レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
名古屋のオンリーワンなら、煮込みとか、スパゲティ系統とか、きしめんとか、マウンテンとか、うなぎとかありますよ
-
おつ 将棋ですか 地元で竜王戦開催したのだがおっかけが押しかけてきてて面食らったw
-
名古屋というとアメリカ王(嘘
ttps://dic.nicovideo.jp/id/983359
-
とはいえ、もうマナハウスも無いですしね
-
名古屋にもアメ横があるんだよな
実在漫画家がそこでNECのノートPCを買ってたけど(93年頃)
実在漫画家「データベースソフト下さい。機能を知りたいんだけどカタログとかは?」
店員「ありません。使い方はご自分で勉強してください」
-
>>1379
渋谷の人? 京都の上の方の人? 福井の人? それともMONBETU??(あえて今日対局の場所は外してみる)
-
提督さん乙でした
とは言え名古屋はまだまだ深堀出来そうでそこは羨ましいんですよね。神戸はなんと言うかj観光地としては出枯らし感があって
神戸は震災以降観光地としては死んだ感がありますしマイナーな名所はニッチ過ぎて一般の興味引けそうにないですしねぇ
-
あとは、中村あたりですかね。名古屋のオタク街
-
うろついた感想としては名古屋の場合、サブカル系一ヶ所に集まってる感じではないなぁ
あえて言うなら名古屋駅周辺にバラけて小さくまとまってある…?
こう、でんでんタウンからオタロード的な感じやアキバみたいにガッツリ固まってる感じではない
-
>>1374
将棋やチェスの起源になったと言われているらしい
インドの盤上遊戯でしたっけか
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d1f79448f13b0bafc6dabc1865fab24324e048e
日本被団協“渡航費クラファン”約1日で目標額1000万円を達成
クラファンってすげえなあ
それはそれとして代表団31人がノルウェー行っても会場に入れて席があるは招待されてる代表3人だけだと思うんだが、
席ないのに無理やり会場に入る気なんだろうか?
-
>>1384
横浜ともども開港関連で行けると思います
オタクロード的には、三宮のセンター街も
-
>>1385,1386
一か所に集まってる、という点では大須ですが、名古屋駅西側の雑然としたところもサブカル系を見かけることが多かったですね
過去形にしたのはリニアに伴う大規模工事が入ってるので、いつまで残るのやらという懸念からです
あと、さらに西に行くと「大門」があるので、その影響もあるのかなと感じます
-
カードショップとか色々巡ろうとしたらなんだかんだ歩いたんだよなぁ…
らしんばんとか覗くと中古品とかがやはり値段が日本橋とちがってて、地域性が出てる感じがして面白い
-
かなり重めの週刊誌ネタになってるところの関連で
岡山池田動物園はどういうものなんでしょう?
-
昔、名古屋の栄にあったマナハウスというビル全部が書店となってる本屋では、そのデカさからマニアックな本も多数あってオタク御用達だったんだっけか
とはいえ、大須がオタク的なサブカルの町だろうか。
東京や大阪ほどの需要がないのか、オタクに限らずマニアックなオシャレの店とかもあって、こだわってるシルバーアクセの店によく行ってたわ
-
>>1384
どこまでを名古屋とするかという問題もありますけどね……
愛知全域とか紹介しても行くのが大変すぎて死に情報になりそうです
あと、名古屋駅周辺はリニア関係で大きく変わりつつあるので難しいとも言えますね
ホントに大規模工事が良く見えるのです、名古屋駅の上にあるタカシマヤのレストランの窓から良く見えます
-
やっぱり100万超え都市にはそういうのあるのね>サブカルゾーン
札幌仙台広島福岡あたりはあまり聞かないかな?
