したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

5817尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:41:58 ID:UzsVq5fQ
>>5815
あーメタンハイドレートかー…
メタンも炭化水素だから脱炭素に逆行してるって批難されかねないのと
そもそも採掘難度がね…って問題がありますからね

5818尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:42:17 ID:AkWmm0q2
>>5815
それね
しかもこの話、経産省でしょ?
あそこは大きな話たいてい…

5819尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:42:18 ID:eTQbWpqg
超限戦の意味が
現行法規内における超限定的戦争の略だと思っていたら違ったでざる

5820尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:43:15 ID:0iZAuk5I
>>5812
政権交代で前政権の否定!ってやると韓国的諸問題が噴き出すぞ
「悪い所があるのに変えなかった!同罪」は言うのは簡単だけど
それに伴う諸問題も呑み込む前提条件が周知できてないとね……

5821提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/21(木) 19:43:24 ID:WN9bEHz6
>>5809
コンサルなんてどこであれ実行段階になったら金貰っておさらばする外道でしょ?
偏見を隠す気もないくらい酷い目に遭ってきてるので断言する

5822尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:43:35 ID:UzsVq5fQ
>>5818
三菱は経産省からMSJの話持ち掛けられた時に
ちゃんと国交省も巻き込むべきだった…ってのは後からだからなんとでも言える話なんですけどね

582317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/21(木) 19:46:14 ID:P5wPb/5E
世界での市場規模の拡大が見込まれてはいたが、細々とやっていた事業でしか無いのにゴリ押しってさぁ……
一度流れたデマは消えないねぇ……

5824ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/21(木) 19:48:32 ID:6/avNC6s
MRJのナカノヒトにネトゲ仲間がいるけど
現場は現場で色々ひっくり返されたり停滞してばっかりでやってらんねー
って日常送ってたみたい

5825尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:48:40 ID:AkWmm0q2
>>5817
お金のコストはペイできても、エネルギーコストがどうやったってペイできそうになくてな…

5826尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:49:24 ID:xujC6VSw
>>5823
他の国で先にコオロギ食流行ってたらたぶん日本も追従したわ

5827尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:49:35 ID:9M/6jicw
>>5799
そのゴリ押しというのが認識違いにも程があると言ってるんだがねえ

5828尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:49:49 ID:WV/e/B9M
コンサルはコンサルで使いようだからまあ…
事業者向け省エネ補助金とか申請するなら専門の補助金コンサル入れないと大変

5829尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:50:41 ID:UzsVq5fQ
>>5823
概ねメディアが悪いっすわ
自分達の儲けのためになんでもセンセーションに煽る習性がある動物ですから

5830提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/21(木) 19:51:16 ID:WN9bEHz6
>>5828
そういう用途ならわかります
ただ、全体の何パーセントよと……それ以外のクソさが酷すぎる

5831尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:51:29 ID:9M/6jicw
>>5812
民主党政権はそれこそ怪しい商売人絡んでたけど
自民政権奪還以降は使われなくなった土地の再利用案件ばかりだけどね

5832尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:52:29 ID:3BL56U9.
>>5826
それが出来てないのにゴリ押したのは、尚更不味いような…?

5833尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:52:40 ID:MIG5HGRI
>>5831
どっちかっていうと前政権の尻拭いですよね

5834尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:52:44 ID:AkWmm0q2
>>5831
つ河野一派

5835尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:53:13 ID:9M/6jicw
>>5829
それはメディアに責任転嫁し過ぎでしょ
昆虫食に関するデマを煽ってたの今の日本保守党周りとかひろゆきみたいなのが煽ってたし

5836尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:54:40 ID:WV/e/B9M
>>5830
そうですね、質の悪いコンサルの多さはまったく否定できない…

5837尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:55:15 ID:9M/6jicw
>>5834
有識者会議で怪しい人間が仕切り役に潜んでる程度で
直接的なつながりどうこうは言い過ぎな雰囲気があるかなそこは

5838尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:55:34 ID:j4neSE6E
だから根本的に需要がないものが順当に潰れただけなのをデマのせいデマのせいって責任押し付けられても余計に反発生むだけだと思うよ
ベンチャーがマーケティング失敗して潰れることなんて何も珍しくない

5839尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:56:08 ID:xujC6VSw
>>5835
ひろゆきはともかく日本保守党が煽った所で頭が残念な人しか普通は食いつかないからなぁ、普通なら

やっぱり潜在的な嫌悪感が日本人の多数の中にあったのは否めないし否定すべきじゃないんだよ

5840尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:57:06 ID:AkWmm0q2
>>5837
まあ、河野自身というよりかは右腕とかだけどな
風力関連でやらかしたのいたでしょ

