したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

2541尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:41:40 ID:gX16pmXQ
県庁のシステムかは別として、自分の職場システム等から考えると、暗号化なりあれこれ縛りある環境で仕事用PCと内部告発を完全に切り離せってのは、無理筋に思えるわ。

2542尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:41:49 ID:cs9wmRwM
>>2539
あまり透かして見るのも趣味が悪いが同じ人っぽいな

2543尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:42:00 ID:QMldqMoM
>>2537
ん?

2544尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:43:44 ID:spk0S.E2
>>2537
今?

2545尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:43:51 ID:BI9hIHO6
>>2525
ttps://news.kobekeizai.jp/blog-entry-17998.html
ここの取材にかかれてるで、これとは別に片山副知事がこのことを記者に説明しようとしたら詰められてる音声データが流出してるで(記者からのリーク

2546尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:46:02 ID:lzQGWuLc
>>2537
思想や政策以前にただの烏合の衆だったってことかあ…

2547尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:46:48 ID:jg3BSVAg
もしかして:詰られる(なじられる)

2548尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:46:58 ID:gX16pmXQ
>>2545
途中で逃げ出した副知事さんが、百条委に不倫問題持ち込むために持ち出した後付けの詭弁にしか見えませんねぇ。

2549尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:47:14 ID:56Ns.pTE
>>2512
流石に後知恵すぎる
ttps://www.fnn.jp/articles/-/752797
「知事出席で混乱生じる可能性」 施設側が「遠慮したい」 斎藤知事“肝入り”のイベント 知事の出席見送りへ

不信任決議直前にはこんな感じで知事が民間施設側から出禁喰らうことまで起きてる
当時の世論の空気的に不信任決議を出す以外の道は事実上無かったと思うよ

2550尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:49:03 ID:LATKO8EA
若者と老人の乖離が凄い
ttps://x.com/vn_benkyo_nikki/status/1858115706136699229

普段見てるメディアの違いかな?

2551尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:50:09 ID:0kx93012
これで百条委員会で斎藤が黒って出たら大爆笑よな

2552尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:50:39 ID:K.htLf/6
>>2543、2537

>>2546の言ってるように
活動家の集まりで、選挙ノウハウもってる現場責任者が不在ってこと

2553尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:50:58 ID:NXcqsBPc
>>2549
ルールより空気を持ち出したら、民主主義は成り立ちませんよ。

2554尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:51:35 ID:cs9wmRwM
>>2551
笑えんけどまあ無くもない未来だから
そうなるともう泥沼よ

2555尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:52:17 ID:BI9hIHO6
>>2551
百条委員会は色付いちゃったから第三者委員会が立ち上がらんことにはどうもならんと思うで(百条委員会も斎藤氏の政敵なわけだしね

2556尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:53:28 ID:uYWYV1A.
今どき自宅にパソコンないってそうそうありえるか?なんで職場でリスクある私的利用したんだ

2557尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:53:49 ID:BI9hIHO6
>>2550
60代でもイーブンだね

2558尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:54:18 ID:g0qPGGiY
>>2555
そしてその第三者委員会は斎藤の色ついちゃってるからそれに対する第三者委員会が設置され…

2559尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:55:04 ID:spk0S.E2
なんなんこいつ・・・

NHK党・立花孝志氏 斎藤氏再選に「理解していただいてありがとう」兵庫県での新党設立にも言及
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a2f1bb23990aadec4b50ab83b5e684cc7dd8044

2560尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:55:10 ID:vewebEdc
まあ百条委員会が黒を出してもこの選挙で斎藤の信者化した人は陥れようとしてるんだって思うだろうね

2561尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:55:39 ID:BI9hIHO6
>>2558
大阪って話がでてるからそれはそれで維新の色がつくもんなw
最終的にはだれを信じたいかになるやつやなー、というかまあそこれこそ裁判もってかんといけんが当人しんでっから誰が誰を訴えるんだ案件か

2562尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:55:53 ID:0kx93012
>>2555
百条委員会は法的には国政調査権と同様の権力を持ってるから、ここで黒って出たら終わりですね
性的だから、で虚偽のことした場合自分が牢屋なので、第三者委員会を立てる余地はないです

2563尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:56:29 ID:BI9hIHO6
>>2559
演説動画見りゃわかるが立花ありがとーとか言われてるで
斎藤知事のインタビューもさっきマスコミ帰れコール湧いてたしな

2564尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:56:37 ID:j43eYpIk
>>2556
今どきたいていのことはスマホで済ませるから自宅PCないって人も多いだろう

