima.lg.jp/special/

誰かコレに感銘ウケて移住してやって?
俺は嫌だ

7171尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:20:58 ID:bouy/V5s
>>7170
まだ余裕あるほうだぞこんなの
北海道東北なんてJAROに余裕で引っかかるような移住者募集平気でやるし

7172尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:21:42 ID:ZkOIi.ZA
>>7169
おっしゃる通りよ
だが何をもって公平とするかのルールがない以上、やった奴が口にした基準以外は後出しじゃんけんの負け惜しみにしかならんってところまで考えが及んで欲しかった

じゃあ何が正しい基準ないの?と言えばそうだね「法律」だね
だけど立法はクッソ足が遅い上に放送特権で無視しまーすぅwww

7173尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:22:41 ID:K70p650U
>>7166
ttps://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000614428.html

これは市民からの質問になるが上でも貼られてるけど、予算や補助金カットなどの煽りを受けての閉鎖が噂されているとある
それを市はとくに否定していない

仮に独立採算取れてるならこういう話も流れてこないと思うんだけどねと
だからホントなん?と

7174尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:23:52 ID:HKfDCvo6
>>7157
”選挙中”の政治的公平性?
それまでにどれだけ偏見を植え付けるかの勝負って訳か。

7175尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:26:52 ID:KJ4aFLsg
>>7174
自分たちでストーリー作り上げて、選挙期間中は公平を立てにそれまでに作ったストーリーをさも争点かのように話しなー

7176尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:27:19 ID:BT4ewF2o
>>7173
いやこれ元々の計画に基づいて閉鎖しますとしか答えてないやん……
というかあおりを受けての閉鎖ですか?って問いにいや過去の計画に基づいての閉鎖ですと答えてるとも取れるぞ。
噂レベルで話してるこの質問者と市文協の中の人の談話なら後者の方が説得力あると思うわ。

7177尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:32:55 ID:7t678ugk
>>7176
たまたま単年で黒字だっただけもあるし、産経の記事だけだとなんとも

ただこういう話が出てくるってことは市民の認識は採算取れているという認識はなかったんじゃない?

7178尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:37:15 ID:BT4ewF2o
>>7177
てかそもそも採算云々で廃止という話じゃないからなあ……
府はあくまで二重行政打破の一環での廃止でかなり前からの計画みたいだし。
それに自分は移管に賛成の立場よ?ただ記事に合った技術だけはなんとか活かせるように民間に伝えて欲しいというだけで。

7179尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:42:49 ID:xyrnjXao
こういうのは人が移管されるかだからなぁ

7180尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 09:47:17 ID:rw.YsukI
>>7153
虚構新聞は書いた内容が現実と一致したらちゃんと謝罪するぞ
こっそりと記事差し替えてほっかむりな連中と一緒にするのはスゴイ・シツレイ

7181ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/24(日) 09:52:07 ID:TtgNkV16
石丸のポスター代踏み倒しの最高裁半ケツが出たのに
都知事選終わるまで報じなかったのは公平性とは程遠いっしょ

7182尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:00:34 ID:xPo/Ya42
元のレスでは「今回の件で〜」って話だったのに、今回と関係のない話持ち出してくるのはおかしいでしょ
一部切り取りで非難するマスゴミ仕草そのまんまやん

7183尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:01:53 ID:rw.YsukI
こういうケースって割とあることなのかしら……?
ttps://x.com/PC50052101/status/1860221061864071209

7184尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:07:51 ID:b4cSbRNY
>>7182
それならば今回の件に関してはと付けるべきでは?
元のレスだとオールドメディアは選挙に関しては(今回のみならず)公平と言う意見に読み取れる

7185尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:10:58 ID:BSwWrYm6
>>7182
オールドメディアが選挙中の政治的公平性にはすごい気を払ってる。
という結論に誤りがある事を指摘する事例が出てきているだけですよ

他はともかく今回の件だけに限っては、という前置きであったならそちらの言い草も理解できなくはないですけれど

7186尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:20:16 ID:enTCres2
>>7157
えぇ……?
明らかに建前だけやろってより反感を覚えたわ

