したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

6070海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/11/22(金) 06:28:19 ID:oWEdcVzQ
税務署も億とかじゃなければ突っ込んでこないのでは。

6071尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 06:34:35 ID:SEM8BH7E
>>6068
ゆっくり費用を掛けるなら自宅設備の充実をしたいですよね
冷蔵庫の大型化か冷凍庫と二つに分けてみる、電子レンジの買い換え、
省エネエアコン、照明機器のLED化、石油ストーブや床暖房の見直し
洗濯機、給湯器やお風呂の断熱、トイレの改装、
Windows10のサポート終了をみこしてのパソコンの購入やスマホのグレードアップ

エネルギー効率の良い長く使える耐久機材系は、高くなる水道光熱費対策で生活コスト削減になりますし
省エネ性能やQoL向上の先行投資でワングレードアップは、インフレ期には地味に効きますし

6072尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 06:50:08 ID:SEM8BH7E
>>6070
100万円くらいで10%でも10万円ですし、タンス預金系で100万を一度に引き落としてたりすると危ないです
口座の稼働状況で目星を付けてあって、一日で徴収できるなら時給換算高めですからね

個人の生前の収入や口座の稼働状況、相続人や家族の口座の状況などから推測してくるでしょう
故人が亡くなった後に、家族名義の口座が動いてなかったり入金の規模が減っているなど、機械的に見て怪しい動きをしていたなど
今だとパソコンでさらりと数字で読めたりするから、記載されしてそうな額の範囲で変化がみられたら収穫時期に美味しく頂くでしょう

6073ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/22(金) 07:13:22 ID:Lco9GrsU
定期的にATM上限額で引き出してるワイは怪しい人かもしれねえ
ATM行くのがめんどくさいから回数減らしてるだけなんだけども

自宅に五百円玉で50万置いてるからタンス預金かもしれねえ
コミケ用の小銭なだけなんだけども


死ぬ前に遺族が住み続ける自宅のリフォーム契約して全額支払ったら
手持ちの現金を抑えられるんじゃないだろうか

6074尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:26:37 ID:WKUwYno6
ぶっちゃけ、こどおじとか煽って、不要な家を買わせて、子育ての人を減らして、外注して
とかやり続けたのが、子育て、社会の貧困感の最たる原因だと思う

6075尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:34:52 ID:RDeTht2E
継嗣は実家を継ぎ、残りは外出ろは江戸期ならうまく回ったんだが

6076尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:38:24 ID:2Rn83E.Y
よーしパパ(願望)結婚したい相手もいないのに子供部屋の分もある物件買っちゃうぞ〜
なんて人がそんなにいるのか

6077提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/22(金) 07:40:51 ID:z7mou27c
そんな結婚予定のないあなたに素敵な物件をご用意しました!(一人暮らし向き、交通アクセス良好なマンション一部屋)

6078尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:41:44 ID:JVtj9dm2
>>6066
現金で500万なら
葬儀代の支払いと香典代の収入に紛れ込ませられたら、多分わからんと思うわ
特に変な動きしてない限り、税務署が香典帳を確認するとは思えん

6079尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:45:40 ID:kVQkLzt.
こ、このスク水は子供が生まれたときの為なのじゃ深い意味はないのじゃ

6080尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:49:12 ID:k8ZqsjHk
なんで生まれたばかりの子供にスク水が必要になるのだ?
ちょっと署で話を聞かせてくれないか。

6081尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 07:54:47 ID:dgC05R8U
生まれたばかりの子供にランドセルや学習机を買ってもいい
それが親バカジジバカというものだ
スク水も学校用品だからセーフw

6082尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:00:18 ID:E45vm9cY
(2023年の記事)
ttps://www.asahi.com/articles/ASRCY71KPRCXPIHB01B.html
今年もネット非公開 政治資金報告、公開遅れる兵庫 知事や市長など

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/si01/documents/kouhyouhouhounohennkou.pdf
(PDF注意)
政治資金収支報告書の公表方法の変更について
・国会議員関係政治団体以外
 要旨を県公報で公表(令和5年分収支報告書(令和6年11月末公表予定)からインターネット公表)

今年から、それもこんな選挙した直後に初めて公開されるのか
何か出てきそうでとてもいいタイミングですね

6083尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:01:13 ID:q4GNg.6w
どうでもいい

6084尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:15:58 ID:ZHo6ep0E
まあ何も無いなら無いで、ミスリードや切抜きでもして違法行為や不正があったようにみせて騒ぐ人が出るやろうしね。
兵庫県民の様に関係でも無い限りどうでもいい案件ではある

6085尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:27:43 ID:EWidFBBs
>>5993
むしろ生活にこまる状態でイノベーション(新しい取り組み)なんてできるか・・・?

