したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

6606尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:24:37 ID:wUf9I5yU
>>6600
>・天皇陛下は不可侵な存在
わりと玩具にしてる気がするけど

6607尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:27:40 ID:6sjpyDtc
斎藤知事は隈研吾1000億県庁の計画潰したのはもっと讃えられるべき

6608尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:28:05 ID:3GD/mh96
>>6606
でもそれを「外国人」が言い出したらキレるのが日本人

6609尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:30:04 ID:rzXeQ.6A
>>6599
でもそれは結局記載ミスがわかる程度で裏金とは言えないような気も…
と思って定義調べたら一応不記載もちゃんと裏金なのね

つまり野党の不記載も立派な裏金じゃん…

6610尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:31:53 ID:R1GB8AWA
>>6606
不可侵なのは今上天皇個人ではなく天皇制じゃないかと
戦前の昭和帝も過激派がいざとなれば降ろしてしまえって企んでたし

6611尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:32:46 ID:aYeshoR6
>>6605
遵守させる事を誓わせるのはともかく、神より上位であるとするのは信仰を歪めるからアカンと思う次第なのです
ルール守ろうとしてる敬虔な方もひとくくりになっちゃうしね

6612尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:33:26 ID:3qmSSdok
>>6601
外国人は国民じゃないよ?

6613尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:34:38 ID:tkg4jeVo
>>6607
もともと700億が斎藤が建て替え延期したらインフレで1000億になったと聞いた

6614尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:35:32 ID:MQF3ffkY
>>6611
法律が宗教のルールより下としてしまったら場合によっては守らないってならない?

6615尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:37:32 ID:rzXeQ.6A
>>6613
まぁ700億は700億で高くない…?ってなっちゃう
相場がいくらなのか知らんから何とも言えんけど

6616尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:42:18 ID:Hflc63Fw
>>6604
少子化で数が少なくなってるのと、時には従わせるための暴力行使が出来る蛮性が失われつつある中でいつまで維持出来るか、若干不安ではあるなあ。

6617尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:43:47 ID:aYeshoR6
>>6612
>>6614
だから法律を守ることを誓わせるのは前提よ?
国民であろうがなかろうが法を守らないなら処すのには大賛成だもの
それでも信教…なんなら発言・行動に移さない思想の段階での自由を縛るのはダメじゃない?

6618尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:44:13 ID:3qmSSdok
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7568af449d60a504d77d8c68d8911e483215291c?page=1

「公務後に熟女キャバクラに行ってた!辞職しろ!」が公益通報にあたるというのも何か違和感はあるし、「そんな誹謗中傷には被害届出します」が、「告発者の特定だ!」ってのもなぁ。

6619尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:45:47 ID:ZIR0Rrf6
>>6616
蛮性、無くなってるかなあ……こいつはやって良いって認識になったら潰すぐらいの野蛮さは残ってる気がする。
以前より我慢は利くようになったけどその分タガが外れた時の凶暴さは昔以上な気もする。

6620尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:46:19 ID:d.Tr5Q/w
>>6614
それはそう、法律が許す範囲で宗教は許可が出てる
殺人を宗教が許す状況でも日本国の法律に違反すればアウト

6621尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:46:47 ID:4LXF47tE
>>6613
大手ゼネコンやコンサルにどういった建物にしたら良いかって調査頼んだら
まず立地が最寄りJR駅が新快速が止まらない元町、さらに大阪梅田周辺の大規模開発によってオフィスは厳しいと予測され
三宮駅前や旧居留地、港湾部周辺にあるホテル数で十分足りているのでラグジュアリーホテルは採算が取れないだろうと
するとしたら下層部を役所施設、上層部を分譲、賃貸型居住施設にして大手デベロッパーに入ってもらうのが良いのではないかという提案に
県議会側は何故かラグジュアリーホテルを強行しようとした

6622尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:47:14 ID:3qmSSdok
>>6617
ダメかどうかがあなた個人の主観ならともかく、理由に憲法持ち出すというなら、外国人まで対象としたものじゃないよと指摘せざるを得ない。

