したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4770尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:21:57 ID:NUGBiZQM
乙です
実際に大変なのは医者よなぁ

4771尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:22:07 ID:18MgNIq6
乙でした
悩ましい話だ

4772尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:22:26 ID:OFz5fzVo
乙ー

>>4758
終わった後で思い出してトラウマになったりするんだよなぁ

4773尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:22:39 ID:4Mn5KeX2
おつでした。

自分も安楽死については素人なりに考えてはいるけど、でっきー先生の考えを読んでまだまだ考えないとなぁ、となっとります。

4774尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:23:25 ID:vHPZXyJs

難しい話だし対立して当たり前なので紳士的にやりましょう

4775尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:23:50 ID:HrDHtmZw
乙でした

4776尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:25:04 ID:PKiV4WWo
乙でした 今政治的に話題になってるのは厳密には尊厳死とはいえ
これも慎重に考える必要はありそうですねえ

4777尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:26:00 ID:mOnW.EXo

自分の母親は1と2混ざったような感じだったな

4778尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:27:19 ID:3xOPKjfU
乙でした
意識がなくて回復の見込みが無く胃瘻とか点滴のみで延命って状態は
自分がそうなってしまったらって考えるとある程度の期間で止めて消極的安楽死にして欲しいな……

4779尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:28:03 ID:VfPAvpNI
制度が悪用されると言うけどそのリスクは安楽死のリターンを打ち消すほどのものなのですか?
死を望まれて自分で否定もできないような人間なんて生きていても仕方ないでしょう
どこでも受けられる必要はないですが資格なりで受けられる場所があることは必要だと思います

4780尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:28:16 ID:zmZ2.tLc

医者の心が死ぬならAI安楽死医者を用意するっきゃない

4781尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:29:11 ID:4Mn5KeX2
>>4780
それこそ現段階だと悪用が怖いと思うよ

4782尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:29:31 ID:t4zbncOk
乙でした
冷たいようだけど、医師は3人殺して一人前、なんて言葉があるほどなので積極的安楽死に悩むのは今更ではと思う
悩む医師は積極的安楽死を医療行為と認識できない故なのだろう

4783尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:29:55 ID:EVnFB22Q
>>4779
高齢者が家族に死を望まれて安楽死で殺されるケースは既に発生してる
現代の姥捨て山

4784尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:30:00 ID:GwlDIP4A
>>4779
そのリスクで自分が死ぬ可能性すらある
立ち会う人間は犯罪者になる恐れがある
だから、軽々しく決めるわけにはいかないのです

4785尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:30:02 ID:HrDHtmZw
火の鳥「本当にいいの? 永遠の命が手に入るのよ?」

4786尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:30:27 ID:vqsjXUoE
>>4764
そもそも電車に飛び込むのは衝動的な行為であって、冷静に考えたうえで「死なせてください・・・!」ってやつではないんだ
安楽死で悩むよりずっと手前の問題ですわー

4787尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:31:13 ID:NUGBiZQM
>>4785
お宅の不老不死じゃなければなぁ…

4788尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:31:40 ID:1LC.M.HE
>>4782
”殺してしまう”と”殺す”は違うでしょうに。

4789尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:32:13 ID:t4zbncOk
>>4785
永遠の苦行の間違いでは?
パンチさんでも躊躇うよ

4790尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:33:00 ID:4Mn5KeX2
>>4782
医師じゃなくても積極的安楽死を医療行為と認める人だいぶ少なそうに思うけど……

うつ病患者が「死にたい」ってなったら、治療を行わずに自殺ほう助しても医療として認められるようなものだし

4791尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:33:14 ID:OFz5fzVo
>>4782
そういやその言葉、医者の方から見るとどうなんだろ。
認めたくないがそんなものなのか、そんな事はない誹謗中傷だなのか

4792尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:33:23 ID:vHPZXyJs
>>4780
なお医療用AIに特有の問題として近似条件が整ってしまうと
人間ならありえない状態でも終末医療してしまったりするとか
だからむしろAIから遠ざけるべきという話も聞いた

4793尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:34:37 ID:zTtEZ6ks
>>4782
それは「殺して」じゃなくて「死なれて」だ
積極的に殺せるやつが医者のわけあるか(某医師から目をそらす)

4794尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:35:14 ID:3xOPKjfU
人の生死はほんと慎重過ぎるくらいで良い

4795尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:36:24 ID:mOnW.EXo
それは慰めの言葉であって開き直りの言葉ではないような気が

