レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【代理】国際的な小咄【20スレ目】
-
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | イッチ多忙につき、
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 彼の宣言したルールに則り、
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 代理で立てさせていただきました
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【代理】国際的な小咄【19スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1719284329/
-
そもそもがリアルに波及するような話ではないからなあ
問題としている点も着地させたい点も人それぞれでよくあるネットの騒ぎでしかない
-
キバヤシさんも
「ご自身は英語で世界発信できる?身の回りにはできそうな人いる?専門用語も適切に英訳できるレベルで」
って言われたらたぶん厳しいんじゃあないかなぁ…
-
ちなみに日本語の専門用語を海外の人に問題なく伝えるのはバチクソ難しいぞ
-
それで今まで
「ガイジンさん、わしら英語できんけぇよう、自分らで日本語学んで日本史を世界に伝えてくれんか?」
でやってきた結果がこのロックリー騒動だとしたら…
-
もう弥助問題はAI擁護否定議論と同じで「俺の信じた真実が事実!」みたいでまともな議論が出来る状態じゃないわ
一般人は近づかんとこになるし一部が騒いでるだけで、なあなあで発売して時間が過ぎて風化していくよ
正直最悪な結果やわ
-
言っちゃなんだがツイッター上でバズった時点でコントロールは無理よ
そこは言っても仕方ない
-
それじゃ日本史学界はこれから英語で発信できる人材を育てたらいいのか?というと…
そしたら今度は
「ケッ、外国に媚売って目立つ事しか能がねぇエセ学者がよぉ!英語はできても古文書の解読もロクにできねぇんだろうが!」
みたいなのがたくさん出てきそうで…
-
>>9955
放置したらキ・ヨンソンの猿真似パフォーマンスのように、いつの間にか人種差別の加害者側にされそうなのがなあ……
-
>>9955
実際、バズってると言ってもなーんかイマイチ食い付きが悪い感は最初からあったもんな…
5chは蓮舫石丸に夢中だし、政治系アカウントとかもちょっとだけ触れはするけど本格的にこの問題に乗り込んでくるとかほとんどないし…
-
だって敵が中韓露じゃねーもんこの問題
そりゃあ食い付き悪くて当たり前
-
>>9951
何をもってリアルと言ってるのかは知らんけど、ポリコレ系の活動は実害を受けている人が多いぞ
リアルで批判するとレイシスト扱いで脅迫されるからネットでしか声をあげられないだけ
特に渦中のUBIはポリコレ審査のコンサル会社を作って強請り集りまでしている
警戒されるだけの背景はあるのよ
-
>>9949
本当にこの時代を研究してるなら葡、西、英、蘭は要るだろう
特にキリスト教絡みは意図的に偽訳を出回らせられる危険性があるし、今後は黒人関係も悪意が介在する可能性が高くなった
-
あり得る実害はこれで調子に乗って和ゲーにも黒人出せみたいな圧力が強まることだな。
黒人キャラが出ていても、デザインが気にくわないで文句つけるし(パンスト二期)
-
弥助問題は侍の定義どうこうじゃなくて、欧米じゃ弥助という黒人が日本では英雄だったと定義づけられていて
手遅れになっていると思う、せめてもの救いは、イッチの話によればアフリカ人の多くは弥助の存在自体知らん事くらいか
-
>>9962
「その時代の蘭語でええっすか?」
-
>>9947
騒動が過熱して不確かな部分をどちらの論でも断言する人が出てきちゃって面倒だなと思う
記述が正確ならそう言ってもいいし、そうでないならわからないが正しい内容に近い現状、学者がどうこうできることなんて無くね?
初手の騒動や一番論議されている中身のうちの一つの弥助は侍じゃないでが、怒ってる側も根拠が曖昧なのに糾弾してるのが本件だから歴史学者がいくら正しい結論言っても
互いに都合の良い結論じゃないと燃えるだけ…
-
弥助のストーリー的にも持て囃してるのは移民系の黒人じゃね?
