[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
やる夫で学ぶ天動説
1
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/04/16(日) 20:21:45 ID:0UzY3Dg.
┌────────────────────────────────────────────────┐
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
│ │
│ │
│ l、 i、 / , ....│
│ l::::ヽ !:ヽ、 // ,.+''’l ┌───────────┐ .│
│ ! l::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::l/l │. やる夫で学ぶ天動説 │ .│
│ l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノl └───────────┘ ..,..._ ....│
│ :`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"'''- , -'"/ l i ....│
│ :::::::::::::::::::::::::_、:、、:ヽ、:::::::::::::゚'*--, / l / √二フ ,.-.,_,...--ー──::.,_ .│
│ :::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ\`ヽiヽ、::::::<´ / i、 _________ / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ .│
│ :::::::i::/i´ ...... \ヽ、ゝ / 〉, -'" , ──── 、 ト'""ヽヽノ y"'/ :; ";:::; ::"i .....│
│ ::::::i/ ______________ : : l::厂 i: : : /´. / / ⌒ヽ⌒ヽ\ .l <ヽノ /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_ :: | .│
│ :::/l , ,.+''’:::::ヽ /_ \lヽ^ヽ i: :: / / , -| ・|・ |ヽヽ ..\ _,,.ノ | ,.: .,,,_ "''ヽ,,,> -/ .│
│ :/l / /l-- ヽlヽi ィ´心`〉`l }ヽ/ ::/ :::. ./ / ` ー ●ー′ ヽl ....../ 〉 7 / >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i .│
│ ::::l、/l::,x--ミ ` ` `‐ ' lノノ ,.+''’_ l / 二 | 二 | .〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._) │
│ /l r 、〈 乂ソ y=ニ二二二ヽ、..| l ─ | ─ -、.. .i'"| | __) i ヽヽ:::'ノ\ i-二ニ) │
│ ヽ、 `゙ { ノ、=、二二二ニ..l | | __ ノ 人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、 │
│ 丿 ヽ‐、 、-‐_,.´l i: : }二l二二二二.ヽ ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /. ./\ \....--'"ー-/ ̄ 'yー--√""''ヽi │
│ l / ≧、 `-- ´/: : : : }ニl二二二二ニ.〉━━━━━O━━〈 /\ ヽ--〈 | ○ ○ i iニi oi_,. < i ......│
│ l /l二 、ヽ: : . . ´: : ; : : : l二l二二二/.../ / ___ ヽ ヽ / "'-ー7 ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i .│
│ ヽ 二ニ\=\ : : : :/ニl二二ニ/ニ./ | ヽ ノ | l◯ ./ ヽ - "'''''" "'--" | │
┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥
└────────────────────────────────────────────────┘
●歴史系やる夫ニュートンスレです
何故スレタイが「やる夫で学ぶ天動説」なのかは
第一回の劇中で明らかになります
●演出の都合により
1000で終わらない板でやりたく
こちらで立てさせていただきました
●まとめ歓迎です
1372
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:48:08 ID:JIkv.LFg
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それを抜きにしても
. | (__人__) 科学者が書いた本という域は
| ` ⌒´ノ 明らかに超えてるだろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. 他では
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 文学者ガリレオ・ガリレイなんて
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ 聞いたことないがな
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1373
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 21:48:30 ID:XXyBE/bE
だから文学者呼びしてるのね、ニュートンは権力作りがうまく、ガリレオは論文作りがうまいと
1374
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:48:48 ID:JIkv.LFg
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 別にここで言ってるだけじゃないだろ
| (●)(●) | 文学的に評価は高い
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ ガリレオの人気が突出して高い理由は
. | } それだと思うんだが
. ヽ } 何故ガリレオがそういう書き方をしたかといえば…
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1375
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:49:29 ID:JIkv.LFg
/: : :〃: :.;′: :/: : :/|: : ::||: |f㌢: : : ||: : : : :/: |: : : : : : : : : : : : 、: : ::
.': : :/ !: : :|: : : |: : :/ : : / .|: /,、ィ|: : /, : : : :/:.:.:|'⌒ヽ: : : : : : : : : \: :
|: :/ .|: :.人: : : : / !: /三|/込リ| :/ ,: : :.:./: : :.| ,: : : : : : : : : : :ヽ: 地動説禁止令のおかげ、
|: : |:.|: : \: /zzx|/`¨ / '´ ̄,j/ ′: :/: :.:.:.:| }: : : : \: : : : : : ', ということだな
|: ; |:.:.|,: : |: 从《炒 / / : /: : :.:.:.:| / ,′: : : : :.\: : : : |
V ∨| \: : :|:.! / 厶イ: : : : : : :.| /: : : \: : : : \: : !
\ ヽ! \:! く |: : : : : : : |イ: : ________
|:∧ヽ /ィ: : : : : _、‐''゛................................./
|:.:∧ 'こ¨¨` ,/: :!: _、‐''゛......._、‐''゛  ̄ ̄ ̄ /......
/:,|: ∧ .::::::/........_、‐''゛ /..../...
,/⌒!: :.∧ ..:::::::/......./ /..../...../
|: : : :\_...::::::::::/....../ /..../...../
, - 、: : : : : : |  ̄|/....../ /............../
{ .... ∨: : : :.:.| ̄ ./...../ |............./
|ヽ . .∨ : : : | |.......| |......./
ヽ.',. . ∨:.: :.:| |.......| |,/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そこも文学者らしい所だろ
. | (__人__) 言論の自由を制限されたことに対抗して
| ` ⌒´ノ 作品を出してくるのが
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1376
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:50:08 ID:JIkv.LFg
, ------、
/V }\
/\ \ ノ / ゚。
/__}ト、 `¨¨´ ∧ノl
| } 》 《 { }
/ヽノ≧《__j l__》ィ∨}
}ト、} 弋iZフ 弋iZフ// …私はガリレオについて
弋_lト、 |イ 勘違いをしていたようだ
∧ ヽ 、_/ {/ あくまで地動説を主張したかったとばかり…
//∧ } -=- ∧
//)::::::\  ̄ ./:/::\
/{ {:::::():::::::`>rf´:::::::{::::/`> _
, <´::::::\\::::::::::{{ ̄ ̄}:::::/:::/::::\:`ヽ
, <´::::::::::::::::::::: \\::人___ノイ:: /:::::::::::::::}:::::}
, <´二 ニニニニニニニ> ,:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|:::::|
{:::::::::\}_{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>一'⌒ヽ::::::::::::::::: |:::::|
|:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ }:::/ヽ_::::::|/
|:::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: } l ! レ' く:::::〉
|::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ } /レ'::::|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そう
| ( ●)(●) 地球が回っていると主張したかったのは二の次だろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 教会の宇宙観と違うからといって
. | } 逮捕して処刑したり
. ヽ } 禁止したりする
ヽ ノ そのやり方に対して抗議したかった
/ く \ それが一番だ
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1377
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:50:56 ID:JIkv.LFg
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | そして民衆は
. | (__人__) | ガリレオのその姿勢を支持した
| ` ⌒´ ノ
. | } だがそうなったのは
. ヽ } ガリレオの文才があってこそだろ
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1378
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:51:36 ID:JIkv.LFg
/: : :〃: :.;′: :/: : :/|: : ::||: |f㌢: : : ||: : : : :/: |: : : : : : : : : : : : 、: : ::
.': : :/ !: : :|: : : |: : :/ : : / .|: /,、ィ|: : /, : : : :/:.:.:|'⌒ヽ: : : : : : : : : \: :
|: :/ .|: :.人: : : : / !: /三|/込リ| :/ ,: : :.:./: : :.| ,: : : : : : : : : : :ヽ:
|: : |:.|: : \: /zzx|/`¨ / '´ ̄,j/ ′: :/: :.:.:.:| }: : : : \: : : : : : ', 禁止して処罰すれば
|: ; |:.:.|,: : |: 从《炒 / / : /: : :.:.:.:| / ,′: : : : :.\: : : : | 逆効果になるというのか?
V ∨| \: : :|:.! / 厶イ: : : : : : :.| /: : : \: : : : \: : ! ならばどうすればいいのだ、我々は…!
\ ヽ! \:! く |: : : : : : : |イ: : ________
|:∧ヽ /ィ: : : : : _、‐''゛................................./
|:.:∧ 'こ¨¨` ,/: :!: _、‐''゛......._、‐''゛  ̄ ̄ ̄ /......
/:,|: ∧ .::::::/........_、‐''゛ /..../...
,/⌒!: :.∧ ..:::::::/......./ /..../...../
|: : : :\_...::::::::::/....../ /..../...../
, - 、: : : : : : |  ̄|/....../ /............../
{ .... ∨: : : :.:.| ̄ ./...../ |............./
|ヽ . .∨ : : : | |.......| |......./
ヽ.',. . ∨:.: :.:| |.......| |,/
1379
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:52:13 ID:JIkv.LFg
-‐…・・・ ‐- 、
-‐ -―=: . \
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、}
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ }
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ そこで
/ . :}/ 从| , .′从| ニュートンと手を組んだわけか
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! }
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:|
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:|
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:.
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
. / |\ {li /,/〃.: . :/´\/`ー──' }
. ./ /.//\ |li/,′ {{: 〃/\、o」rー──=彡
.../ .′// Ⅵli {/ ハ. i:レ′ ,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
/ .{ [ニ] ∨/ リノ { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
. △△ 、: .'. '. . :Y: . -=彡'′ . :‘,  ̄Y ̄ ̄!
/ ▽▽/ ヽ } }: : : :|.: : : : :| |: : : : : :ゝ |i:i:i:i:i:i|
/: : :〃: :.;′: :/: : :/|: : ::||: |f㌢: : : ||: : : : :/: |: : : : : : : : : : : : 、: : ::
.': : :/ !: : :|: : : |: : :/ : : / .|: /,、ィ|: : /, : : : :/:.:.:|'⌒ヽ: : : : : : : : : \: :
|: :/ .|: :.人: : : : / !: /三|/込リ| :/ ,: : :.:./: : :.| ,: : : : : : : : : : :ヽ: 闇雲に押さえつけても効果的ではない
|: : |:.|: : \: /zzx|/`¨ / '´ ̄,j/ ′: :/: :.:.:.:| }: : : : \: : : : : : ', 現実的な対処法で対応せねば
|: ; |:.:.|,: : |: 从《炒 / / : /: : :.:.:.:| / ,′: : : : :.\: : : : |
V ∨| \: : :|:.! / 厶イ: : : : : : :.| /: : : \: : : : \: : ! だが
\ ヽ! \:! く |: : : : : : : |イ: : ________ 地動説は悪いという意識は
|:∧ヽ /ィ: : : : : _、‐''゛................................./ 忘れないでもらいたい
|:.:∧ 'こ¨¨` ,/: :!: _、‐''゛......._、‐''゛  ̄ ̄ ̄ /......
/:,|: ∧ .::::::/........_、‐''゛ /..../...