2565尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:56:38 ID:56Ns.pTE
>>2553
世の中の流れというものは民主主義もルールもことの是非すら関係なく『止められないときは何をやっても止められない』

2566尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:57:14 ID:r34LmDS.
都知事選を越えるウンコ決定戦になると誰が予想できるよ

2567尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:57:45 ID:g0qPGGiY
>>2560
百条委員会の結論が出てから不信任出せばよかったのにね

バイデンジャンプをデマと決めつけ裁判しなかったせいで分断が悪化したアメリカの様でやんした…ってなりそう

2568尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:57:58 ID:K.htLf/6
百条委員会の何が問題って
「疑惑の段階からずっと集団リンチしてて、最後は市長22人の連盟による集団で詰めに来た」ので
「なんかやべー利権争いやってるんだな」という状況証拠が積みあがってしまったところ

2569尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:58:20 ID:j43eYpIk
立花さんはまず反マスコミ反NHKだから、まぁ……

2570尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:58:47 ID:QMldqMoM
こんな場末でネタにマジレスされるとか、今回は色んな人が引っ張られているんだねえ。

2571尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:58:51 ID:BjNCSSn.
>>2560
法治崩壊やなぁ……。まぁ、これに関しちゃ民衆の声に日和った議会が悪いんだが

2572尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 22:59:49 ID:gX16pmXQ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41d19024a956fff2412a900c15ee79e8f93bc44b
「百条委は年内に報告書をまとめる予定だったが、知事選に伴い、延期する可能性もあるとしている」

2573尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:00:02 ID:h03qiY4.
>>2571
結構前から法治(笑)だから今更よ

2574尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:00:05 ID:cRwLEyFM
>>2559
> 続けて「今回22の市長が稲村さんを応援するということがあって、これは22名を落とさないとというのがある。県議会議員も地位を問わないといけない」と発言し、

当の斎藤氏は市長たちの立場に一応の理解を示すような融和的なコメントをしていたというのにほんまこいつは

2575尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:00:22 ID:jg3BSVAg
>>2568
状況証拠なんていう不確かなものが証拠になるんなら、斎藤知事の件自体とっくに結論出てるだろというw
あっちは言いがかりだ捏造だ、こっちは状況証拠が積みあがった、ってどう見ても・・・

2576尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:00:42 ID:lzQGWuLc
この選挙結果出ちゃった後から百条委員会で黒出しても
県民にどれだけ信用されるか変な色眼鏡かかっちゃうし、
>>2502の流れでまず間違いなく解散になると考えると
県議側がどれだけ肚を決められるかにかかってるなあ

2577尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:00:55 ID:/bVxSNyg
百条委員会が黒出すなら告発文の公益通報対象案件が事実認定で普通に公職選挙法違反でアウトで擁護できんでしょ
一番地獄なのは公益通報としては認定せずにパワハラはあったよ→メディアが大騒ぎパターン
このパターンは局長は怪文書を作ってた人になるけど斎藤知事側にも瑕疵がある事でカオスが極まる

2578尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:01:25 ID:trhpz8ME
もしかして法治主義って人類の本能には合わないのかもしれない
直観とか好き嫌いとかと相反すること多いし

2579尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:02:34 ID:pCS08n0k
正直何が真実なのかわからなくなった兵庫県知事選、マスコミの言うことは無視するのが吉なのか?

2580尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:02:36 ID:h03qiY4.
>>2572
百条委員会もう駄目じゃないコレ

2581尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:03:29 ID:pCS08n0k
扇動したもの勝ちかな?アメリカも日本も

2582 ◆SQoLUOzpts:2024/11/17(日) 23:03:32 ID:IIFMU9aA
>>2549
後知恵ではなく、割と前から主張してるスタンスなんですが……
一般論レベルの話ですし、雰囲気やお気持ちで動くのが正しいというわけではないです
そういう世論で動いたのですから、動いた人の自己責任でしょう


ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1709781106/7724
7724 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/03/22(金) 23:30:35 ID:KX1BVbJg [9/9]
投稿乙でした
気になる話題なら乗って、微妙な話題なら様子見ですね

そもそも、私生活や仕事で書き込めない時間帯もありますし
スレ主だからって、いちいち介入してたら切りが無いでしょうしね
当たり前の話で、この画面の先にも私生活を持つちょっと変わった一般人が沢山いるってだけですし(小並感



ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/9373
9373 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 06:40:59 ID:pgjjFHnU [1/4]
大阪王将「ナメクジ大量発生」SNS投稿事件。世間を賑わせた告発者が“実刑判決”となったワケ
ttps://nikkan-spa.jp/2044393


