レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
いや、悪手やった感あるな…
通常の伝手頼んだ上で段階踏んだ方が良かったろうな…
-
こういう匿名の関係者とか幹部とか出る記事は話半分以下で見た方が良いって安倍さんの時代に学んだでしょ
石破さんに不安があるのは分かるけど初心は忘れたらアカンて
-
トランプは原則全部の外国との会談を拒否してるよ
つうかたしか禁止されているから前回安倍さんと会ったときに叱られてた
-
>>3785
麻生さんとは犬猿の仲だし……
アメリカ側は石破首相は数ヶ月でいなくなると見ているらしいからなぁ
-
中国・湖南省の小学校前で複数の児童らが車にひかれる
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1562052
中国内陸部の湖南省常徳市の小学校前でけさ、複数の児童らが車にはねられたと、国営の中央テレビが報じました。
けが人の数や、故意にはねたものかなど詳細はわかっていませんが、SNSには事故直後とみられる動画が投稿されていて、車を運転していた人が市民らによって取り押さえられる様子などが確認できます。
刃物で襲うから自動車でひくになってきてる……?
-
禁止されてるわけじゃないのでは?
慎重に相手を選んでいるのは事実だと思うが
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241115/k10014639711000.html
>トランプ次期大統領 アルゼンチン大統領と面会
-
バイデン大統領は次政権への置き土産にするつもりかしら、わいはロシア叩け派だけども
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/20a7ddc267f8e745eda1018a992ed07159a89ea3
米、ウクライナに長距離兵器の使用許可 ロシア領内攻撃で
G7えげつなくね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28AC10Y4A021C2000000/
主要7カ国(G7)によるロシアの凍結資産を活用したウクライナ向け融資で、日本が4719億円を担うことが28日分かった。
総額500億ドル(約7.6兆円)を欧州連合(EU)と米国、英国、カナダと分担する。
世界銀行に置く基金を通じて円建てで貸し出す。
-
>>3789
それを真に受けるなら、会いに行こうとしたこと自体も無能の証になってしまうんだよなぁ……
-
中国は献忠とかいう言葉が出来るレベルで無差別犯罪が増えてるそうだからねえ
-
>>3789
アルゼンチンの大統領とは会ってたけどそれは?
-
>>3710
政策は評価されてないと思うなぁ
政策評価されてたらあんなに叩かれていない
-
双方にリスクあるが、選挙前に会いに行く手も合ったがな…(無難なのは麻生さんとかに会いに行ってもらうとかだが)
-
>>3797
大阪維新「お、そうだな
-
>>3796
自己レスですまんがなんかコミュニティノート出てて、それによると
邸宅内のイベントにむこうの大統領が参加しに来た形なので正式な会談ではないという建前らしいな。
まあアルゼンチンの大統領は選挙前からトランプ支持だったので多少お目こぼしした感はあるが。
-
>>3797
今回の斎藤知事に投票した理由に政策と答えた人が7割越えだったらしいのよ。
なのでマスコミとかはともかく県民は評価してたっぽい。
-
そもそも麻生さん含めてトランプ有利とみてたっぽい人は大統領選が本格化する前の4月くらいに既に会いに行ってるんだよね
-
斎藤知事の実績
ttps://x.com/kco079/status/1857595309238661603
> まず自らの給料を3割、退職金を5割カット。公用車センチュリー見直し。
> 65歳以上の県職員OBの天下り禁止、
> 5拠点あった兵庫県の海外事務所を2拠点閉鎖。
> 県庁舎建替1000億円の予算見直し。
普通に評価される政策だろう
-
共学化に反対する同徳女子大生200人、本館を占拠して理事長の銅像を汚損
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e21a0a52b08216a1a26bab25865fc50f997a8f6f
イデが発動したのかな?
-
>>3801
政策の何が評価されてるのかよくわからないんだよね
65歳以上の天下り止めたこととかかね?
選挙民、斎藤の政策わかってるのかという疑問
-
>>3805
それは単に自分が斎藤知事の政策に否定的なだけでは?
もちろん100点満点の政策なんてないと思うが
あなたは否定的、でも県民の多くは肯定的、そういうことじゃない?
-
それだけ見ると政策っていうか無駄なものを切っただけに見えるは見えるな。
県政っていう点から見て政策っぽい政策ってどんなんがあるんだろ
-
高得点をつけるかどうかはともかく否定されるような内容でもない
というか稲村氏が政策論争で戦わずに斎藤氏に否定に走ったせいでロクに比較されてないのよな
だから県民からしたら斎藤知事の政策がわずかでもプラスな時点で評価点になるのよ
尼崎が如何に自分の手で良くなったか訴えていれば勝ち目はあったんじゃないの?
