したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3840尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:32:37 ID:Xr28ltR2
>>3834
戦前はソ連とアメリカに相手に勝てる予算と人員を軍に回さなかった反省を生かして次は勝てるだけの予算と人員を回さないとね

3841尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:33:31 ID:8881.8JY
「何人か患者死なせて一人前」って医療従事者に言わせたいのかな? 「貴方や家族は運悪く切り捨てられる側だったけど、社会のためだから受け入れて」って患者側に言うのかな?
統計上無視できる数字は切り捨てていいなんて理屈、医療以外にも適用されたら酷いことになるのは目に見えているんだがなぁ。部落問題とか性的少数派とか帰化外国人とか……

3842尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:36:01 ID:kRNv4Qns
医療の効率化を図るとまず田舎の医療が犠牲になるからやめて欲しい
今でも実家のあるエリアで救急車呼んだら救急のある病院まで1時間はかかる
これを人口に合わせて医者と病院の数を調整しろってなったら最寄りの救急のある病院まで3時間とかになる

3843尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:36:33 ID:bkCFIHDQ
BBちゃんさんの話からアメリカの高等教育や教育制度とアフォーマティブアクションと色々調べているけど闇が深くて震える
公立中高の経営自体がその地域の住民税を基に経営すること(補助金なし)になっているので
黒人やその他有色人種が多い貧困地域の学校の教育自体のレベルが低くて実質的な学力フィルターの役目してるとか
ホームスクールは田舎の農家では致し方がない面もあるがガチキリスト教系カルトがサイトを運営してるとか
なんかうわぁとしか声が出ない

3844尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:40:02 ID:hTLm0M1Q
田舎の医療はさすがに縮小する一方なのでそこを重視するなら引っ越すしかないような

3845尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:42:55 ID:kRNv4Qns
>>3844
それはそうなんだけどね
自分はまだ若いから引っ越せるけど、親とか近所の人は見殺しになるのが嫌すぎるってのが私のスタンス

3846尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:43:04 ID:iTfYAqg6
>>3843
そして公立教師の給与はインフレ環境に全く適応していないという

3847尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:44:25 ID:bkCFIHDQ
何ちゅうかアフォーマティブアクションを自分たちに都合が良いように改変改悪してるのっていつも民主党の感じがしてる
共和党は一貫して批判的

3848尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:47:35 ID:BDOjp8UA
>>3840
予算もらえないなら国防の責任もてないのは当たり前だよなあ(大臣は出さないし内閣潰すわ)

3849尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:47:58 ID:BXJ6jaKw
>>3847
民主党が強い地域でもカリフォルニア州なんかは大学のアファーマティブ・アクションは早い段階で禁止になってたりする

3850尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:48:04 ID:qs0BpClE
公務員とは「無理無茶無謀」をこなさないといけないのだ
日本軍「ウチの軍の参謀は無理無茶無謀の三つを下に押しつけるから三謀って言うのよ」

3851尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:48:49 ID:23vNwP4.
>>3832
だからこそ、少なくない数の支持者から特大の馬鹿を担いだ自民党そのものが見放されたんやで
ごく一部の判断ミスだと思われていたならあそこまで負けはしない

3852尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:50:56 ID:hTLm0M1Q
>>3845
嫌なのは本当に同意だわ
とはいえ社会的リソースが厳しい以上は人口の多い地域重視にならざるを得ないからなあ
人口の少ない地域にリソースを投じることは他の地域を犠牲にすることでもあるわけだから難しい

3853尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:52:19 ID:kRNv4Qns
民主党は黒人と同じようにヒスパニックやアジア人を扱うのやめたほうがいいよって記事読んだけど
多様性を叫ぶサイドがマイノリティというラベルで全部一緒くたにしてるの本当皮肉

3854尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:53:09 ID:.UDdEeqo
等しく票田としか見ていないだけではw