そう言えば大阪王将のナメクジ事件とか、裁判の結果は有罪の実刑判決になりましたね
公益通報だったとかアレコレ盛り上がったりしてましたが
情報が出そろうまでは怪しいと思った方が良いというか、告発者側がアレな人の割合が多い傾向がある気がします(小並感

逆恨みとかの可能性も有るでしょうからね……(京アニを放火した青葉氏みたいに理論的な思考が破綻してるのパターンもありそうです)

2583尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:04:08 ID:GwJX4RcI
そういや兵庫県の選挙だと投票した人のほとんどがYouTubeヘビーユーザーって聞いたけどほんとなんだろうか?

2584尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:04:14 ID:MpoNLBMo
キックバック・おねだりは信金・店側が否定してるし、パワハラは伝聞ばかりでされた当事者が出てこないしで
公益通報者保護の前提である真実相当性を全然満たせてないのよね。
パワハラの被害者をでっちあげて無理やり押し通しでもされない限り百条委員会も白で決まりかな。

2585尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:04:15 ID:K.htLf/6
>>2575
「だから選挙で真偽の民意を問うたんだろ」としか言えません
稲村が勝ってたら、斉藤は黒だったということよ

2586尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:04:55 ID:0kx93012
>>2580
知事選中は一旦動き止めないといけないからそれの影響かな?

2587尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:05:07 ID:r34LmDS.
>>2578
法律で縛るとね
声のでかい人、殴るの上手い人には基本的に不利になるンよ
だからそう言う人たちは法律を無視するし、無意味だと喧伝する

2588尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:05:15 ID:CtiBZrOA
>>2578
感情無視した法は信頼されなくなるから理屈が通ってれば良いってもんでもないしね

2589尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:06:25 ID:cegZkyKU
>>2584
キックバックはそら信金はやってても否定するよ
おねだりはワインくれがある

パワハラは斎藤自体が付箋紙投げ、机ドンしてる

2590尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:06:27 ID:cRwLEyFM
人治主義でも法は為政者の道具として存在するから、法に縛られる側は法を無視していいわけじゃないんやで

2591尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:06:33 ID:r34LmDS.
どいつもこいつも悪人でゴミクズで人格カスの頂上決定戦だったと思うしかねえわ

2592尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:07:01 ID:cegZkyKU
>>2585
選挙は真偽を問うものじゃない

2593尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:08:25 ID:gX16pmXQ
アンケートで伝聞でなく一人称での回答があるのにそれすら無視すると、、、

2594尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:08:29 ID:cegZkyKU
>>2591
どいつもこいつも一癖二癖なんならそれ以上
一番マシなウンコを選ぶのが民主主義だから仕方ないか

2595尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:08:44 ID:vewebEdc
世論なんて何が正しいかじゃなくて結局は印象で決まるようなもんだからね
既存メディアだけじゃ印象を制御出来なくなった結果今回は斎藤が信用勝負に勝っただけや

2596尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:09:14 ID:pCS08n0k
マスコミの加熱っぷりは異常だぞ、仮にも放送免許もらっている公共の電波でぼろくそ言わなくても

2597尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:10:39 ID:jg3BSVAg
>>2585
選挙と裁判ごっちゃにしてない?
「国民の審判」とか言い回しとしてはよく使われるけどそういう意味じゃないから!

法治が理解されない云々言ってるのはこのレベルの思考なのか・・・

2598尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:12:02 ID:h03qiY4.
>>2586
そういうルールあるなら知事があえて知事選仕掛けるってんならわかるけどなんで県議がわざわざ不信任出して知事選させたんや…

2599尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:12:05 ID:r34LmDS.
>>2596
放送特権持った選民の義務として無知な愚民を導かないといけないから熱も入ろう

2600尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:12:39 ID:gX16pmXQ
審判という意味では、兵庫県庁職員は県民のお墨付きでパワハラは許容しろ、と認定されたようなもんではあるな。

2601尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:13:10 ID:UxiIbo9.
斎藤さんは西宮ガーデンズや宝塚駅前、西脇市役所とかで見たけど結局他の候補者は見なかったな
逆風の中でも着実に人を増やして行った一方、稲村さんは周りのあれこれに足を引っ張られすぎた印象がある

2602尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:13:20 ID:h03qiY4.
>>2600
公務員なんてもともと国民からパワハラされてるから今更じゃん