-
万全を期しているから安全なので合って、それをかなり前のめり(恐らくやり過ぎている)はねえ…
11月13日の「妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」に出席した弁護士が「産科は医療安全にかなり前のめっていすぎる」と発言
参考:ttps://reiwa-kawaraban.com/politics/20241116/
-
無駄なものを切る勇気は大事なのよ
ターちゃんみたいに余ってるちんちんの皮とか
医師「よいか、抜糸してなお1ヶ月。入浴はいいがオナニーは我慢しなさい」
医師「こんなちんちんでも嫁さんは貰えるが恥ずかしいからみんなは切ろうね」
※週刊少年ジャンプに掲載された台詞です
-
天下りのOBへ仕事の斡旋という無駄も無くなる反面、回ってた仕事もなくなるので、
これから県に必要な政策を抽出する作業って感じかと
天下り先への便宜とか仕事とか、無駄なのと必要なのが混じってるから天下りを無くして、変な元職員経由の反対運動を封殺した方が風通しが良くなります
※OBや利権関係者からは排除対称になります
-
>>3807
無駄なものを切って県の財政再建は十分政策じゃない?
そこらへんを政策っぽくないって否定したら知事の仕事って結構な割合語られなくなるぞ。
-
>>3809
>これに対して亀井氏が即座に「井上先生のおっしゃることは、4000人に1人の1万(cc)以上の出血をするような方に関しては
>犠牲にせざるを得ないという、そういうことかもしれませんね。分かりました。ありがとうございます」と反応した。
言葉から怒りが滲み出ている
-
>>3809
これ弁護士は弁護士でそこに費用や手間かけてる分を他に回せば
結果的にもっと多くの人が救えるという考えで話してるっぽいから難しい問題ではあるんよね。
来た患者は全部全力かけて救いたい医者と総合的なバランスを見てる弁護士との考えの衝突っぽい。
-
「多少冤罪出そうとも徹底的な検証にかかるリソースを治安改善に注ぎ込んだ方が社会全体としては良くなる」
って言ったら真面目な弁護士ほどブチギレそうな気がする
-
イタリアで医療縮小した直後にコロナ来てあーあってなったけどもさ
身の丈にあってなかったから縮小が通ったんだろうし難しいね
-
>>3815
まあそ返されてもしゃあない話ではあるがマクロで見ると正しい面が含まれてるのも事実だからなあ……
低確率の出血や冤罪に当たった人はたまらんが、社会全体としてみると……ってのはあるのが難しいところよ。
-
>>3680
昨今、一連の高市批判の基になった
高市応援の勝手連とか
石破政権後に目立ってきた岸田擁護とか
むっちゃくっちゃ怪しいのは以前からいたしね。
-
コロナはEUの理想の欺瞞を明らかにしたよね
イタリア「助けて人工呼吸器の部品がないの」
ドイツ・フランス「自分のとこが大変だから輸出停止な」って
-
本職のでっきー医師の意見を聞きたいところっすね。
言いたいことはわかるが、自然や生物相手は安全マージンをいくらとっても人間の準備なんてあざ笑ってくるんだよ、都会の弁護士先生よぉ……と、やさぐれながら思ってしまいますが
-
昨日はSNSでデマが拡散された事が原因って主張のメディアも多かったけど
予想外に反発強かったからか急に自分たちも被害者とか言い出してるのがあきれる
-
>>3690
これ、レストラン側も分かってやってるのでは?