6623尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:48:04 ID:h6zxfuhs
>>6575
明文化されている以内に関わらず
郷に入らば郷に従え それだけなんだけど
イスラムはある程度数がそろうと
イスラムルールで行動するからなあ
咎めれば切れるし

中国人とかはイスラムよりうまいよな。

6624尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:49:29 ID:e1XFvGCI
「ここは日本だ、日本人にならない奴は外人扱いされるか出ていくかを選べ」ぐらいには傲慢になっていいのではないだろうか?(彼は狂いながら書き込んだ)

6625尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:52:39 ID:ZIR0Rrf6
>>6618
これはこれで通報を議会が取り上げた時にプライベートの時間だからと釈明すれば済む話ではあるのよ。
内容的にも辞職の強要として訴えるのは法的に無理筋な感じはする。通報側が正式な手続き踏んで上手くやった感。

662617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/23(土) 10:55:25 ID:PO24uu1U
>>6618
一般的な労働時間を考えると、公務が終わった後ならプライベートな時間なのでは?(汗
むしろ性癖をばらされた市長こそ被害者では無いだ(ry

6627尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 10:57:34 ID:aYeshoR6
>>6622
憲法で国民に保証してる物を、国民が決める法律で明確に規制するのが納得できないかな
憲法学の範囲に入りそうな話ではあるけど…それ、いいの?となっちゃう
日本の基本的人権等は、大日本帝国憲法とちがって範囲が臣民や国民と規定されていなくて、「何人たりとも〜」となるので、その部分においては国内の人間に対するものであるとの考えもあると言う意見もあるしね

6628尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:02:14 ID:k9mcZpXQ
>>6624
インフレ下でそういう貧民、中間層の声がでかくなっているのが極右(とマスコミに呼ばれる)勢力の台頭だね
資本家と人権化は移民に手厚い、あと少子化で国を憂いている政治家もか

6629尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:03:06 ID:aYeshoR6
追記、そうでないなら法令に違反しない範囲でなら、日本人は外国人に対して嫌がらせしまくっていい国になっちゃう
だって、外国人の権利は法令に守られてる範囲のみになるもの

6630尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:05:16 ID:YV1H16Uk
>>6618
これがやくざの事務所に行ってるとかならわかるけど勤務時間でもない上にふつうのキャバクラでしょ?
営業許可されてる店に行くことのどこに公益通報の妥当性があるんだ?

6631尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:05:16 ID:ewV4TfBQ
>>6619
マスコミ「庶民のみなさん、次はこいつを叩きますよー」

6632尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:05:20 ID:wUf9I5yU
「外国人は日本国内では人権は無い」みたいに考えてる人いない?

6633尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:08:10 ID:3qmSSdok
>>6629
日本人だって相手の国の法律には従うのだから、それで当然の話よ。シンガポールでやらかせば日本人だって鞭打ち刑になるわけで。
その法律が適正かどうかも基本的にはそれぞれの国で決めること。(国際条約関連を除く)

憲法のおいしいとこだけ外国人にも適用しようなんてのはむしろ不平等な発想だと個人的には思いますね。

6634尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:08:29 ID:RdYoE3jQ
>>6631
それがスッゲェ嫌だわ…

6635尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:10:25 ID:Be36hkRk
>>6608
なんだイギリス人と同じか

6636尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:11:11 ID:izyQNVb.
>>6618
悪意ある公益通報(公益通報ではない)には何らかなペナルティーが必要だよな。
公益通報には確証が必要だと厳しいんだろうけど。

>>6624
そこはせめて、”日本のルールに従えない者は”くらいで。

6637尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:11:22 ID:/TzLTouk
農家(一家)に一台サクナヒメ
今ならおまけに田右衛門も付いてくる!