2603尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:13:21 ID:lzQGWuLc
県議も所詮は民意に支えられてる存在だから
「今回は負けたけど百条委員会で黒が出れば民意も含めて全部ひっくり返るし
解散選挙も問題なく戦えるだろう」
と信じられる県議がどれだけいるか、も先行きに関わってくるのか
急いで不信任やっちゃったせいでややこしさが加速する

2604尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:14:26 ID:cs9wmRwM
>>2601
地元には斎藤さんも清水さんも来なかったぜ
悲しかったぜ

2605尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:16:49 ID:/bVxSNyg
公益通報に該当するパワハラって暴行罪、脅迫罪に問われるレベルじゃないといけないから付箋投げ、机ドンレベルじゃ無理筋だと思うなぁ

2606尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:17:54 ID:HWH.aUbk
県民だけどしばき隊やら連れて来るような候補落とすなら斎藤しかいねーじゃんてのが一つ
あとこのスレでよく問題視されてる公益通報潰しが真実で問題ならちゃんとそれ証明してから不信任だせやメディアに煽られて不信任とかされたらこっちは判断出来んのじゃが感想でした

2607尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:18:59 ID:Uo9X9Uc6
そもそも有象無象が異例の稲村陣営支持とか出してくる時点で
信用度がどんどん低下しているのよね
どんな理由があってお前らが出てくるの?と

2608尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:19:32 ID:yX6mPh4I
>>2584
そりゃ信金がキックバック肯定したら自分の罪認めるから否定するでしょ……
後者は不知火

2609尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:19:44 ID:MpoNLBMo
>>2589
それを証明する必要が通報者の局長にあったのよ。消費者庁の公益通報者保護制度のページ読んでみたけども。

2610尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:19:48 ID:gX16pmXQ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b8bb38736e0a30c2c2471b8f3a9cb38d8ce204e
「知事がイベントや視察に行くときは、個室の控室が必要。控室には鏡も必須」
「牡蠣の養殖場視察には、船室付きの船を用意」
「現場視察には、必ずマスコミを呼べ」
「マスコミが来ない時には、動画と写真を撮れ」
「知事が使う鉛筆の芯は尖り過ぎてはいけない。丸くしたものを机に置く」
「車のドアは職員が開ける」
「海づくり大会のポロシャツのサイズはM」
「視察の際の知事の荷物は、事前に職員に運ばせる」
「着替えのシャツは、しわになるのでカバンには入れない」
「イベントや出張時、知事は歩かない」
「20メートル歩くと激怒」
「会議の際、激高すると必ず机をたたく」
「知事が乗るタイミングでエレベーターが来るようにする」
「広報物には必ず知事の写真を載せる」
「職員がテレビ取材を受けてはいけない。必ず怒られる」

 ここに上げた知事の“トリセツ”はほんの一部に過ぎない。だが、上記したものはすべてアンケート内で、「県庁職員が目撃、経験等により実際に知っている」という内容のものだ。いかに齋藤知事が“王様気質”だったかが明らかになってしまったのだ。

2611尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:20:26 ID:IIFMU9aA
>>2600
これをパワハラ問題にするには、知事に対して証拠が出揃う前から詰って批判してたのはハラスメントにならないのか?
って印象が付いてしまってるので、ハラスメントで攻勢を掛けるには微妙な感じでは?
証拠不十分で責めるのを賛同できないからと言う意味だと、「パワハラは許容」と言うのは言い過ぎでしょう
(「パワハラ許容県民」と詰られてる兵庫県民、お労しや)

2612尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:20:49 ID:gX16pmXQ
オー人事したくなる職場だな。

2613尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:21:29 ID:cs9wmRwM
>>2610
一応就任当初は腰の低い人だって言われてたのよ……

2614尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:22:02 ID:bAtvLL/U
そもそも百条委員会って証言や資料の提出を義務付けるシステムはあるんだけど
最終判定の正確性の担保が見当たらない気がする

議会そのものの信用が0な状態だと白でも黒でも意味がない気がするんだが

2615尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:22:19 ID:yX6mPh4I
ちなみに自分は兵庫県民だが
稲村に背後が信用できない
斎藤パワハラ疑惑で信用できない
このどっちを重視するかで投票先が変わったと思う

2616尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:22:23 ID:vewebEdc
>>2607
良く分からん有象無象は斎藤陣営にもいっぱい沸いてたけど
稲村陣営に沸いたのはさすがに嫌われ者すぎたな

2617尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:22:36 ID:yVlTeg8g
>>2611
どうも、パワハラ許容県民かつ元市長の取り巻きがしばき隊だった尼崎市民です

2618尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:23:02 ID:Uo9X9Uc6
>>2610
正直これをパワハラとは思わんなぁ
「その人のやり方」の範疇に見える

2619尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:23:06 ID:BsWXpRa6
>>2610
ちなみに、元知事がそのトリセツ見て
「何処も似たようなもんだ」って言ってたぞ?