ぶっちゃけ、もうこの人には来店してほしくなかったのだろう
-
>>3820
医者は基本患者の命や健康を最優先に考えるから弁護士の言い分は否定すると思うで。
今回の話とはちょっと違うが病院の事務方が苦労するのもそういうところがあるからよ。
医者の考えは崇高だけど現実的な経理や人材面などの問題は絶対ついて回るからね。結局はバランスやと思うわ。
-
金の話にだと医者は簡単に安全側に全振りするからな
今はそれと逆のことを求められているからバランスが正しいと思うわ
-
産科について言えば過剰に医師側の責任を問うような状況が改善してると思えないしなぁ。
-
>>3804
DEIを並べ替えるとIDEになるんだ
-
医師の掲げる理念と命を救うことへの真摯さは本当に尊敬する
実際の政策においては限られた資源をどう振り分けるかの論理が必要とはいえ
-
安全確保極振りでコストが見合わないのは分かるんだが
個人尊重のために最適化から離れる事をよりによって弁護士が批判するの?ってなる
財務畑の官僚とかが言うなら分からないでもないが
-
>>3824
それは外野視点ですなあ…
しかも出産という人口が増えるのを削ってでもやるべきコストカットかと言われると微妙ですなあ…
-
単に患者のためってだけでもないんだよ
万一医療事故が起きたら責任を取らされるのはコストカット提案した弁護士じゃなくて現場の医者なんだ
こんなことに無責任に首を縦に振れるわけが無い
-
そもそも法律は、医者が患者の命を救うことに対して誠実って前提で作られているからなぁ
「合理的なリソース配分」の結果死ぬ人が出たとして、それの矢面に立つのは間違いなく医者だけど、社会は当然医者を守るんだよね?とは思う
-
>>3818
ごくシンプルな話「石破が総理になったのは全部岸田が悪い」は通用しないってだけでしょ
それは逆に前総理の力を絶対視し過ぎ&他の数多の議員の意向を軽視し過ぎなんだから
-
>>3803
天下り禁止したアタリで恨まれてそうね
-
国防を100%保証するために中国とロシア同時に相手にしても勝てるくらいの予算が欲しいよね
-
4000人に1人だから合理的じゃないって言ってる人の1人は数字だけど
医者からしたらその1人は目の前で死んでいく患者だからな
-
>>3833
前知事シンパの天下り全部ぶっつぶしたって噂も、真偽はしらんのだけど
-
でもコストをかけ過ぎた結果産科廃止とかなったらそれこそ本末転倒ってのもあるからなあ……
自分も感情的には医者の言い分を支持したいけど批判覚悟で言わなきゃならない面もあるとは思う。
-
政治は限られた資源の配分だからな
資源の総量はそう簡単に増やせるわけじゃないし
-
4000人に1人は全然少なくねえよ!
少子化の今だって毎年何十万人と子供が産まれてるんだぞ!
-
>>3834
戦前はソ連とアメリカに相手に勝てる予算と人員を軍に回さなかった反省を生かして次は勝てるだけの予算と人員を回さないとね
-
「何人か患者死なせて一人前」って医療従事者に言わせたいのかな? 「貴方や家族は運悪く切り捨てられる側だったけど、社会のためだから受け入れて」って患者側に言うのかな?
統計上無視できる数字は切り捨てていいなんて理屈、医療以外にも適用されたら酷いことになるのは目に見えているんだがなぁ。部落問題とか性的少数派とか帰化外国人とか……
-
医療の効率化を図るとまず田舎の医療が犠牲になるからやめて欲しい
今でも実家のあるエリアで救急車呼んだら救急のある病院まで1時間はかかる
これを人口に合わせて医者と病院の数を調整しろってなったら最寄りの救急のある病院まで3時間とかになる
-
BBちゃんさんの話からアメリカの高等教育や教育制度とアフォーマティブアクションと色々調べているけど闇が深くて震える
公立中高の経営自体がその地域の住民税を基に経営すること(補助金なし)になっているので
黒人やその他有色人種が多い貧困地域の学校の教育自体のレベルが低くて実質的な学力フィルターの役目してるとか
ホームスクールは田舎の農家では致し方がない面もあるがガチキリスト教系カルトがサイトを運営してるとか
なんかうわぁとしか声が出ない
-
田舎の医療はさすがに縮小する一方なのでそこを重視するなら引っ越すしかないような
-
>>3844
それはそうなんだけどね
自分はまだ若いから引っ越せるけど、親とか近所の人は見殺しになるのが嫌すぎるってのが私のスタンス
-
>>3843
そして公立教師の給与はインフレ環境に全く適応していないという
-
何ちゅうかアフォーマティブアクションを自分たちに都合が良いように改変改悪してるのっていつも民主党の感じがしてる
共和党は一貫して批判的
-
>>3840
予算もらえないなら国防の責任もてないのは当たり前だよなあ(大臣は出さないし内閣潰すわ)
-
>>3847
民主党が強い地域でもカリフォルニア州なんかは大学のアファーマティブ・アクションは早い段階で禁止になってたりする
-
公務員とは「無理無茶無謀」をこなさないといけないのだ
