したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】

1尋常な名無しさん:2024/11/15(金) 00:50:30 ID:0cVF5A6E

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それは病院に行く瞬間
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |   少しのためらいが死を招くことがあります


●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/

※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

1311尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:52:31 ID:t0GLlTaQ
乙です
この中で冬場に行ってみたいのは伊豆シャボテン公園
カピバラの温泉とヒドラの像が見てみたい

1312尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:52:43 ID:Hfg6C8Dw
乙〜
コモドオオトカゲは心惹かれる

1313尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:53:05 ID:ttOQiIHE
サッチおつー
学校帰りに新幹線・・・?

人生でまだ一回も新幹線に乗ったことのないワイ #とは・・・

1314尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:53:16 ID:67aT7Bv6
投稿乙です

1315尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:53:25 ID:ttOQiIHE
>>1307
・・・

!?

1316語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/16(土) 20:53:47 ID:aaLIY13M
>>1308
(聞こえていますか、提督さん……今私はあなたの心に語り掛けています)
(場は温めました……あとはあなたの名古屋スピリッツを開放してスレ民を名古屋にメロメロにさせるのです……)
(私がいったことがなさそうな名古屋の名所などを解説するのです……)
(具体的にはレゴランドとか……)

1317尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:53:56 ID:hfVK91H6
>>1313
新幹線より先にリニアに乗った人間の実績が解除できるかもしれないよ!

1318提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 20:54:25 ID:A1cISq5I
フォロー(?)として、徳川美術館の展示物で「馬」関連のものが地味に充実していました
鞍のような一般的馬具だけでなく馬鎧(だったはず)も展示していたり、模型に着せていたりしました
興味のある人が希少な分野かもしれませんが……ええ、このスレの住民をしても希少かも知れませんがw

1319尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:54:37 ID:t0GLlTaQ
>>1307
最後の行待って、いくら餌用に飼育されているとは言えゴキブリ食うのはちょっと

1320コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/16(土) 20:54:39 ID:NVjhhdoo
>>1307
最後の一行…

1321提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 20:55:39 ID:A1cISq5I
(俺に一体どうしろというのだ(画像略))

1322尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:55:44 ID:2.ud0dX.
衣装ケースでゴキブリ養殖ってのはその世界ではよくある手だと聞く

1323尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:55:46 ID:Obs6DPLU
>>1307
昆虫食を見て、食用でないペット用の虫を食べようとした或る学生氏を止めた男の行動じゃねえ…

1324尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:56:37 ID:t0GLlTaQ
>>1316
レゴランドはちょっと、最近少しマシになったとは言え一時期閑古鳥が飛びまくってましたがな
ナガシマスパーランドかなばなの里にしなはれ

1325尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:56:50 ID:SfqWEUK.
名古屋はちょいちょいいくけどレゴランドは行ったことないなぁ

1326尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:56:51 ID:uktRpvrs
>>1308
千代田区にある国立公文書館に所蔵されている徳川家治の棋譜にも、一言いえそうな人らしい感想で困ります
本音で言えば、困りませんが。むしろ、感想が欲しい

1327語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/16(土) 20:57:12 ID:aaLIY13M
>>1319
(当時高校生の私とイッチは、昆虫食を研究している先生のところに凸して、食用ゴキブリの飼育方法を聞き出し、友人たちとともに数世代かけて食えるゴキブリを作りました)
(実はこのスレのめっちゃ初期にネタにしてます)

1328尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:57:24 ID:A6zos4lc
>>1304
やっぱり釧路市動物園はないか…
鉄道で行けないもんな…

1329語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/16(土) 20:58:08 ID:aaLIY13M
>>1321
(解き放つのです……あなたの名古屋魂を……)

1330提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 20:58:33 ID:A1cISq5I
>>1316
(レゴランドならば、同じ最寄りの鉄道館かなと……行ったことないですが、なんなら金城ふ頭はポートメッセなごやしか行きませんが)

円頓寺商店街……行ったことなさそうというならここかな? 紹介するほど歩いたわけじゃないので投稿にできる情報がないのが問題w

1331語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/16(土) 20:59:10 ID:aaLIY13M
>>1328
釧路のごはんが美味しすぎて動物園行く暇があるなら普通に食べ歩きしちまうんだ……
釧路の飯が旨すぎるのがわるいんだ……

1332尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 20:59:20 ID:uktRpvrs
>>1329
名古屋だけではなく、犬山や岡崎や豊橋とかも

1333コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/16(土) 20:59:46 ID:NVjhhdoo
トヨタの博物館とノリタケの森は行ってみたい(小並感)
名古屋城は入れないんでしたっけ?