,/⌒!: :.∧ ..:::::::/......./ /..../...../
|: : : :\_...::::::::::/....../ /..../...../
, - 、: : : : : : |  ̄|/....../ /............../
{ .... ∨: : : :.:.| ̄ ./...../ |............./
|ヽ . .∨ : : : | |.......| |......./
ヽ.',. . ∨:.: :.:| |.......| |,/
1380
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:52:52 ID:JIkv.LFg
, ------、
/V }\
/\ \ ノ / ゚。
/__}ト、 `¨¨´ ∧ノl
| } 》 《 { }
/ヽノ≧《__j l__》ィ∨}
}ト、} 弋iZフ 弋iZフ// 意外な形で
弋_lト、 |イ 天動説の時代は終わってしまったな
∧ ヽ 、_/ {/
//∧ } -=- ∧
//)::::::\  ̄ ./:/::\
/{ {:::::():::::::`>rf´:::::::{::::/`> _
, <´::::::\\::::::::::{{ ̄ ̄}:::::/:::/::::\:`ヽ
, <´::::::::::::::::::::: \\::人___ノイ:: /:::::::::::::::}:::::}
, <´二 ニニニニニニニ> ,:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|:::::|
{:::::::::\}_{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>一'⌒ヽ::::::::::::::::: |:::::|
|:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ }:::/ヽ_::::::|/
|:::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: } l ! レ' く:::::〉
|::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ } /レ'::::|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ですが安心して下さい
. | (__人__) 地動説の時代は長くは続きません
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1381
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:53:32 ID:JIkv.LFg
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. そう言われても
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. ここから逆転できそうな材料なんて
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ あるとは思えない
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 一つ、あるじゃないですか
. | (__人__) ここに至るまで
| ` ⌒´ノ 何も分からないも同然な星が
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1382
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:54:12 ID:JIkv.LFg
___
´  ̄`ヽ
-‐…・・・ ‐- 、 / __ ̄ ̄\
-‐ -―=: . \ /  ̄ ̄ ̄\ ヽ
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ / ======ミ、 \‘,
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ ハ | /:| \ ヽi
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、} //} |∨: : :| __ , \ | ,ィ
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \ { V/: : : : : : ̄ : : /  ̄:} ヽ// /
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ 〈 〈_:/\ : : : : /: : : /: :j /// /
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ } |:ト、〈: /∧:ノ: :.:}|__{: / ___ ∠// /___,ノ
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ …水星か! .癶ぅ{ しr┴_ -一ァ':厶__/:_:_ :}/ ̄//
/ . :}/ 从| , .′从| ∨/:ノ`^ ̄ィ'_迂歹 : : /: : : : く: }/:./ //
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! } ∨\: : : :l: : : : : : /: : : : :__f_:ノ :/__/
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:| 〈: : : : :. :.{: : : : : { | : : : : 人_;/}_____
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:| //ト==‐‐ ノ: : : :./│: : : /: : : / ////////\‐x
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__ ////,}ー'三ヽ: : : :./ \:ノ:.: : :/ //{//////// ヽ
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ 。o≦ //////ト----': : : / イ : : /////|/////////∧
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:. .///////////,人___;。o≦ ̄____l__//∧//ハ/////////
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:. .////////////////|/ハ// ̄ ̄ ̄ ̄} 「∧ } {//////////////
. / |\ {li /,/〃.: . :/´\/`ー──' } //////////////////,|(__)| | |(__)(_//////////////
1383
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:54:52 ID:JIkv.LFg
太陽系に残された最後の謎
「水星の軌道」
その解明に挑む人類を
驚天動地の展開が待ち受ける!
次回
┌────────────────────┐
│やる夫で学ぶ天動説 第十一回:水星の謎 │
└────────────────────┘
明日21時投下開始
/::::::::::::::::::::::::::::ヾ;::::::::
,.'::/ :::::::::::: :::::::::::::::ヾヾ::::
,.'::::;' ::::::::::::: :::: :::::::::::::ヾ、::
.,゙::::::i :::::::::::: : リ::: ::::::::::::::::ヾ:
/: .:::! ::: ::::::: : i:::::';::ヾ::::::::::::::
,':: ::::::::',:::i :::: ::. :::!::::::';::::ヾ、::::::::
i!::::::::::::ヾ:: ::::::::ヾ,!::::::::ヾ::::::゛:::::
!::::::::::::::;y、ヾ::::::!ヾ、::::::::::::::::::::::
`ー.イ:::::::::::::トヾ!ゞ、::::::ト 、::__:::__:::_::::
`'ー、:::::::::ト;!ヾ二ヾ'ヾヽーく)゙_ノノ゙i:::
〉:::::ト,!` ゙i:ヽ ノ:,イ
' 厂ヾ,` .!::. '
,./ト、 u ヽ _,ツ /
,./";' !::'., __ _____ ./
,., .-‐''"::/::::::! .i、 ヽ、 `ー-'"
最後の天文学者も登場!
1384
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 21:56:49 ID:XXyBE/bE
乙したー
水星か、彗星じゃないのね
1385
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 21:56:53 ID:EmYV5pnY
乙でした
1386
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/02(火) 21:58:41 ID:JIkv.LFg
本日は以上です
合いの手ありがとうございます
>>1291
この板は1000で終わらないんです
>>を前の方のレスに付ける書き方をしたかったのでここを選びました
1387
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 21:59:59 ID:XXyBE/bE
了解っす、ガリレオガリレイは学習漫画とかもでかいし、それでも地球は回っているって逸話はいつできたんでしょ
1388
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 22:14:19 ID:ubCWEjZo
乙でした!
ガリレオが過大評価というのは初めて見た
このジャンルあまり詳しくないもんで
1389
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 22:17:47 ID:9oUDNP4U
ぼそっと書いておくけど、
宇宙の進化を研究する人は、宇宙に原点を置くものさ。
その原点がどこにあるかはわからないが、
地球と原点の速度は背景放射の測定値から推定できるのさぁ。
1390
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 22:23:19 ID:XXyBE/bE
>>1388
小学生でも知っているレベルだからなー
1391
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 22:33:19 ID:ZnF3RKRw
乙
それでも地球は動くと
ピサの斜塔から鉄球落とすアレしか知らないんで
このスレは目から鱗だわ
1392
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 22:53:57 ID:nxQdn.Tc
しかし、悪役というより科学者も科学者で色々と頭こねくりまわさないとやっていけんかったんだなって感想だな。
教会も教会で色々と苦労してんだなというのが伝わってきておもしろい。
1393
:
尋常な名無しさん
:2023/05/02(火) 23:06:00 ID:XXyBE/bE
教会は秩序を守らなきゃいかんし、科学者は発展させなきゃいかんので、ぶつかり合うと
1394
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 07:11:04 ID:thG1KnFM
乙!
1395
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 08:51:02 ID:7Wg88edw
乙です
1396
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 12:42:53 ID:m02zumns
乙
カリレオ君もかなりパンクな子だよね
あの年齢でこのパンク精神の持ち主なのクレイジーでいいよね
1397
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 13:02:29 ID:fGkXtrUM
裁判になったときはもうおじいさんもいいところだったな
1398
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 18:48:32 ID:AhtD4bRc
ネットで野口英世やエジソンの評価を見たとき以来のカルチャーショック
1399
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 19:21:12 ID:vzm/UP.c
皆様乙ありがとうございます
先に言っとこうかとも思ってたんですが
見方によっては
>>1
のガリレオに対する評価は低そうに思えるかもしれませんが
実はすごく高いんです
>>1376
あたりは言いたかったことですね
1400
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 19:35:22 ID:fGkXtrUM
そう考えると科学者としての先駆者なのは間違いないんだな
1401
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 20:37:02 ID:cYbGj.I.
おつでした。
科学黎明のこの時代、現代の視点では科学なんだか哲学なんだか神学なんだか
分かりにくいところがありますからねー
ノーベル物理学賞受賞者でもあるスティーヴン・ワインバーグが『科学の発見』の中で
過大評価された人物としてデカルトを上げてるの読んで驚いた時のこと思い出しました
>>1400
『偽金鑑識官』中の「その書物(宇宙)は数学の言語で書かれており…」は
物理的現象をモデル化し、数学を使った法則によって合理的に説明する近代科学の先鞭をつけたものと言えるでしょうしね
1402
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 20:52:47 ID:vzm/UP.c
デカルトは文章が回りくどいのは個人的に評価低いです
あと「我思うゆえに我あり」の評価も個人的に低いです
ただ自然科学分野の評価は世間の評より高いと思っています
第十ニ回は200レスです
1403
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 20:54:28 ID:vzm/UP.c
/: : :〃: :.;′: :/: : :/|: : ::||: |f㌢: : : ||: : : : :/: |: : : : : : : : : : : : 、: : ::
.': : :/ !: : :|: : : |: : :/ : : / .|: /,、ィ|: : /, : : : :/:.:.:|'⌒ヽ: : : : : : : : : \: :
|: :/ .|: :.人: : : : / !: /三|/込リ| :/ ,: : :.:./: : :.| ,: : : : : : : : : : :ヽ:
|: : |:.|: : \: /zzx|/`¨ / '´ ̄,j/ ′: :/: :.:.:.:| }: : : : \: : : : : : ', 人間の方はそれでいい
|: ; |:.:.|,: : |: 从《炒 / / : /: : :.:.:.:| / ,′: : : : :.\: : : : | 寿命で死んだらそれまでだ
V ∨| \: : :|:.! / 厶イ: : : : : : :.| /: : : \: : : : \: : ! 問題は本の方だ
\ ヽ! \:! く |: : : : : : : |イ: : ________
|:∧ヽ /ィ: : : : : _、‐''゛................................./
|:.:∧ 'こ¨¨` ,/: :!: _、‐''゛......._、‐''゛  ̄ ̄ ̄ /......
/:,|: ∧ .::::::/........_、‐''゛ /..../...
,/⌒!: :.∧ ..:::::::/......./ /..../...../
|: : : :\_...::::::::::/....../ /..../...../
, - 、: : : : : : |  ̄|/....../ /............../
{ .... ∨: : : :.:.| ̄ ./...../ |............./
|ヽ . .∨ : : : | |.......| |......./
ヽ.',. . ∨:.: :.:| |.......| |,/
┌───────────────────┐
│前回のあらすじ: ..│
│ ......│
│時を遡り .....│
│地動説禁止令全盛の時代に一人 .....│
│教会にケンカを売ったガリレオ・ガリレイ ..│
│彼が一番言いたかったことは何か │
│そこに迫る │
└───────────────────┘
1404
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:00:08 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 最初に言っておく
. | (__人__) 今回の鍵を握るのは光速だ
| ` ⌒´ノ
. | } 光速が有限なのはもう証明されてますか?
. ヽ } 光速の異名を持つライトニングさん
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. 持ってないって言っただろ
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '.
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ が
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV どうなんだろう
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl そろそろ証明される頃か?
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1405
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:00:49 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) その通りだろ
. | (__人__) ケプラー、デカルトらの頃までは
| ` ⌒´ノ 光速は無限と考えるのが主流だろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
_______
_,.-'"::::::::::::::::::::::::::::`‐、
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
. _/:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-、_:::ム
i:::::::::::::::/ -─‐‐-、 ゙i::::}
|:::::::::/ __ ヽ r‐─- }:::リ
r‐、:/ / rP、ヽ ,.--、 l::/
/f゙i リ - ゙ニ゙- '_ Pハ .l:l 光は一瞬で伝わるよ
| { 、、、、 l `¨´ f゙i 常識的に考えるとね
ヽ l! l 、、、 fj/
ゝ1 ¨ -' l/
l -、===-、__ /
. \ ヽ二ニ=" /
lヽ、 `ー‐ /
l `ヽ、 /
_ / ` ー‐ "|
___,.-'" `ヽ、 l__
:::::\::\ >、 j `ヽ
:::::::::::\::\ /::ヘ ', / / }`ー、
【ヨハネス・ケプラー】
1406
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:01:29 ID:vzm/UP.c
_____
/´ .>=====≧x
/__,. イ>く _r=====ト、
/ }/ {__ }
{__ {イrrォァ } __.}
ー{rォ}  ̄ } } /⌒ヽ 無限はまずいのではなかったか?