-
>>1394
セントラルタワー、でっかいから確かに大きな工事してたらよく見えそう
-
名古屋駅の北西側にアニメイトとかオタク系の店が色々固まってたような記憶。
近くに河合塾と代ゼミがあって模試を受けに行くついでにブラブラしてた
-
>>1393
ぶっちゃけ大阪のでんでんタウンも枯れてるからな……
漫画アニメのオタク文化がサブカルから割とポップカルチャーになって別で供給されるのと
技術オタク系がネット販売のシェアに駆逐されている
-
>>1394
その辺はどこも難しいですか…私も良く地元紹介投稿してますけど「これどこまでみんなの興味引けてんだろうか。空回りしてないか?」って思いながら取材と投稿作成してますし
-
>>1395
札幌は狸小路に昔それっぽいゾーンがあったけど、あくまで「っぽい」止まりかなぁ…今はオタクショップだいぶ分散したし…
それにあんまり「オタクが屯してる」って感じでもなかったわ、ヤンキーとかパリピもよく通る場所にあったから
-
秋葉原もサブカルチャーの街じゃ無くなってきているそうですからな
新宿二丁目もさぶカルチャーの街じゃ無くなっているそうですし
-
>>1400
それを言うならでんでんタウンもアキバもオタク街というほど
オタクばっかりではない問題がね……
-
>>1389
三宮のセンター街はシャッターも増えましたけどまだ活気がありますね
タムタムは品揃えいいですし、ブックオフは広い
センタープラザのカードショップは減ったものの駿河屋・アニメイトなんかは拡大してたり…
-
>>1395
札幌は計画開発されたんで、サブカルゾーン作ろうとしたら1990年代くらいからになるうえ、そのころにはもう札幌の端っこの方しか土地が空いてなかったので、
例えば楽器屋やレコード店など、ポップカルチャー店が個々にサブカル店舗に移行していった形なので、結構まとまって入るんですが、大規模ではないのです。
って聞いた。
-
>>1400
ジュンク堂から狸小路までの辺りは?
そういう感じのお店入ってるビルもありますしおすし
-
>>1399
生まれた場所と今現在の在住地のギャップがあってこそ、その場所の魅力を語れることもありますからね
神戸だと、センター街の外食系や周辺の百貨店の特色、寺社仏閣関連も固有の特徴がありますけど、地元民には分からないかもしれませんね
-
2000年頃は岡山市の天満屋の近くに遊コンがあって学生時代に楽しんだけど
10年後に行ってみたらお店を見つけられなかったなぁ…
-
名古屋城本丸御殿のキンキラキンさはちょっと引くくらいだけど一見の価値あり。
名古屋じゃないけど常滑市の世界のタイル博物館は周辺も含めてずっと居たいなと思わせられるのでマジおすすめ。
-
>>1405
あそこはどうしても、オサレしてるおねーさんの方が多く通ってるイメージが…
-
雅虎さんの地元紹介は、現地に行ってみたらよくわかるくらいに詳細だと思います
筋トレさんの盛岡紹介も同レベルに詳しいと思うのですが、そちらは行く機会が無いから検証できなくて、残念なのが。いつかは行ってみたいのですが
-
>>1401
>>1402
流石にサブカルの街でなくなったとはいえない程度には主張が激しいかな?
でも、商売っ気…特にメイド喫茶他の呼び込みが増えたり色々ずれてきてると思いますね
秋葉原は関東に行くとき、稀に行く程度ですが歩きづらくなった
あとはどっちも外国人が多い!
-
オタクショップないけれど、札幌のオタクは大通周辺より北24条あたりの方が安らげる場所だと思うわ
-
>>1411
ワイにとって秋葉原は電気街なんじゃ
マハーポーシャがあった頃の(古い)
-
>>1413
エウリアンがいた頃の?
-
>>1413
合間が開く度に減ってるのはわかりますね…
でんでんタウンも減ってますが、稀にしかいかないからこそ、アレ?となる
-
なんか三宮センター街に人が集っているようすがXで流れてきてたけど
あんだけ人が集まって歩道橋で事故があったら完全なバカになるんですが何考えて生きてるんですかね民衆・・・
-
>>1412
だよね
札駅西口〜麻生が札幌のオタクの保護禁猟区
他に行くと狩られる
-
>>1409
そうですか…
大通周辺には(いわゆる一般的なオタクではない)趣味のお店は沢山あるんですけどねー
-
愛知でこの時期なら花祭りじゃろ(愛知14区感)
愛知14区は海から長野県境まであるとても田舎な選挙区なんじゃ
今どきはこの手の地域の神楽もYouTubeに上がってて凄いと思いました(小並感)
-
>>1395
広島にはアニメイト虎の穴メロンブックスが集まってるエリアがあったけど
なぜか虎の穴が離れた場所に移転しちゃってねえ
それ以外の店が1つのビルに集まる形で移転してらしんばんも来たから虎の穴だけ閑古鳥ですわ
-
(北海道は猟友会がお休み中でもオタクは狩られるのか…)
-
ノルベサを中心にあの辺一帯に集まればワンチャン…?とか思ったり
カプセルトイとか見てても楽しいですけどね
-
>>1421
(そもそも猟友会が狩ってない定期)
-
>>1421
(オタク狩りが流行したこともあるんやで…)
(オタク狩り狩りが流行したこともあるんやで…)
-
>>1421
(繁華街で銃打ったら訴訟起こされます)
-
>>1388
こいつら12月10日にノルウェイである式典に参加するのに12月8日に出発するのよね
普通もうちょっと余裕もって動くんじゃないのかね
わざわざ12月8日選んだようなそんな邪推したくなる
参加メンバーに生協の理事が居たりするマジで意味不明な集団に仕上がってるし
ってなんで10日の式典に参加するクラファンを15日までやるんだ?
