したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【黙祷】国際的な小咄

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/07/12(火) 08:15:30 ID:JgxZMUZA

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   暴力による政治家の排除は
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それ自体が民主主義に対する冒涜である
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※歌会は次回以降に回します


  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

6819尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:30:22 ID:WHRl/Lzo
修羅の国で、手榴弾をお手玉にして遊んでいたら失敗して爆発、その後死亡した例も
立法府が銃刀法を立法しなかったせいじゃないだろうに

元気に北九州ヤクザがチャカ振り回しているのが立法の怠慢とか言われても、その、困る

6820尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:30:29 ID:f0f57CPs
>>6801
貢げば具体的な利益が出る的な誘い文句でないなら、カルトに貢ぐには別に騙されてはいない。これは別にカルトに限らず、ホストに自己満足で貢ぐなど、類似のパターンはある
勿論貢いだ人間の周囲には大迷惑だけど、脅迫や嘘がないならゴミを自分の懐にある大金で買う権利や怪しげなところに寄付をする権利は邪魔できない
つまり「迷惑を被って苦しむ人はいても、法的な被害者は存在しない」という事になる。通報をしても司法は動けないし、立法も明確な人権制約になるので規制が難しい

6821尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:31:37 ID:w2tuRoYg
>>6818
ガチャはだめだ。課金のために強盗とかしかねない
買切りで追加の支出なく無限に楽しめるタイプのこそふさわしい

6822尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:31:52 ID:1NaKpzI.
>>6799
司法関係者は
判決がぬるい
なぜ死刑にしないんだ
誰から金貰ったんだ
お前も家族を殺されたら被害者の気持ちが分かるんじゃないか
って毎日言われ続けながら歪まず過たず日々学びを得て法の番人として精勤して欲しい

6823尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:32:22 ID:GcLa6AXA
ゲームは良い文明だが、ガチャは悪い文明なんだろうか

6824尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:32:38 ID:WHRl/Lzo
>>6816
そういうツッコミを国会の場で引き出すことによって
「やりたいけど出来ねぇんだよ、他にどうにかする手段は無いのか」という方向で議論を進めるカンフル剤としてのアレをですね

勿論、多用したら活動家や政局屋にクラスチェンジしてまともな議論が出来なくなります

6825尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:33:06 ID:Ju3NSar6
>>6802
海外だと刑務所って犯罪者のコミュニティになっているところもあって
街のチンピラが組織に顔を売る場所になっていて、就職活動の面接場所になっているところもあるそうですね
日本はそのあたりどういう感じなんだろう

6826尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:34:00 ID:I.S4Urlk
>>6823
ガチャは悪い文明
古事記にもそう書かれてる

6827尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:34:26 ID:1NaKpzI.
>>6809
量刑変えるべきでしょ
今の死刑判決でも
遺族の処罰感情が峻烈と言われてるんだから
遺族の有無で量刑変わるのは当然

6828尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:34:32 ID:FGPhEYbw
>>6809
人一人を殺しても早々死刑や無期にはならんのに俺が言った山上は無期か死刑が良いには同意してくれるの?
それなら安倍氏も日本人だから平等に山上は死刑や無期にはならんだろ
被害者の立場で量刑変わるならその理論現実には成り立ってないぞ

まあ山上は銃刀法違反もあるしテロ認定でさらに厳罰化されるかもしれんけど

6829尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:34:53 ID:YB0ziQRo
裁判長に「後悔するぞ」…工藤会総裁「弁護士全員解雇」戦慄の背景(FRIDAY
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cfd62fd8136b6cd2f2e93214536f76ac33651161

>主文を告げられた野村被告は、証言台近くの長イスから立ち上がると足立勉裁判長を睨みつけ、こう威嚇したのだ。
>「公正な裁判をお願いしていたんだけどねぇ。こんな裁判あるんか……。アンタ、生涯このことを後悔するぞ!」
>ナンバー2の田上被告は、退廷直後にこう言い放つ。
>「ヒドいなぁ、アンタ……。足立さん!」

絶対に更生しないだろうなというマイナス方向の信頼感

6830尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:36:04 ID:knQ4Rh.g
法が国民の顔色見て言うこと変えたら国の終わりだよ

6831尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:37:29 ID:I.S4Urlk
韓国「せやろか?」

6832尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:38:21 ID:w2tuRoYg
>>6831
韓国と同等に墜ちたいんですよねって言われて同意する人あんまりいないのでは?