{ / _ _. イ ノ {ノ /
∧ _r= 、 | { ̄ } イ
∧ 匸ノ | {___/ }_
/∧ ー' .| / //ノ}
_,. イニニ∧_____. イ__ イニ/}=\
. / ̄ ̄ ̄\ニニニ∧ __} { {ニニノ}[)ニ/ニニ`> ..,_
/ニニニニニニ\ニニ∧{  ̄}}ニニ/ニニニニ二}ニ\
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( mn)(mn) 嗚呼、そうだった
. | ////.| |人| | 速度が無限というのは
| | |⌒| | 光速有限論者から見た言い方で
. | | |. | | 一瞬で伝わると考える人にとっては
. ヽ. / / } / そもそも速度が無い
ヽ / / ノ ノ \
/ ノ,,ノ |\ \
| | \ \
| | \ \
1407
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:02:09 ID:vzm/UP.c
, -─ァ--- 、
/ // \
/ //{_ ∧
/_/ ∨ ) } , --、ハ らしくないな
| /rfラ  ̄`ー' くi }l } それをうっかりするとは
{__  ̄ i _ノノハ シンギュラリティ的に考えて
ヽ汎 {´ ∧
L_, =ァ' ./ { ∧
`こノ / ノ `>-
∨_. イ / /ニニニ
,ィ}/ / /ニニニニニ
, ‐ァ─‐/ / / /ニニニニニニニ
//--- 、 /}ニニニニニニニニ
. //>⌒>ニニニニ´ /ニニニニニニニニニ
. /// /ニニニ/ 厂ニニニニニ∧ニニニ
ニ/_/ニニ> ' /ニニニニニニ/ ∧ニニニ
───> ', <´>----- < /ニ∧ニニ
----/ /ニニニ>------<ニニニニ∧ニ
---/ ∧ニニニニニニニニニニニニニニニニl/ ∨
ト、____
、 >'" `ヽ、
`ー==ニ彡 / ト、 ヽ、
// ./ / / ヽヽハ
イ / ./ / / ',| i
/ ./ ./ ,ィ" ∧ iリ |
∠=-'"フ ./ 、/ .| / V i .!
./ ./,.ィ'_≧xレ' .-―マ レハ .j
.} ./ f弋ツ 弋ヲ.〉 / ./人 ???
レイハ从 , j /Y" ( )
j八 ト、 、__ ムイ )人Y'__
/ .\',.\ ィ7 //.ハノム: ::ヽ、
.人 }ハ〉i≧チ三( (j./ .リ _,,>、_ハ
/ .\ .マ三ミ}}三ノノ ,ィ"/二ニ,}
./ ムト、 マ三/j三{ { ./|: ://: : : ::/
1408
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:02:49 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 気を取り直して
. | (__人__) 話はガリレオから始まる
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
、 j___j___j___/
ヽ/ ̄ \
/ /~`‐、―――;/\
十 | l ,.-―-、 . ―、|)
十 |. l⌒ヽ ! | ( 0| |( 0||―-、 木星の衛星を
,.-''" ̄~~"'''―┴┴-( (ニュー''/))へ ヽ 時計として使うのはどうでしょう
/ / ̄~''''ー――‐''"~ _,.ヘ l.
/^!__ /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐' \ l.
|/ ,.┴、 l――---、――-、 \\ \
/ / /ヽ \ /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l
.| /つ `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ
ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''" ( 人 ̄ \
\ `ー---‐'"ノ \\__人 ( ̄ ̄ l
 ̄ ̄ ̄ ̄ `ー-----ヽ、 (~ ̄ノ
【ガリレオ・ガリレイ】
1409
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:03:29 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 当時知られていた衛星の中で
| (●)(●) | 最も内側を回るイオの公転周期は1日と18時間27.6分
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ 木星が夜空に出ている時には
. | } イオと木星の位置関係を見れば
. ヽ } 時間の指標になりそうだが…
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
. ""´ ̄ ̄`゙゙ 、
. ´´゙ ゙ ゙゙ ゙ ゙゙゙"""""゙゙゙゙゙゙゙ ` 、
. ´. . . ,. , . . . ;.: .: . . .: : ,. . .: .: . .. :. :.,.:ヽ
, ´.‘ ヽ
, . . ., . . . . .,,, . . ,., ., . .. . ,. ,, . ,. ,. . ,., ., ,,. , ,. , ,. ,.,`、
./´ ゙゙""" " """゙゙ ゙ ゙゙゙゙゙ ゙ ゙゙ ゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙`、
,′,,,,,,,,. :.'´.:.: .,,.:......:;:;,,,,,,,,,,,...............,;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.. . .: .. ....:'.
.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;,、,,,,;i
l´゙゙゙゙゙""´´´´゙゙""""""'''''```゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´´´´´´¨````¨¨¨`゙゙゙゙゙゙l イオ
!. :. .. .. . .,. ,. ,,,., .,. ,. ,. ,.,.,. .. .. . ., . . . . . .. . . . .. . . . . .. . ,,...,....j ↓
l!. :.:.: .:. :.'´. . ,, . :.:.'´.:.:. :. :.,.: .:. :,:.:,,,,,,,,,,,;:.: .:.,,,,,,,,,,,.::;;;;;;;;;:'''',;:;;,! 。 。 。 .
.;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;';;;;;;;;;';';;;;;';,. '゙´゙゙゙゙゙゙゙゙,,..、、、,,.‘' ¨¨゙゙゙゙゙``′
:¨¨゙゙゙゙゙゙゙""゙´´´゙゙゙゙´´´゙゙゙゙´´´ ,.r',r'⌒ミヽ;;;.、,,...;;;,,;,;:.;.′
'.´´ ´¨¨゙゙´´´ ´ ´´´´´´´´゙゙゙゙゙゙゙゙`ヾ;;;、(;;;;;ソノノ''゙゙゙¨¨¨´:,′
ヽ ... ,,、、、、.......,,,........,,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,...`゙゙゙゙゙゙¨´....,,..........,,., ′
、. . .:. :.:.: .:. :... .. :. . .゙゙'''""" " "``゙' '' ' "゙゙゙゙゙゙゙゙゙. ′
、...::::.:::.:...:,:,:,,,:,':,:,':,:,':,'':,':,':,':,':,':',':,':,':,':,'':,'. '
.゙゙ ゙゙"゙゙゙゙"´´゙´´ ゙゙´`´゙゙´´´゙゙, ´
.._, ,,.;.;.;.....;.:..._.. ´
 ̄ ̄ ̄ 比率は気にしないでください
1410
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:04:09 ID:vzm/UP.c
-‐…・・・ ‐- 、
-‐ -―=: . \
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、}
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ }
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ 光速は太陽から地球の距離で8分ちょっとだから
/ . :}/ 从| , .′从| 地球と木星の位置次第で
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! } バカにならないズレが出るな
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:| それを考慮に入れれば
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:| 時計として使えなくもないが
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__ 実用的とは思えない
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:.
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
. / |\ {li /,/〃.: . :/´\/`ー──' }
. ./ /.//\ |li/,′ {{: 〃/\、o」rー──=彡
.../ .′// Ⅵli {/ ハ. i:レ′ ,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
/ .{ [ニ] ∨/ リノ { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
. △△ 、: .'. '. . :Y: . -=彡'′ . :‘,  ̄Y ̄ ̄!
/ ▽▽/ ヽ } }: : : :|.: : : : :| |: : : : : :ゝ |i:i:i:i:i:i|
1411
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:04:49 ID:vzm/UP.c
______
/´〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`>x
/ ̄ ̄ ̄\{ ̄ ̄ ̄〉〉\
__〉 '⌒\{ { }人
\ r┬\\) \
/ ̄ ̄\__〉/ >ー ノノノ 光速に詳しいじゃないですか
. { {⌒7 { \ ライトニングさん
\\〉 { - /
/≧==={ '⌒〉
{ U ≦二{
\ /八 ____)
\ {\二ニ=‐- . {
\{ \三三三二ニ=- )
\ \二ニ=-‐
⌒\ \/ /
ニニ=\ }/
二二ニ∧. /
二二ニニ\/
二二ニニニ∧___
ニニニニニニ}ニニニ{\__
ニニニニニニ}ニニ人三三三≧x
二二二ニニ人__ニ=\三三三二ニ=--
ニニニニニニニ/}_ニニニニニニニニニ
ニニニニニ=イニニニ\ニ三三三三三三
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) この時点では
. | (__人__) そういうことは分かってないので
| ` ⌒´ノ それを解明した人達の話を
. | } しなきゃならないだろ
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1412
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:05:29 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ガリレオの提唱を受け
. | (__人__) パリでイオの観測を続けていたのが
| ` ⌒´) カッシーニのチーム
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
────────────────────────
/::::::::::::::::::::::::::::ヾ;::::::::
,.'::/ :::::::::::: :::::::::::::::ヾヾ::::
,.'::::;' ::::::::::::: :::: :::::::::::::ヾ、::
.,゙::::::i :::::::::::: : リ::: ::::::::::::::::ヾ:
/: .:::! ::: ::::::: : i:::::';::ヾ::::::::::::::
,':: ::::::::',:::i :::: ::. :::!::::::';::::ヾ、::::::::
i!::::::::::::ヾ:: ::::::::ヾ,!::::::::ヾ::::::゛:::::
!::::::::::::::;y、ヾ::::::!ヾ、::::::::::::::::::::::
`ー.イ:::::::::::::トヾ!ゞ、::::::ト 、::__:::__:::_::::
`'ー、:::::::::ト;!ヾ二ヾ'ヾヽーく)゙_ノノ゙i:::
〉:::::ト,!` ゙i:ヽ ノ:,イ
' 厂ヾ,` .!::. '
,./ト、 u ヽ _,ツ /
,./";' !::'., __ _____ ./
,., .-‐''"::/::::::! .i、 ヽ、 `ー-'"
────────────────────────
天文学者:【ジョヴァンニ・カッシーニ】(1625年 - 1712年)
イタリア出身、フランスに移住
土星の輪にある大きな隙間「カッシーニの間隙」で有名
1413
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:06:10 ID:vzm/UP.c
-‐…・・・ ‐- 、
-‐ -―=: . \
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、}
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ }
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ ついに最後の天文学者が登場だな
/ . :}/ 从| , .′从|
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! } 人類三大天文学者
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:| 【アル・バッターニー】(トルコ系シリア人)
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:| 【エドモンド・ハレー】(英国)
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__ 【ジョヴァンニ・カッシーニ】(イタリア系フランス人)
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:.
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
. / |\ {li /,/〃.: . :/´\/`ー──' }
. ./ /.//\ |li/,′ {{: 〃/\、o」rー──=彡
.../ .′// Ⅵli {/ ハ. i:レ′ ,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
/ .{ [ニ] ∨/ リノ { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
. △△ 、: .'. '. . :Y: . -=彡'′ . :‘,  ̄Y ̄ ̄!
/ ▽▽/ ヽ } }: : : :|.: : : : :| |: : : : : :ゝ |i:i:i:i:i:i|
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | このスレで言ってるだけだろ
(__人__) |
(`⌒ ´ u. |
. { |
{ ノ
mm ヽ ノ
(⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄| |
1414
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:06:50 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | カッシーニらの観測データは
. | (__人__) | 地球が木星に近いほど木星・イオによる時計は進み
| ` ⌒´ ノ 遠いほど遅れることを
. | } 明らかに示していた
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
木星 地球 太陽
● ● ○ 時計進む
─────────────────────────────
木星 太陽
● ○ 時計遅れる
地球
●
1415
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:07:30 ID:vzm/UP.c
::::::::;ッ::::::::::::::::::::::::::::\
::::ッッ::::::::::::::: :::::::::::: ゙i::'、
::、ッ::::::::::::: :::: ::::::::::::: ';::::'、
:ッ:::::::::::::::: :::リ : :::::::::::: i::::::゙,.
::::::::::::::ッ::;':::::i : ::::::: ::: !:::. :゙i
::::::::、ッ::::;'::::::!::: .:: :::: i:::,':::::::: ::',
:::::"::::::ッ::::::::!,ッ:::::::: ::ッ::::::::::::!i
::::::::::::::::::::::、ッ!::::::ッ、y;::::::::::::::!
::::_:::__:::__::、 イ::::::、゙ィ!ッイ:::::::::::::ト.ー´
:::i゙!、(,_゙(ンー,r'ッ'ッ二ッ!;イ:::::::::、ー'` 遠いほど
ト,:(, ,r':i゙ `!,イ:::::〈 木星の光が地球に届く時間が
' .::!. `,ッ厂 ' 長くかかっているとしか思えないが…
゙i ツ,_ ,r' u 、イ゙i.,
゙i. _____ __ ,.'::! ';゛゙i.,
゛'-ー´ ,.,r' 、i. !::::::゙i::゛''‐-. ,.,
1416
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:08:10 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| (●)(●) | 一度そのように発言したカッシーニだが
. | (__人__) | 光に速度があるとするのは
| ` ⌒´ | 受け入れ難かったようで
. | } 発言を撤回した
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
::::::::;ッ::::::::::::::::::::::::::::\
::::ッッ::::::::::::::: :::::::::::: ゙i::'、
::、ッ::::::::::::: :::: ::::::::::::: ';::::'、
:ッ:::::::::::::::: :::リ : :::::::::::: i::::::゙,.