4796尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:36:27 ID:EVnFB22Q
>>4793
アレも別に殺すつもりではやってないから……
単純に腕がゴミなせいで結果殺してるだけだからな

4797尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:37:34 ID:zTtEZ6ks
>>4791
多分昔の証券マンの言葉と混合されてる

4798尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:38:13 ID:VfPAvpNI
>>4783
>>4784
家族に死を望まれる状態で生きる意味があるとでも?
自分で否定できるならともかく生物的に生きてるだけのナマモノに価値があると?
よしんば無理矢理安楽死を望むように言わされてたとしてその状態で生きていけると?
人格のない生なんてゴメンです
確認し強要からは助けるにせよ、絶対ミス無くなんて水準は不要でしょう

4799尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:40:41 ID:gdqaP1Wc
>>4797
高虎さんは救われた

4800尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:40:55 ID:OFz5fzVo
親は子のために死ぬべき論?

4801尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:42:09 ID:aYJ2Owc.
>>4798
あなたはそれでいいかもしれないが、安楽死が不適合とされた場合訴えられるのは医者なんだ

4802尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:43:10 ID:OFz5fzVo
虐待親「熱湯ぶっかけたら大火傷したぞw
治療費もったいないから安楽死で」

こういう事も・・・

4803尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:43:25 ID:GwlDIP4A
>>4798
場合によっちゃ、利用されて殺されるリスクが現行じゃある、という話です
それに巻き込まれれば立ち会う医者は殺人犯
複雑な話だから慎重に話をしてね、とイッチは釘をさしに来たんでしょ?

4804尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:44:37 ID:1hVIP6.o
>>4798
考え方としては司法における冤罪や、前に出てた医療安全コストに近い
悪用=殺人を許す事なので殺される1人の人権侵害がどこまでも重くなる
社会総合で得である事よりも蔑ろにされる1人を優先する考え方

4805尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:46:37 ID:VfPAvpNI
>>4801
それはあなたの想定されている制度の問題では?
私が無学なだけで冤罪の死刑執行人が訴えられたことがあるのでしょうか?
あったとして保護する制度を作ればいいだけでは?

4806尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:48:57 ID:ZQBybdAo
結局は、推進派が「安楽死を考える党?」だったかの怪しげなミニ政党を作らなきゃならないくらいに
どこの政党も手を出したがらないイシューであるのはなぜなのか?って事に尽きちゃうよね

だって安楽死、尊厳死に肯定的な人はこのスレだけで見ても少なからずいるはずなのに、こんななんだぜ?

4807尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:50:12 ID:0DxTfyGI
でっきーおつー
誰もが自由に自分の静脈に塩化カリウムを打ち込める時代が来ることを願って・・・

4808尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:50:41 ID:VfPAvpNI
>>4803
>>4804
自分で否定できる状態でどのような悪用を想定されているのでしょうか?
強要されて助けを望まず安楽死を望むのであれば他の自殺手段でも同じではないでしょうか?
資格者が関わる分、死から救う手を差し伸べられる可能性もあるのではないでしょうか?

4809尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:51:38 ID:tp6ZBwqU
安楽死に関してはやる夫スレの内政スレで似たような話をちょっと見たな

「『他人様に迷惑をかけたくないから自殺します』という理由で自殺している連中を野放しにすると、その逆の『他人様への迷惑を気にしないクズ』の方が生存に有利という淘汰圧が発生して社会全体のモラルが低下する」
だったっけな

それでなんとか自殺を思いとどまらせる社会的圧力を用意しないとマズいとかそういう話になってたハズ
長い話の一場面なんで気軽に確認出来ないけども

4810尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:52:16 ID:vHPZXyJs
>>4806
言い方ひとつで大炎上不可避だからな……
言い間違いや事実誤認に加えて論議の結果の意見転向などにも
寛容な議論の場所がまず必要なんだよね
匿名のネットだとそこが厳しい

4811尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:52:48 ID:zmZ2.tLc
先進国に成り上がって老人と病人の死なせ方の議論してるのがヤバいっていうんですか

4812尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:53:42 ID:tUuLbWzM
>>4806
ぶったぎりして済まないけどそれは単にエコーチェンバーなだけじゃないかな
もっと言えば年齢層的にも頗る限定的な話で

氷河期世代を名乗る人多いけど自分は10以上若いから感覚が追い付かない時あるし・・・

4813尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:54:16 ID:4Mn5KeX2
>>4806
自分はある程度肯定的なつもりだけど、条件付きでも認めた場合の医者にかかる負担の増大は目に見えてるもん
現代社会ではマジ無理。