7187尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:21:55 ID:6CM.L36.
知事が辞任させられる前から、中立的な記事を書いてたところもありますし(スレで挙がった例だと神戸新聞や朝日新聞)
ローカルで特定の話題が絡まない報道は、元々公平と言うだけで路線が変わってないだけな気も……
全国紙でやっても一ローカルのニュースなんて売れないですし、切り張りで誘導してるところは良くあります

四年ほど前の新型頃初期に、神奈川県知事が「神奈川に来ないでください」って表示させたら炎上狙いが煽りましたが、
裏面の「神奈川県から出ないでください」的なメッセージも映ってると流れて鎮静したとか有りましたし
地域の外部からしてみたら、炎上しそうなネタ以外に対しては何時もそんなもんかと

7188尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:26:09 ID:xe20IKgA
貸金庫の件でこんなのが出てきて草

四国銀行 誓約書
ttps://www.shikokubank.co.jp/profile/seiyaku.html
"誓約"
当銀行ニ従事スル者本行之金円ヲ盗用シ又ハ故(コトサ)ラニ人ヲシテ窃取セシメタルモノハ私財ヲ挙ケテコレヲ弁償シ而シテ自刃ス

7189尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:30:17 ID:u/y2EEZ2
>>7187
神戸新聞は怪文書の聞き取り調査→PCの調査→公益通報の時系列がわかりやすく報道してたなー
あれ見る限りPCの調査は問題なくね?ってなっちゃう

7190尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:30:42 ID:4uRen9/.
>>7188
まあ前身の第三十七国立銀行が明治十一年に設立された時の誓約書っぽいからお前が何かやらかしたら弁償した後自刃しろは説得力がある

7191尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:31:07 ID:jq.Bz166
>>7188
自刃!おっそろしぃ…

7192尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:34:15 ID:yJBD2r9U
EV普及させるならセットで給電設備増やさんとそりゃあ増えないわな…


豊田章男会長の戦略は正しかった…「パリ市内を走るタクシーの大半が日本のハイブリッド車」という衝撃事実

ttps://president.jp/articles/-/88325?page=1

7193尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:42:31 ID:HKfDCvo6
>>7181
まあ、斎藤知事の件が選挙期間中に出なかったことも鑑みれば、公平と言えないもない。
(選挙期間中には判明しなかった可能性あり)

7194尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:46:31 ID:iHb.eZkw
公平の建前さえ気にしなくなったら選挙期間中でも投票日でも偏った選挙番組とかも絶対やってるだろうね

7195尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:47:00 ID:enTCres2
EV車って充電に時間もかかるだろうし、暑すぎても寒すぎても十分に性能発揮できないならガソリン車で良いよね感が……

7196尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:48:32 ID:sOPsFI5s
そういえばEV車のタイヤ消耗問題は何らかの対応されているんだろうか

7197尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:51:22 ID:sGcr0BQk
>>7196
こまめにタイヤ変える?

7198尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:51:44 ID:nxUiApRY
昔と違って今はある程度自分で情報を取捨選択できるだけマシなのか
インフルエンサーという形でそこそこの規模の会社でも情報操作が容易になったと言うのか
都知事選、兵庫と色々内情が漏れ出してくると色々考えていかないといけないよね

7199尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:51:56 ID:enTCres2
EV車って重いからタイヤの消耗も早いし現在設置されてるガードレールでは強度が不足してしまうみたいな話もあったか

7200尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 10:58:39 ID:yJBD2r9U
>>7196
重量にトルクが摩耗の原因でしょうから、難しい気がしますね…
仮にタイヤを頑丈にすると重量増かつ道路側への負担が増えるでしょうからねえ…
EV側は重量は技術革新起きない限り無理でしょうから、システムでトルクが一気に掛からないようにゆっくりにすれば対策は可能かもですが、それって加速の速さの利点が消える上に急な坂道でどういう影響出るか分からないですからねえ…