5841尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:57:18 ID:9M/6jicw
>>5838
需要がないから潰れても仕方ないのとデマを飛ばす人間がクソなのは両立するでしょ
前者が仕方ないからと後者が許される理由にはならない

5842尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 19:58:22 ID:gzvkrzmk
>>5812
政権交代したら引き継がないとはならんやろ

5843尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:00:25 ID:yNIYZAq2
>>5841
比重ってもんがあるでしょ
商売にならなかった理由が前者が9で後者が1でも後者の事ばかり言ってたら誤魔化しにしか聞こえんわけで

5844尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:01:30 ID:xujC6VSw
びっくりドンキーやマクドナルドはミミズ肉のデマが出た後も普通に売れたがなぁ

5845尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:01:45 ID:9M/6jicw
>>5843
その比重を定型化して現せる技量はそちらにはあるの・・・?

5846尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:02:20 ID:yNIYZAq2
>>5845
そちらにもないんだから

584717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/21(木) 20:03:16 ID:P5wPb/5E
>>5844
資本力や元の需要が違いすぎて比較になりませんわ……

5848尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:03:16 ID:9M/6jicw
>>5846
それじゃ結局デマを飛ばした人間がクソと言い続けても問題ないわね

5849尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:04:16 ID:AkWmm0q2
お互い問題ないで

5850尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:05:07 ID:yNIYZAq2
>>5848
ダメだよ、それはデマだから

5851尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:05:15 ID:UXOUHw6g
>>5805
安定電源にならないし、蓄電がネックすぎる

5852尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:05:33 ID:bDMgGb1Q
ゴリ押しもしてないし騒ぎになる何年も前からコツコツやってきてたんだけどね
少しずつメディアでも取り上げられてたけどその時静かだったし
無理矢理子供に食べさせたってツイートから全部崩れた

5853尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:06:00 ID:9M/6jicw
>>5850
何を言ってるのか真面目に意味不明

5854尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:07:56 ID:yNIYZAq2
>>5853
だってデマがコオロギ食破綻の原因にどれだけ比重があるかもわからない上でデマのせいにしてるんでしょ?
それこそ口から出任せのデマってやつだよ

5855尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:08:50 ID:AkWmm0q2
コンビニとかでも置かれてたしそこら辺もありそー

5856尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:09:18 ID:JHYrCvKM
まぁ炎上した給食こそ任意だったけど、その当のグラリスの人が外部講師として昆虫食の必要性を話す講義は全学生対象だったし、食物科は更に調理実習と夏期課題だったのはモヤる所ではある

デマは糞だが、抵抗感を薄めるための活動として、教育現場に食い込んでいこうという企業の姿勢の是非もどうかみたいな意見も見かけたな

5857尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:09:30 ID:9M/6jicw
>>5854
そもそも潰れた理由以前の所で多数によるデマは駄目だろ

5858尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:10:11 ID:HL1JFy4s
>>5798
15年先を指定したのが
「・現実考えろ。ありえないだろなのか
・15年あればなんとかなるだろなのか
・15年稼げばなんとわなしにいい考えが浮かぶかも」
なのかはわからないですね

5859尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:12:34 ID:9M/6jicw
嫌悪感があるからとか潰れた理由は別だからとか
そういうの以前にデタラメ飛ばすなよと

理由があるから仕方ない・矮小化してもいいとかどこのオパヨ仕草なのさ

5860尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:14:03 ID:xujC6VSw
>>5859
日本保守党はおパヨだった…?

5861尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:14:12 ID:bDMgGb1Q
ミミズ肉は使ってないこと証明すりゃいいしね
コオロギは嫌悪感とイメージだけで叩かれてて証拠出しても関係なかったし

5862尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:15:06 ID:9M/6jicw
>>5860
そうだぞ(割とマジで)
あんなのベクトルが違うだけの同族だから

5863尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:18:22 ID:xujC6VSw
>>5861
でも昔(俺の記憶では30年以上前)だったからなぁミミズ肉のデマは
今なら企業が直接情報供与もできるけど、よくネットもなかった時代にマクドナルドやびくドンは乗り切れたものだ

586417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/21(木) 20:19:04 ID:Z1oW9HUk
当時大手のPASCOですら社長がコメントを出すレベルの炎上やからねぇ
デマを飛ばした連中に全ての責任があるとは言わないし、ベンチャーが潰れる理由の全てとも言わないが、
炎上で大きな疲弊を与えたってのは否定できんやろ

5865尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:20:54 ID:ECNBjWKM
関係ないけどどうして子供は昆虫好きになるんだろう

5866尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:20:56 ID:7NwtE2R2
ミミズ肉を使うと値上がりするのでありえないンスよ。

マクドの肉ってなんの肉だろな?鳥豚牛どれも違うようでどれも正解な気がしてくる。

5867尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:21:12 ID:j5GzJcwk
(30年前にびっくりドンキーあったっけ…?)