::::::::::::::ッ::;':::::i : ::::::: ::: !:::. :゙i
::::::::、ッ::::;'::::::!::: .:: :::: i:::,':::::::: ::',
:::::"::::::ッ::::::::!,ッ:::::::: ::ッ::::::::::::!i
::::::::::::::::::::::、ッ!::::::ッ、y;::::::::::::::!
::::_:::__:::__::、 イ::::::、゙ィ!ッイ:::::::::::::ト.ー´
:::i゙!、(,_゙(ンー,r'ッ'ッ二ッ!;イ:::::::::、ー'` 何か他の解釈は無いだろうか?
ト,:(, ,r':i゙ `!,イ:::::〈
' .::!. `,ッ厂 '
゙i ツ,_ ,r' u 、イ゙i.,
゙i. _____ __ ,.'::! ';゛゙i.,
゛'-ー´ ,.,r' 、i. !::::::゙i::゛''‐-. ,.,
1417
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:08:52 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 代わって光速有限説を唱えたのがこの人
. | (__人__) 元々デンマークで独自に観測していたが
| ` ⌒´) カッシーニに合流して助手を勤めていた
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
_,,...__ ,ィ‐- 、_
, ‐彡ミ川y‐'彡ミゞミヾ、_
ゞ彡ソー∠三ミ((ミハ、リミレ,
,r夊ヒ/ ̄ `丶㎝フヘミ彡}
{ft;ミ/ lミソソy彡ミト、
}三ミl.,‐=、 、' ̄ニ!ヽ彡く㌶街i、
,{i!㌍;:{ィェx〉ヽィェテ : :l彡ヒミ夊ミfr} 衛星は等周期で主星を公転してるはずなので
}ミゞミ|`゙ / 、`" . : : !ミヾ㏄ルハ〈 見かけがずれるのは
!ミ三{ 、i!''´゙ : : : : }ッ>)从卅ハ その光が地球に到達するのが
_>ヾミ', `" ̄` .: : : :トヒゞミK弐㌧' 早いか遅いかの違いと考えられる
〈ミヽ弋ヽ、ー ,ニ _,-"くヾミミ、ソミ㎜} よって光には有限の速度がある
`tYミ三! `─-‐'´ヽ、彡乍三ヽ;Kソ'
_,ィ´ ̄イ、ト、:.:.:.','!:.:.:.:ヽ ヽ、彡夊ッ'
,,r‐';;;;;;;;;;;;ミ;;;;ヽヽ、:.:.:.',!:.:.:.:.ヽ;;;;;;;;`t'"ヽ-、
,ィ´;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;ミ;;;;;;l:::'!',:.:.:.:.',!:.:.:.:.:ヽ;;;;;ミlミ《《lヾ`ヽ、
,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;l::::', ̄ ̄  ̄ ̄;;;;;;;ミ|ミミ《|彡>、}i!、
数学者:【オーレ・レーマー】(1644年 - 1710年)
1418
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:09:26 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | これに対し
. | (__人__) | ニュートンやホイヘンスが
| ` ⌒´ ノ 支持を表明
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ [二二二] \
/ [二二二二] \ これは有限で間違いないな
| [二二二] |
\ `⌒´ ,/
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
【アイザック・ニュートン】
-‐…・・・ ‐- 、
-‐ -―=: . \
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、}
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ }
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ おお
/ . :}/ 从| , .′从| ニュートン出てきた
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! } もう出ないかと思った
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:|
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:|
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:.
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
1419
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:10:06 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | なお
. | (__人__) | 光速有限説を支持したニュートンだが
| ` ⌒´ ノ 万有引力は瞬時に伝わると考えていた
. | } 即ち万有引力には途中の場が無いと
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ [二二二] \ ?
/ [二二二二] \ 光と万有引力に関係があるとでもいうのか
| [二二二] | お前はケプラーか
\ `⌒´ ,/
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
1420
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:10:46 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | 速度的にあるんだが置いといて
. | (__人__) | レーマーのデータを元に
| ` ⌒´ ノ ホイヘンスが算出した光速は
. | } まだかなりの誤差があった
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + c=約212000km/s
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
【クリスティアーン・ホイヘンス】
1421
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:11:26 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. 誤差どころじゃない
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. かなり遅いな
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | だがこれで光速有限説はかなり有力になった
. | (__人__) | とはいえカッシーニのように
| ` ⌒´ ノ 別の解釈を探る人もいて
. | } まだ定説というほどではない
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1422
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:12:05 ID:vzm/UP.c
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( レーマー×カッシーニ )
丶〜'⌒'〇'⌒'〜⌒'〜'⌒'〜'´
O
o
゚
ト、____
、 >'" `ヽ、
`ー==ニ彡 / ト、 ヽ、
// ./ / / ヽヽハ
イ / ./ / / ',| i
/ ./ ./ ,ィ" ∧ iリ |
∠=-'"フ ./ 、/ .| / V i .!
./ ./,.ィ'_≧xレ' .-―マ レハ .j
.} ./ f弋ツ 弋ヲ.〉 / ./人
レイハ从 , j /Y" ( )
j八 ト、 、__ ムイ )人Y'__
/ .\',.\ ィ7 //.ハノム: ::ヽ、
.人 }ハ〉i≧チ三( (j./ .リ _,,>、_ハ
/ .\ .マ三ミ}}三ノノ ,ィ"/二ニ,}
./ ムト、 マ三/j三{ { ./|: ://: : : ::/
/\ /} | ト、マミj jミУレ"{ マ_: : : : {
┌────────────────────┐
│やる夫で学ぶ天動説 第十一回:水星の謎 │
└────────────────────┘
1423
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:12:58 ID:vzm/UP.c
―‐ 、
/ .:ヽ
/ .:.:.:.:,
| .:.:.:.:.:.:.:}
\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
(_ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i ! .:.:.:.:.:.!
(__ゝ ____,_ノ
:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::
, -────- 、
/___________\
ノ ̄ ̄ ̄} ⌒\\
/ }{ ̄ ̄[ ̄ ̄ ̄\_人_} }
〈 {____}{___ }ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }
/ ]ァュ _{ } }
く 、 ノ ̄ __)_/⌒\____// ,ノ やる夫はまだ拗ねているのか?
_〕__ // ̄ f刀} ノ- / ノ
/ {_ ` // /___/\/}
/-/ニ厂 __/ {_ / { /=ニ}_
{二/ニ人__{__}__/___,/ニ[)二人
{-/=ニニニニ}| {ニニニニニ[)ニ/=ニ\
{/=ニ二二二{_|_{__ニ()=()=ニ/=ニニニ\___
/ニニニ/{ニニニ{ {__} }ニニニ/ニニニ/ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ニュートン力学が
. | (__人__) よりによってキリスト教と手を組んだんで
| ` ⌒´ノ どう戦っていいか分からんのでしょう
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1424
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:13:38 ID:vzm/UP.c
_____
/´ .>=====≧x
/__,. イ>く _r=====ト、
/ }/ {__ }
{__ {イrrォァ } __.}
ー{rォ}  ̄ } } /⌒ヽ 君の敵はキリスト教ではなく
{ / _ _. イ ノ {ノ / 天動説だろう
∧ _r= 、 | { ̄ } イ
∧ 匸ノ | {___/ }_
/∧ ー' .| / //ノ}
_,. イニニ∧_____. イ__ イニ/}=\
. / ̄ ̄ ̄\ニニニ∧ __} { {ニニノ}[)ニ/ニニ`> ..,_
/ニニニニニニ\ニニ∧{  ̄}}ニニ/ニニニニ二}ニ\
―‐ 、
/ .:ヽ
/ .:.:.:.:, 誰も信じられないお
| .:.:.:.:.:.:.:}
\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
(_ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
| i ! .:.:.:.:.:.!
(__ゝ ____,_ノ
:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::
1425
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:14:19 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 放っといて進めるだろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 今回は長いので
. | } 細かいことを気にしたくない人は
. ヽ } 150レスほど後まで飛ばしてもいいかもしれない
ヽ ノ 後でこのレスにアンカーが付くだろ
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1426
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:14:59 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | では
. | (__人__) | ニュートン力学の登場で
| ` ⌒´ ノ 天動説陣営はギブアップしたが
. | } 地動説の証拠は見つかっていない状態だった
. ヽ } そこから始まるだろ
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
. ,ィT勿t、
` 、 . ,.ィ''" ''゙"'㍉彡ム
~.` ''・.._ ,ri´, ,: _ ,..:゙: ミx,ヘ
`ヽ .ムヾ<:'≦"::::'´ ミミ,ハ
`\ . r"{ 、 ,_゙`≒'´ ヘ圦l}, それを見つけてやるでごわす
`¨''':- ._ {",- -、 ヽ ゙:: ゙:: .:. i,i从ム}ヽ
..、 ` ー-- .,,_ ノ:' ヽ ::: ゙':::' ,il>'"゙!l从;マ
.\ ` 、〈 ゙' ':’ '::::::' ム' ´゙,从川
. `ヽ .\ー‐- .,' `¨爪川.|,j
ヘ 、 } : : : : `¨´ : : : ヾ≪ソ
ヽ i ノ_ __,,,,,,.......-'
`\ ,' ,.=''"´
` < ,/ /
`'' y' /
/ ,'
2代目グリニッジ天文台長:【エドモンド・ハレー】
1427
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:15:39 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | ちなみに初代台長はフラムスティード
. | (__人__) | ニュートンに黒星をつけた男
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
∩___ ∩
/ ヽ |
| ● ● 丶 宮廷付占星術師の座を譲るクマ
ミ (_●_ ) |
/´、 |∪| 、彡
( <`丶 ヽノ __\
\_) 丶 (___)
丶 |
/ /\ |
( ( 丶 |
/ ) ∪
(_/
【ジョン・フラムスティード】
マム
_z≦=ヘ三{i
.__辷三ニ{{ ,イヽ
: ´ マ冖´ }!ヾミ{{ i いや
/ i{ ゞ≧='泛='、 わしは占星術は知らんでごわす
i{ ヽヽi マ´ r`‐' ヽ
..__ ハ } ヽ > ─′ |
../ /i ´ ̄`TT´ | | ヽ|
../ i{ / / { 人 ノ }!
/ ,イ i{ /ー ` ̄ ̄ ー  ̄「 }!ヽ
王室天文官:【エドモンド・ハレー】
1428
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:16:15 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | ハレーのチームが目指したのは
. | (__人__) | 恒星の年周視差の観測
| ` ⌒´ ノ
>>587
. | }
>>645
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
夏の地球
,. -●- 、
/ \
/ `、
.l l
.l 太陽 ◎ l ☆
! ! 恒星
. 、 /
. \ /
. ` ー-● -‐ ´
冬の地球
マム
_z≦=ヘ三{i
.__辷三ニ{{ ,イヽ
: ´ マ冖´ }!ヾミ{{ i 望遠鏡のおかげで
/ i{ ゞ≧='泛='、 ティコ・ブラーエを遥かに凌ぐ精度を実現
i{ ヽヽi マ´ r`‐' ヽ 観測は余裕でごわす
..__ ハ } ヽ > ─′ |
../ /i ´ ̄`TT´ | | ヽ|
../ i{ / / { 人 ノ }!
/ ,イ i{ /ー ` ̄ ̄ ー  ̄「 }!ヽ
∩___ ∩
/ ヽ |
| ● ● 丶 そう上手く行くクマ?
ミ (_●_ ) |
/´、 |∪| 、彡
( <`丶 ヽノ __\
\_) 丶 (___)
丶 |
/ /\ |
( ( 丶 |
/ ) ∪
(_/
1429
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:16:55 ID:vzm/UP.c
マム
_z≦=ヘ三{i
.__辷三ニ{{ ,イヽ
: ´ マ冖´ }!ヾミ{{ i
/ i{ ゞ≧='泛='、 なんじゃこりゃあ!
i{ ヽヽi マ´ r`‐' ヽ
..__ ハ } ヽ > ─′ |
../ /i ´ ̄`TT´ | | ヽ|
../ i{ / / { 人 ノ }!