608617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/22(金) 08:35:33 ID:dlTFpS5o
兵庫県は、ほんと知事批判・擁護のどっちもゴミが集まっているからなぁ……(白目

6087尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:38:27 ID:dgC05R8U
>>6086
十面ゴミ埋伏、どころかゴミ露出してアピールしまくり

6088尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:41:34 ID:gdgvqlZg
>>6076
韓国には多いって聞くな、マンション所有してなきゃ一人前扱いされないとか
それでドロップアウトする三放世代とか
あとは一軒家建ててから一人前って文化が富山とかにある風というテレビ番組を見た

6089尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:46:55 ID:Nqx8xP9g
>>6086
右も左もいつメンすぎてうんざりする

6090尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:47:04 ID:JVtj9dm2
>>6088
近年は住宅建築費の高騰と、空き家率増加で
それも崩れてきてる

6091尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:48:19 ID:gdgvqlZg
>>6090
富山の一軒家の話かな、まあそりゃそうやろなとしか

6092尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:53:31 ID:WBDBZoI6
>>6089

東京は偉いよ
いっつもこんな連中と付き合ってるんだもん

6093尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:56:46 ID:hgx7P9DY
>>6091
富山県民だが結婚する数自体減ってるけど30〜40代辺りはまだその風潮根強く残ってるよ
土地余ってるから結婚したらこの辺に家建てなきゃねって話普通に出るしそれで一人前みたいな空気は強い
ただ10代〜10代当たりは分かんない

6094尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:57:55 ID:1uNLld9A
>>6092
というか東京都は金も権力も大きすぎるから悪党外道が跋扈しちまうのがなあ……

6095尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:58:58 ID:hgx7P9DY
>>6093
10代〜10代ってなんだ10代〜20代のまちがい

6096尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:10:42 ID:QASyMQGo
大谷翔平2年連続3回目のMVP受賞
3度のMVP受賞はメジャー史上11人目
指名打者(DH)専任ではメジャー史上初
両リーグでの受賞は史上2人目
リーグをまたいでの2年連続受賞は史上初

6097尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:19:07 ID:gdgvqlZg
>>6093
流石に「建てなきゃ結婚できない」って話じゃなきゃ普通かなぁって
テレビは面白おかしく脚色するんで前後関係ズレてるのか、環境に合わせて前後が整ったのか

6098尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:28:37 ID:SEM8BH7E
令和2年版厚生労働白書-令和時代の社会保障と働き方を考える-(本文)
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/index.html
図表1-8-6 持家世帯比率の推移(家計を主に支える者の年齢階級別)
ttps://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/images/01-01-08-06.gif


持ち家率の推移を見ると、高齢化で賃貸が借りにくくなる年齢あたりで一気に上がっていく傾向です
持ち家率は下がり傾向で、賃貸率が全体で増えてるのが見て取れます
賃貸は部屋数が少なくなってるので、核家族化の傾向が見られますね

6099尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:36:26 ID:xDSr832o
一人前になるため大人の階段を登れ
ttps://i.imgur.com/ULwFsRM.jpeg

6100ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/22(金) 09:37:51 ID:Lco9GrsU
>>6099
コズミッククソバード

6101尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:38:18 ID:X8vHl2Do
>>6096
ジャッジおるからどうなんとか思ったけどリーグ別か。なら当然の結果やね。

6102尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:43:22 ID:gdgvqlZg
ナ・リーグMVPが大谷翔平の満票 、満票MVPの3回受賞は初の快挙
ア・リーグMVPはジャッジが満票、2位も満票のウィットJr

6103尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:47:15 ID:287F9mQg
東京都はなぁ
落選運動等無駄に喧嘩を売らず
事前運動や器物破損等の不法行為をせず
国政や世界ではなく東京都の事を訴えた
から小池百合子に投票したわ

6104尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:47:59 ID:eZ79KI5s
>>6100
モンスターバースのゴマスリクソバードと双璧の害鳥

6105尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:49:51 ID:9K32kY2Y
>>6103
知事として無能寄りなんだけど比較対象が毎回アレ過ぎるんよな