1334語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/16(土) 21:00:08 ID:aaLIY13M
ちなみに愛知県民はなぜかあんまり自県の観光名所をお勧めしてこない傾向がある
不思議

1335雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 21:00:18 ID:CvqWvqqk
乙でした
お労しや提督上・・・・私も同じノリで神戸の名所紹介しろって言われたら困る自信があるw
ほとんどの神戸市民が神戸タワーに上ったことないようにジモティーって意外と観光名所に詳しくないんやww

1336語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/11/16(土) 21:00:54 ID:aaLIY13M
>>1335
え……?(滋賀の観光案内バチクソ自信ある人)

1337春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/16(土) 21:02:11 ID:tyfEBJao
VTuberと地方ネタ、といえば某総帥の栃木ネタを思い出す。
つぎに個人か企業かよくわからない角とおっぱい大きいお姉ちゃんの岐阜ネタ。

そしてサッチにお勧めしたいのが犬山たまきくんと犯罪学教室のかなえ先生。

1338尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:02:17 ID:zfgUKgug
>>1271
多数を相手にする場合は、常識が無い人が確実に含まれるから
(少数だと絶対含まれないとは言わない)
それの対策込みなら良いんじゃないかな。

1339雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 21:02:51 ID:CvqWvqqk
>>1336
アンタはその例外中の例外なのを自覚してくれww

1340尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:02:52 ID:Obs6DPLU
しかし、名古屋人は心のどこかで地元は凄いと持ってる。地元意識強すぎ
名古屋大ブランド強すぎ。東大京大に特別に行きたいのでもなければ、名古屋大、名古屋市立大、愛知医科、藤田医大に進むのが名古屋の進学校のジャスティス

1341尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:02:58 ID:SfqWEUK.
名古屋周辺はなんかやたらブックオフ等が多いイメージがある
古本探しのために兵庫から名古屋へ行ったことがある程度には…

1342尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:03:00 ID:5uT6tPZE
G(割と固有名詞使いたくない)の商品価値については
「こち亀で両さんが育てて売る回がある」というのが一番分かりやすいかもしれない

1343尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:03:54 ID:uktRpvrs
提督さんは愛知県民だけど、生まれは関東のはずでは?
祖先に遡れば、東海民と言ってた気もしますが

1344尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:04:35 ID:t0GLlTaQ
>>1330
円頓寺商店街は名駅から近いけどまだまだ発展途上ですぜ、イメージ的には30年前の大須の仁王門通り位の感じ

1345尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:04:39 ID:Obs6DPLU
滋賀って琵琶湖と彦根城以外なんか観光名所あるんか。最近はイナズマロックフェスが盛況らしいが

1346尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:04:55 ID:A6zos4lc
>>1331
ちくせう
釧路の快活CLUBの横に水族館と飯屋がくっついた施設できてるからそっちにはちゃんと寄るんやで

1347春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/16(土) 21:04:59 ID:tyfEBJao
愛知は地元を売り込まなくても買い手がついてるからな…

1348尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:06:10 ID:t0GLlTaQ
>>1332
鉄分補給なら豊橋がお勧め、市電と豊橋鉄道やね

1349尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:06:45 ID:5uT6tPZE
>>1345
イナズマロックフェスで西川ニキが勝負服を借りて来た
栗東トレセンがあるゾ

1350尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:07:24 ID:zfgUKgug
>>1336
一般人は地元の観光スポットこそ行かないものですよ。

1351尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:07:35 ID:Obs6DPLU
>>1341
名古屋大の鶴舞キャンパス周辺とか古本街。
そのうえ、ブックオフもやたらあったし、以前は名古屋によくあるゲオでよく古本も売ってた
大学周辺とかの学生が多そうな場所にはゲオやブックオフが沢山あったり、たしかに多かった

1352尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:08:02 ID:P2hJcX4Q
>>1332
だもんで豊橋?

1353提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:08:03 ID:A1cISq5I
いちおう1レス投げてみます

1354春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/16(土) 21:08:13 ID:tyfEBJao
>>1348
鉄分ならD51が見れる道の駅あびらもそこそこ

1355ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/11/16(土) 21:08:26 ID:D7KV3ExA
おや、イッチは安佐動物公園には行った事ないのか
たまに園内に野生の熊の姿が確認されるホットな動物園だ!