訳分からんぞい
-
>>1425
ヒグマ「(琴似周辺あたり普通に出歩くんやけどなぁ…)」
-
乙です
あら。草津熱帯園やジャパンスネークセンターは未経験でしたか
コモドが好きならエリマキトカゲやミズトカゲとか大物と珍物には事欠かないのでご縁があればぜひ
スネークセンター側ならマムシのハンバーグ食えますし
-
>>1388
各メディアが大々的に宣伝してたからな
-
三宮のセンター街も昔とは全く違った光景になった気もする
あれだけあったゲーセンは何処へ行っちまったんだ…パチンコ屋もだが
怪しげな絵を売りつけて来ようとするギャラリー的なのも無くなった
駸々堂だったかデカい本屋も無くなったし、アニメイトとかは昔からあるが移転はしてるな
-
各地方のヲタトークってやっぱり方言混じるんかなぁ…
広島人のヲタトークはちょっと検討も付かないが、まさか仁義なき戦いみたいなトーンでオタク談義してるわけでもないだろうし…
-
>>1430
減りましたね、ゲーセン…
サンクスまで遠征してバーチャロンやってボコられたりしたなぁ
まだマジカルは残ってるし、GIGOも三宮にお店だすから商売が成り立たない訳じゃない感じですが
-
>>1431
仁義なき戦いは50年も前の話ですよおじいちゃま
広島人同士で会話してると怖がられる事はままあるのは事実やけど
-
>>1431
男の娘を見て「タマぁまだ残っとるがよぅ」くらいは言うのでは
-
地方人でもオタクトークしてる間はアクセントやイントネーションはちょっとおかしいながらも可能な限りは標準語
あるあるやね
-
知事選で三宮センター街に異常に人集まってる写真があったが、あそこ、あんなに人が入れるか?
レンズと画角の問題だろうか?
-
広島が舞台の漫画ってワカコ酒があるけど、あっちはガラ悪くないというか広島弁ですらない
-
今となっては通販バンザイでオタショップというのも中々
-
>>1431
そもそも関西人すらコッテコテのイメージを求められても困る程度には
方言が抜けてるのが現実なので……
テレビと個人主義社会が方言を駆逐してるんよ
-
>>1405
昔は狸小路にアニメイトがあったんですよ<札幌
あそことなにわ書房がマニアックなコミックを買える場所……って今調べたら2019年に閉店しとったんかあそこ
-
仁義なき戦いのほとんどは京都で撮影している、呉の港だけは現地で撮ったらしい
-
兵庫県知事選 割と斎藤氏が再選しそうやな
-
>>1442
延長線突入はマジでやめて……
-
>>1439
ええ?ちゃいまんがな。わて関西の生まれてんがな
あて、大阪が好きでおまどすまんねん
-
>>1437
【たまゆら】が広島の竹原舞台だけど方言要素はほぼありませんな
-
>>1440
あれ?そんな最近まであったっけ…?