たとえばアメリカで安楽死を認めた場合、医療すっ飛ばして安楽死させる医者がクッソ増えそうだし

4814尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:55:49 ID:mOnW.EXo
誰だって殺人者にはなりたくないけど
一度ラインを超えるとあっさりして数なんて関係なくなるかもね

4815尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:56:04 ID:ZQBybdAo
>>4810
実際タマキンがこの前やっちまったからな

たぶんだけど、日本で安楽死や尊厳死が冷静に議論できる状況ってもう来ないと思うけどね
絶対に嫌な人らのヒステリック反応が全国に広まる速度が速すぎる

4816尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:57:29 ID:HrDHtmZw
まあこればっかりは欧米と足並み揃えないと何言われるかわからん

4817尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 18:58:46 ID:vHPZXyJs
>>4815
ヒステリックな否定って1番ダメな奴なんだけどな、信教や思想の自由の尊重で1番大事な要素
宗教的とか倫理的に許せないにしても一個人の意見としての表明が限度かなぁと思う

4818尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:01:10 ID:4Mn5KeX2
>>4815
俺はもうちょっと楽観的だけど、
>絶対に嫌な人らのヒステリック反応
これを超えないと冷静な議論ができないのは同意するわ。

なんなら何十年も粘着して反対されるから、五十年、百年単位で冷静な議論が難しい状況にはなりそうだし

4819尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:01:37 ID:KQVSXnMY
>>4815
なんで金玉?

4820尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:02:12 ID:NUGBiZQM
議題がタブーに片足突っ込んでる分、変わる時は一瞬で変わりそうな気がする

4821尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:02:19 ID:Ptqu4qnQ
なんせ、これを導入しようとする勢力は「人殺し」の汚名を着る覚悟が要るから…

4822尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:02:22 ID:VLahZOl.
>>4819
玉木さんの愛称よ

4823尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:02:37 ID:KQVSXnMY
すまん検索したら分かったわw

4824尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:03:34 ID:uSrBxpxs
>>4779
それで国民の多くを納得させられるなら制度として成立として成立するけど、そのリスクとリターンって人それぞれで違うからな

4825尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:04:06 ID:GwlDIP4A
>>4808
金銭等、自己都合でなく周囲の圧力で死を選ばされる場合は?
なんなら間接的に殺すために本人では払えない負債を背負わされるかも?
死にたい理由は積極的か消極的か、残された家族や関係者からの訴訟リスクは?
さらに嫌な言い方をするならば…立ち会う医者が合法的な殺人請負人となる場合すらある
曖昧で流された人を死に誘導するって形の、ね

死にたい人がいるのはわかるけど、それを第三者に委ねるのは考えないといけないパターンが多すぎる
現状の国内じゃ、まだ無理だと思います

4826尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:04:30 ID:5bwvLV3I
安楽死執行人という新しい資格をつくる
看護士クラスの資格にしたら(医師クラスではない)
供給面で困らないだろう

4827尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:05:56 ID:GwlDIP4A
>>4826
安楽死にゴーサイン出すのは?
薬の処方、医師・薬剤師なしでやるの?

4828尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:06:02 ID:2/AyxBe6
>>4808

>>4798
> よしんば無理矢理安楽死を望むように言わされてたとしてその状態で生きていけると?

自分でこんな事言っといて、凄ぇ面の皮だな

4829尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:06:14 ID:ZQBybdAo
>>4821
もうそれは絶対そうなるからな
そして、人殺しの汚名被ったまま当選できる政治家なんてのは存在しない
斎藤知事だって「人殺しじゃないから!デマだから!」という体裁が必要だったし

4830尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:06:51 ID:a3Ye3Rpk
囚人とかいう比較的死刑にしても倫理的に肯定されるような部類のやつでも死刑執行したら病む看守さんとかいるらしいしなぁ
ましてや命を救うと教育されてる医療従事者が積極的な安楽死を肯定して職務に従事できるのか?
社会は医療従事者を金のための殺人鬼みたいに叩いたりしないのか?
てな感じで負担が多くてヒーヒーいってる医療従事者に重荷を背負わせるのはキツイとは思う

4831尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:07:29 ID:0DxTfyGI
完璧なシステムと完璧な本人の自由意志と完璧な同意とその他諸々が整備されたうえで安楽死システムができれば臓器不足もだいぶ解消されるんやろなぁ・・・
なお執刀する医者不足は

4832尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:08:28 ID:CJxwso..
そんなレッテル貼られても支えてくれる人が大勢いればいいんだけどね
今はネットで瞬く間に広がるしそのイメージだけで語られちゃう
結局草の根運動するしかないんだ

4833尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:09:08 ID:2/AyxBe6
っていうか

当人が安楽(と思われるやり方)で死にたきゃ
練炭自殺ってのが現にあって、当人が強い決意を持って秘密裏にやったら止めようがないんだけど?