3855尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:54:24 ID:23vNwP4.
>>3853
黄色人種を黒人レベルで見てるならまだいいけどねぇ……
ナチュラルにポリコレ対象外にしている節があるので

3856尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:55:32 ID:bkCFIHDQ
>>3846>>3849
そう、一定の収入がある白人は都市中央部から様々な施策に従って郊外に移動してそこに納税するのでそこの教育レベルは上がる
一方都市中央部の黒人を代表する有色人種や貧しい白人はそこに残り続けるから納税額も少なく学校教育のレベルも低く
そこから上の大学に行くのが困難になってるで、そういった大都市の代表例がカリフォルニアのロスやサンフランシスコ
そしてその大都市に住む裕福な白人層は子供を私立高校に入れるので公立の教育レベルに影響されない
そら差が開くばかりだし、アイビーにいるような白人は下手すると貧しい黒人ってリアルな存在に感じていないのでは
だって私立中高一貫から名門大のルート上にいる有色人種ってアジア系が殆どになる

3857尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:56:52 ID:BXJ6jaKw
ヒスパニックもアジア人も様々なグループの集合体だから一つの集団って見るのが間違いってヒスパニックがSNSでいってたなー
民主党は黒人相手に成功した手法がヒスパニックにも通用すると勘違いしてるって話で

3858尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 14:57:40 ID:ZDjAUOXI
エリートが大多数の労働者に対抗するには少数派をまとめ上げるスローガンが必要だったんだろうね
BLMまでは(民主党にとっては)上手く作用してたけど、範囲を広げすぎて少数派内ですら共感できなくなった感がある

3859尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:03:09 ID:bkCFIHDQ
今読んでるのは中公新書の”アメリカ黒人の歴史”と草思社”傷つきやすいアメリカの大学生たち”
東洋経済社の”西洋の自死”、藤原書店の”移民の運命”

特にこの傷つきやすいアメリカの大学生たち読んでると
えッ?アメリカの未来のエリートたちがここまでナイーブで大丈夫なの?ってなる

3860尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:04:47 ID:8881.8JY
BLMが過激化した暴動で一番被害受けたのは黒人の割合が多い地域の商店やぞ、当然黒人が経営しているものも含む

3861尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:05:45 ID:4.Mub97w
アメリカンブラックはひとつって雰囲気はする、ただし富裕層に成り上がった黒人は除く
アメリカンイエローとアメリカンヒスパニックは雑多にみえる
所詮外野の視点ではあるが

3862尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:09:53 ID:8881.8JY
ハリスよりもトランプの方が「低所得、貧困層の黒人系」に対する解像度高そうなのがなぁ……

3863尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:14:24 ID:ZDjAUOXI
>>3859
面白そうな本ですわね
自分は今「社会はなぜ左と右にわかれるのか」を読んでる
初めの方しか読めてないけど、合理主義そのものがリベラルの便利な道具になってるなって思えてくるわ

3864尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:16:06 ID:c9k4UEaA
女性の敵は女性であり黒人の敵は黒人である
この真髄を理解できないものは安易な平等主義に染まる

3865尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:17:23 ID:g1/HDTEo
日本がアメリカみたいにエリート層とそれ以外がそこまで分断してない大きな要因として学力一発勝負の大学入試があると思うんだけど
アメリカでは田舎の頭の良い学生が赤本と参考書を頼りに難関大学受験するみたいなことができる制度になってないのがな……

3866尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:19:01 ID:c9k4UEaA
テメェの名前を漢字で書いたらテスト合格を底辺高の常識と笑ってるうちはわかんないんじゃないかな

3867尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:20:53 ID:i8FgXLsc
>>3852
田舎のリソース不足による崩壊を20年以内に歯止めをかけようとすると移民導入しかなくなる
少子化対策だと成功すると仮定しても短くて20年長ければ50年はどうしようもない期間が存在するし
でもみんな嫌がるんだよね

3868尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:21:52 ID:qs0BpClE
>>3859
トランプ大統領が当選しただけで学生が心にダメージ受けて大学当局が
ケアに当たったりしてるそうだし…