-
>>1444
(無言で頭と腹に2発ずつ銃弾を叩き込む)
おう、このゴミ放って来いや
-
>>1445
カバチタレの極悪がんぼは広島が舞台だけど、カバチたれんなとかいいがにとかしごういたるとか、広島弁は一部だけやな
-
間違った神戸像w実際の神戸はこんなオサレな街とちゃいますねんw
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm11839603?playlist=eyJ0eXBlIjoid2F0Y2hsYXRlciIsImNvbnRleHQiOnsic29ydEtleSI6ImFkZGVkQXQiLCJzb3J0T3JkZXIiOiJkZXNjIn19
-
>>1447
ほかしときます
-
>>1444
昔の少年マガジンには割といたな、こんなの。金田一少年の事件簿で真剣な場面でも一人称がワテで草w
俺か私だよ、真剣なときは。ワシは子供が結構使う
-
一般的な神戸の住宅地と言うと旧居留地とかだよね
-
コナン君が「おまんがな」と関西弁で言って関西人激おこ案件
-
>>1453
アレは「関西人は『下手な関西弁の真似』を見るとイライラする」から
敢えてそう振る舞って関西人を見抜くという話を
さらにコナンが下手な関西弁で煽るコピペになってるやで
因みに俺は見るとイライラするから嫌いや
-
ttps://twitter.com/nanayoh/status/1857709116741091404
ななよう
@nanayoh
日本占領後、帝国ホテルを接収して将官の宿舎にしたGHQ
フランス料理のプロのコック達は来る日も来る日もホットドックやハンバーガーばかり作らされた
ある日コックが集められ、何かと思ったら米軍のコックがオムレツ作りの料理指導を始め、
くすくす笑う者もいればカンカンに怒りだす者もいて…
午後5:55 · 2024年11月16日
ななよう
@nanayoh
そのオムレツ作りがまたド下手くそだったそうな
村上信夫「帝国ホテル厨房物語」
寄星蟲
@kisei64
G2のウィロビー少将が外から運ばせていた魚料理のソースが分離していたのを、帝国ホテルのコックが
調理場で簡単に直して提供して以来雪解けムードが高まり、接収解除前に料金制フレンチレストランが
できたエピソードも面白かったです
ななよう
@nanayoh
GHQの将官にしても都会育ちから田舎出まで千差万別だったでしょうね…
-
>>1442
再選しても県政の停滞招くだけだろうに
-
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯
@ChatNoirPoirot
これ、下手なオムレツの方がアメリカン庶民レベルでのスタンダードの可能性があるから闇が深い(´・ω・`)
ななよう
@nanayoh
目玉焼きでも一悶着ありそう
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯
@ChatNoirPoirot
確実にありそう。向こうだとターンオーバーとかオーバーウェルが主流だろうし。
ななよう
@nanayoh
当時の庶民的アメリカ人に半熟の概念があるかどうか…
ガンちゃん
@gunchan1966
火を完全に通したカッチカチのオムレツを作らされたそうですね
ななよう
@nanayoh
やっぱり火の通し方なんですね
-
>>1442
稲村さんが左色が強くて微妙に嫌われてる説
尼崎の変化を見ると力量はあるんだけど、バックの人らが……ってパターンかなぁ
-
>>1458
わかります…実績はあるんですけど所属がネックで…
-
こんなの本当に更生が可能だと思うのか?
できるとして、本当に14年で足りると思うのか?
足りるとしたら、それをたらしめるカリキュラムとは具体的に何なんだ?
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27556446/
ttps://x.com/amse070707/status/1856977502193029213
-
わかってた事だけど、
立憲、せっかく延ばした議席が飾りにもなってないくらい勢いないなぁ…
-
>>1461
出す法案全部否決に回るくらいの元気はあるやろ
-
>>1460
ボールをつぶしちゃうか、バットをすりおろさないとダメっすね
-
>>1462
ジジイのファックのごとく、空元気だけあっても勢いと硬さがない感じ
-
立憲は参院選で議席を国民にごそっと取られるんじゃないだろうか
-
>>1464
てめぇ! 明日の投稿内容の打ち合わせしているLINEでNSSからかんたんのださんチンポの絵が来たじゃねーか!
-
書いてある文字は読めるのに意味がわからないのやめてw
-
いや草
-
家で使ってた将棋盤は昭和天皇即位式典で使った木材を20センチの厚さぐらいで貰ったという、将棋盤のサイズにしたモノでしたな。
線は三角刀で彫っただけ。
-
>>1466
描くの早いから本当に簡単に描いたんだな
-
日本語じゃ無いのに読める不思議
ttps://pbs.twimg.com/media/Fq3XyJFX0AErBbI.jpg
ttps://togetter.com/li/2099388
-
Jack has a bat and two balls.
っていうスポーツメーカーのCMが昔あってね
-
>>1471
3行目の初めの文字が読めないけど文脈から
もしも、
せかいが
きょうおわるとしたら
あなたはどうする?
かな?
-
>>1465
立憲の議席がどうなるかは別として国民も相当自転車操業ムーブかましてるから
来年の参院で勝てるかは結構微妙な気がする・・・
-
かわいくデフォルメされた野田さんがしんちゃんのようなチンポという悪夢のような光景にガジェットがぶちぎれた模様
-
ttps://x.com/hyogomirai1117/status/1857486519403237755
パワハラ知事を非難してる側があからさまなパワハラ仕草してるのは草生えますよ(最後の10秒くらい)
斎藤知事個人の問題じゃなくて兵庫県全体が腐ってるよねやっぱ
-
>>1466
参政権ないんだからそれくらいさせたりぃな(謎理論)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板