6833尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:38:41 ID:knQ4Rh.g
>>6831
もう終わりだよこの国

6834尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:38:58 ID:fIX4kyTs
法に文句言いたかったら政治から殴りかかるしかないんだよな・・・・ただ時間がかかりすぎるっていうのはあるからそこらへんは解消しないといかんかな

6835尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:39:25 ID:ZpRWjBGE
>>6822
裁判所は法律に基づいた判決しか下せないんだから裁判官に敵意を燃やすくらいなら国会への働きかけでもやればいいのに

6836尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:39:41 ID:Ju3NSar6
>>6830
韓国のロウソクデモとか国民の顔色見てころころ罪が変わるのを
あれこそが民主主義だと言って絶賛する人がいましたが
そんなんで国が刑を変えたらやりたい放題無法地帯になりますがなって思ったものです

6837尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:41:18 ID:FGPhEYbw
>>6820
本当悪党だけを殺すって難しいよね
だからせめて影響力のある芸能人や政治家等が悪党共との関係を切って
金銭的に干上がらせるようにしなきゃいけないのに現実はそうじゃない

6838尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:41:37 ID:raCA4Du6
そういえばコロナ禍の現状デモとかってそうなってるんだろう
許可下りにくくなったりしてるんだろうか

6839尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:41:50 ID:OaBcnOeE
>>6827
「遺族が残らないように狙って一族皆殺しにすると、ランダムに同人数殺すより罪が軽くなる」っていうバグがね

6840尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:42:03 ID:PqeNqUGA
>>6834
でもスムーズになりすぎて後出しが簡単になったら立法か行政が司法を支配することになるわけで
三権分立とは、ってなるんじゃない?素人考えだけど

6841尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:42:35 ID:raCA4Du6
>>6839
鎌倉武士「!?(ガタッ)」

6842尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:43:12 ID:l8CEiM0M
法は国民の顔を見てコロコロ変えるもんだぞ
そうじゃないと民主主義じゃないわ

ただ、正規の手段で手順を踏んでまっとうに「国民の顔を見て」変える場合は
コロコロ変えるなんて表現されないくらい面倒なだけで
結局は選挙で、立法府に影響出して、法を制定してくださいって話なんだが
ロウソクデモ?あれ正規の手段じゃないだろ多分、お隣の国の話だからわからんけどさ

6843尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:43:31 ID:WHRl/Lzo
>>6828
当人はあくまでも恨みの誤解とかそういう方向で言いたいのかもしれんが

市民の意見を反統一に向ける為にテロしましたって言っちゃっているんで
もう、「宗教に対する行政の在り方を変えようと行った “ 政治テロ ”」 になっちゃっているんですよね
ttps://www.sankei.com/article/20220713-EMM5FZACBNJYDLL3KT42A7N7QA/

政治には興味がありませんと口で言えば、政治の範囲から外れられると思っちゃったんですよね

6844尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:43:43 ID:1NaKpzI.
>>6835
死刑にならん罪を死刑にできるようにしろなら政治に言えだろうけど
死刑になる罪で死刑判決出せって言う先は司法やろ

6845尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:45:02 ID:cMAB.ldc
別に明記されてる量刑以上出せってわけではなくて裁判所側が勝手に作った基準で
量刑に天井がついてるのが問題なのだが>法が国民の顔色見て言うこと変えたら国の終わりだよ

でその編無視した判決が裁判員裁判で出ても高裁で減刑されてしまうと

6846尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:45:32 ID:w2tuRoYg
>>6829
これ弁護士全員解任したらしいけどこのまま麻原と同じルートになったら大爆笑なんだが
麻原も似たようなことになった結果、最終的には控訴趣意書の不提出により控訴棄却で裁判打ち切りになったわけで

>>6844
裁判官の裁量の存在が許せないんでしょ?
だったら裁量の余地がないように法改正すればいいじゃない

6847尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:45:36 ID:5ZkRPQXc
>>6828
あと選挙期間中という厳罰化への最大のカードがあるしな 金銭等絡む個人的怨恨も認められんだろうし
無期で済めば弁護士頑張った じゃない?