6638尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:16:02 ID:ZIR0Rrf6
>>6630
視察先という点で公費を使用した、もしくは公務中に訪れたという可能性もあるので
公益通報の妥当性としては認めざるを得ないのよ。その上で調査するのは通報を受けた側だから。
告発を受けた議員もさっきも書いたけどプライベートの時間と主張すれば問題ないはず。そこで処分されたら議会を訴えるべき。

てか公益通報って本来そこまで大げさなものではないのよ。単に通報者の素性などが保護されるというだけだから。
その通報を受けてどうするかは議会とかの仕事だしね。

6639尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:24:53 ID:Be36hkRk
>>6626
自分以外には仕事以外でも常住座臥全てにおいて清廉である事を求める人間というのは普通にいるんだ

6640尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:27:12 ID:ofCi5CsA
時間が経ちすぎると警察も捜査できなくなるし、それで得た情報に対して報復するかどうかは、公益通報に当たるか審議するで良い気がしますけどね
公益通報と見せかけた対立候補や政敵による工作だったり、私怨だったり悪意があるか解らないですから
捜査結果は第三者委員会などに預けて、悪意があったか利害関係との兼ね合いで調査すべき案件ですよね

兵庫県知事の件がなければ、悪意の通報者だった場合野放しにされた可能性がありそうですね(白目


>>4317より抜粋
20:13
ttps://i.imgur.com/BX3kDa2.png
29:34
ttps://i.imgur.com/Xwlbjob.png
「不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的、その他の不正の目的」の有無
クーデターなり名誉毀損形が目的に入ってた通報の場合、公益通報に当たらなくなるんですよね

6641尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:27:18 ID:ZIR0Rrf6
てかこれ外部通報を受けて議会などで処理するだけの問題やん。プライベートの時間の行動だと認められれば問題なしとしてそのまま終わる話。
それを通報者に怒りを見せて被害届提出はやりすぎと取られてもしかたないところはある。
まあ見張られてあらさがしされてるようで不快な気持ちはわかるけど議員って公人にあたるから多少はしゃあないのよ。

6642尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:29:16 ID:XGTG.AWc
>>6624
世界的に今そうなってる
大体保守層が勝ってる(極右→極左に触れたフランスは別)
ポリコレというかグローバリズムに対するアンチテーゼが凄い

6643尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:37:23 ID:aYeshoR6
>>6633
そうなると、それを強要するばあい憲法19条に反する形になる、と返すしかないですね
思想および良心の自由を侵してはならないってのは国民にかかる部分となるので…

外国人にこれを守らせる意味でも必要だと思うのですよ>>6617で触れた思想等の自由を縛ることになりますから…

6644尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:44:58 ID:al04hVq2
斎藤知事は大阪万博の入場料を県で負担する方針らしいね
でも交通費は出さない

やることが中途半端な感じもする

6645尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:45:38 ID:4LXF47tE
最近左派労働党が勝った英国は既に政権側が「アカンどうしようもない」って状態になってるぞ
7月に40%台の支持で選挙勝利、8月の調査で支持率が30%台、9月に20%台に急落

選挙公約に掲げていた国民保健サービス改革(サービスの向上)をしようにも財源がなく
富裕層に課税って言い出して既に1万人近い富裕層が海外に脱出
刑務所の密集率を改善するために微罪で収監されている犯罪者を保護観察処分で出所させたら
全英規模で反移民大規模デモとそこから暴動が発生して収監する人数が増えてどうしようもないことに
不支持率が60%台後半という政権開始から半年たたずに末期状態

6646尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:49:45 ID:gmaLHkAc
フランスは国会三分裂、ドイツは追い込まれて総選挙前倒し
欧州で一番マシなのって、もしかしてイタリア?ww

6647尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:53:08 ID:7aGRHIuE
>>6644
入場券と違って交通費は水増ししやすいそうだから仕方ないのじゃないか?

6648尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:54:26 ID:k9mcZpXQ
イタリアはドイツの銀行を買収しようとしたら、イタリアに買収されるの嫌だと
ドイツ側がごねてEUはひとつってなんだっけとなっている

6649海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/11/23(土) 11:55:22 ID:qXiUCegQ
>>6575
差別じゃなくて、同じ社会の成員として対等に扱うから規範を守れって話だから、逸脱したら罰則が当たり前ですよね。

6650尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:58:05 ID:4LXF47tE
イタリアはコロナの時にドイツにブチ切れしたからね
EUになって精密機械の生産能力がドイツ語圏に集約
結果、コロナの時に必要な人工呼吸器とその部品生産会社がイタリアに無い(注文したら国境超えて届いてた)
が、コロナの時ドイツは自国分を確保するために輸出禁止に