5868尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:21:49 ID:Rw76yuw.
>>5865
私も昆虫の図鑑読みまくっていたな、小学生のころ。今読むとグロ過ぎ!

5869尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:23:31 ID:Rw76yuw.
>>5867
チェーン店を開始したのは1980年だからあるぞ、盛岡から始まったけど

5870尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:23:38 ID:ckkaxjQ6
>>5867
北海道では釧路ですら1992年からありました!!
今でも同じ場所で大人気営業中です!!(釧路民並激おこ)

5871尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:26:12 ID:bDMgGb1Q
自分も昔は素手でサッと掴めたけど今はちょっと気合い入れないと触れないな

5872尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:26:40 ID:1mFoLFUM
ITバブルが弾けた頃の空気を思い出します
9.11なんかで、何かと世界情勢も不安でしたし……
ITバブルが弾けて倒産とか撤退とか、あの時もオワコンだとか色々騒がれましたが
結局IT関係の需要が戻って、テック産業が復活しました

投資界隈の先走りなのか、世間の加熱との温度差とか、時間軸がずれる案件な気がします
必要な物が何で、数年後数十年後までの需要と供給態勢の予測で動く必要があります

5873尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:26:45 ID:Rw76yuw.
思い出したら私の子供のころ(90年代)から関西にもあるわ、びっくりドンキー

5874尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:27:07 ID:96YZpGiQ
まあ、昆虫食はSDGsとか代替食糧みたいな感じの宣伝だから広まる理由が弱いのよな
お肉よりおいしいとかって感じにでもなってたら別だが

587517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/21(木) 20:27:45 ID:Z1oW9HUk
最近小さい虫は早すぎて捕まえるのが辛くて……

5876尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:28:34 ID:yxpVOCfY
コオロギ粉末なんて牛肉骨粉の代替品だと思ってたなぁ

5877尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:28:38 ID:HL1JFy4s
びっくりドンキー
かなり老舗だった

5878尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:28:39 ID:gzvkrzmk
>>5865
人によるんじゃないっすかねぇ?

5879尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:29:17 ID:h9hqnMQM
>>5858
15年先の計画なのは、エネルギー基本計画が中長期の計画だからでは?

5880尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:29:26 ID:M9EQGv1E
ミミズ肉のデマはともかくとして
食肉偽装やらなんやらなんて昔腐るほど出たし、コオロギ混ぜられる云々も突拍子もない話かと言われると

5881尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:29:27 ID:xujC6VSw
そういやもう5年くらいびっくりドンキー行ってない気がする
最後に行った時に「げっ、今びっくりドンキーってこんなに値上げしたのか」ってびっくりドンキーしたから今はまたさらに値上げしてるんだろうな

5882尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:29:48 ID:bDMgGb1Q
コオロギ粉末は今のとこ混ぜるの前提だからね
スナック菓子はちょっと硬めだけど普通のお菓子として美味しかったよ
もう店頭に並ばなくなっちゃったけど

5883佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/11/21(木) 20:30:01 ID:RCTKtTwo
昆虫食→
スズメバチの幼虫とかは食べてみたいですね

と発言したらどん引きされたので、まあそんな認識じゃないすかね
信州で食べたイナゴの佃煮はまあこんなもんか感ではありました
あとは蜜アリは食べてみたいかな?

5884コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/21(木) 20:31:07 ID:a6Fg4kFE
皆でお昼に食べに行くことありますねぇ…(本場並感)

5885尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:31:39 ID:Rw76yuw.
>>5877
元の店のバルというのは、1968年創業だから老舗やね

5886尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:32:21 ID:h9hqnMQM
>>5872
海の物とも山の物ともつかない物が世に広まると信じて金を出すのが投資だからなあ。

588717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/21(木) 20:32:28 ID:Z1oW9HUk
>>5880
コストが高すぎて誰もやりませんって……
逆に言えば、それをやる奴が出てくる時は肉が超高級品になって庶民では手が出なくなり、
商店にコオロギ食品が並んでいる時ですよ

5888尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:32:54 ID:xujC6VSw
>>5884
ヴィクトリアステーション…(小声)

5889尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:34:27 ID:bDMgGb1Q
ハチノコは美味らしいから自分も気になってるんだよね
できればお店で食べてみたいけど近くにないから通販で買ってみようかしら

5890尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:34:32 ID:o6yhumHg
札幌ってびっくりドンキーがいい立地に場所取りまくっててガストとかロイホとかココスが割と不便な場所に追いやられてるのよね

5891尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:34:39 ID:M9EQGv1E
>>5887
別に今の話してるつもりはないが

5892コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/21(木) 20:34:43 ID:a6Fg4kFE
>>5888
そっちも北海道発祥だったんスね

5893尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:36:25 ID:3EiHm46E
>>5839
嫌悪感があると不確かな情報で喚き立てるのが許されるの?