6106尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 09:55:39 ID:UqkZTFec
都民はいつも都知事候補に文句ばかり言って自分たちでより良い候補を立てようとしないんだよな

610717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/22(金) 09:55:58 ID:dlTFpS5o
>>6103
他はならず者候補者で投票しないというだけだが、
都政の選挙で国政や外交を訴えるのは思考が意味不明すぎる……

6108尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:00:48 ID:An5QY40.
今読んでるWEB小説で一安心した人が「肩をなでおろす」って表現が出てきたんだけど、これって胸をなでおろすの間違いだよね?
なんか自分の日本語能力に自信が無くなってくるわ・・・

6109尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:02:02 ID:hLYbzx3c
小池氏は有能とまでは言わずともさりとて言うほど無能でもないというか
まあ一部の案件を針小棒大に叩かれ気味な所もあるからなあ

6110尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:02:40 ID:8Mk/YV6U
肩の荷が下りると間違っている、しかし誤用が普及しまくると辞典に載る

6111尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:02:55 ID:gdgvqlZg
>>6108
「肩の荷が下りる」「胸を撫で下ろす」辺りが混ざったのでは

6112尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:03:02 ID:q4GNg.6w
いや?責任から解放されるって意味であるぞ?
一度ググったら?

6113尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:06:31 ID:f7W9aP2k
ぶっちゃけ、「単語の意味や人体の挙動から考えてあり得ない新語」でも
「皆の内一定割合が長期に間違えたら正しいとされる」からなぁ

6114尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:07:08 ID:eIOfxEI.
>>6112
とりあえずgoo辞書で検索したら見つからなかったが
どこの辞書に載ってた?

6115尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:07:28 ID:gdgvqlZg
>>6112
聞いた事ないしググっても「胸の間違い」が上位に来るけどググったのか?

6116尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:07:43 ID:6JNtsOoM
贈与税のことでこのスレで相談になったものだが、母に言っても「世の中にはもっと悪い奴がいて、そいつらは脱税しているから
うち程度じゃ目につけられないから大丈夫、二度とその話するな」と言われた、取り付く島もない状態
無料の法律や税金相談できるところないかのう

6117尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:08:50 ID:ybpZWVlY
>>6050
そういうところで活躍するのは統一系だ
ボランティアでやってくれるのはそこしかない
普通は最低賃金でも貰わないとやってけないって言うからね

6118尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:09:52 ID:An5QY40.
むしろ相談したら「目立つことするから目を付けられたじゃないか」まで言われそう

6119尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:10:41 ID:gdgvqlZg
>>6116
殺人だろうが逮捕されない奴も居るけど、食い逃げで逮捕される奴も居るからオカンの発言は何の保証にもならんくて草
市役所に法律相談窓口があるケースなどがあるが資格として別口だし
税の相談は税務署関連の方が良かろう

6120尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:11:14 ID:eIOfxEI.
>>6116
ちょっとした無料法律相談なら地元自治体がやってたりするな
税のほうは国税庁のサイトにチャットボットとかあるから
その辺使ってみるのも良いんじゃない?

6121尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:11:31 ID:jgGzidvM
まあ小池百合子は住民訴訟であり得ない主張して醜く足掻いてるのはどうかと思うよ本当
仮に東京都の主張が100%通って完全勝利したら公共事業の全てが汚職やりたい放題になる

6122尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:14:27 ID:6JNtsOoM
>>6118
それがな、兄弟にも相談できんし、色々困る

6123尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:17:27 ID:gdgvqlZg
>>6122
税務署の相談窓口はbotから電話まであるみたいやな
この手のサポートでBotがアテになった記憶は無いが

税についての相談窓口
ttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shirabekata/9200.htm

612417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/22(金) 10:18:55 ID:dlTFpS5o
>>6045
会社の業務時間でやってたらアウト案件なんだが、こんなの公表して大丈夫なんか(汗

6125尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:23:39 ID:hgx7P9DY
そのくせいざ見つかったら税務署員を悪人みたいに言って騒ぐんだよなあ
みんなやってるは捕まらない理由にならないし

6126尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:27:26 ID:gdgvqlZg
納税は国民の義務だからなぁ
気分が悪いのは分かるが、逃れようとして公的機関を向こうに回すのは悪手も良い所
タックスヘイブンでペーパーカンパニーを立ち上げるとかまでやるなら止めんけど
素人の小手先が通用するならマルサ怖いって言われねえのよな……

6127尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:29:30 ID:6JNtsOoM
伯父の工務店も何度も監査やられていたわ、みんな脱税するんだなと

612817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/22(金) 10:30:29 ID:dlTFpS5o
親からしてみりゃ子が心配での貯蓄・・・・・のつもりなんだろうが、脱税になる上に遺産相続でもめる原因になる害悪行為でしかないんだよねぇ……。
というか、うちのおふくろもやっている臭いんだよなぁ……。何度もやめろって言っているけど聞きやしない

6129尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:30:47 ID:xQSgmJK2
何度も査察入るって相当では?