7201尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:02:21 ID:xPo/Ya42
そもそもEVが環境にやさしいってのも、きちんと総合的に評価した上での話なのか疑わしいなぁと思ってるわ

7202尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:04:04 ID:M7qguLbk
石油がヤベーからガソリンの節約という意味でベネ

7203尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:08:17 ID:Afjw4Nhg
発電所で電気つくって送電するか、軽い車で個別に電気つくるかって話で、まだ時期尚早ではと
疑問をていしたらぼこぼこにされる世界流行だったからね

7204尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:09:18 ID:yJBD2r9U
>>7202
それだとハイブリッド売れますわな(ただの事実感)
あとはガソリンから燃料を変えたら、燃費と費用によってはそっちに移行しそうですね…
今だと水素かアンモニア辺りが後継候補って感じでしょうか?

7205尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:14:01 ID:t/bKU.CU
ハイブリッド車自体、1つの車に2つの動力系を載せるって中々贅沢なことしているからな
あのトヨタでさえ、そんな不合理をしてまで内燃機関を捨てられていないってのはそこそこ重い事実だと思う

7206尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:15:14 ID:M7qguLbk
環境にやさしい推しがあるからバイオエタノールかなあ
理想は水素と酸素で燃料電池だろう
水素吸蔵合金で技術革新が起きないと難しかろうなあ

7207尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:18:10 ID:wFhDvqD2
最終的に電気or水素orバイオ燃料のどれになるのやら?
取り敢えず技術開発に金を突っ込むには需要と供給の両面がないと駄目たからそれをする環境は整えている政策はどこもしているが

7208尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:20:05 ID:uzLfGmyc
当面は扱いが易しいバイオエタノール一択になりそう
水素は金属容器ならすり抜けるしアンモニアは窒素がちょっと

7209尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:26:52 ID:yJBD2r9U
バイオエタノールはなあ…
食糧問題絡んで来るのが厄介そうではありますね。
味なんて二の次でバイオエタノール抽出特化させれば効率良さそうですが、そうすると食料に為難いでしょうからねえ…(家畜の飼料としては有りなのかな?)

7210尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:27:53 ID:wFhDvqD2
個人的には水素・アンモニアを推したいけど、バイオ燃料はガソリンとかに混ぜられるから有利だもんな。
あと多少高くても航空機とかなら採算取れるし

7211尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:48:02 ID:cgBb1QQA
>>7207
トヨタ「じゃけん、全部に投資・研究しましょうねー(ニッコリ)」

7212尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:51:25 ID:FoDORCf2
なんか孫子だか韓非子で言ってたな
大国はいくつも政策打ち出せる体力があるから一個や二個失敗してもびくともしないけど
小国だと一度の失敗が致命傷になりかねないから改革が行いにくいとか

7213尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:53:10 ID:6CM.L36.
合成メタン、天然ガス自動車の代替燃料に…日立造船が新規事業に生かす
ttps://newswitch.jp/p/40395
> その結果、合成メタン中のメタン濃度が約96%以上であれば、既存の国内天然ガス自動車の燃料として利用できることを確認した。


既存建築物のガスコンロやガス暖房やガス給湯器の設備の入れ替えコストと固定需要を考えると、メタンガスの利用の息が一番長いかと
既存やこれからの建物の耐久性を考えると、あと30年くらい変更できない必須インフラですし
供給インフラコストだと、JPN TaxyやLNGハイブリッドの配送車で実績がある所を残した方が総コストは下がるでしょう
給湯器やコンロも電気化なり別の物にするなら別ですけどね

アンモニアにしてもバイオディーゼルの排気濾過や肥料や火力発電の混焼に需要があるから投資は全技術に必須ですけど

7214尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:57:59 ID:cjr0eDi6
結局、米帝式物量攻撃が一番だって分かるんだね