-
手遅れってのは悲観的かなって
真っ当な学問なら反証一つで自論がひっくり返ったりするもんだろ
-
当時日本に輸入された黒人より海外に奴隷として輸出された日本人が多いやろなぁ……
-
記事リンク先の元記事に一応閲覧注意の動画あるけどバカバカしさが先に立ってエグく感じない
《ブラジル》携帯奪うも2秒後に犯人轢死=車道に飛び出しバスの下敷きに(ブラジル日報)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ddeb4997b21bc02602b4e27e7f68c91e2a48a85
-
象牙の箸と杞人の憂いは紙一重
とはいえ自分は賢人じゃないのでどちらかはわからん
-
>>9966
だから加熱する前の権威付けの段階で牽制できたら良かったのかなと思ったんだけどね
-
>>9968
学問とかそんな高度なもんを暴動起こすような奴らに期待するのはむり
-
>>9967
でしょーな、ツイとかだと欧米の舞台とかみんな黒人が主演で演技もうまくなくて辟易する内容だって書かれていたな
-
へきへきしてきた
-
司馬史観の先例があるから、広まった時点でアカデミズムは弱者よ
-
>>9972
創作部分は自由なわけだし、歴史学者の反応が概ね弥助が侍であっただろう可能性はあるという点での回答になってる以上、どうしようもないと思うけどねぇ
クソUBIがマーケティングもかねて吹いたのとあまりに低クオリティ―なもん出してきたのが騒動の発端だし(ロックリーも発端の一つであるが火をつけたのはUBIという事で
-
>>9968
その学者さん方がリベラルに染まってるんで無理かなって
ロックリーとかアトキンソンが考えてるのは欧州と同じように難民を受け入れさせる事な気がするし
左派な学者がそれに逆らう発表するとは思えない
-
>>9960
>敵が中韓露じゃない
これなー…
これホントに辛いんだけどこのスレではなぜかこの点完全無視してるよね
-
>>9976
龍馬とかわざと名前変えて竜馬にしてるのにああだからなぁw
-
>>9978
リベラルじゃない人も、記述が正しければ弥助は侍と言えるだろうって発言してるで(資料の信ぴょう性が必ずしも高くないとは発言してるが
リベラルかどうかと学術的な話は切り離さないと、なんなら歴史学はここ近年リベラリズムというかマルクス史観からの脱却も一つのブームだったし
-
>>9979
大多数は内容に文句言ってるだけで、政治闘争してるわけじゃないから…
-
>>9979
そこら辺の食いつき悪さって上で出たのが初だと思うんだが、スレで無視とは一体なにを
-
>>9982
政治闘争じゃなくて民間でのイザコザでも裏に中韓露がいるといないとじゃ大違いって話だよ
-
日本人からしたら侍かどうかは問題の枝葉なんだけどあっちはそこにこだわる人が多いんよね
最初から着地点が違うというか噛み合ってないというかずーっと堂々巡りみたいな感じ
-
侍=サムライ=英雄のイメージが史実だっていうのをなんとかしたほうがいいと思う
-
>>9985
いや日本人でも何故かそこを問題点にしちゃってる人大量にいるけど
-
まぁ「これは西側諸国の仲を引き裂く為の中韓が仕掛けた罠だ、弥助にこだわってる奴は日本人のフリをした五毛だ」って事にはいつでもできそうだし、
それに扇動されるネット民も多数出てきそうではある
-
>>9984
内容に文句言うのに相手が誰かは関係ないって話よ
(少なくとも私は)仲間集めて変えさせたいわけじゃないから
-
>>9977
ドキュメンタリーと銘打ってコレを広めるのも創作の自由という考え方ならもう何も言うことはないかなぁ…
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50315332
-
>侍かどうかは問題の枝葉
そんなわけないじゃん、日本人だってこれでバチクソ議論してるやん…
本当の問題が別に見えてきただけで騒動の発端の一つがこれだし、歴史学者が出てくる前までは弥助が侍と言おうものならお前は歴史を知らないのか見たいな事言われてたぞ
-
>>9986
それは日本人自身が商売のために広めてきた事だし
-
>>9992
因果応報!
-
>>9991
ぶっちゃけ弥助を侍と言っていいのかかどうかと、弥助がむこうで言われてるような活躍などをしたのは別の話で問題なのは後者だからそりゃ枝葉でだろう
ぶっちゃけ前者はどうでもいいもの
-
本能寺で活躍したって言われても結局信長守れていないやんけで終わる
-
>>9994
今はそれが問題になってるのは否定せんけど、もともとは前者が問題視されてきたんだから前者の件で歴史家が蓋然性の高いことを言ったことで後者にそぐわないから黙れとか責任取れとかは正直どうかと…
-
>>9994
「どうでもいいならてめぇは黙ってろ一言も喋るな、俺等にとってはここが一番大事なんだ」
意思統一できなかった方が負け、という事よ
-
>>9996
いや言いたい事は逆なんだかが、信長に仕えてたのは史料上根拠があるならそれは侍で別にいいだろ(問題点は別なんだから)って話
-
日本人的解決は、女体化なりして明らかなフィクションキャラで世のイメージを上書きすることだが、黒人だと女体化してもなぁ。。。
-
>>9997
絶対、騒ぎになる前に弥助は侍って史料を根拠に言われてたら、なるほどなで終わる奴が大半だろって考えるとこうなぁ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板