6130ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/22(金) 10:34:58 ID:Lco9GrsU
>>6116
親がそう言うならほっとけ
自分の手元にある金じゃないし
時効が来たら払わなくていいし

6131尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:37:05 ID:6JNtsOoM
>>6130
諦めるしかないですな

6132尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 10:58:04 ID:q4GNg.6w
まぁ、実際何も言われんだろうしなぁ
見つかったらごめんなさいして追加徴税したら終わるだろうし

6133尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:00:28 ID:6JNtsOoM
でも半分は持っていかれるからきついぜよ

6134尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:00:42 ID:gdgvqlZg
>>6132
徴税するとか税務署員になってて草

6135尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:11:31 ID:1PECQ9l6
真面目に手続きしていれば無税か低い税率で済む問題だったのを、明らかに脱税目的でやっているから一発ブダ箱行きレベルの犯罪なんだよな…

6136ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/22(金) 11:21:18 ID:Lco9GrsU
今回の条件だと親が死ぬまで状況は動かないだろうなあ
贈与と認められたら贈与税で、贈与と認められなかったら相続税
どっちにしろ払う必要あるし、なんなら贈与税なら一部時効になってるまである


贈与税がかからない範囲で長年かけて贈与が一番正解なんだけどね
積立NISAを18歳未満へ拡大してくれたら親が子の名義で積み立てるだけでいいんだよな

6137尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:26:15 ID:8JW7RZto
>>6127
い、一応、新人のチュートリアル的に何度も入られる企業もあるって噂だから
チュートリアルの場合なら「問題ないと解ってる企業」が選ばれるケースもあるらしいから

6138尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:29:44 ID:kXFqwbRU
中国は、なんでそんな事したのか?  ttps://www.sankei.com/article/20241121-576ANYQPTRKSPNCREO72XFAORE/

6139尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:40:35 ID:isiryHkw
ジュニアNISA廃止になったしなあ・・・
需要が少なかったらしいので、タンス預金他でいいやって事なんだろうね

6140尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:45:03 ID:bp1ethGA
学資保険と1000万円までの学資贈与があるからジュニアNISAだと安すぎるんよ
インフレするからジュニアNISAの方が保険や贈与より有利なんだが、計算できない奴大杉問題

6141尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 11:56:18 ID:hgx7P9DY
>>6138
デンマークがもう問題の中国船拿捕してるって情報もあるけどどうなんだろ

6142尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 12:19:14 ID:hDG.R7A6
「中国船」と言っても、船籍が中国なのか、船長が中国人なのか、傭船主が中国人なのか、はたまた中国政府や人民解放軍の所有する船なのかで意味変わるからなぁ
船籍が中国なだけなら、単にロシアあたりが傭船していたのもありえるし

6143尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 12:26:49 ID:3JEP.Gc6
船長はロシア人だったはずなんで借りたんじゃね

6144尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 12:27:16 ID:8X3PGSsQ
船籍だけで国判断したらパナマだらけになる……

6145尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 12:56:27 ID:G5.o6NPQ
>>6144
パナマペーパーならぬパナマシップか

6146尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 12:59:37 ID:9K32kY2Y
政策活動費を法律上廃止の方針決める
石破総裁も出席し政治改革本部が総会を開催
ttps://www.jimin.jp/news/information/209443.html

コイツはほんとに毎度毎度、想像の斜め下を行くなぁ……
こんなことをやっても身内の足を引っ張るだけで国民の支持が上がるわけでもないのに

6147尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:21:09 ID:2Rn83E.Y
この間会談した習近平からの指示なんだろう

それとは別に献金ないしパーティー券の購入をした外国人、外国系法人への罰則規定を作れよ
当人達には明白に故意があるんだから

6148尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:31:50 ID:EtH8u87Q
立場が人を作るとはいいますが、石破氏にはあてはまらなかったようで

