レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>1851
別に税金払うのは嫌ではない
だがもっと恩恵がほしい
>>1853
私は国債増発で賄ってもいい派
インフレのリスクはあるけど
-
>>1852
最低限生活にかかる費用に関しては税金を取らないってのが基礎控除の考え方
それ以上働くと税金が掛かるんだけどそれに伴って扶養控除の対象からも外れる&会社とかの手当も出なくなる(ケースが多い)
最低賃金の引き上げでそこをオーバーしやすくなって働かない(控除対象外になって世帯収入が減る)ケースとかそもそも物価上がってるから生活コストも上がってる
だから基礎控除枠を引き上げようって話でその年収帯を救うのが目的じゃない
-
>>1856
社会保障は継続的かつ拡大する支出だから国債で賄おうとするのは極めてリスクが大きい
毎年国債を積み増しし続けることになる
-
自分の周囲は職人や自営業が多いせいか
60〜70代の老人も昔から現役世代で
サラリーマンになってからも70才くらいまで働く人多いから
正直、老人世代が若年世代を食いつぶすっていう話に
あまりピンと来ていない所があるんだよな。
福祉予算が膨大なものになっているという事実は確かにあるんだけれど
あれ、本当に老人に廻ってるのかな?
-
控除額の話とは少しずれるけど、最低賃金上げてくれ、最低賃金で生活できるようにしろって、「私は最低限の仕事しかできない、やりたくない無能者です」ってことを堂々と言ってて、生き恥さらしてるなって。
-
>>1639
めちゃくちゃいいまくった立場でなんですが
筑紫草さんの投稿に凄く触発を受けたので
この投稿凄く考えられてめちゃくちゃ考えられる
凄い良い投稿だと思います
-
制度が複雑過ぎると言う側面はあると思う
-
>>1859
老人にもピンキリあり
資産潤沢で働かなくてよく非課税世帯の優遇を受けている方もいれば
年金だけでなんとかしようとして苦しい人もいる
-
>>1856
望む恩恵が具体的にどのような物か次第かなあ
流石になんでもかんでもだとドラゴンボールの神龍すら
「その願いは私の力を越えている」と限度は出るわけなので
-
>>1859
回ってないから老人が前線で働いているんでは
-
>>1860
そう言う風潮のせいで生活保護申請出来ずに餓死したり闇バイトしたりするのが出てきてるからなあ
-
神龍で駄目なら聖杯はいかがかな?
不可能な願いでも何となくフワッと無理矢理解決してくれるはずですよ。
-
>>1855
>>1857
働き控えの解消と、古くなってる基礎控除周りの更新って二つの目的がある感じなのね
-
>>1864
まあどんだけ自民党が飲めるかわからないので
自民党が飲める範囲で
-
>>1859
高齢者は7人に1人しか働いてないよ
大多数の高齢者は働けないから年金というものができてる
-
>>1847
やっぱ財務省設置法が癌なんだってば
-
数字ずれた
4人に1人だった
-
>>1866
さすがに釣りだろうからまともに触んなくていいかと
最低賃金でも生活できるようにという論を否定するのは最低賃金という制度自体の否定だからね
-
>>1860
お前の家で闇バイトして稼いで良いんやで?ってなる
-
ttps://i.imgur.com/a6gy4qe.png
現役の時の6割くらいが年金の貰える額ですので、今の780,900円/0.6=1,301,500円
社会保障の壁を想定して支払われてるんですが
これだと生活ができません
厚生年金は現役時代の平均の6割程度なので、現役時代に稼いでないと貰える年金は安いままです
ttps://chuo.rokin.com/r-project/column/article/lifestyle-09.html
国民年金の保険料は定額で、月1万6,610円(2021年度時点)。
20歳から59歳までの40年間保険料を納めると、65歳から年間78万900円(ひと月あたり6万5,075円)の老齢基礎年金を受け取ることができます。
ただし、保険料の未納期間があれば、その月数に応じて老齢基礎年金の受給額が減ることになります。
-
>>1865
ワーカホリック気味な人だと、年中余暇だけで過ごすことに与えられなくて金に困ってないのに、タクシーの運転手とかで働き出すこともあるし
年金生活だけど、みんなの笑顔が見たいからと、採算無視の飲食店とかやっちゃう人も居るようなので
欧米だと普通に、働かない老人の方が当たり前みたいだけど
-
>>1830
イーロン・マスク政府効率化省長官「ワイの出番か…(ガタッ」
米国のリベラルから保守への交代は、ココイチ20辛と全部乗せパフェの交互食いみたい
政権の存在理由である移民放逐だけは期待するが、経済政策は死亡フラグが目立つ印象
-
最低賃金で生活出来るようにという主張はまだ良いけど
企業だって労務費とか保険費とか他にも労働者に金かけてる部分はあるから
おいそれと一気に一年で100や200も上げるわけには行かない部分もあるのも見た方がいいかな
(というか業種によっては最低賃金引き上げより上の最低賃金脱却もあるだろうけど)
-
>>1876
アメリカ白人は平均寿命が短いからね!