ていうかご先祖様が見たら泣いて喜ぶぞ
欧米相手に物量で殴れるって

7215尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 11:58:55 ID:Afjw4Nhg
みんな大学いく時代でも生き残りは大変ねえ
ttps://shueisha.online/articles/-/252263
〈大学崩壊〉6割の大学が定員割れで頼みの綱は留学生…
現役教員が”学力の低下”以上に問題だと思った「ある光景」

7216海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/11/24(日) 12:05:16 ID:mju7uXss
磯子の石炭発電所増やしたら、環境にも資源にも配慮できるかな。

7217尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:08:13 ID:4uRen9/.
>>7212
19世紀のアメリカ大陸での独立国家が分かり易い例やね
独立後色々ゴタゴタはあったけど早期に軍や税制などの国を支える基盤を整えられたアメリカは戦争で首都焼かれたり恐慌が起きたり内戦起きたりと度々大きく転んでもその度に立ち直る余力を得られたけど、
それができなかったメキシコ以下中南米諸国は一度コケたら立ち直ろうとしても基盤が貧弱なので立ち直る前にまたコケてを繰り返してあの有様である

7218尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:10:55 ID:JiDJJSog
メキシコは今ギャング三国志みたいな状況になっているのだっけな?

7219尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:22:29 ID:2KBbCgW6
>>7186
それはそれでメディアに期待するものが明らかに過剰じゃないのか、と
包み隠さない本音なんてそれこそSNSにアホほど溢れてるんだから

7220尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:26:44 ID:uzLfGmyc
>>7215
毎年150万人が競走した世代と100万人が競争する世代してたのを比べればそうなる

7221尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:26:58 ID:X6r2ecEo
ttps://x.com/Che_SYoung/status/1860142485617672392
崔碩栄
@Che_SYoung
韓国で話題の某女子大

①学校側が男女共学を検討
②在学生たちが猛反発
③共学反対デモ&学校占拠しカラースプレーでキャンパスを滅茶苦茶に
④コンクリート上の落書きは除去が困難
⑤クリーニング予想費用約5億円
⑥費用請求されそうになった学生たちが焦って自ら除去作業を行うが素人の作業は全く効果無し
⑦学校には数百台の監視カメラがあり人物特定可能
⑧学校側「学生会が主導したのでは?」
⑨学生会「いや主導してない。外部勢力の仕業です」
⑩学校側「そうか。学校側は在学生は守るが、外部勢力は守らない。訴えてもいいよね?」→今ここ
午前11:05 · 2024年11月23日

donation.love
@MemeShokunin
外部勢力ですかw
驚きませんがw

崔碩栄
@Che_SYoung
確かに外部勢力も何人かいましたが、結局やったのは学生たちです😅

7222尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:30:10 ID:LEgsZ1R6
>>7221
血気盛んな女子大生だな

7223尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:31:02 ID:5v7iMVBs
>>7752 >>7089
かつて大阪府と大阪市は仲が悪くて、悪い意味で競争していたのよ。だから重複施設が大量にあった
昭和時代は経済力があったから維持できたが、大阪経済は衰退の一途なわけで金食い虫になりさがった
で、「維新」が府市統合・リストラを掲げて登場し強硬に実行したのさ。維新の劇薬は確かに効果があったが
すでに副作用ばかりが目立つ局面なんだけど、それでも錦の御旗だから止めるれない・・・
かつての大阪府市と同じ轍を歩むのは笑えない歴史の皮肉よ

維新が愚かなのは東日本大震災時、東京の企業が関西移転の動きをみせたときに
バカいって流れをつぶしたことだ。移転してたら関西の経済力は多少回復したろうにな。
だいたい大正時代の「大大阪」は関東大震災の企業移転だったのに、その歴史も知らないのさ
大阪府民は愚かな維新を支持しているのだから、まぁ、自己責任よ。

7224尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:31:18 ID:6CM.L36.
この女子大の在校生、バイトテロとかやりそうってレッテルが貼られて、就活実績がしばらく死にそうですね

?番部屋「我が社は何時でもウェルカム」

7225尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:34:01 ID:fqSMjJj.
>>7223
なんか、都構想じゃなくても府庁所在地を堺に移転するだけでどうにかなった問題とかたくさんありそう