要るの? 制度?

4834尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:09:16 ID:cnQnPH6w
こういうとき、サイコパスとかのダークトライアド使えないかなと思う自分がいる

4835尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:10:40 ID:5bwvLV3I
京都伏見介護殺人事件を見ると当人が殺人犯になるのなんかモニョる
結局自殺しちゃったし

4836尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:10:57 ID:NUGBiZQM
>>4833
それができる人って健康で金銭的余裕のある人じゃない?

4837尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:11:23 ID:2/AyxBe6
一人で山に登って、山の山頂で地図を捨てて適当に歩かれたらだいたい死んじゃうし
誰も止めようがないんだけど

当人が死にたいと思っているときに制度の補助がないと死ねないってどういう世界?

4838尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:11:34 ID:4Mn5KeX2
>>4826
それ、医師の認可を抜きにしたら、自殺が増えるだけだし、
医師の認可をもってその資格へ権限移譲しないとダメじゃないかなぁ……
結局医師の負担は若干程度減るだけになるぐらいになりそう。

4839尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:11:56 ID:I/2AOf8Q
>>4808
自分で言ってる通り無理矢理言わされる、一時の気に迷い、意思表示の偽造など
死にたくない状態の人間が殺されるリスクが今より増加する事になる
対策は色々合っても抜け道が無い事を保証できる制度はない

その上で国家が積極的に不幸を1件作るくらいなら100万人の不幸を見過ごす方が方がマシってのが今の社会の基本設計にある
「全体として得になる」「デメリットは小さい」っていう功利主義は今のところは採用されてない
まあ先は分からないけどね、1000年後は臓器クジが一般化してるかも知れない

4840尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:12:12 ID:uSrBxpxs
>>4833
入院してる人は無理じゃろそれ

4841尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:12:13 ID:CJxwso..
練炭は結構苦しいらしいし・・・
苦しみたくないなって

4842尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:12:28 ID:qxmQq.Y.
>>4833
それが本当に自分で確実に実行出来ると思う?

4843尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:12:39 ID:VfPAvpNI
>>4825
私は周囲による強要ならば他の自殺手段でも同じではと聞いています
それを助けるための資格者です
甘く見て摘発率5割もあれば抑止力として十分でしょう
訴訟リスクはあなたの想定する制度の問題で国が保護すれば無問題です

4844尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:12:46 ID:6W727FoM
若干スレチになりそうだけど質問していいかな?
ソニーがKADOKAWA買収のうわさが立っているけど、買収した場合どういう未来が待っていると思います?
ソニー最近ポリコレ推進してたりして爆死ばっかりしてるし、漫画に悪影響及ぼしそうでなんか不安なんだが、それにブックウォーカー(KADOKAWA系電子書籍)使ってる身としては規制がかからんか心配…

4845尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:13:51 ID:2/AyxBe6
>>4836
ほいよ

貧困と生活保護(38)人を死なせる福祉の対応(上)
ttps://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20160908-OYTET50022/
> 福祉事務所の前で抗議の練炭自殺…秋田市

っていうかその論調だと、尊厳のある死を選びたい人に死を与えるんじゃなくて
貧乏人を殺していく制度になっちゃうぞ

4846尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:13:54 ID:ZQBybdAo
>>4832
まぁでも小選挙区の選挙なら絶対に勝てんね
全国からくまなくかき集めたら100万人くらいが賛同してくれるとしても、一つの小選挙区から出る分には安楽死推進なんてデメリットしかない厄ネタよ

4847尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:14:55 ID:OFz5fzVo
>>4811
後進国状態だと何もしなくても勝手に死んでたからな

4848尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:14:58 ID:2/AyxBe6
>>4841
じっさいはそう

というか安楽死に用いられる手段も「そうと思われているが、誰も体を張って試してないし試す気もない」ってだけ

4849尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:15:16 ID:ZQBybdAo
>>4844
もともとKADOKAWAの漫画担当部署なんてそんな過激な表現に頼る部署じゃないし