6848尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:47:35 ID:0HKHTJZA
コンピューターにでも裁判させろってんだ

6849尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:48:06 ID:GcLa6AXA
>>6845
推進した側にとっては、量刑が軽くなるような判決になると期待していて、現実でもそうなっていたとしても、裁判所側にしてみたら
「ふざけるな」となって、高裁でひっくり返ったのかしらね

6850尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:48:13 ID:YB0ziQRo
AI「共産党は悪」

6851尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:48:37 ID:BhwB7VeE
>>6770
ロシア戦費は、西側が貸さない以上は消去法でロシア国内と非西側諸国から借りているのでは?

6852尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:49:39 ID:5ZkRPQXc
>>6849
なんかそんな説見たことあるな 栽培員裁判で死刑など厳罰化が無くなるんじゃないかと
なお実際は厳罰化が進んだというオチだけど

6853尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:49:43 ID:BhwB7VeE
判例とか状況データを入力する奴が権力を持つようになるな
コンピューター裁判

6854尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:49:54 ID:Djy2QRc2
コンピューターに裁判させたらいかん。
明確な理論がないので感ですが

6855尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:50:02 ID:OaBcnOeE
>>6845
法律で天井(というか床というか)を決め直せばすむ話やな
んでそういう法改正の動きは現状あんまり強くない、つまり国民は今の天井で問題ないと判断してるわけで

6856尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:50:42 ID:fIX4kyTs
故意か過失かっていう判断部分を裁判官が担っているから余地がないと全部厳罰化しないといけなくなるぞ

夫のDVに苦しんでた妻が思いつめて包丁で殺しましたパターンだった場合でも死刑!っていうことになりかねんぞ

6857尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:51:53 ID:1NaKpzI.
>>6846
全く違う
裁量の範囲内で俺の気持ちに最大限寄り添う判決を出せって言ってる
そして立場も主義主張も千差万別の国民のお気持ちを全て受け止めて判決を出すのが裁判所の仕事

6858尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:52:44 ID:l8CEiM0M
ちなみに裁判員裁判の評議の出し方はググれば出てくるんだが
これ、制度的に「極端な結果」は出しにくいように工夫されてる
ttps://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/saitama/saibanin.html
を見ていただきたい

>また,どんな刑にするかについて意見が分かれた場合は裁判官,裁判員のそれぞれ1名以上を含む過半数になるまで,
>被告人にもっとも不利な意見の数を順次有利な意見の数に加えて行きます。

つまり「意見が分かれたら常に軽くなる」ってのが現行の裁判員制度でのやり方
この制度で裁判員制度で「死刑」が出た場合はこういうことになる
裁判官、裁判員がそれぞれ以上1名以上死刑を主張し、全体で死刑に過半数となった場合


栽培員裁判で死刑などの厳罰化がなくなる
ってのは割とあり得る想像だったと思う

6859尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:52:51 ID:5ZkRPQXc
ttps://www.sankei.com/article/20190523-SCEDG2YPSVITJLFAG4ZDBUQQOM/
量刑相場が壊れてるという話

6860尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:54:25 ID:uH5wBjqo
PSYCHO-PASS世界が酷いディストピアだと当時は思ってたけど平等性って意味じゃ凄まじく理想的なシステムだなあって思う
犯罪の凶暴化?超法規的徴収?知らねぇ

6861尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:56:27 ID:FGPhEYbw
>>6811
刑事罰じゃなくて現実の話
抑えれられてはいるけど統一教会は政治が手を差し伸べちゃってるじゃない
ttps://www.stopreikan.com/kogi_moshiire/shiryo_20190927.htm
こういう民間からの陳情無視してるのが先月までの現状だし

>>6843
テロリストの言う事には耳を貸さないのでカルトさんはこれまで通りカツアゲしても見逃します!
何なら政治もこれまで通りあなた達の活動を応援します!
めでたしめでたし
世の中クソだよ

6862尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 15:58:44 ID:4hwh7pJk
だいぶ見方が歪んできてるから頭を冷やせ

6863尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:00:43 ID:2DENDUO2
>ID:FGPhEYbw
これは間違ってるって主張するのはいいと思うけど。
「だからこうすべきだ、この件以外への影響については知ーらない」ってのは良くないと思うなー
他への影響を考えてる人にとっては全く響かないよ。

6864尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:02:20 ID:TkI8UJvg
>>6851
いまざっとニュース読んでる最中なんだけど、とりあえず未だに石油や金で外貨獲得できてるみたい
加えて2月時点で70兆円以上の外貨準備があるらしいんだけど、この通りならば戦費調達もしくは実体調達に問題があるのか、ますますよくわからんのですよ

6865尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:02:29 ID:2/A4SmCs
>>6858
そして現実は満場一致で死刑!なので判決死刑!が出て司法の人たちが発狂してると

6866尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:02:47 ID:1NaKpzI.
>>6861
アンチ霊感商法弁護士連絡会って
反基地運動を支持する有識者と
立場的にはどっこいだと思うんだけど
その主張に従わなかった事はそんなに悪い事か?