5894尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:36:29 ID:Rw76yuw.
>>5889
吉田類の酒場放浪記で、宮崎の居酒屋で、蜂の子・サナギ・成虫の素揚げ3点セットが出ていたな

5895尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:36:43 ID:4hneer6.
正直コオロギ食って何がいいか分からない
コストやタンパク質製造効率は将来性で見てもブロイラーと互角以下だし、省スペース大量生産には不向きだし

コオロギよりは将来性のある食用バエを進めるべきだったのでは無いだろうか

5896尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:37:18 ID:4BNohPB.
大阪に住んでた頃は箸でチャバネゴキブリを摘まんでライターで止めを刺すのが日常だった
ど田舎の黒ゴキブリから比べてやたらと反応が鈍く動きが遅かった

5897尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:37:58 ID:HL1JFy4s
>>5885
wikiでみてみたら本当に昔からの成り立ちの歴史があって
びっくりした

5898尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:38:23 ID:Rw76yuw.
>>5897
わいはHPで見たぞ

5899コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/21(木) 20:38:36 ID:a6Fg4kFE
>>5890
人がよく通る・集まる場所には結構ありますねー>びっくりドンキー

5900尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:38:44 ID:xujC6VSw
>>5893
許されないけど、火の燃え広がり方は違うよねって話だから

5901尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:40:01 ID:eTQbWpqg
もうオウム事件から約30年やな

5902尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:41:41 ID:Rw76yuw.
>>5899
大阪天王寺の駅前にもありますな、隣がラブホですが

5903尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:42:20 ID:h9hqnMQM
>>5895
ブロイラーと当程度かそれ以下になるタンパク質効率のあるかつ鳥の病気に罹患しない家畜は投資する価値があると思うが

5904尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:42:29 ID:EUVLeipQ
別に食べたい人も少ない・値段も高い・美味いわけでもない
とくればそりゃ潰れるわという感想しかない

5905尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:42:49 ID:Rw76yuw.
>>5901
連ドラのおむすびって阪神大震災30年を記念して震災の設定を使ったのかねえ?
なんかギャルと栄養士と震災とかみ合っていないけど

5906ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/21(木) 20:42:49 ID:6/avNC6s
グローバルサプライチェーンが破壊された時に手札が少ないと
天然ガスで首を絞められて死にそうになったドイツ君みたいになってしまうので
時間とコストをかけて品種改良を繰り返していったら
サイドボードが1枚増えるくらいの立ち位置になるかもしれないから投資しようねと言うのは分かる

それはそれとして形の残ったまま食いたくはないなあという気持ちはある

5907尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:44:21 ID:xujC6VSw
>>5902
行為の前後に食べたくなる物の選択肢として理に適ってるかもしれん>ラブホ横にびっくりドンキー

5908尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:45:20 ID:rHcq5e9Y
>>5905
なんか面白くないから見てないって親が言ってましたよ
どの層に受けているんでしょうね

5909尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:46:07 ID:caoLZ6Io
>>5903
現行の家畜だと人獣共通感染症からはどうしても逃れられないしねぇ

5910尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:46:41 ID:Rw76yuw.
>>5908
ぶっちゃけ連ドラ見る老人はギャルが好きじゃないんだよな、男女とわず

5911尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:46:58 ID:LDOkLfKA
SDGsとか意識高い系のおためごかしの御題目で、信じてる日本人はほとんどいない・・・
ってことでしょ

勝手に囀ってるだけなら放っておくが、我々の生活に入ろうとしてきたら全力で追い返すんだよ

欧米のポリコレ・DEIよりは力も弱いしね

5912尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:49:04 ID:rHcq5e9Y
>>5902
駅近にびっくりドンキーがある人が羨ましいですよ
田舎だから駅から遠くて駐車場が広い店しかなくて、車に乗る人には好評みたいで土日祝は満員ですが
俺は車乗らないから不便なんですよねえ

5913尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:49:18 ID:OK.O1usw
そもそも朝ドラって朝の時間潰しで基本面白くないものかと・・・(暴言)

5914尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:49:34 ID:o6yhumHg
>>5910
でもその割には俺等ちむどんどんめっちゃ観てなかった…?

5915尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:50:39 ID:CFousMbI
【速報】クルド人ヘイトデモ禁止命じる決定 さいたま地裁 初の仮処分決定か
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1567937?display=1

うわぁ……

5916尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 20:50:45 ID:xujC6VSw
ちむどんどんのお兄に比べたらギャルの不快さなんてリトルリーグレベルなはずなんだがな…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板