7226尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:42:38 ID:mB0u5qUk
ttps://x.com/shiroi_suna_2/status/1860187918683525565

“明治維新”は在日朝鮮人による「日本政府転覆革命」であったことを知らない人が多くいます。“維新の志士”などいません。


釣りネタなのかガチ陰謀論なのか最近区別が付きづらくなってきてまして…

7227コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 12:45:15 ID:GE277ka6
> ②在学生たちが猛反発
おぉ…愚か者よ…
異性がいたほうが学校生活が色鮮やかになるというのに

7228尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:48:07 ID:WvX77b8o
>>7227
いや、女子校だから入学したのに、いきなり共学にしたら在校生からしたら詐欺でしょ

7229尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:48:36 ID:eloXq4y2
そういや、もし大阪市民がいたら聞きたい事があったんだ

・例えば、寝屋川市で発掘された遺跡かなんかが世界遺産にでも登録されたとする。
この場合の大阪市民のリアクションとしては
①「さすが大阪や!世界に冠たる都やでぇ!!」と全力で乗っかって誇る
②「大阪府言うても寝屋川やんけ…親戚もおらんしワイとは関係ないなぁ」と全く喜ばない
③「ま、寝屋川みたいなモンが世界遺産の一つや二つ出て来たかてワイらのはるか下である事には変わらへんな」と無意味にディスる

体感的にどの反応が一番多いの?

7230コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 12:50:51 ID:GE277ka6
>>7228
まぁ確かにそうですねー…

7231尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:51:15 ID:b4cSbRNY
韓国は男女分断が発生して居るみたいだからな、特に女性側は過剰反応しそうで
以前のイッチの投稿とかを返り見ても酷い事に成りそうな予感がする

7232尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:51:22 ID:mXp.gCD6
ところが現在のメキシコはアメリカや中国企業やらが工場作って経済が上昇してる状態が続いてるんだとさ、政治不安は建国以来あいかわらずだが。

7233尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:51:42 ID:IMT/ZuzM
>>7229
③は京都市民の間違いでは…いや、こんなに直接的にはディスらないか

7234尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:52:07 ID:M7qguLbk
あっちは男尊女卑がきついらしいからなあ
せっかくの女の園だったのに男が入る=レイプ魔が入るくらいの認識なのかもしれない

7235尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:54:37 ID:LEgsZ1R6
>>7234
男尊女卑も酷いし女尊男卑も酷いらしい
お互いマウント取り合ってる印象がある

7236コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 12:56:39 ID:GE277ka6
>>7231,7234
「女子大」という安心安全のゲーテッドコミュニティだった訳ですね

7237尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 12:56:46 ID:6CM.L36.
痴漢被害者とかレイプ被害者なり男尊女卑で嫌気がさしてたからで、女子大に行ったとかそう言う層も居るでしょうし
そう言うこの友達だったら、その子の為に動こうとする国民性がありそうです

それはそれとして、こういう反応を露骨にする人は嫌いなのでインガオホーな未来に期待してます

7238コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 12:59:19 ID:GE277ka6
デモは何故いつも破壊的行動を起こすのか…?
日本じゃ全くないですが

7239尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:00:32 ID:WqiRGQqo
>>7229
①いることはいる、でもあんまりおらん
②だいたいこれ
③こんなおもんないディスりはせんけど意外とおるわ

ワイの周囲で考えるとだいたいこんな感じ

7240尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:01:17 ID:t/bKU.CU
他人に迷惑かけない、迷惑をかけてしまうとしても自分で責任取れる範囲に収めるってのは大事やね……
コンクリートに直接落書きとかではなく、看板とかポスター張り付けるくらいなら現状復旧コストはもっと安かっただろうし

7241尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:02:08 ID:bC6XCaxI
不平不満の発散でそういう風になりやすいんじゃない?
いや逆効果だろうしやっちゃったら駄目だけど