3869尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:22:33 ID:ZDjAUOXI
勉強は続ければ伸びやすいし、比較的金もかからない
留学や(海外で金がかかる前提の)ボランティアの必要なアメリカよりはよっぽど機会均等だな
韓国並みに受験競争が激化されても困るけど

3870佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/11/19(火) 15:24:05 ID:ITeH0T.6
                     .................
             ....:::´::::::::::::::::::::::::::::`::...
           ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「 ゚。:::\
            /::::::::::::::::::\::::::::::::::::r―┘  ー┐.
         ..::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::: ⌒7 °〈::::::::゚。
       /::::/::::::::::::::: |::::::::::::::::\::::::::::〈_/⌒:._〉::::::: ゚.
        .′::::::::::::::::::::::| ::::::: |::::::::::゚;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       .::::::: |::::::}| :::: 斗::l…:|:\:::::|::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::
     .::::::::::|::::::}| ::::::: |:ハ.斗ぅxヘ:|:::::::: i:::::|::::::::::::::::::::::|
      i:::::::斗‐:八 ::::Ν 〃{ {:::ハ犲:::::::::|:::::|⌒ヽ:::::::::::::|
      |:::|:::八{厶 \{     Vこン ::::::::::::|:::::|⌒ :::::::::::: |
      |八::::::: {{{::ハ         ノイ:::::斗匕そ 八i::::::::|
      |::::::\:八 Vリ           ノ⌒′ ゞ /::::::|::::::::|
      |:::::::::::::ハ   、              厂::::::::::::::::::::: |
.     八::::::::/::::::.     -‐=¬       / /:::::::::::/:::::::::::
        \{\_人   \{  丿      /:::::::::::/::::::::::::::.
              介:...         / /:::::::::::/__:::::::::::::::\
          /:::::::::::::>  __ . イ   /:::::::::::/ニニニニニ=-ミ: \
         ..:::::::::::::::/ |::::::::::__ |   ::::::::::::/ニニニニ=-'⌒^\:::゚。
        /::::::::::::: /. -=ニ厂ニニニ.:::::::::::: ニニア^        〉::::.
       ..::::::::::::::::::∠「ニニニ{ニニニニ |:::::::::::::|ア: /         / ゚。:.
      /::::::::::::::::::/ { Vニ={ =ニニ|:::::::::::::|: .:/             :::


ttps://jp.reuters.com/economy/industry/LUASZPBASNMXNOGVBCM2QDCW6Q-2024-11-19/

速報です。
ソニーがKADOKAWAを買収に向けて交渉するとのことです。

どうなってるんでしょう・・・。
なおKADOKAWAはストップ高とのことです
不思議なことにバンダイナムコは急落とのこと。

以上、デグちゃまからの速報でした

3871尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:24:36 ID:ZDjAUOXI
>>3867
全体に満遍なくならともかく、一地域にどっと来られたら異文化が醸造されすぎてスラムと見分け付かなくなりそう

3872尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:24:42 ID:c9k4UEaA
トランプ当選の脳破壊はどちらかというと、盤石なはずの社会が思いっきり大嘘ぶっこいてたのと
見下す底辺層の方がまともに現実を生きてるという事実を受け入れられないんじゃないの

387317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/19(火) 15:26:23 ID:cN4SG8ak
>>3868
クッキーやレゴを配っているんだけ?
しかし、幼児化するまで発狂するって、トランプはクトゥルフかなんかなのかな?

3874尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:26:41 ID:Xr28ltR2
田舎のリソース不足は移民じゃ食い止められないと思うが
移民だって仕事があって色々便利な都会の方が住みやすいだろ、田舎になんて行かない

3875尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:34:45 ID:sgLa6166
>>3870
バンナムはブループロトコルがサ終決まったからとか

3876尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:35:45 ID:CTUkkvT6
>>3870
角川がまともになるかどうかはソニーにかかっている……??

