レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【コオロギ】国際的な小咄【炎上】
-
9337 コオロギに関する現状
そもそもコオロギを食べるメリットは?
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) まず前提として、コオロギって既存の畜産との相性が最高だったりする
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | 食肉加工の廃棄物(牛の骨とか剥いだ皮とか)を無害な形でタンパクにできるコオロギはかなり強い
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' |
../ / r_____ ノ また、緊急時に街路樹などの非食用の植物をタンパク質にできる点はコオロギが持つ強みだ
/ / |i
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .// 味だけで言うとジャイアントミルワームやカミキリムシの幼虫などが美味しいが
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l あいつらは偏食なのでぶっちゃけ緊急時の食糧生産には向いていない
. | `⌒// ノ
l // ./ コオロギは人間が最適な環境下でバンバン増えてくれるから
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ そういう意味でも都合がいい
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、\
| (●) (●).| Global Market Insightsのレポート(※)によると、
. | (__(⌒.) |
| `/ / (⌒) 昆虫食ビジネスは2024年には2017年の55万ドルから710万ドルまで経済規模が拡大するとされているから
. ヽ / / ./ /
ヽ/ // / 研究を進めて経済的なイニチアチブを握ることも重要だと考えられている
/ こ二二⌒)
| \ 幸いなことに、日本は昆虫研究家が非常に多いから、そこの効果も狙える
| |ヽ .\
(.__)
※そのレポートの内容について無料で読めるBBC記事
ttps://www.bbc.com/worklife/article/20190103-the-business-of-eating-bugs
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板