1356尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:08:27 ID:HQKaXAEU
医療とVTuberで外せないのが、壱百満天原サロメ嬢かな。
初配信で、自分の胃カメラの写真を配信するとかいう暴挙? に出たという。

1357尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:08:32 ID:Hfg6C8Dw
しかし御器(ゴキ)という言葉も不憫だと思う
高級な食器とかを意味する言葉だったのに近くをうろつく昆虫の名前に特徴として使われたばかりに…

ゴキの周りでブリ(うろちょろ)してるが由来という説を子供向け名前の由来辞典で読んだ子供時代

1358提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:08:33 ID:A1cISq5I
>>1343
ですです
小学〜大学+αは都民として過ごしました

1359尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:08:46 ID:hfVK91H6
>>1345
叡山はnot観光名所枠?

1360提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:08:55 ID:A1cISq5I

1レス小ネタシリーズ

95 江戸時代の将棋盤







               -=ニニ二二二二ニニ=-
           -=ニニ二二二二二ニニニニニニ=-
         -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
       〈=-=ニニ二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
        -=≧=-=ニニニニニ=-=≦二ニニニ=-=ニ{
           Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニニ=-.:イ::.
          人二ニ(  )ニニ=-=ニニニニ>.´::::|::::::|
        (二≧=-=ニニ=-=≦ニ=-<:::|::::::::|::::|::::::|   名古屋魂、と言われても困るのですが
        |\二ニニ=- .::::Ⅳ     ヽ|:::::::|::::|::::::|
        |::::l:::::| γ⌒ヽl::/.  γ⌒ヽ |:::::::|::::|::::::|    実際に見てきたこちらについて軽く……
        |::::l:::::| とう_ノ    乂こつ.|:::::::|::::|::::::|
        |::::|::::|             |:::::::l〉 |::::::|     胡蝶蒔絵将棋盤・駒箱(こちょうまきえしょうぎばん・こまばこ)
        |::::|::人    |__|      /::::::::l::::|::::::|     ttps://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2015/0411/06/
        |::::|:::|:::>-----------< l::::::::::l::::|::::::|
.        从从从/i´¨ヨ=〈Oニニニニ__:ヽ::从ハ::::l从:|
.            / ヘ_ノ:ニ{ニニニニニニヽ:ヘ
.          〈ニ /ニニニ}O ニニニニニ.}ニV
.           ヘ人ニニニ{ニニニニニニノニニV
             iニニニ}Oニニニニ∧ニニニV
              /:ニニニ{ニニニニニ_∧ニニニV
            くi:i:i/i:i:i:i:ii:i:i:i:i:ヽi:i:ii:i:i>-"
                `ー―‐┴-----イ
              ヽ::::::::::i \::::::::|
                ヾ:::::!   .ヽ:::ノ
                 `¨





               -=ニニ二二二二ニニ=-
           -=ニニ二二二二二ニニニニニニ=-
         -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
       〈=-=ニニ二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
        -=≧=-=ニニニニニ=-=≦二ニニニ=-=ニ{
           Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニニ=-.:イ::.
          人二ニ(  )ニニ=-=ニニニニ>.´::::|::::::|
        (二≧=-=ニニ=-=≦ニ=-<:::|::::::::|::::|::::::|    尾張家2代光友正室所用の品ですが
        |\二ニニ=- .::::Ⅳ     ヽ|:::::::|::::|::::::|
        |::::l:::::|  lll  l::/    lll  .|:::::::|::::|::::::|   ..徳川美術館の特徴として、尾張徳川家ゆかりの品が充実しているのがあります
        |::::l:::::|  |||       |||  .|:::::::|::::|::::::|
        |::::|::::|             |:::::::l〉 |::::::|
        |::::|::人///r───‐‐、////::::::::l::::|::::::|    他の展示物でもその傾向が強いので……
        |::::|:::|:::>-----------< l::::::::::l::::|::::::|
.        从从从/i´¨ヨ〈O=ニニニニ__:ヽ::从ハ::::l从:|    はっきり言ってマイナーです(コラ)
.            / ヘ_ノ:ニ{ニニニニニニヽ:ヘ
.          〈ニ /ニニニ}O ニニニニニ.}ニV
.           ヘ人ニニニ{ニニニニニニノニニV
             iニニニ}Oニニニニ∧ニニニV
              /:ニニニ{ニニニニニ_∧ニニニV
            くi:i:i/i:i:i:i:ii:i:i:i:i:ヽi:i:ii:i:i>-"
                `ー―‐┴-----イ
              ヽ::::::::::i \::::::::|
                ヾ:::::!   .ヽ:::ノ
                 `¨