3877尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:36:54 ID:ZDjAUOXI
>>3870
ソニーはナーヴギアを作ろうとしてるんだよ

3878尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:37:58 ID:bkCFIHDQ
傷つきやすいアメリカの大学生たちで面白いことが書いてあって
Z世代が学生になったあたりから学生達からの要求に安全イムズというものが現れ出していて、
これは”自分たちの安全に固執しそれを徹底的に取り除くことに夢中になり
他の現実的かつ道徳的な問題による合理的な必要性があっても、安全に妥協しなくなる。”傾向のことで。
(””内引用P55)

この安全にはメンタル的な安全も含まれていて、それすら身近から排除する。
結果、ストレスにさらされることで得られる反脆弱性(メンタルの強さと言ってもいいかもしれない)を得るための経験を
自ら奪い去り、より脆弱で被害者意識の強い学生が生まれているって。

3879尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:37:59 ID:SifjpmQE
KADOKAWAはまぁ内部の闇をSONYに祓って貰って
SONYは本、映画、アニメにIPを活用してもろて……

どうなるやら

3880尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:40:17 ID:BXJ6jaKw
>>3870
KADOKAWA傘下のフロムソフウェアトとバンダイナムコは共同事業提携してたんだけど
これをソニーにとられると見られてるっぽい

フロムは1000万本以上売り上げるシリーズもってるから

3881尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:41:03 ID:uuDbQu96
SONYは海外メインで展開する方向性が強いので
買収後KADOKAWAのIPがポリコレ基準になりそうなのが懸念点かな。
そうなると日本のエンタメも割と打撃受けると思う。

3882尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:41:54 ID:bkCFIHDQ
SONYさんはWENAの後継機を早よ作ってくれ
あれベルトがスマート端末なので機械式の腕時計につけられる数少ないスマート端末やってん

3883尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:46:55 ID:CTUkkvT6
ブラボの地底人どもがブラボ2が出るとか言って幻覚みてる……

3884尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:52:22 ID:leAuk6w2
北米ソニー色にポリコレで染められる未来しか見えない

3885尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:52:33 ID:Cw39/2pM
>>3859
最近の研究系の文庫を読むと、中国のエリートの卵もナイーブというか過酷さに翻弄されてる
厳しい学歴社会を必死に歩んだ末に、最後はコネの有無が明暗を分けるせいで、能力を評価されないと絶望した若者が寝そべり族になる
それより多少マシな境遇でも、子供を作らなくなる。多大なリソースを使って育てても、マシな職に就く難易度が高すぎると実感してるので

3886尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:53:41 ID:MHRRSVFE
>>3871
日本人との割合が逆転するとXX人街とかになっちゃいそうだよね

3887尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:55:31 ID:MHRRSVFE
>>3870
もともと映像メディア等で親密でしたからね
よろしくないゲーム界隈だと角ソ連合だなんて言われてましたし

3888尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 15:56:33 ID:KWcIERWk
>>3878
打たれ弱すぎるからこそ攻撃は最大の防御、殴られる前に殴れという方向に行くと

3889尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:01:18 ID:igcF6XL.
天下り潰した場合に企業側のメリットてなんやろな

3890尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:01:29 ID:bkCFIHDQ
>>3888
その手段がキャンセルカルチャー
相手のSNSとか探って細かい傷の傷口を広げて大声で叫んで
社会的に破滅させる

3891尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:02:30 ID:igcF6XL.
移民の話聞くと昔の日本人が外に移民行った時も現地からは嫌がられてたんかもなぁ

3892尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:06:30 ID:ZDjAUOXI
>>3891
ブラジルの人らにも嫌がられたんじゃない?
向こうからしたら大人しそうだと思ったらいきなりキレる民族だし

3893尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:07:18 ID:bkCFIHDQ
嫌がられたなんてもんじゃないぞ
第二次大戦時にカリフォルニアの日本人が強制収容所送りになった背景には
白人農場主が日本人が開発した農園を奪い取ることを目的に加州政府に圧力掛けた背景があるんだ
一旦州政府が没収してタダ同然の値段で白人農場主に払い下げられた