-
トラックが駐禁取られないために横に座ってるだけのお仕事とか、そんなのまで生活できるだけの賃金であるべきか、、?
-
>>1878
後設備の更新や投資に金かかる部分もあるね
-
>>1880
そんな人員が必要な会社って他にもっとヤバい問題があるんでは
-
>>1880
その言説、最後には自分の仕事も無くす覚悟をして言わないと足元救われるぞ
ちなワイはそろそろAIに仕事を奪われます
-
最低賃金でフルタイムワークをすれば贅沢はできなくとも生活はできないといけないんですよ
最低賃金で生活ができないならそれこそ最低賃金という制度の意味がなくなる
-
そか、自分の周囲が特殊なんかなあ、そういえば厚生年金貰っている人いなかったかも
サラリーマンになったとき〝毎月お給金がもらえる仕事についてもらって〟と母親は泣いて喜んでおった。
後、長生きしてるのはおばさんたち、オッサンは働かなくなったら
10年くらいでお陀仏している感じもする、家事とかしないからかね?
>>1877
マスクは自分が出来るのになぜおまえらはやらない的な
パワハラ臭を感じるんだよ
-
多分わいの職種はAIで仕事は無くならない
給料も上がらないじゃろがな
-
>>1882
そうなると全国に無数にヤバい会社があることになるな。
-
思えば今の世界一の大富豪イーロンが応援した共和党勝ってかつての世界一の大富豪ビルゲイツが応援した民主党が負けるの時代が変わった感あるな
-
>>1885
実際の寿命と健康寿命の平均の差は、日本人だとだいたい十年くらいとされているみたい
-
ネットニュース新聞テレビでしか情報見ないし政治に対してふわっとしたイメージでしか捉えない身内
モリカケや仕分けで玉木が騒いでたという記憶もさっぱりないが「壁なくせ!法案は自公で作って!やらないなら協力しない!立民とも結託!」ってやってる今の玉木見て不倫発覚前から「なんなのこの人」って言ってた
かなり無責任で調子こきに見えてるっぽい
ついでに不倫で追い討ち
-
>>1385
>マスクは自分が出来るのになぜおまえらはやらない的な
>パワハラ臭
それは民主党仕草ではなかったのか(棒)
-
不倫はまあバカだと思う
しかし自民党に愛想尽かした人間としては
玉木は悪くないかな(選挙では小選挙区で国民がいないんで仕方なく立民、比例は国民に投票)
-
>>1891
レス番のせいで名古屋のオタクがマスクが必要なくらいにパワハラ臭出してるみたいに…
-
>>1892
比例は国民はまだ良いとして小選挙区立憲はそうはならんくない・・・?
-
不倫は、現実でやろうとはまるで思わないが、というか最低条件すら満たしていないが
創作活動するうえではその概念があってよかったなーと常々思う。
紙や画面の向こうに対しては、もう何股か数えることすら出来ないが。
-
>>1894
自民は石破を選んだ時点で切った
あいつはないわ
-
不倫については掘られるほどにガードユルユルすぎなのがバレてて滑稽
-
>>1884
フルタイムの目安次第?22日8時間で176時間
時給1,000円で月176,000円より、年2,112,000円
時給1,100円で月193,600円より、年2,323,200円
もしくは週40時間の4週間の月160時間(でも年間だと365/7で52週だから年は13ヶ月分で計算)
時給1,000円で月160,000円より、年2,080,000円
時給1,100円で月176,000円より、年2,288,000円
この手取りなどから、突き当たりの生活費を考える必要があるかと……年の手取りは150万円前後ですかね?