6867尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:03:50 ID:l8CEiM0M
やろうと思えば裁判官三人が「死刑には絶対賛同しません」すれば死刑制度が運用上なくなるんだよね
裁判員裁判って、実際はそんな事にならなかったけど
そして無作為に抽出された素人の意見が統一される事なんてそうそうないだろうから
何かの意見で過半数が成立しなければ常に軽い方の量刑になる

制度として「量刑を重くしよう」とした時はある程度以上の統一が必要になるけど
意見が分かれるだけで重い方の意見が消えるってわけで
「裁判員裁判では量刑が軽くなる」って思うべき制度だったと思う


そして現実にはそんな事にはならなくて、厳罰化の方向へ動いたってのが
面白い話だと思った

6868尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:04:19 ID:WHRl/Lzo
>>6861
差し伸べも何も、祝電依頼とかは本来は政治家本人が判断する問題じゃないし
その中でも安倍は統一系に対する祝電なんてするなと事務員に指導する程度の存在なんで

一般人の労力に落とし込んだ場合の縁の深さって、プロフィールや他のツイートをよく見ずに
いいね返しにネコ画像にいいねを押したくらいの縁だぞ

まあ、会に直接出席した民主党系列の話かもしれんが

6869尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:04:31 ID:YB0ziQRo
ブラジル・サンパウロのコパン38階建ての住宅ビルの火災脱出。
ttps://imgur.com/gallery/fmwTDNG#YmpLxOF

高所恐怖症には無理ゲー

6870尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:05:13 ID:QNKhUmg.
>>6861
やっぱり選挙活動とか協力してくれるからいいんだろうなあ。
ほんと怖いわ

6871雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/07/18(月) 16:06:51 ID:Fl0Wcses
普通に石油とガスの代金でしょう、ロシアの戦費

6872尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:07:00 ID:QNKhUmg.
>>6866
主張自体は真っ当だと思うんだけど

6873尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:04 ID:ZpRWjBGE
>>6857
裁判官の仕事がお気持ちに寄り添うこととは初耳だ
憲法76条の改正運動から始めないとな

6874尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:06 ID:fIX4kyTs
カルトというか、こういう団体は政治家にとっては票田になってしまっているからなぁ・・・・組織票は真面目になくなってほしい、民主主義の意味が死ぬ

6875尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:38 ID:PqeNqUGA
別にネットの界隈じゃ珍しくもないけど、
ある正しいと思うことを主張するために、その他色んなことの問題や矛盾を無視・正当化していく流れみてると
ロベスピエールもこうやって歪んでったのかなあって思う

結構、初めの正しいと思ってることの主張そのものは同意できることが多いのよね。そこから先がまずいだけで

6876尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:58 ID:ZpRWjBGE
>>6874
カルトの是非はともかく組織票は民主主義における一つのありかたでは?

6877尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:10:10 ID:WHRl/Lzo
「今まではイイね返ししていた反北朝鮮系垢の内のコリアンアカウントが、なんか最近北朝鮮に接近しているようだけど、よく分からないので公式ツイ垢でネコの画像にイイねしました」
「すると、安倍さんから “ 猫画像にイイねすらダメだわ。北朝鮮派とは立場を異にするんだから、今後は注意して ” と言われました」

この程度の縁で、行政府が支援しているとかマジで勘弁してくれ

6878尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:11:19 ID:1NaKpzI.
>>6873
憲法76条にはきちんと良心に従えって書いてあると思うけど

6879尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:11:25 ID:fIX4kyTs
>>6876
それはそうなんだが特定の組織票だけ集めてれば当選できて安泰状態になるのはよろしくないなーって
カルト2~3個抑えて投票してもらえば落ちることがなくなるヤッターは果たして健全かどうかという疑問がな・・・・・

6880尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:11:27 ID:sNpvSYM.
刑務所で「死刑にしてくれ」と懇願するほどの生き地獄を味合わせるのも刑罰としてアリかなと思ってしまう