/ ,イ i{ /ー ` ̄ ̄ ー  ̄「 }!ヽ
∩___ ∩
/ ヽ |
| ● ● 丶 ほら
ミ (_●_ ) |
/´、 |∪| 、彡
( <`丶 ヽノ __\
\_) 丶 (___)
丶 |
/ /\ |
( ( 丶 |
/ ) ∪
(_/
1430
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:17:36 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\
| (●)(●) | 予想された太陽の方向ではなく
. | (__人__) | 公転軌道の接線、地球の進行方向への
| ` ⌒´ | 位置変化が観測された
. | } しかも
. ヽ } 星によらず一律に
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
__
_ -  ̄  ̄ - _
. _-  ̄ 太陽  ̄-_
l_ ◎ _l
. ´‐_ _ -
. ` '' ‐- . . . . .●......................:::i::: 地球がこの位置にいる時は
→
____
( ☆↑ 黄道極方向の恒星はこの位置に見える
 ̄ ̄ ̄ ̄´
マム
_z≦=ヘ三{i
.__辷三ニ{{ ,イヽ 90度先に進んでるでごわす
: ´ マ冖´ }!ヾミ{{ i 意味が分からんでごわす…
/ i{ ゞ≧='泛='、
i{ ヽヽi マ´ r`‐' ヽ
..__ ハ } ヽ > ─′ |
../ /i ´ ̄`TT´ | | ヽ|
../ i{ / / { 人 ノ }!
/ ,イ i{ /ー ` ̄ ̄ ー  ̄「 }!ヽ
1431
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:18:16 ID:vzm/UP.c
_
/ У⌒Y⌒ヽ、
/´ ,=ー-'ヽ、Λ
/´ `y' シ´ ヒ,Λ
( , Y .ノ Y Λ
(/( { j ,へ、ノ ノ`Vヽ
(y(`Y( } ィエァ (ェァ t⌒} 分かりました
(y(У(し} ノ V }ヽj これは
{y( シ j /し、_) /ーノ 光行差です
(シ'(⌒ミ.) ,ー-‐Y ノ
(,_`ーノヽ jノ⌒入
イ777ム ー、 ____ノ//////>x
//////Λ ノ/////////Λ
司祭:【ジェームズ・ブラッドリー】(1693年 - 1762年)
※司祭といってもほとんど天文学者
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) この人はロンドン郊外に独自に望遠鏡を設置し
. | (__人__) 観測を行っていた
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1432
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:18:56 ID:vzm/UP.c
ト、____
、 >'" `ヽ、
`ー==ニ彡 / ト、 ヽ、
// ./ / / ヽヽハ
イ / ./ / / ',| i
/ ./ ./ ,ィ" ∧ iリ |
∠=-'"フ ./ 、/ .| / V i .!
./ ./,.ィ'_≧xレ' .-―マ レハ .j
.} ./ f弋ツ 弋ヲ.〉 / ./人 光行差って何?
レイハ从 , j /Y" ( )
j八 ト、 、__ ムイ )人Y'__
/ .\',.\ ィ7 //.ハノム: ::ヽ、
.人 }ハ〉i≧チ三( (j./ .リ _,,>、_ハ
/ .\ .マ三ミ}}三ノノ ,ィ"/二ニ,}
./ ムト、 マ三/j三{ { ./|: ://: : : ::/
/\ /} | ト、マミj jミУレ"{ マ_: : : : {
_
/ У⌒Y⌒ヽ、
/´ ,=ー-'ヽ、Λ
/´ `y' シ´ ヒ,Λ
( , Y .ノ Y Λ
(/( { j ,へ、ノ ノ`Vヽ
(y(`Y( } ィエァ (ェァ t⌒} 光の速さが有限なので
(y(У(し} ノ V }ヽj 動いている地球に届く際
{y( シ j /し、_) /ーノ 入射角のズレが生じるんです
(シ'(⌒ミ.) ,ー-‐Y ノ
(,_`ーノヽ jノ⌒入
イ777ム ー、 ____ノ//////>x
//////Λ ノ/////////Λ
1433
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:19:36 ID:vzm/UP.c
ブラッドリーはテムズ川で帆船に乗っていた時に
解決策を思いついたとも言われる
辷|
|i
/ |i
/ ∧ 辷|
/ | ', |
/ | ', }!,
/ | ', /|∧
___/ |. ′ / | ',
|___|\ | ', / | ,
. | \ | ′ / :| ‘
. |. \ :| \ . ::| ,
| \ | \ . ::| ‘
. | \,| \ | ,
| / :| √:|. ‘
| / .| . . ....| | ,
| / | . . . . ..| | ‘
| / .| . . . .|:、 :| ,
. | / | . . ....|:、\| ‘
| / | . . . ..| \', ,
| / :| _,,,... -ーー┘ |_|/, ‘
. | / | , '~ || | . . . . |_|_|〕ト ,
| / _j/ ||| . . . . ...|_|_|:| `ヽ ‘
| / | ||: | . ..... ..|_|_|:l | `ヽ、 ,
. | / | .||.:.| . . ..|_|_| l | `丶、 ‘
| / l |l | . . |_|_|..| | `丶、 \
. | / | || | . ....|_|_l. | | ミh、,>
.. |/ l .l:| ', . . . .|_|_|. | :| \\
/ l l | /, . . . ...|_|_|.| :| \\
/ | l | | /, . . ....|_|_l | |_ \\
⌒¬=- __l | | /, . .|_|_| |_  ̄”~\'' ====─_\\
\____ ̄二¬==| |__}T¬ー- i|_|_|___| ̄ΤT¬=-__厶=-r-_二-‐¬⌒
: : : : : : : く<_ ̄「 ̄「「/ | |i¨¨¨| | ̄ ̄ ̄|_|_| ̄__二ニ=-  ̄ /´ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー─…¬冖T丁「 //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:`:⌒`⌒`⌒`⌒`⌒`⌒`⌒`⌒`^^''〜〜〜〜〜〜〜⌒ ` `: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
_
/ У⌒Y⌒ヽ、
/´ ,=ー-'ヽ、Λ
/´ `y' シ´ ヒ,Λ
( , Y .ノ Y Λ
(/( { j ,へ、ノ ノ`Vヽ
(y(`Y( } ィエァ (ェァ t⌒} 船が進行方向を変えると
(y(У(し} ノ V }ヽj 風が変わっていないにも関わらず
{y( シ j /し、_) /ーノ マストの上にある旗が向きを変える
(シ'(⌒ミ.) ,ー-‐Y ノ
(,_`ーノヽ jノ⌒入
イ777ム ー、 ____ノ//////>x
//////Λ ノ/////////Λ
1434
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:20:16 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. ちょっとイメージしにくい例えかも
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '.
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 陸に生きる人に分かりやすい例えは
| ( ●)(●) 等速で走行中の電車の窓に付く雨の水滴が斜めになる現象だろ
. | (__人__) 雨は真下に降っているのに斜めに見える
| ` ⌒´ノ その角度が星の観測に現れるのが光行差
. | }
. ヽ } 地球に光が届いた時の速度と方向の問題なので
ヽ ノ 星までの距離は関係無く一律に観測される
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1435
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:20:55 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ブラッドリーは光行差のデータを元に
. | (__人__) かなり正確な光速を算出した
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
_
/ У⌒Y⌒ヽ、
/´ ,=ー-'ヽ、Λ
/´ `y' シ´ ヒ,Λ
( , Y .ノ Y Λ
(/( { j ,へ、ノ ノ`Vヽ
(y(`Y( } ィエァ (ェァ t⌒} c=約301,000km/s
(y(У(し} ノ V }ヽj
{y( シ j /し、_) /ーノ
(シ'(⌒ミ.) ,ー-‐Y ノ
(,_`ーノヽ jノ⌒入
イ777ム ー、 ____ノ//////>x
//////Λ ノ/////////Λ
1436
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:21:35 ID:vzm/UP.c
-‐…・・・ ‐- 、
-‐ -―=: . \
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、}
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ }
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ これはかなり正確!
/ . :}/ 从| , .′从|
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! }
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:|
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:|
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:.
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
. / |\ {li /,/〃.: . :/´\/`ー──' }
. ./ /.//\ |li/,′ {{: 〃/\、o」rー──=彡
.../ .′// Ⅵli {/ ハ. i:レ′ ,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
/ .{ [ニ] ∨/ リノ { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
. △△ 、: .'. '. . :Y: . -=彡'′ . :‘,  ̄Y ̄ ̄!
/ ▽▽/ ヽ } }: : : :|.: : : : :| |: : : : : :ゝ |i:i:i:i:i:i|
,,-'''´ ̄ ̄>、
./ ´,-─\
/∧ヽ_ノヽ__ -─|
| ノ 〉〉 ,,、 /,'フ |
{、〈t、〈//ヾ〉|_,,/ |
t/フ:/ イエフ 7/7ノ 光速に詳しいですね
__}/ 〈.::::::. //// ライトニングさん
::::::|| 、ニ_' / /イ
/|ヘト、`‐-´ ./_/ノナ
:7ノ/,、ヽ=='´=彳イ:::}
ヽ//  ̄`7/ ̄/ノ::/::\
:://ヽ_// /」::::ノ:::::::::::
// //::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::
/ //:::::::::r-、::::::::::::::::::::::
\::::::::::)) ||:::::::::::::::::::
、、 \_// ノノ::::::::::::::::::
::\  ̄//::::::::::::::::::::::
:_ノノ ,,、、_\:::::::::::::::::::::::
ヾ='':::ヾ='':::::::::::::::::::::
1437
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:22:15 ID:vzm/UP.c
. ,ィT勿t、
` 、 . ,.ィ''" ''゙"'㍉彡ム
~.` ''・.._ ,ri´, ,: _ ,..:゙: ミx,ヘ
`ヽ .ムヾ<:'≦"::::'´ ミミ,ハ ごっつぁんです!
._ `\ . r"{ 、 ,_゙`≒'´ ヘ圦l}, 地球が動いている証拠を掴むと共に
./ У⌒Y⌒ヽ、 ....`¨''':- ._ {",- -、 ヽ ゙:: ゙:: .:. i,i从ム}ヽ 光速有限説の証拠も強化!
. /´ ,=ー-'ヽ、Λ ` ー-- .,,_ ノ:' ヽ ::: ゙':::' ,il>'"゙!l从;マ 次期グリニッジ天文台長は
. /´ `y' シ´ ヒ,Λ ` 、〈 ゙' ':’ '::::::' ム' ´゙,从川 君に決まりでごわす!
..( , Y .ノ Y Λ .\ー‐- .,' `¨爪川.|,j
..(/( { j ,へ、ノ ノ`Vヽ 、 } : : : : `¨´ : : : ヾ≪ソ
.(y(`Y( } ィエァ (ェァ t⌒} .i ノ_ __,,,,,,.......-'
.(y(У(し} ノ V }ヽj ,' ,.=''"´
.{y( シ j u. /し、_) /ーノ ....,/ /
.(シ'(⌒ミ.) ,ー-‐Y ノ. `'' y' /
. (,_`ーノヽ jノ⌒入 / ,'
. イ777ム ー、 ____ノ//////>x
.//////Λ ノ/////////Λ
1438
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:22:55 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 最初の地動説の証拠となった光行差だが
. | (__人__) これはあくまで公転の証拠(年周光行差)だ
| ` ⌒´ノ 自転の証拠はまだ無い
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. 公転してるなら
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 周囲の状況的に自転してるのは明らかだろう
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1439
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:23:35 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) だが
. | (__人__) 証拠は積み重ねが大事だろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '.
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. そんな諦めの悪い人がいるか?