             ___ -=ニニニニニニニニニニ=-  __
             Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
                  Ⅵニニニニニニニニニニニニニニ=‐/__
                  ⅥZZZZZZZZZZZZZZZZ{)ニニニ)
               /:::::::{:::::{:::/⌒\:::::::/^\::::::\ ̄    .さて、この将棋盤ですが
                ,.::::::::::{:::::{/iii!   }:/ iii! ',::::::::::
                 {:::::::::::{:::::l ||        |||  }:::::::::|    .江戸初期の品で現代の将棋盤にかなり近い同じ仕様です
                 |:::::::::::{:::::{          }:::::::::|
                 |:::::::::::{:::::{  {  ̄ ̄ _ノ   イ::::::::::l
                  ИハN从_{≧=―。‐‐=≦ニ从ハlИ、   マス目、黒い点(3×3マスで分けられる位置にある点)、
              /   /{ニニニVニ〃ニニニニニニニニ{__ ノ
               〈 /ニ\ニニ^\ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   〃 脚の形状(クチナシ、由来は下記URL参照で)
              Yニニニ=‐\ニニ=\                ttp://www.shogiya.net/src/cont03.html
           ((   /\ニニニ/Ol\ニニ=\    彡
            く   / ⌒ ̄ 〈   、ニ/^)
                 \ _ハ   〉   乂__ノ           .これだけで400年以上の歴史があるとわかるのが素晴らしいところです
                  〉  〉 ̄ 〉
                    /ー‐/ー /
                /__rv'_ rv'
                  {__)_)

おしまい

1361尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:09:16 ID:t0GLlTaQ
>>1335
わかる、神戸に20年住んでたけど、北野の異人館行ったのは就職で名古屋行ってからだもんなあ
須磨浦公園や離宮公園や王子動物園や須磨水族館はアホみたいに行ってたけど

1362提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:09:22 ID:A1cISq5I
以上、見に行った時の事を思い出してざっくり書いてみました

1363尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:10:37 ID:5uT6tPZE
>>1357
御器齧り(ごきかぶり)というのは割とメジャーな由来の説やねぇ

1364尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:10:58 ID:Obs6DPLU
>>1359
叡山は京都と認識してたわ・・・。だって、叡山電車とか京都じゃん。ばりばり京大周辺じゃん

1365尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:11:17 ID:Hfg6C8Dw
乙〜
歴史は感じられそう

1366尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:11:38 ID:HQKaXAEU
>>1357
自分は別の漫画で、ゴキカブリ と呼ばれてたので、そっちの説推しです。
御器(ゴキ)に隙あらば潜り込んで、かぶるとかなんとか。

1367ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/16(土) 21:11:49 ID:yG83Z7GU
>>1342
商品価値についてこれ以上の説得力を持つ表現は他になかなかなさそう

1368提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:12:25 ID:A1cISq5I
>>1357
御器所(愛知県名古屋市昭和区)の人が泣きます
尚、地名の由来は熱田神宮で使う器を調達したことだそうです

1369春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/16(土) 21:15:31 ID:tyfEBJao
提督さん乙です。
将棋のルーツはいまだによくわからない…

1370尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:16:33 ID:Obs6DPLU
名工大と名古屋大学医学部の学生がやたら住んでる御器所か・・・

1371コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/16(土) 21:17:39 ID:NVjhhdoo
乙です
細かく装飾が施されていますねー
無地よりこういうのが好きかもです

1372尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:19:16 ID:yMvsximk
歴史で関連なら。明治村でいいんじゃないの。

1373提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:19:19 ID:A1cISq5I
>>1333
本丸御殿がウリですね
天守閣は入れませんが、近くまではいけます

>>1334
地味なので(比較対象は東京や大阪)

>>1344
そう言われると納得
通勤経路として使ってた時期があるのですが、朝夕しか見なかったので情報不足なんです

1374尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:20:04 ID:kkHlBUQA
>>1369
チャラトンガ?