-
>>1896
石破さんを嫌うのは自由だけど
それは別に自民よりも立憲を選ぶ理由にはならないと思うぞ・・・
-
高市さんなら普通に小選挙区も比例も自民党だよ
-
>>1899
お灸を据えようとして背中の柴に引火した2009年の再来よ。
-
ぶっちゃけ党という組織として動いてる部分も多いから
石破さんを信用出来ないのと自民党の信用はある程度分けて考えた方が良いと思うがなあ
自分も全面信用は出来ないから比例は公明にしたので半分は分かるけどね
-
石破支持で不思議なのは総裁選前にTVの街頭インタビューとかワイドショーで「石破さん支持してます!」という自民党員見かけたことないんだよなあ
本当に支持されてたん?
-
>>1899
まあ、そこ辺りの選択は人の自由だと思いますよ。
私も民主党躍進の時は白票投じましたし。
>>1892
う〜ん、上のレス番も3度目チェックで間違い発見。
なんかだめだな。
-
>>1903
だが待ってほしい、そもそもワイドショーって
自民党員にインタビューするほどお行儀のいいフェアな存在だろうか?(ぐるぐる目)
-
>>1903
そりゃあ街頭インタビューするような大都会では弱いってのは証明済みだし…
ダーツの旅やってる時についでに聞いたらたくさん出てくるよw
-
>>1902
なかま〜
野党は信用できないから消去法で一番ましだと思った公明に入れた
-
年末調整計算シートで控除を弄って見る事で「控除が増えると税金がどうなるか」を見てからでもいいように思えるスレの流れ
保存後、ファイルアイコンを右クリックして「プロパティ」の一番下の「セキュリティ」チェックボックスをチェックするとマクロが動きます
年末調整計算シート(年末調整計算シート(令和6年用)(Excel/3,501KB))
ttps://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/nencho_keisan/index.htm
-
ワイドショーでインタビューされた全員が放送されてるんですか
-
そもそもワイドショーのインタビューは劇団員を使った再現ドラマでは?
-
>>1904
1892→>>1893
ほんと、大丈夫か自分
-
>>1904
はい
複数回チェックされてバカだとわかるバカです
なのでバカだから聞くのですが アカウント削除のやり方がわかりません
教えてください
-
>>1901
当時の民主党投票者馬鹿にするんなら今のポリコレも全面受け入れるべきだぞ?
ゲーム業界の有様はまさに当時恐れていた事態まんまだからなぁ
-
瀬戸内や東海道一帯といった国内の都市部に近い側は、自民党員票では高市さんが強くなかったかしら
ムスカさんは、石破さんだと都市部の浮動票を持っていかれると恐れていた気がしますし。記憶違いなら申し訳ない
-
ソウルュラッシュ快勝
-
マイルチャンピオンシップ1着はソウルラッシュ
鞍上は団野大成
-
>>1915
発音できない・・・邪神の仲間か何かかな?
-
最終的に自民が思ったより議席落としたのはラスト一週間でリークされた2000万の件の影響も大きいだろうし
それでもあまり慌てて無さそうな素振りなあたり規定路線の雰囲気も感じるかねえ
-
>>1912
>アカウント削除のやり方がわかりません
アカウントって何のアカウントでしょう?
手のひらの板なり目の前の箱に確認されるのがよろしいかと思います。
-
>>1910
「あ(察し)もういいです…」ってレベルの放送事故がない時点で仕込み済みよ
-
>>1917
ソウルラッシュと書きたかった
いい競馬だった
バカだからジャパンカップまで競馬やめる
-
>>1913
???
なんでそうなるのか因果関係がさっぱりだぞ?
-
オオバンブルマイは残念だった
-
>>1918
本当にそうかなと疑問に思っている
というのは裏金関係ない公明党が沈んでるから
単純に与党への政治評価が下されたのだと思う
-
>>1917
邪神由来の名前は、文字制限とか冒涜的という理由で、命名は却下されそう
-
兵庫県知事選挙の期日前投票数は約94万票で有権者の約21%
前回が約60万票だから6割近く多い
投票率が高いほど斎藤が当選する可能性が高くなるのかな
どっちにせよ投票率が高いのはいいこと
-
>>1922
自民党が表現規制に厳しいかったからという話由来じゃない?
