レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【コオロギ】国際的な小咄【炎上】
-
>>8283
喰える奴が喰えるだけ食えば、別の分をアレルギー気質のやつが喰えるからそこは問題ないかと
問題は、水さえあれば昆虫と同様に育てられる甲殻類が既に実用化してる上に
餌の効率で既にコオロギを変わらないという点だ
ttps://www.jftc.jp/monthly/archives/001/202003/5c950e1d6c8bc9efda52948480dae0b2.pdf
> この飼料効率の観点では牛が8程度、豚が3程度に対して
> サーモンは1.1-1.3程度、エビは1.2-1.8程度とされ※、サーモン・エビ養殖は非常に生産効率が高いといえます。
というかコオロギの可食部については海老を参考にしているんじゃないかと思えてくるんだが
コオロギのサイズで可食部だけを選別して取り出すって手間ってレベルじゃないし、本当にコオロギレベルで内臓引っ張り出してんのかとか思ったら
これ、海老のわたぬきを参考にしていないかなってのが
パウダーとか言ってる時点でできてねぇだろってのが
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板