6651尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 11:59:12 ID:BKmKk.3Y
最初の世代は同化に同意したとしても2世3世がそう思ってくれると限らんのがね
特に見た目が違うとコミュニティに溶け込めないから独自コミュニティ作る可能性上がっちゃうし

6652尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:07:40 ID:izyQNVb.
>>6644
金を使わせる事が経済を動かす事であり、予算というのは有限だからね。

6653尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:09:58 ID:p2BStEio
>>6642
まーグローバリズムへのアンチテーゼとは言うけど
ただの反動じゃ意味がなく左への行き過ぎが駄目だからと右に行き過ぎても
今度は状況の変化に付いていけない事になりえるから
月並みだけど塩梅は考える必要があるのよねえ

6654尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:16:47 ID:kzMAg/fI
何かに対するアンチ勢力が政権を取るのは構わんのだが、その勢力が従来の主流派よりも上手く政治が出来るとは限らんし、寧ろ経験不足もあって大体は上手く行かないのがなあ。
いや政治とはそういうもの言われたらそうなんだが

6655尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:29:40 ID:h075WirE
>>6635
子どもが親の悪口を言うのと
親の悪口を言われた子が怒ることは矛盾しない

6656尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:32:55 ID:d.Tr5Q/w
上手く運営する事は誰も期待してないでしょ
アメリカではトランプによるインフレ予想の上方修正が起きてるし
関税によるインフレ不況の備えとして金やらビットコインやらが止まらん

6657尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:34:27 ID:uyTfwz3Q
そもそも日本人というのが主語がでかい説はある
あの手の皇室を茶化しそうなひろゆき亜種みたいな種族の人間が外国人に怒るかというとねえ
まあ中には「自分はいいけど他人はダメ」みたいな人間もいるにはいるだろうが

6658尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:52:45 ID:RbBFigqQ
ひろゆきは皇統賛成派だよ
「コスパがいいから」という実に彼らしい理由で

6659尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:54:18 ID:qPgcq/s2
>>6624
むしろ普通では。その土地で生きるなら土地のルール(法律、文化、風習)は守らなきゃいけないわけだし
結局のところ郷に入れば郷に従えができない以上は出ていけになる

6660尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 12:58:15 ID:R1GB8AWA
日本人は「郷に従え」原理主義なところあるからね
入ってきた者に求めるだけでなく国を出た時でも骨を埋めるつもりがある人は移住先の慣習に合わせる傾向

6661尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:01:11 ID:.YZBQF52
上であったけど神より法律を重視しろとは言わないまでも戒律よりは法律を重視しろと言いたい
戒律のために法律を破ったり、法律を変えさせようとする奴は国外退去して欲しい

6662尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:02:13 ID:aYeshoR6
>>6661
うん、それは本当にそう

6663尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:05:21 ID:YRAFYCrM
海外でもローマではローマ人の様にせよ、という諺が有る

6664尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:07:47 ID:cKOYY4p2
ttps://www.hoover.org/research/california-defaults-185-billion-debt-leaving-state-businesses-holding-bag
カリフォルニア州の絵に描いたような失政
端金をケチった結果とんでもない代償を支払うとは

6665尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:08:22 ID:uAIjKYjo
>>6658
実際問題として原理的な保守でなければコスパの視点は結構ありそうだけど
国民の精神的支柱としても外交の道具としても使える便利なものが年間数百億円で維持できるんだから天皇制はコスパ最強

6666尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:09:04 ID:BKmKk.3Y
敬虔な宗教家はOSが宗教なのでアプリケーションの法律より優先されちゃうのよ
つまるところ共存は無理なんだこれが

6667尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:11:11 ID:YRAFYCrM
ノッブは正しかった

6668尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:14:25 ID:k9rS6RH2
ノッブは場合によっては宗教も座も保護してる
一銭切りはやった

6669尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:15:24 ID:d.Tr5Q/w
>>6664
どうした急に去年のコロナ記事を張り付けて?

6670尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:16:50 ID:4LXF47tE
>>6664
え、破綻の原因発生時のカリフォルニア州の労働部門責任者が現在のバイデン政権の労働省の長官って何かの悪い冗談?