あれも大概尾ひれが付いてるというか自民全体が強硬だったかというと違うみたいだけど
-
>>1927
私はただ単純に石破に与した議員に投票したくなかった
-
>>1927
実際、この20年で自民がやった規制はコンビニからエロ本撤去くらいだからなぁ
それだってそれ自体が目的というよりは東京五輪の巻き添えみたいな形だったし
-
>>1924
政治評価と言われても不記載以外だと物価高が大きいから与党の落ち度と言われても厳しい感
石破さんが選ばれたのはそれこそ公明党に関係ない話だし
(公明党は公明党で石井さん代表がまずったみたいな感じではあったが)
-
>>1927
自民党がやろうとしてた国立メディア芸術総合センターが、国営漫画喫茶呼ばわりされて潰されたことを考えたら、自民党がアニメや漫画を弾圧する側に一辺倒でもないわけですしね
あの頃も今でも、漫画関係者からは潰されたことを非難する声があるわけで
ただあの頃は受益者であるはずのオタク側とかも、「お上に管理されるなんて、とんでもない」と言ってた有様だが(オタクのフリをした左翼勢力だった可能性もあるが)
-
公明票が落ちたのは、公明党の政策や人事がどうこうより大作ちゃんが逝っちゃった事の方が数倍影響大きそうだしなぁ
-
>>1932
体感だけど現場で動いてる人間が明らかに減ったね
-
大作ちゃんそんな力あったん?
ただの虚栄心のドスケベジジイってイメージやったが
-
あの時は自民党が表現規制推進で立憲民主党が反対だったんだよ
今自民党で活躍してる赤松議員も最初は立民から立候補してた
-
>>1929
「明日から都内では、成年向け漫画が買えなくなる」とか、当時のどこぞの大型匿名掲示板のサブカル系のスレとかでは
リベラルっぽいのが喚いていたのを見かけたけど、ガセネタの流布の方向性では、防衛法制関連と似たような煽り方かも
-
>>1935
とはいえ、完全に自民党内で傍流の人達ばっかりがやってた記憶だぜ
-
かつては共産党が表現規制に反対する確かな野党であったという
今は昔の話である
-
平沢勝栄は表現規制派だったと思う
-
>>1931
当時のオタクが危惧したのは言ってしまえばエロ方面w
堂々と出せるようなご立派な作品は元々心配してなかったんよ。でも美少女が売りな作品なんかはヤバいんじゃね?という空気だった
-
>>1935
山田さんとか別の人とごっちゃになってない?<最初は立憲から立候補
-
いや、山田太郎さんでもみんなの党とか大阪維新とかで立憲での立候補はないか
-
>>1938
共産も立民も、しょせんは反自民しか頭になったという話だよね。
それが露呈したので赤松議員は自民から出るようにしたし、オタク票もそちらへ集中した。とてもわかりやすい話。
-
まあ共産党の支持者をはじめとするリベラル側は実は、手塚治虫作品どころか「はだしのゲン」すらまともに読んだことがない人が多かったという結果も
-
>>1941
あれ、別の人だっけか。ごめんごっちゃになってたっぽい
たしか立民→自民に立場かえて裏切者呼ばわりされてたよな、って記憶はあったんだけど
-
そしてそのあと実際に表現を焼こうとしたのは野党リベラル勢。
-
年齢層を考えると漫画はガキの読むものだって世代かな
-
>>1945
赤松さんが自民党から立候補した際には「裏切り者の漫画家を許すな」という扇動はあったような気は
さしたる効果も無かったようだが
-
>>1947
うちの両親は漫画なんか無価値だって孫に絶対読ませたくないとか言っている世代だな
-
ソウルラッシュが遂にG1勝ったか…応援して来た甲斐があると言うもの
馬券も無事取れたので、今夜の酒はソウルラッシュに捧げる!
-
>>1947
テレビ報道で子どもたちに「大人なのに漫画を読んでいる総理大臣なんて恥ずかしい」とか、やってたくらいですから
大人になったら、幼稚な趣味から卒業するのが正常な人間という価値観だから、最近の若者が自動車をかっ飛ばすことに興味のないことに納得がいかないわけで
-
>>1950
おめでとうございます
良い酒を
-
私はバカだから、ジャパンカップまで寝ます
-
俺馬鹿だからよくわからないまま買ってるけど公営ギャンブルで当ててる人って何見て買ってるの?
競馬→馬見ればわかる
競艇→見ればわかる
競輪→見ればわかる
と言われてもわからなかった
-
>>1954
全部終わるまでわからないが一番近い
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板