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1440
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:24:15 ID:vzm/UP.c
, -----、
/ \
. /{ /⌒i ',
∧ ー一'j´_,ノ }
ト、} く. } /
{ヌ} r_/_ノ_/⌒i___ …さっきの光行差だが
| / く赱フ rチノ\ニ\ 地球の動きによる物ならば
__く / / ´ (  ̄`ヽ 自転による光行差もあるのでは?
/ニ八ニヽ イ }
/ニニニニーrf´
/ニニニニニニ}_}
}ニニニニニニニl{_{
イニニニニニニ\ニヾェェェェェェェェ
ニニニニニニニ}ニニ/--/---/ニ
ニニニニニニ/ニニ||--||---||ニ
ニニニニ/⌒Vニニ::||--||---||ニ
ニニニ:/ ∨二||--||---||ニ
ニニ/ \ ||--||---||ニ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あります
. | (__人__) ありますが
| ` ⌒´ノ 自転速度は公転速度に比べて
. | } かなり遅いので
. ヽ } 当時は検出できないだろ
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1441
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:24:56 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. じゃあ天体観測では厳しいか
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 地球で探る方法は無いだろうか?
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) 自転を証明する実験の方法は
| (__人__) , -―ーっ ニュートンによって提案済みだ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ その方法とは
. ン } |. | ○ 「物を自由落下させる」
/⌒ ノ .|, | それだけだ
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
____
/ \
/ [二二二] \
/ [二二二二] \ 但し
| [二二二] | 北極と南極を除いてだ
\ `⌒´ ,/
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
1442
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:25:36 ID:vzm/UP.c
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ さて
| ( ●) (●) 地球が東に向かって自転しているなら
| (__人__) , -―ーっ 物はどこに落ちるか
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | トレミーは西
/⌒ ノ .|, | ガリレオは真下
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | ニュートンは東
../ / r_____ ノ
/ / |i に落ちると言う
1443
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:26:16 ID:vzm/UP.c
ト、____
、 >'" `ヽ、
`ー==ニ彡 / ト、 ヽ、
// ./ / / ヽヽハ
イ / ./ / / ',| i
/ ./ ./ ,ィ" ∧ iリ |
∠=-'"フ ./ 、/ .| / V i .!
./ ./,.ィ'_≧xレ' .-―マ レハ .j 東!?
.} ./ f弋ツ 弋ヲ.〉 / ./人 東に落ちたら
レイハ从 , j /Y" ( ) 自転の証拠になるの!?
j八 ト、 、__ u. ムイ )人Y'__
/ .\',.\ ィ7 //.ハノム: ::ヽ、
.人 }ハ〉i≧チ三( (j./ .リ _,,>、_ハ
/ .\ .マ三ミ}}三ノノ ,ィ"/二ニ,}
./ ムト、 マ三/j三{ { ./|: ://: : : ::/
/\ /} | ト、マミj jミУレ"{ マ_: : : : {
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それぞれの言い分を聞いてみよう
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1444
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:26:56 ID:vzm/UP.c
,x≦二二二二二≧x、
r<ニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニニニニ}ノ}
イニニニニニニニニニニニニニニノノ}
}ニニニニ〈 ̄ ̄ ̄ ̄` <二二二二ノ
イニニニニ} (三三ミヽ ノ } ∨「
ノニニニニニ/ /´ ̄`ヽー ,xzZミ|ノ
|l|\ニニ} { r┐ノ ./´⌒ヽ| 地球が東に自転してるなら
|l| } |li|ヽ `¨¨¨¨´ 、fユ_ノノ 空中の物は西に置き去りにされるはずだ
|ヘ ( }ノ { | 地中海あたりなら時速1400kmでね
{lili\_ ) | そうならないから
乂ニニ/ 、 , 地球は静止している
ニニニ〈 〈 \ , ┐ /
ニニニ∧ \ > . ー' /
ニニニ∧ \ ≧===≦-----、
ニニニ:∧ \ ∧ニニニニニニレへ.,_
ニニニニ∧ } { }ニニニニニニニニニ≧x
【クラウディオス・プトレマイオス】
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. これは分かる
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 慣性が考慮されてないことが
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
| ( ●)(● ) | トレミー説では
| (__人__) │ 地上から物を投げ上げる場合も
| `⌒ ´ | 高所から物を落とす場合も同じだが
| | 次の二人は違う
ヽ /
ヽ 人
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
1445
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:27:36 ID:vzm/UP.c
、 j___j___j___/
ヽ/ ̄ \
/ /~`‐、―――;/\ 塔の頂上などの高所は
十 | l ,.-―-、 . ―、|) 地球の中心からの距離が
十 |. l⌒ヽ ! | ( 0| |( 0||―-、 地表に比べて長い
,.-''" ̄~~"'''―┴┴-( (ニュー''/))へ ヽ よって地表より自転速度が速いが
/ / ̄~''''ー――‐''"~ _,.ヘ l. 曲がる成分も大きいので
/^!__ /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐' \ l. 物は塔の頂上と地球の中心を結ぶ線に沿って落ちる
|/ ,.┴、 l――---、――-、 \\ \ つまり真下に落ちる
/ / /ヽ \ /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l
.| /つ `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ
ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''" ( 人 ̄ \
\ `ー---‐'"ノ \\__人 ( ̄ ̄ l
 ̄ ̄ ̄ ̄ `ー-----ヽ、 (~ ̄ノ
【ガリレオ・ガリレイ】
ここから物を落として
_,,、、-‐○‐- 、.,_
_、-'' ` | ´''‐ ,_
_、‐` .,,,塔__ ´'‐,_
、 ` , '"´ → ´"' , ^ _
、` ..., ゛ 自転 ゜ 。 ..´ ,
,` .., '゙ ゜。 ´_
,` .,:゙ ゜, ',
. ,′ ,: ゚, .'.
; ......,゜ ゚, .:
! ; ; .i 地球が自転しても
! .....{ }○ .i 落下地点は塔の真下
地球の中心 地表
‐‐- 、.,_
´''‐ ,_
´'‐,_
^ _
´ ,
´_
',
'.
:
i
i
,,,__
´"' ,
゜ 。
゜。
゜,
゚,
゚,
;
}
地表と塔上では
この2本の曲線の長さの比と同じだけ
慣性速度の差があるが
塔上では曲がる慣性も大きい
1446
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:28:23 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. ガリレオは何も考えずに真下に落ちると
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 言ったわけじゃないのが良く分かった
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
,' ゙、 /' ノ l
. f、 ノヽ、 _./: ノr=-‐'" !
. l 「ヽ : : `¨ ´: :/': : : i:l l
... l !: :《 : : : i : : : ヽ>_:,.:j l /¨ヽ
,.、ト.、'<: /:l : :_ノ '∠: j: :L/: :/: i
ヽ:V:'弋ラゥ⊥レィ'ヽヒソ: 、: : : : ):リ むしろガリレオは
i:l: :` ̄: l:、: : : : ̄ : : i: : /:/ 真下に落ちるように
`ハ : : : :,': :ヽ : : : : : : :! : l‐'ソ 円運動の慣性を想定したのかもしれないな
`'; : : :ヽ-ァ : : : : : : : : !:l: :iヽ
ハ : :-、_ ニニ : : : : /:/ :リ i、
ヽ ー:- イ: : :/ : :i :/ .i::\
ト、: : : : : ;.イ : : : // ';:::::::
/::/ ̄ ̄: : : : ;.イ / 〉::::
. /:::::ヽ`¨ニ ¨ ̄ / /:::::::
,'::::::::::ハ i /::::::::::
{::::::::::::ヽ、 ,,.. <:::::::::::::::::
. 〈::::::::::::::::::`::::¨´::::::::::::::::::::::::::::::
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) では
. | (__人__) ニュートンの言い分を聞いてみよう
| ` ⌒´ノ 違いが分かるはずだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1447
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:29:12 ID:vzm/UP.c
____
/ \
/ [二二二] \ 塔の頂上などの高所は
/ [二二二二] \ 地表より自転速度が速い
| [二二二] | よって高所から自由落下した物は
\ `⌒´ ,/ 地表の自転速度との差の分
/,,― -ー 、 , -‐ 、 速く東へ進む
( , -‐ '" ) よって東に落ちる
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
【アイザック・ニュートン】
ここから物を落として
_,,、、-‐○‐- 、.,_
_、-'' ` | ´''‐ ,_
_、‐` .,,,塔__ ´'‐,_
、 ` , '"´ → ´"' , ^ _
、` ..., ゛ 自転 ゜ 。 ..´ ,
,` .., '゙ ゜。 ´_
,` .,:゙ ゜, ',
. ,′ ,: ゚, .'.
; ......,゜ ゚, .:
! ; ; .i 地球が自転している間に物が先に進み
! .....{ }塔─.i 落着する時は塔の東
, ゚, ,゜ ...; (空気抵抗等は無視)
. '. ゚, ,'○ ,′
塔上の慣性速度 ――――――――――→
‐‐- 、.,_
´''‐ ,_
´'‐,_
^ _
´ ,
´_
',
'.
:
i
i
地上の慣性速度 ―――――――→
,,,__
´"' ,
゜ 。
゜。
゜,
゚,
゚,
;
}
地表と塔上では
塔上の方が慣性速度が速い為
その分先に進む
1448
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:29:52 ID:vzm/UP.c
,. -─┬‐- 、
r<__xzzz、ノ \
__У Tfカ> \ 〈∨ ‘, ガリレオ説には余計な成分があり
}__ ___〈 ∨| } それを取り除けば確かに東に進む…
「__ //´ ̄ ̄`V l| | | /{
(_`ー .// ノフ 〉l} | | / ノ
/______/ {_/'ー‐く// }ノ / /
\///////// 〈/イ /∨ /
` '< ̄ ̄ /ニ|イ/ /
_ノ\__ イニニ「}---<⌒{\
/ニニ{ニニニニニニト、ニノニ}__ }l ∧ー\
/ニニニ∧「 ̄ ̄}ニニ:L/ニニニ}__\_{_
{ニニニニ\__ノニ=イニニニニ∧
∨ニニニ/ /ニニニニニニ:\
\ニ:/ /ニニニニニニニニ∧
V //ニニニ>======== <ニ∧
{ //ニニ/ニニニニニニニ\ }
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) こうやって落とした物も
| (__人__) , -―ーっ 真下より東にずれるだろ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ ほんの僅かだが
. ン } |. | ○
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ
/ / |i
1449
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:30:32 ID:vzm/UP.c
-‐…・・・ ‐- 、
-‐ -―=: . \
‐…‐=彡 ´ ´ -‐. : : :__ ゝ
/ / : : ヘ:ヘ `ヽ
∠彡 / / ─=彡/. : :. \、}
{ { / . :/ /. : / .:}:. ヽ \
. .′ / :〃 . :∠ {:/. : :/}.:∧:. }: 、 ヽ
.ノ. :ィ:/ . : {/:∠zzz≧/. :/≦zz|:. ! \ }
/ -=彡. : : : :イ{ ヒツ `/ ´.ヒツ|:. i | ノ 地球の半径に比べて
/ . :}/ 从| , .′从| 有意な差が出るほどの高さから
. ./ . :イ:|: : :.∧| 川 ! } 落として実験できるんだろうか?
/.:/ l.:|: : ゞ | - - イ: i|:|
/ ∧|/|: . |li㌧ / /.: リ:|
ノ|: :Ⅵ >-_彡リ/.: 从 !__
___./ |∧: ヽТТ厂-=彡'. :/.:j、 \:i:ヽ
. .\ ' ハ: :}」_.」′─-=彡'イi:i:ヽ゚_」:i:i:i:.
/ \ ∧!/ -=彡' .: .:〃__」i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
. / |\ {li /,/〃.: . :/´\/`ー──' }
. ./ /.//\ |li/,′ {{: 〃/\、o」rー──=彡
.../ .′// Ⅵli {/ ハ. i:レ′ ,ヘi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
/ .{ [ニ] ∨/ リノ { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
. △△ 、: .'. '. . :Y: . -=彡'′ . :‘,  ̄Y ̄ ̄!
