したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2015年9月20日から】国際的な小咄【7周年】

7379尋常な名無しさん:2022/09/29(木) 18:47:31 ID:NJuSRNsQ
>>7360
本職ではないですがβラクタム系抗生物質は薬剤の種類の多さに加えて基本骨格としてβラクタム環構造が共通しているので
大学で習ったときは薬剤の作用と構造の関係が見れて面白いと思いましたね。
一見複雑な構造に見える薬剤も注目すべき基本骨格を覚えれば大まかな作用が把握できますし、基本骨格にくっついている側鎖を
見ればその薬の特徴(投与方法、pH、作用の強さなど)もわかったりします。
かなり種類と分類がある薬物なのでいろいろ調べて構造を比較して、作用や抗菌スペクトルなどの共通部分を
探してみるとと面白いですよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板