日本軍「ウチの軍の参謀は無理無茶無謀の三つを下に押しつけるから三謀って言うのよ」
-
>>3832
だからこそ、少なくない数の支持者から特大の馬鹿を担いだ自民党そのものが見放されたんやで
ごく一部の判断ミスだと思われていたならあそこまで負けはしない
-
>>3845
嫌なのは本当に同意だわ
とはいえ社会的リソースが厳しい以上は人口の多い地域重視にならざるを得ないからなあ
人口の少ない地域にリソースを投じることは他の地域を犠牲にすることでもあるわけだから難しい
-
民主党は黒人と同じようにヒスパニックやアジア人を扱うのやめたほうがいいよって記事読んだけど
多様性を叫ぶサイドがマイノリティというラベルで全部一緒くたにしてるの本当皮肉
-
等しく票田としか見ていないだけではw
-
>>3853
黄色人種を黒人レベルで見てるならまだいいけどねぇ……
ナチュラルにポリコレ対象外にしている節があるので
-
>>3846>>3849
そう、一定の収入がある白人は都市中央部から様々な施策に従って郊外に移動してそこに納税するのでそこの教育レベルは上がる
一方都市中央部の黒人を代表する有色人種や貧しい白人はそこに残り続けるから納税額も少なく学校教育のレベルも低く
そこから上の大学に行くのが困難になってるで、そういった大都市の代表例がカリフォルニアのロスやサンフランシスコ
そしてその大都市に住む裕福な白人層は子供を私立高校に入れるので公立の教育レベルに影響されない
そら差が開くばかりだし、アイビーにいるような白人は下手すると貧しい黒人ってリアルな存在に感じていないのでは
だって私立中高一貫から名門大のルート上にいる有色人種ってアジア系が殆どになる
-
ヒスパニックもアジア人も様々なグループの集合体だから一つの集団って見るのが間違いってヒスパニックがSNSでいってたなー
民主党は黒人相手に成功した手法がヒスパニックにも通用すると勘違いしてるって話で
-
エリートが大多数の労働者に対抗するには少数派をまとめ上げるスローガンが必要だったんだろうね
BLMまでは(民主党にとっては)上手く作用してたけど、範囲を広げすぎて少数派内ですら共感できなくなった感がある
-
今読んでるのは中公新書の”アメリカ黒人の歴史”と草思社”傷つきやすいアメリカの大学生たち”
東洋経済社の”西洋の自死”、藤原書店の”移民の運命”
特にこの傷つきやすいアメリカの大学生たち読んでると
えッ?アメリカの未来のエリートたちがここまでナイーブで大丈夫なの?ってなる
-
BLMが過激化した暴動で一番被害受けたのは黒人の割合が多い地域の商店やぞ、当然黒人が経営しているものも含む
-
アメリカンブラックはひとつって雰囲気はする、ただし富裕層に成り上がった黒人は除く
アメリカンイエローとアメリカンヒスパニックは雑多にみえる
所詮外野の視点ではあるが
-
ハリスよりもトランプの方が「低所得、貧困層の黒人系」に対する解像度高そうなのがなぁ……
-
>>3859
面白そうな本ですわね
自分は今「社会はなぜ左と右にわかれるのか」を読んでる
初めの方しか読めてないけど、合理主義そのものがリベラルの便利な道具になってるなって思えてくるわ
-
女性の敵は女性であり黒人の敵は黒人である
この真髄を理解できないものは安易な平等主義に染まる
-
日本がアメリカみたいにエリート層とそれ以外がそこまで分断してない大きな要因として学力一発勝負の大学入試があると思うんだけど
アメリカでは田舎の頭の良い学生が赤本と参考書を頼りに難関大学受験するみたいなことができる制度になってないのがな……
-
テメェの名前を漢字で書いたらテスト合格を底辺高の常識と笑ってるうちはわかんないんじゃないかな
-
>>3852
田舎のリソース不足による崩壊を20年以内に歯止めをかけようとすると移民導入しかなくなる
少子化対策だと成功すると仮定しても短くて20年長ければ50年はどうしようもない期間が存在するし
でもみんな嫌がるんだよね
-
>>3859
トランプ大統領が当選しただけで学生が心にダメージ受けて大学当局が
ケアに当たったりしてるそうだし…
-
勉強は続ければ伸びやすいし、比較的金もかからない
留学や(海外で金がかかる前提の)ボランティアの必要なアメリカよりはよっぽど機会均等だな
韓国並みに受験競争が激化されても困るけど
-
.................
....:::´::::::::::::::::::::::::::::`::...
..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「 ゚。:::\
/::::::::::::::::::\::::::::::::::::r―┘ ー┐.
..::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::: ⌒7 °〈::::::::゚。
/::::/::::::::::::::: |::::::::::::::::\::::::::::〈_/⌒:._〉::::::: ゚.