/ ▽▽/ ヽ } }: : : :|.: : : : :| |: : : : : :ゝ |i:i:i:i:i:i|
. ,. --── - 、
/ /\_/ヽ,\
/ ___/ 《 ,、 ヽ
. //`\、 /^\// ヽ∧
. ,' l __l/___《 l レ,ィテォ }l_ ', しかも高所は風が強い
; ∨/ _,≧ミ 〈 ̄´ jハ
. i | く_fツ' ノ ヽ | |―、
', ヽ / / ー--',-、 Vハ ハ
V {V │ / 二ィ>」 Vハ !
. ヽ. l\ { _/´ ̄__ノ | Lノ
. r┴┘ ヽ! `¨´ __Vリ\
| TT{ }\ ,..:'´: : :/ l|:::`:ー
人 ヽー‐'つ \ / : : : : / l|::::l::::::
__/ ` ー一'| >‐- __|: : :_: ィ !|::::|:::::
/ ヽ.__/ |::\ l l !::::!::::
| /:: ̄:l:::::::`>:.. __ _//::::l:::::
i´ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: ̄Τ | ̄l::::/:::::
/::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::l l! レ::::::::
. /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::} !l/l:::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::ー--:::┼ '´l └―:
1450
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:31:13 ID:vzm/UP.c
||┤ _____________ . ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃└┐ └┐┃ ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃┌┘ ┌┘┃ ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃└┐ └┐┃ ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃┌┘ ┌┘┃ ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃└┐ _.... └┐┃ . .||×||三三三三||×||三
||┤ ┃┌┘ /==(○) /\・:▼ .。 ■。・:.▲.。・:◆. ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃└┐ ( ・ω・)▲■. 。、 \◆ .◆/◎二二二二◎)).▼。 ||×||三三三三||×||三
||┤ ┃┌┘ :| ̄ ̄ (.〕〔q〕〔)  ̄|..ェ彳ム\/ .・:▲// | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
||┤ ┃└┐ `◯ ̄.し―J ̄◯´ `◯ ̄◯´/」◎二二◎) | |───|ー| ○○○炭鉱 |ー|───| |
||┤ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.... | |_______________||シヘ| |
||┤ | 几..冂| |________________|_|冂
||┤ | |:| ^´ ̄lニ三廿三ニl───── ‐lニ三廿三ニl ̄ `^
||┤ | 人_____ゝ_.ノ________..ゝ_,ノ___
||┤ |
||┤ \________
||┤ _ \
||┤ /==(○) |
||┤ ( ´・ω・) ))
||┤ ■ /つ━OE> |
||┤ ∴◆▼ し―J' 。oゝヾ ~
||┤ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||┤ |
|H |
|ト(○)=ヽ◆ |
|ト(゚∀゚ )◆◆ |
|⊂))_|◆◆ |
|ト( .ノ~~~~~~ |
|Hし〃 |
||┤ /
||┤ し
||┤ └√\_,,
||┤ し/⌒\ _
||┤ |_/^ヽノ\/V |
||┤ \
||┤ ◆★▲■◆★ /=(○)._ \
||┤ ▼▲■◆★▲▼ (,,゚ω゚) || |  ̄|,,_、
||┤ ■◆★■★▼▲■ ( つ¶/ ̄)=━-ゝ \ ガガガ…
||┤ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|[▼| ゚o ★〈
||┤ └◯―◯―◯―◯-(◎◎◎)ミ)\★■。ヘ/^ ガガガ…
||┤ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^ ̄ ̄^^ ̄ ̄^^
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (● ) | そこで
. | | | (__人___) | 炭鉱の深い竪坑などを利用して
. | | │ ` ⌒ ´ | 何人かの手で実験が行われ
. | | , ┤ | 19世紀に入る頃までには
,ノ ┴‐v' Λ / 東に落ちる傾向が確認された
f `二ヽ) i ヽ /
| ー、〉 / 〉 <
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ
| ) //{ ィ }
_ノ / | | |
1451
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:31:53 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '.
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 地味だな
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV 何かこう
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl 派手な証拠はないのか?
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1452
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:32:32 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それなら
. | (__人__) 【ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ】(1792年 - 1843年、フランス)
| ` ⌒´) の研究にヒントを得た
| } フーコーの振り子の実験だろ
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
,..-:::: ̄:::::::r:::::::-.、
r'::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::;:;::::::/ ミ:::::::::::::::::::::ヽ
i:::::::::_;::-i!r'´'´ `ヽミ::::::::::::::::i
.i:::::i'´ ヽニ' `ミ:::::::::i
l:::::! _,._ _,........._ ヽ::::::::!
.l:::! r7-_::::: :::::r,ニヽ` l::::;:l、
r!:! ヽ`-',`: ::''´::`´^ l! r'::!
!::.! ´ .: 、 i: ;i
ヽ i '._...::::::; .:: .i /
ヽ,i ,,r:::::::::-、 .r'i: !`´
i. r':::::;:--:::::::::ミr :l. l!
ヽ '''",.-‐ ,ニ、ヽ、::;! l!-、
, j.l:、ヽ,r'´;::r ヽ ヾ .:!::::ヽ
,...-::::´::::/ ヽ 7_/_::::〉 .:l:::::::::::ヽ、
r::'´::::::::::::::::::/...‐.、! :l .:`l. :!:::::::::::::::::`-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::i ;: , - '´::ヽ:::::::::::::::::::l:::::::`
実験物理学者:【レオン・フーコー】(1819年 - 1868年、フランス)
1453
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:33:12 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ このフーコーは
| (●)(●) | 哲学者のフーコーとは別人なので注意だろ
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ 南北に物を投げた場合に
. | } 緯度によって自転速度が違うことで生じる見かけの力、
. ヽ } として知られるコリオリ力だが
ヽ ノ コリオリは地球だけを想定したのではなく
/ く. \ 回転する物体全般について研究した
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1454
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:33:53 ID:vzm/UP.c
,..-:::: ̄:::::::r:::::::-.、
r'::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::;:;::::::/ ミ:::::::::::::::::::::ヽ
i:::::::::_;::-i!r'´'´ `ヽミ::::::::::::::::i
.i:::::i'´ ヽニ' `ミ:::::::::i
l:::::! _,._ _,........._ ヽ::::::::!
.l:::! r7-_::::: :::::r,ニヽ` l::::;:l、
r!:! ヽ`-',`: ::''´::`´^ l! r'::! 見かけの運動の方向が変わるなら
!::.! ´ .: 、 i: ;i 振り子の支点を自由にすれば
ヽ i '._...::::::; .:: .i / 自転に合わせて
ヽ,i ,,r:::::::::-、 .r'i: !`´ 振れる方向が変わるように見えるはず
i. r':::::;:--:::::::::ミr :l. l!
ヽ '''",.-‐ ,ニ、ヽ、::;! l!-、
, j.l:、ヽ,r'´;::r ヽ ヾ .:!::::ヽ
,...-::::´::::/ ヽ 7_/_::::〉 .:l:::::::::::ヽ、
r::'´::::::::::::::::::/...‐.、! :l .:`l. :!:::::::::::::::::`-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::i ;: , - '´::ヽ:::::::::::::::::::l:::::::`
/\
/ \
○ ○ 振り子の振れる方向は変わらないが
''‐-‐'" 地球が自転するので
___ 地上から見た振れる方向は徐々に変わる
. ""´: : : : : ゙゙` 、
. ´‐、 ノ: : : : : : : `Y´ ヽ:`::.、
. ´ r'´::_丿__丿: : : : : : : : :ノ . : :. :`ヽ
, ´ , '´. : : : : : : : : ,r'´ `'´ . . : : :. . :: :ヽ
, . : ⌒'´: : : : : : r, ,.ヘ { . : : . . .: : :: `、
./: : : : : : : : : : : : : :.{ `゙゙゙゙´ . . : : . . . ´゙゙゙:`、
,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r'´` , ヘ ,、、 : : : .. :'.
..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`゙゙´.:.:.:jノ.:.:{ ,.ヘ. . . : .: ;i
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::,r'´  ̄ ゙゙ `ヽヘ、,,_ノ 、___,,,.. ハ l
!ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, ´ ト、 }.:.:.:::::ヽ_ノ.:.::} .!
l }.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ ヽヽ _ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::ヽ!
. ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:`、 . . : : . . . . :: :: . . `'' 7.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.
: 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー'⌒ヽ .: : . :: . :. :. . . . :.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::.′
V:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉 . :. : , '.:.:.:.::.:.:.:.:.::::::::::::′
ヽ:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ イ.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::, ′
、.:.::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:ノ . . .: ::.:ノ, ノ}.:.:.:.:.:::::::::: ′
、:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ .: .: .:,r'´:.:.し'.:.:.:.:.:.:.:. '
..:.:.:.:::::::::::::::::ヽ__ノ:.:.:.:.:.:.:.:.::::, ´
.._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._.. ´
 ̄ ̄ ̄
1455
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:34:32 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) この実験が派手に展開されたことで
. | (__人__) 地動説は完全に一強の様相を呈する
| ` ⌒´ノ
. | } この頃になると
. ヽ } 年周視差も観測されている
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1456
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:35:12 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '.
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. もう「一強」なんて言ってるのは
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ あんただけでは?
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
_____
/´ .>=====≧x
/__,. イ>く _r=====ト、
/ }/ {__ }
{__ {イrrォァ } __.} この状況から
ー{rォ}  ̄ } } /⌒ヽ 天動説が逆転できるというのか?
{ / _ _. イ ノ {ノ /
∧ _r= 、 | { ̄ } イ
∧ 匸ノ | {___/ }_
/∧ ー' .| / //ノ}
_,. イニニ∧_____. イ__ イニ/}=\
. / ̄ ̄ ̄\ニニニ∧ __} { {ニニノ}[)ニ/ニニ`> ..,_
/ニニニニニニ\ニニ∧{  ̄}}ニニ/ニニニニ二}ニ\
1457
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:35:54 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 諦めるのはまだ早い
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ [二二二] \
/ [二二二二] \ 天動説に材料が残っているとでも?
| [二二二] | 諦めろ
\ `⌒´ ,/
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
1458
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:36:34 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 材料あるだろ
. | (__人__) 水星の軌道という
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ [二二二] \
/ [二二二二] \ 水星の軌道が分からなかったら
| [二二二] | 何だというのだ
\ `⌒´ ,/
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
1459
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:37:14 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 水星の謎が解けない限り
. | (__人__) 惑星の動きが解明されたとは言えない
| ` ⌒´ノ よって決着はついていない
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____┘(
,[二二二]⌒
/[二二二二]\ 何が「よって」だ
/ [二二二] \ それはそれ、これはこれ!
| |::::::| |
! |!l\ l;;;;;;l ,/
i| / ー´ \
i/ l! \
そ|彡∪ , --、 )
∑ !彡,l < ( _/
レY^V^ヽl.  ̄
1460
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:37:54 ID:vzm/UP.c
_____
/´ .>=====≧x
/__,. イ>く _r=====ト、
/ }/ {__ }
{__ {イrrォァ } __.} 話の腰を折るようだが
ー{rォ}  ̄ } } /⌒ヽ 水星と並んで謎だった
{ / _ _. イ ノ {ノ / 月の軌道が解明されたのがこの頃だと
∧ _r= 、 | { ̄ } イ
>>1101
で言ってたが?
∧ 匸ノ | {___/ }_
/∧ ー' .| / //ノ}
_,. イニニ∧_____. イ__ イニ/}=\
. / ̄ ̄ ̄\ニニニ∧ __} { {ニニノ}[)ニ/ニニ`> ..,_
/ニニニニニニ\ニニ∧{  ̄}}ニニ/ニニニニ二}ニ\
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 一応触れておくか
. | (__人__) 月の軌道解明に
| ` ⌒´) 最も貢献したと言えるのはこの人だろ
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
∧_∧
(, ´Д)
/ \
/ ,イ i ヽ
( 〈 |アンリ.|〉 )
\ ヽ |/
(_,_ノ _, l,)
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
(__)_)
数学者:【アンリ・ポアンカレ】(1854年 - 1912年、フランス)
いとこは大統領
1461
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:38:34 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ポアンカレは
. | (__人__) 地球ー月ー太陽の三者間に働く万有引力から
| ` ⌒´ノ 月の軌道を計算することが不可能なことを証明した
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '.
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 計算したのかと思いきや…!