6881尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:12:11 ID:l8CEiM0M
裁判員裁判の評議の取り方は
多数決で過半数を取らなきゃいけないから人数が多い裁判員の方が主導権を持っているように見えているけど
その意見を成立させるために「裁判官1名の賛同」は絶対に必要ってところに
制度としての本質が見える気がする

6882尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:13:01 ID:WHRl/Lzo
>>6878
良心って「社会復帰できる社会システムが存在しているなんて欠片も興味ないけど社会復帰できる前提で量刑を軽くします」
じゃないと思うんで、そこはやっぱり市民感情でも良い気はしますね

6883尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:13:12 ID:6XaLt8x2
統一教会、そうか、マスコミ、潰れてほしいと思うけれどそれを実現できる政治家なんていないでしょ
それこそ森羅万象総理大臣とか独裁者のような力がないと

6884尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:13:52 ID:uH5wBjqo
マーリンニキが見たらキレ散らかしそうな流れだ

6885尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:14:17 ID:YB0ziQRo
>>6880
そういう無法地帯になったらヤクザ連中が好き勝手しそうな気がする

6886尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:14:28 ID:dA.0GAuA
有権者全部がなんらかの団体に所属する世界になれば解決よ

6887尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:15:07 ID:ythEa4.c
裁判官を判決を出す機械にしたい人が居るみたいだけど、さすがに専門家をなめすぎだと思うんよ。

6888尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:15:43 ID:ZpRWjBGE
>>6878
「良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される」が「国民のお気持ちを受け止めて判決を出す」になるとは斬新な解釈だな

>>6879
俺も組織票で当選してる好きじゃない政治家はいるけどそれはそれで民意だから難しい

6889尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:16:23 ID:raCA4Du6
>>6879
その方向性で改革を進めていくと最終的に
特に理由のない破滅が共産党を襲う
ってなりそうで草

6890尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:17:23 ID:l8CEiM0M
いっそ組織票だらけになって
族議員がたくさん生まれれば「俺はお前らの利益代弁者だぞ!」って面した議員さんが殴り合いしてくれるから
そっちの方が良いかもしれんなー

6891尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:17:41 ID:FGPhEYbw
>>6868
俺の見方ではビデオメッセージは通常の電報よりひと手間掛かって面倒に見える
それだけ手間かけてやる利益があるって判断してる
ビデオメッセージって上流階級ではそんなに楽ちん簡単な手法なのか?

6892尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:19:01 ID:Tj6ZOsUA
まぁ一応票田だったはずの組織から見限られる党もあるので、実際はイメージほど何をやっても安泰って事はないかも

6893尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:19:04 ID:2/A4SmCs
>>6885
忍者と極道って政治家とか警察はめっちゃ奇麗だよね。極道に雑に殺されるけど

6894尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:19:58 ID:HxEzT2w6
>>6880
ない。大切な人を失ったら、加害者に拷問はしたくなるとは思うけど
暴力ではなく、社会的なルールで裁くのが法治国家のスタイルだと思う

6895尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:21:12 ID:1NaKpzI.
>>6888
国民意識なんか関係ねー
俺は俺の思うようにやるぜ
ってのはどう考えても良心じゃないでしょ

6896尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:22:11 ID:UmZZJixc
>>6873
量刑の範囲内で国民感情に寄り添うのは裁判官の仕事の内やろ
「情状酌量の余地」なんて国民感情そのまんまやん
一連の流れの発端は、その裁量が国民感情と乖離して「オタサークルの身内基準」になってしまっていることの問題視だろ?

6897尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:23:03 ID:YB0ziQRo
>>6893
雑に殺されるなんて、なんてカワウソなんだろう・・・(ツイッター
ttps://twitter.com/tannokasa4/status/1542304411413843973

6898尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:24:10 ID:1NaKpzI.
>>6894
憲法で禁止されているのは
公務員による残虐な刑罰なので
民間委託した収容所で行うならいけるので

6899尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:24:27 ID:5ZkRPQXc
>>6893
これを言っては終わりなんだろうけど
なんで警察組織は無能化してしまうんだろうか

6900尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:24:47 ID:2DENDUO2
忍者と極道ってカワウソと関係ある漫画だったんだ

6901尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:25:38 ID:raCA4Du6
カワウソといえば無限の住人