6149尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:37:53 ID:beFuVP6.
>>6148
沈黙の艦隊の竹上や銀英伝のアイランズのよjな覚醒は稀だからこそ貴重
リアルで期待したら大抵ハズレる

6150尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:40:11 ID:gdgvqlZg
「この人優秀だけど○○だけイマイチ」はやらせてみたら○○が解消されるケースはまあまああるけど
石破氏はそういうタイプじゃないからなぁ

615117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/22(金) 13:47:22 ID:vqQ1DULo
その……、石破は思っていた以上にアカンかった
現場、ぽっぽとすっから菅を足したままの状態じゃ無いか……

6152尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:48:54 ID:GJxX79uk
>>6150
「味方の後頭部を撃つ」という行為については間違いなく優秀やろ?
精神的な意味でも実行的な意味でも
>>6148だって政治地盤の経済規模が狭い議員に刺さるしな

6153尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:50:21 ID:KXLP1UPQ
まだ就任してから、大津波がきたり、原発を二基程吹っ飛ばして無い分カンよりはマシだから。

6154尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 13:59:34 ID:TOgUIKqg
陸奥湾の地震がきな臭いんですよねぇ…

6155尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:07:09 ID:5ozIiHMY
>>6146
これくらいはしゃーない範囲じゃねーの?
今カネが潤沢な議員は潤沢なままだろうし

6156尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:13:53 ID:9URAmj3E
割と誰が総裁になってても政策活動費廃止は規定路線だったでしょ
総裁選で明確になんとしても維持するなんて主張してた候補もいなかったし

6157尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:14:40 ID:UqkZTFec
政治改革本部の意思決定に対し石破だけで決めたかのような見方はちょっと違うような
自民党総裁は独裁者ではない

6158尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:20:22 ID:tL/EpgLw
>>6146
元々、自民は骨抜き案を作ってて、国民民主がそれに反発してたよの。
ttps://x.com/tamakiyuichiro/status/1796770797308330079

6159尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:38:27 ID:SpyH2Mkg
>>6157
これ というか岸田政権時の統一教会解散といい
自民党総裁が独断でなんでも決めれるみたいな勘違いしてる人が地味に多すぎ
そういう誤解が元で弄られてたのがナンデモアベノセイダーズだろうに人の振りみて我が振り直さなくちゃだよ

6160尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:39:12 ID:Q359RhaE
>>6158
まぁここはツッコまれてもしゃーない部分だからなぁ…文書費にこだわりすぎな維新案は最初からだいぶ怪しかったのもあるし

6161尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:42:21 ID:RGcP9f..
>>6160
一円単位でというならクレカで国会議員用カードでも作って使用を義務付けりゃいいのよ
クレカ決済できないところは領収書出させれば大体管理できる
大きな額の不正防止を確実にやれればええじゃろ

6162尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:43:37 ID:Q359RhaE
>>6157
ただでさえ今までと違って少数与党状態なんだからちょっと党内有力者が造反の狼煙あげたら割とすぐ倒せるにも関わらずみんな大人しく従ってる状態なのにねぇ

6163尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:45:34 ID:o8ZnfU6s
>>6161
1円単位で全部入力しろってんならただの入力ミス誘発条項としか思えんしね
事務や秘書をこれ以上いじめるんじゃないよと

6164尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:45:49 ID:Q359RhaE
>>6161
すぐそういう極論に走らなくても…
議員用クレカとか178万円まで壁押し上げより遥かに難易度高いわいな

6165尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:47:37 ID:Q359RhaE
>>6163
これがイジメだったら零細企業の経理さんなんてアムネスティに保護されるレベルの虐待受けてる事になるやんw

6166尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:52:11 ID:hgx7P9DY
企業は別にミスってもごめんね訂正するねで終わりだけど政治家はミス絶対ダメってやちゃったからね

6167尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 14:53:42 ID:o8ZnfU6s
>>6165
基本的にミスしてもごめーんで済む一般企業や野党とは違うんで…

6168尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 15:00:06 ID:fcn76A6g
今頃石破に投票した自民党員は頭を抱えてるのかねえ
投票してないこっちとしては全員首を吊って欲しいくらいだが

6169尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 15:00:22 ID:RGcP9f..
>>6167
一般企業は最悪でも税金周りを間違えて追徴課税くらいよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板