.′::::::::::::::::::::::| ::::::: |::::::::::゚;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.::::::: |::::::}| :::: 斗::l…:|:\:::::|::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::
.::::::::::|::::::}| ::::::: |:ハ.斗ぅxヘ:|:::::::: i:::::|::::::::::::::::::::::|
i:::::::斗‐:八 ::::Ν 〃{ {:::ハ犲:::::::::|:::::|⌒ヽ:::::::::::::|
|:::|:::八{厶 \{ Vこン ::::::::::::|:::::|⌒ :::::::::::: |
|八::::::: {{{::ハ ノイ:::::斗匕そ 八i::::::::|
|::::::\:八 Vリ ノ⌒′ ゞ /::::::|::::::::|
|:::::::::::::ハ 、 厂::::::::::::::::::::: |
. 八::::::::/::::::. -‐=¬ / /:::::::::::/:::::::::::
\{\_人 \{ 丿 /:::::::::::/::::::::::::::.
介:... / /:::::::::::/__:::::::::::::::\
/:::::::::::::> __ . イ /:::::::::::/ニニニニニ=-ミ: \
..:::::::::::::::/ |::::::::::__ | ::::::::::::/ニニニニ=-'⌒^\:::゚。
/::::::::::::: /. -=ニ厂ニニニ.:::::::::::: ニニア^ 〉::::.
..::::::::::::::::::∠「ニニニ{ニニニニ |:::::::::::::|ア: / / ゚。:.
/::::::::::::::::::/ { Vニ={ =ニニ|:::::::::::::|: .:/ :::
ttps://jp.reuters.com/economy/industry/LUASZPBASNMXNOGVBCM2QDCW6Q-2024-11-19/
速報です。
ソニーがKADOKAWAを買収に向けて交渉するとのことです。
どうなってるんでしょう・・・。
なおKADOKAWAはストップ高とのことです
不思議なことにバンダイナムコは急落とのこと。
以上、デグちゃまからの速報でした
-
>>3867
全体に満遍なくならともかく、一地域にどっと来られたら異文化が醸造されすぎてスラムと見分け付かなくなりそう
-
トランプ当選の脳破壊はどちらかというと、盤石なはずの社会が思いっきり大嘘ぶっこいてたのと
見下す底辺層の方がまともに現実を生きてるという事実を受け入れられないんじゃないの
-
>>3868
クッキーやレゴを配っているんだけ?
しかし、幼児化するまで発狂するって、トランプはクトゥルフかなんかなのかな?
-
田舎のリソース不足は移民じゃ食い止められないと思うが
移民だって仕事があって色々便利な都会の方が住みやすいだろ、田舎になんて行かない
-
>>3870
バンナムはブループロトコルがサ終決まったからとか
-
>>3870
角川がまともになるかどうかはソニーにかかっている……??
-
>>3870
ソニーはナーヴギアを作ろうとしてるんだよ
-
傷つきやすいアメリカの大学生たちで面白いことが書いてあって
Z世代が学生になったあたりから学生達からの要求に安全イムズというものが現れ出していて、
これは”自分たちの安全に固執しそれを徹底的に取り除くことに夢中になり
他の現実的かつ道徳的な問題による合理的な必要性があっても、安全に妥協しなくなる。”傾向のことで。
(””内引用P55)
この安全にはメンタル的な安全も含まれていて、それすら身近から排除する。
結果、ストレスにさらされることで得られる反脆弱性(メンタルの強さと言ってもいいかもしれない)を得るための経験を
自ら奪い去り、より脆弱で被害者意識の強い学生が生まれているって。
-
KADOKAWAはまぁ内部の闇をSONYに祓って貰って
SONYは本、映画、アニメにIPを活用してもろて……
どうなるやら
-
>>3870
KADOKAWA傘下のフロムソフウェアトとバンダイナムコは共同事業提携してたんだけど
これをソニーにとられると見られてるっぽい
フロムは1000万本以上売り上げるシリーズもってるから
-
SONYは海外メインで展開する方向性が強いので
買収後KADOKAWAのIPがポリコレ基準になりそうなのが懸念点かな。
そうなると日本のエンタメも割と打撃受けると思う。
-
SONYさんはWENAの後継機を早よ作ってくれ
あれベルトがスマート端末なので機械式の腕時計につけられる数少ないスマート端末やってん
-
ブラボの地底人どもがブラボ2が出るとか言って幻覚みてる……
-
北米ソニー色にポリコレで染められる未来しか見えない
-
>>3859
最近の研究系の文庫を読むと、中国のエリートの卵もナイーブというか過酷さに翻弄されてる
厳しい学歴社会を必死に歩んだ末に、最後はコネの有無が明暗を分けるせいで、能力を評価されないと絶望した若者が寝そべり族になる
それより多少マシな境遇でも、子供を作らなくなる。多大なリソースを使って育てても、マシな職に就く難易度が高すぎると実感してるので
-
>>3871
日本人との割合が逆転するとXX人街とかになっちゃいそうだよね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板