2620尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:23:20 ID:HWH.aUbk
>>2610
ホンマかいなっていう感想しかわかん
これ見てあいつは酷い奴だ選挙で落とそうて今の時代ならんでしょ

2621尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:24:02 ID:yX6mPh4I
>>2614
後々虚偽が明らかになったらその嘘つきを牢屋にぶち込める
県議会が設置できる委員会で唯一と言っていい刑事責任が発生する委員会
これによる拘束性が百条委員会の正当性を担保しています

2622尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:24:09 ID:cs9wmRwM
>>2615
どっちがマシかって選択よね
斎藤さんの場合は引き続き混乱が続くの混みのデバフありだったけど

2623尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:25:20 ID:HWH.aUbk
>>2622
混乱するからしばき隊みたいなのが応援する奴に入れろ言われても困る

2624尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:26:01 ID:cegZkyKU
斎藤の好きな逸話は
県庁に入ってる喫茶店で閉店なんで出てって欲しいと言われたら
びっくりして「兵庫県知事です」と言っただけで脅してないよーという話

2625尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:26:06 ID:yX6mPh4I
なおそんな私は清水さんに入れました

2626尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:26:17 ID:oHA5NKsQ
兵庫怖いわ
とずまりすとこ(往年のネタ)

2627尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:26:28 ID:jg3BSVAg
>>2609
それどっか読み違えてない?
普通に考えると通報のハードル高すぎるように思える
それにそんなはっきり証明できるレベルなら調査とか全部すっ飛ばせることになっちゃうしなぁ

2628尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:27:09 ID:1MFbB5P2
>>2623
スッゲー理解る!あんな界隈と付き合ってる政治家とかごめんだわ

2629尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:27:15 ID:cs9wmRwM
>>2623
だからこの結果なんでしょ

2630尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:04 ID:cXzvrrqo
兵庫県議員どうなるんだえろうな
落とす算段ついてたんだろ

2631尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:16 ID:huf2L29c
本人がやったと証言してることはまあやってるでいい
他の証言に関しては証拠がないとちょっと微妙扱いやな

2632尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:31 ID:5cKcT0TE
>>2610
8/21のアンケート「中間」報告に関する記事を例示するのは恣意的な解釈と見られるからやめておいたほうがいいよ

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/index.html

アンケート結果は全部終了して誰でも見られるうえ回答のパーセンテージも発表されてる
自由記述内容も伏字付きだけど見られるので見てきたら?
私は全アンケートから実際に経験した人2.1%というパワハラ報告は「パワハラをする人間だ」と扱われる人間としては少なすぎると感じた

2633尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:31 ID:h03qiY4.
>>2618
というかこれはこれで「誇張して言ってるだけ」のパターンもあるわけで

2634尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:36 ID:yX6mPh4I
>>2623
正直初めは稲村さんに入れようとしたけど、しばき隊が出てきて清水さんに変えましたね
尼崎の治安を良くしたのは評価するけどしばき隊はないわー

2635尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:28:45 ID:jg3BSVAg
>>2624
本人的にはただの常識で正当な事でありパワハラではない、って話やね
「パワハラするぞ!」って考えてパワハラする人なんていないんよ

2636尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:29:57 ID:UxiIbo9.
あんまりにも兵庫県政を止められると加古川線が廃線になってしまうので何とかしてほしいところではある
万博まで協議は凍結されているとはいえ…
ttps://kako1000.pref.hyogo.lg.jp/

2637尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:30:04 ID:JNgN5DaU
>>2610
「現場視察には、必ずマスコミを呼べ」
「マスコミが来ない時には、動画と写真を撮れ」
は公務ならんだから当たり前じゃないの
兵庫県知事はそこまでレベル低いの

「海づくり大会のポロシャツのサイズはM」
ただの連絡事項じゃないか

2638尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:31:01 ID:cegZkyKU
>>2635
パワハラしてる人に本人のしてること伝えるとなんてヒドイことをするやつがいるんだ!とか言うらしい

2639尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:31:19 ID:JNgN5DaU
>>2637
×兵庫県知事→〇兵庫県職員

2640尋常な名無しさん:2024/11/17(日) 23:31:22 ID:yX6mPh4I
>>2632
実際に受けた、がその数値は十分に大きいかと
県庁で知事に関わる人ってそこまで多くないですし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板