6902尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:26:33 ID:I.S4Urlk
買った後すぐに半額シール貼られた時の俺みたいな顔をしやがって……

6903尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:26:36 ID:WhCJJ/4M
基準がないのもアレなんだけど基準があるのもアレなの困る

ドラゴンボールの「うんと悪いやつを除いて蘇生」ってのが願いを叶えてもらう側でなく神龍の基準っての最近になってすげえ怖いなって思った

6904尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:26:42 ID:YB0ziQRo
>>6900
失礼、ちょっと間違えました
ttps://lohas.nicoseiga.jp/thumb/10340540i?1587390371

6905尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:27:29 ID:BhwB7VeE
>>6864
戦費調達・実体調達に問題云々が、ロシアが戦争継続可能かどうか知りたいって意味ならば「外貨収入が赤字か」しだいなのではないかと思う。
まあ赤字でも外貨を借金・支払いが維持出来るなら継戦可能だけど。

戦争に必要な物資をロシア国内の生産力で賄えないなら外貨は必須だし。

6906尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:27:45 ID:HxEzT2w6
>>6898
民間に刑罰を委託する事は少なくとも
法治主義が守られているならNGだと思う。
国家があり、まがりなりにも法が守られている。
少なくともここを破っちゃ駄目かと

6907尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:28:12 ID:WHRl/Lzo
>>6891
たぶんそれって>>5284でイッチが挙げている動画だろ

宗教について具体的に何も踏み込んでないし、コリア系だから入れたコリアネタを外せば
そのまま別の組織に流用できるテンプレ内容でしかないぞ

何となれば、「感動や共感は自発的」だったりするフレーズは、むしろ教団意識して込めていたなら皮肉にしかなってないぞ

6908尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:28:16 ID:ZpRWjBGE
>>6895
良心に従い「独立して」職権を行うんだぞ
国民感情は関係ないし本当に民意と乖離しているなら国民審査によって解職される制度がある

>>6896
裁判官が法に基づき良心に従った結果としてそうなることがあるだけだぞ

6909尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:28:48 ID:cMAB.ldc
>>6899
ただでさえデカい組織なのでどーしてもそうなる

創作に関しては誰も治安維持組織の詳細(本邦はまだ分かりやすい方だが)を描写しても喜ばんし
主役が組織外の人間ならば猶更活躍されると困るからショウガナイネ(レ

>>6888
引退直前のが原発稼働差し止めやら出して影響出まくってる案件だけでもお察しですがな

6910尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:28:56 ID:2Hzs870.
暗殺犯人のtwitterID判明してるんやね

中々酷い中身

6911尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:29:14 ID:OaBcnOeE
>>6896
情状を酌量してんのは裁判官で、あの余地は裁判官が自由にしていい余地じゃねえの?
養生酌量の余地を判定するのに国民の意見を収集するルールあったっけ

6912尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:29:26 ID:l8CEiM0M
>>6903
神龍「こいつは目玉焼きにソースをかけるタイプか……蘇生しなくていいか」
とかありえるわけだな

6913尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:29:56 ID:WHRl/Lzo
っていか、冒頭のコリアネタが無ければ、対中露の国連会議での演説だとか言われても違和感ない程度に
相手の事なんか知らんでごく当たり前の日本のスタンスを言っているだけでしかないぞ

6914尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:30:52 ID:raCA4Du6
桃白白さんはセーフなのかアウトなのか

6915尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:30:59 ID:gZJlbnKw
>>6899
それは違うな。
アレを読んでれば分かるが、極道側が人間じゃないから警察側としては本気でどうしようもない。
人を殺す事をどうも思わないどころか楽しむ精神にお手軽に人間を超越できるヤクを使えるんだからね。

6916尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:32:32 ID:hO3ugRYA
裁判官は判例至上型コンピュータに置き換えできねえかな
最高裁は人間がやる

6917尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:34:17 ID:YB0ziQRo
>>6912
全ての人は自由で平等であるべき、なおry
ttps://pbs.twimg.com/media/CH2qMtZUMAEApcT?format=jpg&name=small

6918尋常な名無しさん:2022/07/18(月) 16:35:38 ID:UmZZJixc
>>6911
「コレはしょうがないわ。そのままじゃ可哀想だし減刑したげて」って国民の大多数が同意できるレベルが情状酌量でしょうに
適用そのものは裁判官個人の自由だろうけど、その基準は国民感情だと思うよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板