38943832:2024/11/19(火) 16:08:14 ID:DnUQpPUs
>>3851
見放されたみたいな認識を当の自民党側がしてるのかという問題があるね
本当に現状に不満があるならそれこそ二番手だった高市さんやその周りから声はとっくに出てるはずだが
現実はそうではなく粛々と治安・セキュリティ・サイバー調査会のトップになってるんでなあ
世の中忍耐や割り切りで動いてる部分も存外あったりするもんだ

3895尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:28:42 ID:4.Mub97w
安い賃金で働くので現地労働者から憎まれたってドキュメンタリーはみたぞ

3896尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:36:04 ID:4qXxdsWE
ソニーがまともかっていうとなぁ……パルワIP化の流れに与した件といいちょっと大丈夫か?感が

3897尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:45:29 ID:i8FgXLsc
移民が安い賃金でも働くのはよくある
その国では低賃金でも元の国では中賃金ぐらいの生活ができるから不満が少ない
日本では人手不足窮まって仕事が消えてるのでそれはさほど問題ない

3898尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:46:41 ID:ZDjAUOXI
人手どころか人が減りすぎて不法占拠できる

3899尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:52:23 ID:.HlrkDOw
当時の雇用者からしたら
賃金の安さじゃなくて同じ金でどんだけ働くかで
現地民より日本人の移民を選ぶ方が多かったのでは?

3900尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:52:45 ID:55TE3B5Y
>>3837
奈良での毎日新聞の捏造記事を改めて断罪し多少は産科志望者を増やす努力はした方がいいのかね

3901尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:57:16 ID:P4ovjtdg
ソニーが角川を買収?なんでじゃろ?

ゲーム事業系では無いと思う。
フロムとバンダイナムコのゲームは魅力的だけど、灰汁がつよくてプレステを引っ張るものにはなれないと思う。

3902尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:58:52 ID:/Xz2B0.g
>>3901
多分出版系目当てだと思う

3903尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 16:58:54 ID:leAuk6w2
>>3886
4千年前のシュメール語の消滅もこんな風に推測されてる

シュメール都市への移住者が少数のうちは移民も速やかにシュメール化されたが、
ある時期から比較的短期間にセム語民族が大量に流入し、シュメール人が
逆に吸収されてしまったものと推測されている[3]。

3904尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:01:50 ID:43.zy7vc
ソニーとしてはエンタメ系の幅が広がりドワンゴのニコニコが手に入る
どう使うかは知らんが幅を広げたいなら有効な手
KADOKAWAのメリットが見えないので理解しづらい交渉だね

3905尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:01:50 ID:leAuk6w2
日系ブラジル人の苦労と現在の地位については悪しざまに言わなくたっていいじゃない

逆移民された現在の日本国内での評判とは別よ

3906尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:06:19 ID:MHRRSVFE
>>3901
映像関係でKADOKAWAとソニーの繋がりはもともと強い
ゲーム目線でもなんだかんだで大きな基準にはなるファミ通がある、参入経緯もあって縁がないわけじゃなく、売れるゲームを作れるフロムがいる、事実上傘下に近い繋がりのあるTYPE-MOONも居る
他にも音楽部門等の連携がとりやすい、国内向けで一定シェアを持つニコニコ動画がある
出版部門がある、漫画等の映像化等でアドバンテージを持てる
いろいろと意味はあると思いますよ

3907尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:07:47 ID:SifjpmQE
KADOKAWAはハッカーによる被害状況が解らんがその辺テック企業のソニーに期待してるとかもかねぇ

3908尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:09:06 ID:ZDjAUOXI
>>3904
KADOKAWAはサイバー攻撃で機能麻痺してるからなあ