6671尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:29:52 ID:oQTIQY96
理由はそれぞれだろうけど、法的に戒律を守るのが難しい場所に移住してる時点で信仰よりも生活環境とかを優先してるわけでなあ
それで現地に対して信仰や戒律に妥協できないなら元の場所に戻るがいいにしかならないわな

6672尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:31:58 ID:2Qt0hrdM
>>6643
そもそも日本国憲法を含めて近代憲法は、歴史的成り立ちとして欧州キリスト教文明を起源としていると思うんよ
つまり徹頭徹尾、白人クリスチャンの中の俊才たちが自分らの信仰生活の維持・繁栄を目的に整備してきたものだ

だから、旧植民地人とか有色人種とか異教徒といった非西欧人の価値観とは、実は最初から肌に合わない代物なわけ
ただし日本だけは、特殊な宗教事情がマッチして例外的に成功した特例だと自分は見ている

ゆえに非西欧系の移民や難民は、元居た社会の「負け組」ではあるが「近代憲法を理解・実践できる個人ではない」と言う認識が、必要だと思う
彼らについては「日本の憲法と言語と伝統・文化・習慣に帰順し、自分の元居た場所の価値観は、軋轢が起きたらただちに捨てる」誓約しか、容認できない

6673尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 13:57:14 ID:dTyI.aEU
まあ、あくまでも検討だがやりそうではあるな…


トランプ米次期大統領のEV補助金廃止検討、韓国バッテリー業界に衝撃、関連銘柄が急落

ttps://www.recordchina.co.jp/b944302-s39-c20-d0059.html

6674尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:01:56 ID:N7dc/ZUM
>>6672
それだと日本や西洋で現地の法律と信仰に折り合いをつけながら平穏に暮らしてるムスリムやヒンドゥー教徒が説明出来ない
個々人の資質や教育の問題であって非キリスト教徒という背景自体が西欧的近代法に馴染めないわけじゃ無い

6675尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:02:36 ID:aYeshoR6
>>6672
正直軋轢が出たら文化や宗教を捨てるんじゃなく、軋轢が出るようならお帰りいただきたいのよね
結局当人は不満をため続けるでしょうし、いつか破綻するとしか思えない
思想や信仰の制限はしない代わりに合わないならお帰りください、法令違反するなら処す
暴発した上に差別を盾にして居直るようなのはいらない、差別じゃなく区別、明確な不適合者に居てもらう意味はない

納得して妥協できるならいいとは思うんですよ、その思考ができるほど柔軟な人物と言うことになるしね

6676尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:04:53 ID:dTyI.aEU
>>6674
イスラムとヒンドゥーの声やキリスト教サイドの声がデカくなったら、話は変わってくるかもな(軋轢はバランス崩れれば起きる)

6677尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:11:33 ID:WIFVN6Ws
>>6675
まぁ、「差別じゃなく区別」は特定の方々がよく使いたがるけど人種や民族問題に関してそれが通じる場所はないって事で
少なくとも文明国では

6678尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:13:18 ID:4UaKhyTk
>>6677
文明国の定義is何?

6679尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:16:11 ID:zAd8JBoA
まぁ普通の人も使うが、本物の差別主義者も自分のやってる事に対して「これは差別じゃなく区別」と言うからな

6680尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:17:51 ID:MoaUtmpw
明治維新の頃に導入した西洋由来の政治・社会・経済システムじゃね。
文明開化の音がするだべ

6681尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:18:36 ID:sOeUyIHI
>>6678
横からだが、自国で普段の生活で使用される言語で高等教育を受けられる国でいいんじゃないか?

6682尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:18:38 ID:.SY31QAo
結局のところ多文化共生なんて夢物語でしかないんだよな
国境は文化の衝突を防ぐための防波堤なんや

6683尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:22:04 ID:aYeshoR6
>>6677
犯罪者とそうでない人の分類わけが区別でないならなんなの…?
かなり原始的でもルール違反者と守ってる人は別区分でしょ

法の段階で人種や性別等で根本的に分けてるなら話は別だけど…

6684尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:25:08 ID:4UaKhyTk
とはいえ、差別と区別の差を無くしたら、個人や社会が別を設けて扱う事こと全部差別になるから、社会立ち行かなくなるぞ。

>>6681
それができない国はそもそも差別と区別をつけて、差別ではないという安全圏を作る必要ないから通じない以前に使わないんでね?