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
_____
/´ .>=====≧x
/__,. イ>く _r=====ト、
/ }/ {__ }
{__ {イrrォァ } __.}
ー{rォ}  ̄ } } /⌒ヽ ないことの証明は難しいぞ…!
{ / _ _. イ ノ {ノ /
∧ _r= 、 | { ̄ } イ
∧ 匸ノ | {___/ }_
/∧ ー' .| / //ノ}
_,. イニニ∧_____. イ__ イニ/}=\
. / ̄ ̄ ̄\ニニニ∧ __} { {ニニノ}[)ニ/ニニ`> ..,_
/ニニニニニニ\ニニ∧{  ̄}}ニニ/ニニニニ二}ニ\
1462
:
尋常な名無しさん
:2023/05/03(水) 21:38:35 ID:fGkXtrUM
いつごろから教会は地動説を火あぶりにできなくなったんじゃろい、最期の魔女狩りが19世紀だそうだし
1463
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:39:14 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ\ どんな証明かは省くが
| (●)(●) | これで月の軌道は
. | (__人__) | 古代バビロニア以来の方法
| ` ⌒´ | つまり過去のデータを参考に
. | } 近似するしかないことが判明しただろ
. ヽ }
ヽ ノ 太陽系でそんな衛星は月だけだ
/ く \ 火星から外の衛星は太陽の影響割合が低く
| \ \ 金星と水星には衛星が無い
| |ヽ、二⌒)、 \
1464
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:39:49 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) これを受け
. | (__人__) 20世紀前半には
| ` ⌒´ノ 膨大なパラメータを手計算して近似されていたが
. | } 今は電子計算機が導入され
. ヽ } 高精度で近似されている
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. 高精度でも近似は近似なんだな
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 今でも
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV トレミーやニュートンが失敗するわけだ
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1465
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:40:28 ID:vzm/UP.c
, -----、
/ \
. /{ /⌒i ',
∧ ー一'j´_,ノ }
ト、} く. } /
{ヌ} r_/_ノ_/⌒i___ それは他の惑星にも該当しないのか?
| / く赱フ rチノ\ニ\ 例えば木星の引力は
__く / / ´ (  ̄`ヽ 他の惑星に影響があるだろう
/ニ八ニヽ イ }
/ニニニニーrf´
/ニニニニニニ}_}
}ニニニニニニニl{_{
イニニニニニニ\ニヾェェェェェェェェ
ニニニニニニニ}ニニ/--/---/ニ
ニニニニニニ/ニニ||--||---||ニ
ニニニニ/⌒Vニニ::||--||---||ニ
ニニニ:/ ∨二||--||---||ニ
ニニ/ \ ||--||---||ニ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 厳密に言うとあるが
. | (__人__) 計算できる分がほとんどだろ
| ` ⌒´ノ
. | } 水星は何かおかしいけどな
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1466
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:41:09 ID:vzm/UP.c
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '.
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. 水星はポアンカレを持ってしても
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ 無理だったか
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 何の力が働いてるのか
. | (__人__) そもそも分からないだろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \
/ [二二二] \
/ [二二二二] \ ちょっと水星が分からないくらいで
| [二二二] | 何だと言うか
\ `⌒´ ,/ 負けを認めろ
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
1467
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:41:49 ID:vzm/UP.c
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | ところが
. | (__人__) | 水星が決着への決め手になるだろ
| ` ⌒´ ノ ポイントは二つ
. | } 一つは「波か粒子か」
. ヽ } もう一つは「絶対か相対か」
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
, -─ァ--- 、
/ // \
/ //{_ ∧
/_/ ∨ ) } , --、ハ
| /rfラ  ̄`ー' くi }l } …これは「相対性」がキーワードだな
{__  ̄ i _ノノハ
ヽ汎 {´ ∧
L_, =ァ' ./ { ∧
`こノ / ノ `>-
∨_. イ / /ニニニ
,ィ}/ / /ニニニニニ
, ‐ァ─‐/ / / /ニニニニニニニ
//--- 、 /}ニニニニニニニニ
. //>⌒>ニニニニ´ /ニニニニニニニニニ
. /// /ニニニ/ 厂ニニニニニ∧ニニニ
ニ/_/ニニ> ' /ニニニニニニ/ ∧ニニニ
───> ', <´>----- < /ニ∧ニニ
----/ /ニニニ>------<ニニニニ∧ニ
---/ ∧ニニニニニニニニニニニニニニニニl/ ∨
1468
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:42:29 ID:vzm/UP.c
ト、____
、 >'" `ヽ、
`ー==ニ彡 / ト、 ヽ、
// ./ / / ヽヽハ
イ / ./ / / ',| i
/ ./ ./ ,ィ" ∧ iリ |
∠=-'"フ ./ 、/ .| / V i .!
./ ./,.ィ'_≧xレ' .-―マ レハ .j
.} ./ f弋ツ 弋ヲ.〉 / ./人 相対性!?
レイハ从 , j /Y" ( ) まさか!?
j八 ト、 、__ ムイ )人Y'__
/ .\',.\ ィ7 //.ハノム: ::ヽ、
.人 }ハ〉i≧チ三( (j./ .リ _,,>、_ハ
/ .\ .マ三ミ}}三ノノ ,ィ"/二ニ,}
./ ムト、 マ三/j三{ { ./|: ://: : : ::/
/\ /} | ト、マミj jミУレ"{ マ_: : : : {
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::| その通り
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l 相対性をもって
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! 突如として
| }/ .::::::::::::::::::::/ 地動説の時代を終わらせたのはこの人だ!
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
1469
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:43:10 ID:vzm/UP.c
_,,,,,,,,__ _
,.、-‐'"_,,、-ァーv‐`´ `゙ヽ、
/ /;/ j | \ 丶 \
/ :/ :/ / j ゙、. \、.ヾ;:、
/ / / j /.| j,ハ i; l ヾ:、:ヽ
/ / / / / l /i iヾ. ゙i; | ゙i, ゙、. ト,゙i,
/〃| / / / /! /.! i リヽ. ゙i. | ゙、 ゙i; ヾi,
、/ハリ/! i l j ,i ;j | .リ| ;| ヽ ゙!i´リヽ ゙、 ヽ ヽ` ___
ヽ`''''i | | ;j! |_| ;j il |i | |_i|リ_| リ j/!. ゙i, ヾ,. --゙─''ニッ' /
\.| il ::|゙!l,ゞ'グ!ハ|゙i!/゙l,ゞ-'ソ|川 / i ト、ミ''"´ ̄ /
゙!ト| ::|  ̄ i  ̄ リYj .l l ,ハ; |ー、 ,、-'"
!l | ,j! l j ,j ノ / レ'´,,r‐'i゙: l,
|/!i゙、 〈. 、 _ l,/゙l/'´i| /''"´i, i |ヽ.、
! | i:l.、 / | | |i ゙i,. i!:!
| i:| ゙i,"こ二`'''‐ | j |゙! ゙iい:!
゙!i:| ゙i, ,、-'゙| i| ノヽ ゙!|
i!! ハ、 __,、-'´ ,jl |i/_,r}:゙、 ゙i, ゙!
Lヽ  ̄ _,,、-‐'ニ-リ'´ |リ、 i ト、!
| ヽヽ / ,r''´ ゙i,、ヽ,゙i,
| ゙i, ゙i / / ゙iヾ:ヽ`
___,rヘフ `i V / /`l `゙
_,、-''´/ //ハ.|, | | | / /`フ''''ヽ、
,,.、-''´ / /// ヽヽ | | | /, / / `''ー- 、
哲学者:【エルンスト・マッハ】(1838年 - 1916年)
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '. 私の2つ前の先輩だ…
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '.
|//レ|`´/ u. / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ u. /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
1470
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:43:49 ID:vzm/UP.c
. /´ ̄ ̄ ̄`>x、
. / \
{ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄{\___/}∧
{\____,r====┐ \}
∨´ ̄ ̄ ̄ハ }{___ /∧
∧ _〉 ___}{___,ヽ{lハ∧
/ ∧⌒\ \ ィfケ \ニ} マッハが?
{ニニ∧___\ ( ィ=ノ
/ニニ={人 }\\ ,.ィ}-}
/ニニ {/}:\\{ `> . ー}-}
. /二ニ=人ノ=/}≧=====こ≧==く./
ニニニニニ\{_ノニ〔__}__/{⌒∨{//
二ニニニニニニニニニニニ} }//
ニニニニニニニニ/⌒>ニニノ }/
ニニニニニニニ={ {=_/ //
 ̄ ̄\}二ニニニ人 {-/
____
,. ' ´, ' ´ ̄ ̄`ヽ、
/,.. : ´ /「厂l⌒ヽヽヽヽ、
//// .:/l l | :ll :l: l.i l:.i . 丶
, .:,: ´///.: .:./ :l | | :ll :l: :l:l l:.l i; :. ヽ.
,. '´////, ', ' / 八/l | | :|l :|: l:l l:.| l;:i :. ',
.:'/ //イ// // , -‐レ| 八/|: /l:l l:.|_|;,l ; :. ',
,. '´ //;儿._、〃イ,rッr┐l/ ,' .:l/〃, '⌒ド! i ::. '.
/ '/;'爪rッヽ `''′ / //〃/ 〈ノ川 :l ::. '. いや、AA元
|//レ|`´/ / /∧乂ヽ _,ノノ八ヽヽヽ
j/ l ハ 〈 ,.. // ∧ヽヽヽヽ ヽヽヽV
,/ |ノハ.` _,、_ イ/ヘ ヽヽ\\ ∨ jl
/ |/〃∧'こ⌒ u. /レ/ 〉) 〉) 〉 )/ 〃
ノレ' |/ ヘ /// /////八 ||
′ , 个ー=≦__从_////// ノ〉リ
〈 .:.乂 |「 |「 |「 |「(( ( ( 〈〈〈〈 〈___
\: .\.:|| :|| :|| :||\\\\乂二二、
∠ノl :. : .ヾ 儿儿儿儿\ヽ\ヽ 八
/⌒| |:.:. : : : .\ ̄`¨¨¨丁「|〉〉∨ノノ
, '⌒ヽ ! |.:.:. : : : : . \ | | |从/// . : :
1471
:
◆Hz7EAfYlkw
:2023/05/03(水) 21:44:30 ID:vzm/UP.c
,. '´ ヽ ,. -- 、
/ / l| ', ,’
/ // ,ィ リ / ・
// / ハ /│ ∧ ! 、 ! ・
〃 | /| / ∨ レl / :! .|. | ゝ j ・
. _. -─┴─┤ レ''"´ ̄``ト-イい/ | ハW |.l ', i ┼丶
` 、 <了 ̄| | ィf¨おぃ㍉ /´ ̄卞かレ│ ハ ; (ノ ̄)
`丶、 | | | ィおぃヵ :| |V 、 { 俺がマッハなんだが
}` ー| | |! | |> > } │ \
; |l. | ´ ′ ,| ├ '´ { ∨
, ぃ : 小 | f
. 〃 ヘ |、 ∠.二二>> / 从 j イ
/ { | 刈 { 、 /| lイ _ノ、
いハ. l | l. \ ィ' リ |.| ) __
ヾ 乂.|. l \ //!/∧N { ( _)
┌┴‐-L _  ̄ ̄ / :|/ 、. 「
_ ,厂三ニ=- ミ_ 、 _,.斗ヘ ) ・
_.. -‐==≡ニVヘ二>く::::::::::::::::::::::::::`ヽ`Y´r:=≦∧ _ (
》, Vヘニ二二>マニニニニ|. l.├──‐〉ェェミ、 ヽ==- _ ` ー--一'
》 Vヘ二二二二>、.V弋__|. |. |ナフ女'二ニニ| | l ` 、
|| | |ニ二二二二二>、__|. |. |_,ィく二二二二| | |l 丶
|| | |二二二二二二二二二二二二二二ニ| | || ヽ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | チェコ(当時オーストリア)出身
. | (__人__) | 衝撃波の写真撮影に成功したことで知られる
| ` ⌒´ ノ そして何より
. | } マッハといえば相対性だろ
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板