3909尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:18:06 ID:55TE3B5Y
>>3874
本国から橋頭保を作るように命令され本国からの給与で生活し、偶に来る漁船に偽装した密輸船からの
武器の搬入を手伝う任務でならある程度定住するだろう
取り敢えず北東アジアの仮想敵国四つと中国系他国民を除外する規定が作れないなら向こう十年くらいは
選択できない政策だよ

3910尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:18:16 ID:leAuk6w2
漫画板でこんなんあったけど誰かご存じ?
まあ実在すればなんだけど


0434 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9be8-2Qlp) 2024/11/13(水) 23:39:42.98
80年代中頃に劇画調でエロ描写多めの歴史上の人物単体を扱ってた
漫画があって、そのシリーズの信長の巻で弥助が信長にガン掘りされてるのがあったw
で、その恨みなのか燃える本能寺で弥助が信長の首級を挙げてたような記憶があるw
あの漫画シリーズは何だったんだろう
信長意外にも秀吉、家康、義経とかあった気がする(うろ覚え)

0443 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4ee8-n6BH) 2024/11/18(月) 23:04:10.64
>>435
本屋で見かけたのは86年前後
一見漫画っぽくない背表紙で10冊くらいが一セットになって売っていた
一冊ごとに一人の人物を取り上げて劇画になってた
作者名や版元とかは全く記憶にない
同じような絵柄だったんで同一人物の筆によるとは思うんだが

3911尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:20:40 ID:DpGIFv7U
腐ジャンルで歴史物は定番のジャンルですし今更

391217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/11/19(火) 17:23:34 ID:cN4SG8ak
ノッブがタチかよwwwww

3913尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:24:55 ID:qim.7FJA
>>3873
リアルフォーク准将か

3914尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:25:32 ID:iq1xBbk2
>>3912
ノッブは受けだというのに

3915尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:27:14 ID:Cwc/Jp.6
>>3815
ちうごくが実際そんな感じになってるね
全体としては民衆に気を使うけど個の問題には合理のが優先されるとかだし

3916尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:40:12 ID:kjY0WCQc
>>3867
医者の移民が来ないと根本的な問題が解決しなさそうな・・・

>>3859
そら幼い頃から薬漬けで無理矢理理想のエリートにさせられてるんだ。
ナイーブにもなるさ。

3917尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:41:25 ID:UV/ZPgyM
>>3894
それだけはないと言い切れるね
政治家の先生とお話しする機会があったが、どんなタイプでも政治家になるには絶対に必要な資質があると仰られていた
一つは政治家になった以上はいつかは総理になってやるという飽くなき向上意欲、もう一つは受けた屈辱はいつかやり返してやるという執念深さ
この二つがないなら政治家には向いてないんだと
これを踏まえるなら、高市は既に次を狙って動いているし、岸田の仕掛けた政争にやられた人たちも絶対に復讐の機会を狙っている
実際にそういう動きは聞こえてきているしな

3918尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:44:10 ID:55TE3B5Y
座ったまま握手、スマホ操作に1人腕組み…石破茂首相、APECでの映像がSNSで物議
ttps://www.sankei.com/article/20241119-OWQ3U2OWSVAHXDQMJ5GJ52ZEYA/

体調不良が隠せなくなった?

3919尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:44:27 ID:Meati7NQ
ブループロトコルとブルーアーカイブがどう違うのかわかってない民低みの観戦

3920尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:45:30 ID:kjY0WCQc
>>3885
正直、引きこもりでない最低限の仕事やってる寝そべり族はナイーブさというよりふてぶてしさというか、生き強さを感じるんだよな。

上昇できないなら無理をせず力を温存して、社会が求めるできもしない上昇のために生命力使うのは馬鹿らしいと

3921尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:47:35 ID:kjY0WCQc
>>3919
ブルーリフレクションも加えてくれw

3922尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:47:39 ID:Cwc/Jp.6
渡辺元議員の親父さんは政治家とは好きだ嫌いだコンチクショーで動いてると、ここ最近の政争を見ててもそうだなって(武田良太を落とした麻生や二階の息子さんを世耕のように