1375尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:22:17 ID:XSAGZF0Y
そういや、名古屋にも秋葉原や中野、大阪の日本橋みたいなサブカルゾーンってあるんだろうか

1376尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:23:03 ID:5uT6tPZE
>>1375


1377提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:23:12 ID:A1cISq5I
>>1375
大須(栄の南、大須観音と万松寺周辺に商店街がある)ですね

1378尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:23:13 ID:uktRpvrs
名古屋のオンリーワンなら、煮込みとか、スパゲティ系統とか、きしめんとか、マウンテンとか、うなぎとかありますよ

1379尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:24:47 ID:IfKZ21Dg
おつ 将棋ですか 地元で竜王戦開催したのだがおっかけが押しかけてきてて面食らったw

1380尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:25:35 ID:67aT7Bv6
名古屋というとアメリカ王(嘘

ttps://dic.nicovideo.jp/id/983359

1381尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:25:44 ID:uktRpvrs
とはいえ、もうマナハウスも無いですしね

1382尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:26:08 ID:fzNQPmiM
名古屋にもアメ横があるんだよな
実在漫画家がそこでNECのノートPCを買ってたけど(93年頃)
実在漫画家「データベースソフト下さい。機能を知りたいんだけどカタログとかは?」
店員「ありません。使い方はご自分で勉強してください」

1383提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:26:24 ID:A1cISq5I
>>1379
渋谷の人? 京都の上の方の人? 福井の人? それともMONBETU??(あえて今日対局の場所は外してみる)

1384雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 21:26:34 ID:CvqWvqqk
提督さん乙でした
とは言え名古屋はまだまだ深堀出来そうでそこは羨ましいんですよね。神戸はなんと言うかj観光地としては出枯らし感があって
神戸は震災以降観光地としては死んだ感がありますしマイナーな名所はニッチ過ぎて一般の興味引けそうにないですしねぇ

1385尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:27:30 ID:uktRpvrs
あとは、中村あたりですかね。名古屋のオタク街

1386尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:27:50 ID:SfqWEUK.
うろついた感想としては名古屋の場合、サブカル系一ヶ所に集まってる感じではないなぁ
あえて言うなら名古屋駅周辺にバラけて小さくまとまってある…?
こう、でんでんタウンからオタロード的な感じやアキバみたいにガッツリ固まってる感じではない

1387ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/11/16(土) 21:27:50 ID:yG83Z7GU
>>1374
将棋やチェスの起源になったと言われているらしい
インドの盤上遊戯でしたっけか

1388尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:29:50 ID:MsJUDDkY
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d1f79448f13b0bafc6dabc1865fab24324e048e
日本被団協“渡航費クラファン”約1日で目標額1000万円を達成
クラファンってすげえなあ

それはそれとして代表団31人がノルウェー行っても会場に入れて席があるは招待されてる代表3人だけだと思うんだが、
席ないのに無理やり会場に入る気なんだろうか?

1389尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:30:08 ID:uktRpvrs
>>1384
横浜ともども開港関連で行けると思います
オタクロード的には、三宮のセンター街も

1390提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:31:06 ID:A1cISq5I
>>1385,1386
一か所に集まってる、という点では大須ですが、名古屋駅西側の雑然としたところもサブカル系を見かけることが多かったですね
過去形にしたのはリニアに伴う大規模工事が入ってるので、いつまで残るのやらという懸念からです

あと、さらに西に行くと「大門」があるので、その影響もあるのかなと感じます

1391尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:31:09 ID:SfqWEUK.
カードショップとか色々巡ろうとしたらなんだかんだ歩いたんだよなぁ…
らしんばんとか覗くと中古品とかがやはり値段が日本橋とちがってて、地域性が出てる感じがして面白い

1392尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:31:37 ID:aRhAKKp6
かなり重めの週刊誌ネタになってるところの関連で
岡山池田動物園はどういうものなんでしょう?

1393尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:32:13 ID:Obs6DPLU
昔、名古屋の栄にあったマナハウスというビル全部が書店となってる本屋では、そのデカさからマニアックな本も多数あってオタク御用達だったんだっけか
とはいえ、大須がオタク的なサブカルの町だろうか。
東京や大阪ほどの需要がないのか、オタクに限らずマニアックなオシャレの店とかもあって、こだわってるシルバーアクセの店によく行ってたわ

1394提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/11/16(土) 21:33:31 ID:A1cISq5I
>>1384
どこまでを名古屋とするかという問題もありますけどね……
愛知全域とか紹介しても行くのが大変すぎて死に情報になりそうです
あと、名古屋駅周辺はリニア関係で大きく変わりつつあるので難しいとも言えますね
ホントに大規模工事が良く見えるのです、名古屋駅の上にあるタカシマヤのレストランの窓から良く見えます

1395尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:34:31 ID:qQl4R6nE
やっぱり100万超え都市にはそういうのあるのね>サブカルゾーン

札幌仙台広島福岡あたりはあまり聞かないかな?