7242語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/24(日) 13:02:56 ID:Aa9gWGe6
韓国のあの女子大は死ぬほど内情がめんどくさい(ByNSS)

7243尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:03:19 ID:Xo5cgOqU
そもそも海外のデモって日本みたいに許可取ってやってるんだろうか

7244語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/24(日) 13:05:13 ID:Aa9gWGe6

誇りと現実


.         ___
.    _, -' ´___\
  ,  '´ _,-'´, -――- ゝ、
/  ./ /      l ト、\
\__/ /l / /  , /l'| ト、l ',
  l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
  l | l | ┬::cr / / ┬c」 |   韓国のとある女子大が共学化を言い出して学生と戦争になってる
  l | l !  l:::::::j  '   l::::j.! /
  l | l l⊂⊃‐ (__人__)‐⊂/
  ! | |ヽ|     `‐-'´  リ
  ! | lゝ、        /|




               ____
             /      \
           / ─    ─ \   ついに輸出された上野イズムが暴動を起こし、戦争を起こしたか
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \




                    _,、_
                 ,,、-''"   \
                /´  ((_))  iト、
                 /((_))      |`i!〕
                |   ノi     | i!]
               i   _`_,   ノ ヘi;!   にほんじんせきにんとれよ(片言)
                  i   ` ー ´ /   ノ
           ____\_,、-<´_/______
             |┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐|
      γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
       (γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)

7245尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:05:56 ID:WvX77b8o
密輸の責任をとってから言えwww

7246語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/24(日) 13:06:38 ID:Aa9gWGe6


.         ___
.    _, -' ´___\
  ,  '´ _,-'´, -――- ゝ、
/  ./ /      l ト、\
\__/ /l / /  , /l'| ト、l ',
  l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
  l | l | u.   / /   」 |   今回のこの件のややこしさを日本人の友達に
  l | l !  ―  '   ― .! /
  l | l l i illlli (__人__)i llll|/
  ! | |ヽ|     `⌒´ u.リ   一発で理解させる言葉を私は見つけてしまった
  ! | lゝ、u.       /|
  ! | |::::::::::.ー┐ r‐:::イ:l. |
 /| l:::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   男女対立が終わってる韓国の状態を日本人に理解させる?
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   114514
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |

7247海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/11/24(日) 13:06:44 ID:mju7uXss
ついに起爆の時が来たのね‥‥!

7248語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/24(日) 13:08:21 ID:Aa9gWGe6




























         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l   津田塾が共学化を訴えて在校生、OGが反発しているような状態
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   あっ(察し)
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|


              ,、r───,、
            /´  ̄ ̄ ̄ `\
               |            |
              | ((_))  ((_)) |
            !    ! !:    !   ひえっ
            i    L:!    i
       _____ヽ   に二)   /______    サーッ
  /二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
  /厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
 {{   ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ     }}
  ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ   ←Wikiで津田塾を見た
  (にニ)  ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨  (にニ)
   |  ::::|   ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/   |  ::::|


おしまい

7249尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:08:36 ID:HV1e4zqI
少なくとも淫夢に関しては責任ねえw

7250尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:08:37 ID:6CM.L36.
学生運動・成田闘争かな?

7251尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:10:17 ID:XiaicEVk
おつー

…ごめん、正直わかりにくいw
田嶋陽子先生の出身校ではあるけどそんなにフェミフェミした女子大ってわけでもないでしょ津田塾って…

7252尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:10:50 ID:hLFI40Yk
乙です
伝統あるところが共学化はそら反発が強いよ

7253コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 13:10:53 ID:GE277ka6
津田塾のOGかぁ…

7254語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/24(日) 13:10:54 ID:Aa9gWGe6
>>7251
OK、解説を入れるわ

7255コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/24(日) 13:11:52 ID:GE277ka6
乙です
外部勢力ってそういうことでしたか

7256尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:12:15 ID:HV1e4zqI
乙でしたー

7257尋常な名無しさん:2024/11/24(日) 13:12:23 ID:bC6XCaxI
あー…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板