4850尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:16:13 ID:KQVSXnMY
>>4844
PS5のソフトが今より充実するんじゃないの

4851尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:16:20 ID:RhtrSe1E
人の生死なんて他人の事なら軽く考えてしまう人もいるだろうけど
自分がその立場になった場合の事を想定する必要があるよね

4852尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:16:26 ID:/oejJDvU
時代が進めばマトリクスみたいに仮想空間に繋いで…なんてことも出来るかもしれんがなあ

4853尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:16:42 ID:5bwvLV3I
>>4844
ソニーが何を望むのかによる
フロムソフトウェアだけほしいのか
整理統合して金のなる木だけほしいのか
まるまる引き受けるのか

それはそれとしてセキュリティリスクを考慮して
株を半年前に売った人可哀想

4854尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:17:03 ID:qxmQq.Y.
>>4844
逆じゃね…?
仮に買収成功したとしてもポリコレ失敗しているからこそ、余計な口出し出来ない気もするな…(余計な事をやったポリコレゲームの末路見る限り)

4855尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:17:06 ID:GwlDIP4A
>>4843
ならあなたが考える最善の方法は?としかなりませんね


>>4844
個人的な見解はこんな感じ
>>3958
>>3964
追記するなら、最悪のパターンはバラバラになって吸収される場合
ソニーピクチャーに角川映画等、他がSIEにいくと不味い

4856提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/20(水) 19:17:34 ID:7PyBei.M
まさか貴方たちが寄っていくとは思わなかった、早々の不利ーレン

ttps://x.com/mynavi_shogi/status/1859148234629017713
ttps://pbs.twimg.com/media/Gc0FTr8bcAEAb3a.png

4857尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:17:37 ID:2/AyxBe6
あと、情報のアップデートが昭和で止まっている人が散見されるけど

令和どころか平成の頃には既に
人工呼吸器で何ヶ月も無理やり生かすとかそういうのはなくなってんぞ

4858尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:17:39 ID:1DoqyIRg
>>4848
どこかのお坊さんがいってたな
死んだ人が戻ってこないのはあの世の居心地が良いからだって

4859尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:17:45 ID:OFz5fzVo
>>4837
元々が老人医療の話だから寝たきり老人とかでね

4860尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:18:32 ID:5bwvLV3I
>>4856
パックマンとか後手強気だな

4861尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:19:34 ID:cnQnPH6w
>>4858
お盆の午前三時に扉をバンバンぶっ叩いてきた何かは、あの世が居心地悪かったから来た……?

4862尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:19:47 ID:NUGBiZQM
>>4845
かもね
言いたかったのは肉体的・非肉体的問わず自力で死ねないくらいに逼迫した人が尊厳ある死を望むには制度が必要なんじゃない?ってこと
尊厳死の反対・賛成はともかく
そもそも自殺が尊厳ある死かどうかは文化や宗教によりそうだけどね

4863尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:20:29 ID:HrDHtmZw
>>4858
グルメ界……

4864尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:20:35 ID:bbBiUTIo
>>4850
スクウェアとエニックスが合併するというニュースを聞いたときは面白いゲームがいっぱい出るぞと
当時は思ったものです。まぁ実際はそんなうまくはいきませんでしたが。
きっと今回も同じようなことになるでしょう

4865尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:21:34 ID:VfPAvpNI
>>4839
死に追い込まれるような状態から資格者に接することで救われる可能性は少ないと思われてるということでしょうか
必要なのは一瞬たりとも抜け道がないことではなく抜け道を塞ぐことです
今の日本で導入されないだろうことは同意です
いうだけで政権飛びそうですしそれが必要なほど追い詰められたら急ごしらえでやることになるのでしょうね

4866尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:21:59 ID:ZQBybdAo
>>4862
それが珍しくあるのが日本のはずだったんだがなぁ…>自殺に名誉

4867尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:22:43 ID:bbBiUTIo
>>4858
じゃあお盆は何のために…

4868尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:22:48 ID:2/AyxBe6
>>4859,4862
ぶっちゃけ、そもそもの根幹として、当人の意思に基づく場合

「ボケていないという診療のお墨付きを持っている時に、終活としてその意思を決めておく」が大前提で要るだろ

4869尋常な名無しさん:2024/11/20(水) 19:23:47 ID:GwlDIP4A
>>4866
セップクはある意味、己の名誉をかけた究極のスポーツですからね…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板