つーか、それで安易に文明国でない、つまり文明が無い国、で我々は文明国とする事自体が差別的かなって、
途上国とかならとにかく、

6685尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:30:11 ID:d.Tr5Q/w
差別か区別か、犯罪者かそうでないかを判断するのは日本じゃ裁判所だわな
なんでそこで判断を問う権利は誰にでもある
さも当然の如く自分が裁く権利があるように語ってる奴ヤバすぎだろ

6686尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:31:18 ID:fzg/F1s.
てれび「誰の事ニダ」
しんぶん「誰アルやろねー」

6687尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:31:25 ID:gLUEqxak
>>6522
理由は何でもいいからなんとしてでも斉藤を落としたいんやろうな

6688尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:32:36 ID:XGTG.AWc
区別がなかったら
男が女子トイレに行けたりするし
そもそもトイレを男女で分ける必要ないってなる
金持ちと貧乏人同じ税金でいいし
服役していない強盗殺人犯と一緒に暮らすという話にもなる

6689尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:47:27 ID:uAIjKYjo
>>6687
これ斎藤から広報宣伝業務を請け負った会社の社長が堂々と宣伝してたのよ
誰かが突っついたわけではなく完全にやらかし

広報してたことを書いてるNoteの魚拓も残ってる(真ん中のttpsにもh足したら読める)

兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に
ttps://megalodon.jp/2024-1121-0124-57/ttps://note.com:443/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0

6690尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:48:29 ID:al04hVq2
>>6687
斎藤の選挙プランナーは斎藤を落としたかったんかな?

6691尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:49:26 ID:izyQNVb.
中国で巨大な金の鉱床発見 埋蔵量1000トン以上、資源価値は12兆8000億円規模か
ttps://www.sankei.com/article/20241121-S4NMO62H7BNZZJWZDT53B2BMIU/

ホントでござるか〜?

6692尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:55:00 ID:aYeshoR6
去年も金鉱脈見つけてなかったっけ?
そっちはどうなったんだろうね

6693尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:55:11 ID:LCd7VXPQ
多分金価格下げて投資に流したいだけのいつものやつやでそれ

6694尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 14:59:17 ID:oXnISMaA
今はグラム1万4千円くらいだったか

6695尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 15:01:06 ID:VzEjnd56
>>6677
「差別」じゃなくて問題化してるのは「いわれなき差別」な

6696尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 15:09:17 ID:izyQNVb.
>>6695
いわれが有っても、いわれなき?

6697尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 15:10:41 ID:/TzLTouk
けがれある差別

669817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/23(土) 15:13:21 ID:7aRg9qxU
ざんぎり頭を叩いてみればってか……

6699尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 15:13:45 ID:VzEjnd56
>>6696
合理的な理由があればいいんだよ

6700尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 15:14:34 ID:aYeshoR6
>>6698
文明開化の音、謎すぎる

670117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/23(土) 15:15:58 ID:7aRg9qxU
>>6687
この一件に関しちゃ対立陣営もメディアも完全に後追いの、斎藤陣営プランナーのやらかしやで……

6702尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 15:20:22 ID:uAIjKYjo
魚拓を見ればわかるけど、後から内容を修正してる辺りネットで燃えてからヤバさに気付いたんだろうね
危ういことをやるときはネットでドヤらない信頼できる会社に頼むのが大事なんだな

670317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/23(土) 15:29:45 ID:7aRg9qxU
>>6694
信じられるか。15〜20年ぐらい前は金が1000円、プラチナが2000円くらいやったんやで……

6704提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/23(土) 15:32:17 ID:2t5.Fm2U
>>6703
こちらのチャートをどうぞ……
ttps://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/#gold_longspan

670517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/23(土) 15:36:39 ID:7aRg9qxU
>>6704
15年前だと思っていたら、もう25年前だった件(震え声




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板