1396尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:35:09 ID:SfqWEUK.
>>1394
セントラルタワー、でっかいから確かに大きな工事してたらよく見えそう

1397尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:35:27 ID:Obs6DPLU
名古屋駅の北西側にアニメイトとかオタク系の店が色々固まってたような記憶。
近くに河合塾と代ゼミがあって模試を受けに行くついでにブラブラしてた

1398尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:35:50 ID:5uT6tPZE
>>1393
ぶっちゃけ大阪のでんでんタウンも枯れてるからな……
漫画アニメのオタク文化がサブカルから割とポップカルチャーになって別で供給されるのと
技術オタク系がネット販売のシェアに駆逐されている

1399雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/11/16(土) 21:36:06 ID:CvqWvqqk
>>1394
その辺はどこも難しいですか…私も良く地元紹介投稿してますけど「これどこまでみんなの興味引けてんだろうか。空回りしてないか?」って思いながら取材と投稿作成してますし

1400尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:38:05 ID:l4DTSXtA
>>1395
札幌は狸小路に昔それっぽいゾーンがあったけど、あくまで「っぽい」止まりかなぁ…今はオタクショップだいぶ分散したし…
それにあんまり「オタクが屯してる」って感じでもなかったわ、ヤンキーとかパリピもよく通る場所にあったから

1401尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:39:02 ID:fzNQPmiM
秋葉原もサブカルチャーの街じゃ無くなってきているそうですからな
新宿二丁目もさぶカルチャーの街じゃ無くなっているそうですし

1402尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:39:12 ID:5uT6tPZE
>>1400
それを言うならでんでんタウンもアキバもオタク街というほど
オタクばっかりではない問題がね……

1403尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:39:24 ID:SfqWEUK.
>>1389
三宮のセンター街はシャッターも増えましたけどまだ活気がありますね
タムタムは品揃えいいですし、ブックオフは広い
センタープラザのカードショップは減ったものの駿河屋・アニメイトなんかは拡大してたり…

1404春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/11/16(土) 21:40:27 ID:tyfEBJao
>>1395
札幌は計画開発されたんで、サブカルゾーン作ろうとしたら1990年代くらいからになるうえ、そのころにはもう札幌の端っこの方しか土地が空いてなかったので、
例えば楽器屋やレコード店など、ポップカルチャー店が個々にサブカル店舗に移行していった形なので、結構まとまって入るんですが、大規模ではないのです。


って聞いた。

1405コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/11/16(土) 21:40:48 ID:NVjhhdoo
>>1400
ジュンク堂から狸小路までの辺りは?
そういう感じのお店入ってるビルもありますしおすし

1406尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:40:52 ID:uktRpvrs
>>1399
生まれた場所と今現在の在住地のギャップがあってこそ、その場所の魅力を語れることもありますからね
神戸だと、センター街の外食系や周辺の百貨店の特色、寺社仏閣関連も固有の特徴がありますけど、地元民には分からないかもしれませんね

1407尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:41:59 ID:fzNQPmiM
2000年頃は岡山市の天満屋の近くに遊コンがあって学生時代に楽しんだけど
10年後に行ってみたらお店を見つけられなかったなぁ…

1408尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:42:36 ID:mA2XQj/w
名古屋城本丸御殿のキンキラキンさはちょっと引くくらいだけど一見の価値あり。
名古屋じゃないけど常滑市の世界のタイル博物館は周辺も含めてずっと居たいなと思わせられるのでマジおすすめ。

1409尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:43:23 ID:l4DTSXtA
>>1405
あそこはどうしても、オサレしてるおねーさんの方が多く通ってるイメージが…

1410尋常な名無しさん:2024/11/16(土) 21:45:12 ID:uktRpvrs
雅虎さんの地元紹介は、現地に行ってみたらよくわかるくらいに詳細だと思います
筋トレさんの盛岡紹介も同レベルに詳しいと思うのですが、そちらは行く機会が無いから検証できなくて、残念なのが。いつかは行ってみたいのですが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板