世耕さんはほんとは親父さんの方を倒したかったと言ってたか

3923尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:50:20 ID:NeSC1GL6
>>3917
なーんかなぁ…
それって「こう言っておいたら少なくともこの俺はその向上心と執念深さを持っとるように見えるやろ」っちゅーカマシにしか聞こえんけどねぇ

じっさい、どう考えても総理なんか狙ってないけどやけに長くやってる政治家もナメられっ放しなのに屁とも思ってなさそうな政治家も名前知ってる限りいっぱい思いつくでしょ

39243832:2024/11/19(火) 17:51:58 ID:DnUQpPUs
>>3917
高市さん、自分が総理の器だと心の底から信じてるんかなあ
そうだとしたらもうちょい巧い動きをするはずというか総裁選の時の動きは下手にも程があるが
後「岸田が仕掛けた政争」というのもよく分からんね
実際に表向きに要職に就いたのは岸田さんと対立してたと言われた菅さんの方だから
まさか今までの噂は全て嘘でグルだったとか色々裏は出てきそうだが

3925尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:56:04 ID:bnLae6aA
>>3922
人に対する情念が強い方が向いてるんだろうなぁってのは最近わかってきた
一有権者としてはあまり望ましいとも思えない気持ちもあるけど

3926尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:57:09 ID:CrPWDlsw
>>3923
違うよ
その先生はどんな盆暗に見える政治家でもその二つは持っていると仰っていた
政治家のような博打みたいな商売を続けるには絶対に必要なんだってさ
逆に言うとそれが無いならもっと賢い生き方があるということよ

3927尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 17:59:29 ID:DpxNqwKo
ドコモの調子が悪いせいかIDが変わっているけど>>3917>>3926は俺ね

3928尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:01:39 ID:1AxX8n8c
調子悪いよね、ドコモ

3929尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:02:15 ID:LhqH5esk
法で雁字搦めだもんな今の政治家って>もっと賢い生き方

3930尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:02:44 ID:Cwc/Jp.6
>>3925
実際安倍さんは橋本から維新の党首打診されてたと言うしな
カムバックがなければそうなってたかもしれん

3931尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:04:12 ID:FV75aDSc
政争が云々は表に出てる話除けば陰謀論の域を出ねえなとは感じる
別に現状高市派が冷遇されてるわけでも岸田派が優遇されてるわけでもなし

3932海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/11/19(火) 18:05:15 ID:TvlXCo0M
コテ付けては?

3933尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:06:06 ID:mw1InHnA
>>3931
選挙であれだけ派手に負けたらね……

3934尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:07:25 ID:FV75aDSc
…しかし石破さん太った(というかむくんだ?)し急に老けこんだように見えるな
ストレス由来かそれ以外の体調不良があるのかは知らんけどそこは少し不安だ

3935尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:09:45 ID:C2tuAaYU
>>3931
それも時代変わったなぁ
大昔なんか新聞に堂々と「角福戦争」って書かれるくらいに表立ってやってたのにな政争なんて

3936尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:11:36 ID:3nLVT/R6
>>3932
以前、コテハンは自己顕示欲の表れと笑われてから、どうも苦手意識があるんですわ
どうしても言いたかったのは>>3917だけだったし
人に対しては思わないけど、自分で使うのはちょっと腰が引ける

3937尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:12:40 ID:nxMFhz/A
石破にとって己の前に誰かの背中がもうないのはストレスかもしれん

3938尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:13:19 ID:LhqH5esk
>>3934
歴代に比べると老け込むの早いよな
安倍・岸田は元々年齢にしては若々しい人だったから特に

3939尋常な名無しさん:2024/11/19(火) 18:13:32 ID:qI4u2Dcs
>>3936
なら一番最初にしたレス番の数字名前欄に書くだけでええんやない?
途中でアナルセックスの話に話題変えたくなったら外してもええし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板