したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【変態技術】国際的な小咄【博覧会】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/06/23(木) 00:26:25 ID:EEH/hJq.

         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  皆の知っている変わった技術を紹介してくれ
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"     ちなみに国際情勢の読み方は組織ごとに一子相伝のごとき流派があるぞ





  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

701尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:33:22 ID:4KA.lAoc
批判されがちな意識高い系というと、死刑制度の廃止を日本に押し付けてくる欧米のインテリ勢とか?

702尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:34:35 ID:QFVZ6q4w
いや逆にあの雑すぎるUSB紛失の流れでそういうの全く思い浮かばない方がおかしくない?
非常識なガバをガバガバしたっていうより悪意の存在を想像する方が楽なレベルだと思うんだが、あれ

703尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:34:36 ID:9B6i75ek
ギリシャ公営テレビ、ガソリンの盗み方を紹介 嘲笑の的に
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3411216
記事の内容自体はまあギリシャだしって感じなのだが(ド偏見)、後のほうに
>ギリシャではここ数か月、燃料価格の高騰が続いている。22日時点のレギュラーガソリンの1リットル当たりの小売価格は、首都アテネで2.37ユーロ(約340円)以上、ロードス(Rhodes)島などの島しょ部で2.50ユーロ(約350円)以上だった。

……もしかして日本のガソリン価格って激安なのでは(おめめぐるぐる)

704尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:34:38 ID:6vX/jyus
>>700
悪いことをする人間の悪意は天元突破しているもんだ
旅行先でも地元の様に無意識で盗みをしたりする人間は割りとよくいる

705尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:36:00 ID:w95vu9FI
利用するだけして支持者を上手い具合に
捨てられるのは「意識他界系」

706尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:37:16 ID:r6j6Ls0c
みんな大変だなぁ

707尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:41:32 ID:1h6AHnZs
>>700
さすがにそれは善意を信じすぎなのでは
泥酔した職員がグルぐらいまでは想像するだろ

708尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:42:17 ID:/IqciYI2
USBだと手持ちで直ぐ中見れたりするからな
パクったヤツも常習なら金になるもの分かってるし

709尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:42:55 ID:l9dC3qHM
>>532
終末の過ごし方ってエロゲあったね…

710尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:00 ID:sK6bjkgU
データなんて、コピーし放題だからな……
ましてや住民のデータとか、裏社会の連中が好みそうな代物、警戒しない方がおかしいわ

711尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:33 ID:4KA.lAoc
陰謀論だったら、その民間下請け業者が酔い潰れて路上で寝てしまったのも実は陰謀のうちだった、くらいは言わないと

712尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:44 ID:PA9dMEmY
>>700
ハッキングってそういう悪意のカードバトルみたいなものなんです。
メモリ現物じゃなくて中のデータに価値があるんです。

713尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:45:14 ID:6vX/jyus
世界には「電子機器に使われる化学コーティング剤の匂いを嗅ぎ当てる」探知犬がいたりする
ttps://karapaia.com/archives/52313740.html

悪い奴らはデータをそこに隠すからだって

714尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:45:56 ID:4KA.lAoc
というかUSBメモリを入れていた鞄も一緒に見つかったの?どういう風に見つかったのか気になるところ

715尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:08 ID:U7CTQX8.
>>707
泥酔は業者では?

716尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:19 ID:j9nAKdxc
>>701
意識高い人は努力の結果が目的の人で、意識高い系は努力(している自分)が目的の人。
ガチの本気で日本の死刑制度廃止したほうが良くなると信じて疑わずに行動しているなら、それは意識高い人や。余計なお世話であることには変わりないけど。

717尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:25 ID:3LhYvPuM
>>532
終末何してますか?(以下略

718尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:32 ID:sK6bjkgU
コピーされたとかそういう証拠もないけど、されてないという証拠もまたないんだ
だったら、されてる前提で話を進めた方が、まだ対策取れるんだ

719尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:47:32 ID:4KA.lAoc
泥酔した(自己申告)

720尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:50:20 ID:6vX/jyus
>>717
週末はカムランの戦いに参加します

721尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:52:05 ID:GwGRRsiE
>>532
ピクニックは終末に・・・

722尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:01 ID:1.eMzhPE
やっぱりドラマチックであってほしいという願望に聞こえるわ
単純でしょうもない案件を「そんなしょうもないミスのわけがない!」って
誤送金やテスト流出でも感じたけどさ

723尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:03 ID:/IqciYI2
>>700
セキュリティ的に安全である根拠が無い限りは、リスク有りと見なすのが適当と思うよ

724尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:24 ID:DNdpNBUw
何をもって陰謀論というかってのも割とガバガバなのでは・・・w

まあ、ちゃんとした可能性というなら根拠が必要だろうけど、「ひょっとして・・・」と懸念を表すくらいならいいんでない?雑談する場所なんだし

昨日とか言われてた「米国が日本を防衛しなくなる」のを陰謀論と評してたのはおかしいと思うけど。普通に正当な懸念つーか。
米国がいろんな同盟国との協力体制を用いてルール・システム・経済で世界を主導しようとしてる以上、日本の重要性は高まっていると言えるかもしれん
これまでの米国の覇権戦略上の日本の位置と、新たに高まった日本の重要性と、日本側の日本なしで米国が立ちいかないようにしてきた藤原システム
・・・などを考えて、米国が日本を手放すはずがない!というのはそりゃそうだが。場合によっては、米国が核を受けてまで日本を防衛することもないかもね

といいつつ、日米安保も日本が自分で防衛するのが前提で、それを米国が助けて共に防衛に当たるもんだし。
日本の装備は米国による攻撃ありきだけど。
米国の戦略次第では日本への直接駐留を伴わない形態になる可能性もある。

フォーリン・アフェアーズでミアシャイマーは「もはや米国に世界のあちこちに駐留する余力はないんで、撤退して最重要のアジアに注力」って書いてたが
国際情勢と米国の経済状況と民意次第では、東アジアが撤退すべき重要度の低い地域になることもあるさ。「覇権」戦略をとる以上は最重要地域ではあるんだけど

725雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/06/24(金) 14:53:55 ID:1glF8ZLs
>>703
安いほうではある。元売りに補助金を出す政策がうまくいってる。

726尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:17 ID:4KA.lAoc
>>716
賛成だろうと反対だろうと関係なく、他所の国に上から目線であーしろこーしろって命令してくるのがNG

727尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:22 ID:sK6bjkgU
>>722
しょうもないミスかどうかは関係ないんだ
住民のデータが外に流れてませんか?って聞いてるんだ、自分は
持ち出した奴の悪意は聞いてないんだよ

728尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:35 ID:w95vu9FI
そもそもアメリカの‘覇権’の根幹って
同盟関係そのものという歴史上の大国
とは少し違った性質を持ってるし…

729尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:57:30 ID:j9nAKdxc
>>724
そんな難しい話ではなく、単純に自分の想定の外にある事象を陰謀論という言葉で一括りにしているだけだと思うぞ。

730尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:57:42 ID:6vX/jyus
>>722
鍵の紛失自体はよくあることでもその鍵が重要な区画の鍵だったらどうする?
って話だよね?

731尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:58:07 ID:3LhYvPuM
ハンロンの剃刀「呼ばれた気がする」

732尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:59:48 ID:j9nAKdxc
>>726
それは主権の話であって意識高い区別の話ではないから、論旨が違う。

733尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:05:43 ID:0nBjMQhI
>>727
今から調査しますと市は言ってますね。
その結果が出る前から裏があるんじゃないかと疑ってる人がいるという話です

734尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:07:33 ID:fbwsXam2
>>730
これからは重要な施設の鍵は銀のメダルと金のメダルを手に入れて
銅像の謎の窪みに入れると現れるピアノで
特定の曲を弾いてカチッと言う音がしたら
絵画を調べると見つかる隠しボタンを押すと
出てくる空間に入れるくらいにしなきゃ

735尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:09:46 ID:PA9dMEmY
>>722
それは専門家の第3者が検証すること。しょうもないと決めつけるほうが怖いわ。

736尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:12:11 ID:sK6bjkgU
>>733
そこらへんは、そういう人もいるよねで終わる話だしなぁ
無能か悪意かは、今後わかる話でしょ
ただ、どちらにしろ罰は与えんといかんやろというのが、自分の意見(管理が杜撰過ぎる)
そして、市の調査は……悪魔の証明も同然で本当に可哀そうでしかない

737尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:12:32 ID:/IqciYI2
>>734
当事者に負担をかけた上にセキュリティがばがばですやん…

738尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:16:30 ID:PA9dMEmY
>>731
ダモクレスの剣「そうだな」

739尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:24:19 ID:Xt.k5PnA
実際問題として、ゼルダ式セキュリティを実現しようと思ったらどのくらい費用かかるんだろうな。
パソコンのような電子機器の有り無しの差は大きそうだが(無しだと面白いが)

740尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:29:07 ID:sK6bjkgU
どのゼルダだ……?

741尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:33:50 ID:4KA.lAoc
>>732
死刑制度廃止を押し付けてくる欧米インテリ勢がどうして嫌われるのかを説明しているのに、主権の話だから論旨が違うというのは意味が分からない

742尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:39:15 ID:sK6bjkgU
ゼルダ式セキュリティの人は、まずダンジョン全体なのか一室のみなのか定義してくれ……
こちら、住むところが欲しいんですが、費用はどれくらいかかりますかねって言われてる気分なのだ
範囲が広すぎて何とも言えない

743尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:40:58 ID:4KA.lAoc
>>742
「どういう規模の家をご希望ですか?」
「普通のでいいから」

謎基準

744尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:43:21 ID:sK6bjkgU
>>743
それなら、二階建ての一軒家とかでいいからなぁ
普通の範囲なら、まだカタログで片づけられる
城とか屋敷とかボロ小屋とかも範囲に入ってしまう現状はやめてくれ

745尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:45:26 ID:N9g36b0Y
共産党が選挙活動にピカチュウの着ぐるみを使ってるのが
ツイッターで見かけた
本当にやっていいことと悪いことの区別がつかないんだな

746尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:46:11 ID:K0Uw5hLU
普通の雑煮作って
普通のお好み焼き食べたい
普通の芋煮だよー

普通ってむつかしいよね

747尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:47:27 ID:v1h3RgE6
お好み焼きは広島県民以外なら普通のって言ったらたぶんプレーンな豚玉作ってくれる

748尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:47:33 ID:3LhYvPuM
『ゼルダの伝説』の主人公はゼルダではない

749尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:49:09 ID:ShJqdpIA
リンクとゼルダってなんか違うん?(無知)

750尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:49:27 ID:4KA.lAoc
>>745
共産党「え?普通の選挙活動だよ?」

>>746
普通の大判焼き

751尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:52:18 ID:DNdpNBUw
>>518
シールズの奥田氏は指定校推薦で明治学院大に入学しているのだが、その際の面接官が高橋源一郎氏で、「大学時代ずっとお世話になった」らしい

産経の福島香織氏の「SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!」(イースト新書、2016)を読み直してみたら、シールズについて取材しまくった古谷経衡氏が福島氏にシールズについて語っている場面で
「シールズは明治学院大のコミュニティが始まり」「彼らは高橋源一郎ゼミを聴講」「ヒヨコが最初に見たものを親と信じ込むように刷り込まれてる」って
過激な学生運動で逮捕&反自衛隊運動の高橋氏の学生運動マインドを刷り込まれてたのかな

752尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:52:58 ID:4KA.lAoc
>>749
ゼルダはお姫様だったりお姫様じゃなかったりする人
戦っている勇者がリンク

753尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:53:52 ID:v1h3RgE6
血統的に重要なのはゼルダの方でリンクはそうでもなかったりするのよね

754尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:54:07 ID:Xt.k5PnA
ゼルダ式だいたいどれも近くないかな。弓で目を射抜いたりとか重りをスイッチの上に置きっぱなしにしたりとかだし……

>>749
リンクは勇者。みんなが知ってる緑の人(スマブラと最新作だと青)
ゼルダはそれに登場する姫。

755尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:55:04 ID:6vX/jyus
普通の女の子
ttps://pbs.twimg.com/media/DLQxKLjU8AATXvJ.jpg

756尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:56:33 ID:j9nAKdxc
>>741
>>716の定義に対して>>726の反応を付けたからだが…?
一般に他国に対する干渉を以て悪感情を招くのは当該国の自由意志決定という主権を侵害するからであって、そこに意識高い云々は関係が無い。だから論旨が意識高い系の区別である今回とは関係のない主張であると書いている。
741に曰く、おそらくは意識高い系の区別を嫌われることに求めているのだろうけど、そうであるならそれを先に意見として定義してくれないと分からないねんな。

757尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:58:11 ID:5K7.joaA
>>752>>754
多分、「知ってるからリンクって単語出て来るんやろwww」ってツッコミ待ちだったのでは…?

758尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:58:46 ID:sK6bjkgU
>>754
そのギミックがないダンジョンもあるんだよ……(序盤のとか)
だから、どのダンジョンですかって問題になる
風のタクトとか大地の汽笛とか、二人で進むステージあるんやぞ

759尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 15:59:53 ID:3LhYvPuM
ドラゴンハーフのルファの両親がリンクとゼルダって名前だったなぁ
ついでにピアの両親がマリオとピーチw

760尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:01:10 ID:4KA.lAoc
>>756
こちらの話が何一つ伝わっていないのはよく分かった
これ以上の会話は意味がないのでやめよう

761尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:02:53 ID:6vX/jyus
>>759
ドラゴンハーフなんて若人には分からないネタをサラッと出すなw

762尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:03:47 ID:j9nAKdxc
>>760
そうだな。そちらが欧米インテリ勢が嫌いなのだというのは良くわかったから、それでいいや。

763尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:05:32 ID:sK6bjkgU
ギミック再現なら、弓矢のスイッチはやめとけって話になるかな
あれ、絶対使うたびに壊れて費用嵩むやろ

764尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:10:18 ID:4KA.lAoc
>>757
・・・っ!?<ツッコミ待ちだった
ttps://th.bing.com/th/id/R.dfd1297f3dce9d1aa62ed6dd130b2382?rik=p167B%2fLugoP6JA&riu=http%3a%2f%2fblog-imgs-41.fc2.com%2fn%2fu%2fk%2fnukotsure%2fIMGP1607.jpg&ehk=cIHaXQfadhes42wzVLdIJfnvhQmj2Hwx7NBBxo3FOUw%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0

765尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:23:38 ID:nF2WSqJI
>>755左、普通詐偽の第5代シンデレラガール
真ん中、通勤時間が普通じゃないメンタル最強アイドル
右、おっぱいスキー

766尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:25:54 ID:yPehYzDQ
(何となくでしか知らなかったと言えない雰囲気)
取り敢えずスマブラゼルダの体のラインはエロいとだけ主張する

767尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:34:11 ID:4KA.lAoc
え?エロいリンクをご所望ですと?
ttps://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/8/d/8d640c4f.jpg
あまりエロくは無かった・・・

768尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:37:04 ID:e.Ey1.cY
流石はどの検索エンジンでも一番ヒット数の多いキャラだな(ツッコミ待ち) >リンク

769尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:38:14 ID:cjInnm8A
>>767
完全に雌の顔してますやん、耳コキしたい。

770尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:38:15 ID:w95vu9FI
セベロドネツクでまたロシア軍将官戦死、
自動車化狙撃師団長ベルドニコフ中将
か…

市街戦してる最中に最前線に来たか
ウクライナ側の砲撃か。

771尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:38:58 ID:e.Ey1.cY
将校は畑じゃ取れんだろ、大丈夫なのか・・・?

772尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:41:35 ID:4KA.lAoc
大丈夫ばない
なお兵士の損失も兵士の母の会からの突き上げで大変な模様

773尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:42:27 ID:rpF1wZ6Q
ウクライナ側もそれなりに死んでいるから……。

とはいえ、割とシャレにならない装備や人員を失って、軍の再建に何年間かかる事やら。応援団は陽動だ老朽装備だから平気だからとか抜かしていたがw

774尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:43:21 ID:RJLGNjT2
ウクライナ軍も上級将校が20人くらい亡くなってるらしいねえ

775尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:46:25 ID:4KA.lAoc
一年目なのにすでに末期の様相を呈しているような

776尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:47:49 ID:RJLGNjT2
第一次大戦を彷彿とさせる泥仕合って報道あったもんなあ、ウクライナはよく頑張ってるよねえ

777尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:48:55 ID:rpF1wZ6Q
一年目というかまだ4ケ月なんだよなぁ……。
ロシア軍というかプーチンが妄執で序盤に泥沼を作り出したおかげで、収集をどうつける事になるやら……

778尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:50:03 ID:w95vu9FI
先ずロシア側の作戦目標がどんどんショボく
なってる件についてですね…

「キーウのナチス政権の除去、
その為のキーウ占領制圧」

「東部二州の完全制圧」

「親ロシア領の防衛」

お前ら竜頭蛇尾って言葉知ってる?

779尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 16:58:27 ID:ILk.y1T2
ロシアサイドが戦争できない状態になればウクライナの装備が貧弱でも問題なさそうだし……

780尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:01:36 ID:1fR8nDPQ
>>779
ロシアサイドが戦争できない状況になっても
クリミア取り返すまでウクライナサイドは戦争継続しなきゃならないんだが

781尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:01:52 ID:QiHsaCdI
悪口は無視しとけやって趣旨のことわざならロシアには多い

782尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:03:35 ID:fbwsXam2
>>778
臨機応変に現実的な目標を設定できる軍隊と言えなくも無いから(震え声)

783尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:03:43 ID:RJLGNjT2
セベロドネツクからウクライナ軍撤退らしい……って逃げ道あるのね
昨日はハルキウへのロシア軍の砲撃が再開されたって報道だし、ウクライナもキツいのよねえ

ウクライナ軍、セベロドネツクから撤退 州知事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f94a401c13aed650d26bc4735c439679be20cf2

784尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:04:07 ID:j9nAKdxc
ウクライナの装備が守勢寄りだから、泥仕合は仕方ないんよな。でも攻勢用装備渡すと(ロシア領まで攻め込んで)延焼しそうだから危ないというジレンマ。
ぶっちゃけ東部二州は完全にウクライナが取り戻しても大丈夫だとは思うけど、クリミアまで行かれると国際社会としてはまずいんかねえ。

785尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:06:22 ID:w95vu9FI
ドンバス親ロシア民兵達の消耗率55%…
開戦前に2万人保有してたから少なくとも
1万1000人は戦死傷者出てるのか

786尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:06:38 ID:4KA.lAoc
アメリカでは神を信じる人の割合が2022年で過去最低になったそうな
なんとたった81%しか神を信じると回答した者がいなかったらしい・・・81%で過去最低・・・

ウクライナーロシア戦争は終戦じゃなくて一時休戦みたいな形になるかも
どこかの半島国家みたいな

787尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:08:35 ID:rpF1wZ6Q
>>784
頭がだいぶ軽くなっているプーの指まで軽くなったら、ほんと落としどころが無くなって困るからね……>栗ミア

788尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:09:11 ID:N9g36b0Y
>>786
宗教観の違いはあるだろうけど
こんな世の中なのに救ってくれない神なんぞクソくらえと思いたくもなる

789尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:09:44 ID:VPwth.BA
欧州、東欧がロシアの死骸を餌に変な広がり方してもそれはそれで困るからなぁ
あの辺り特有の……特有でもないか。国家間玉突き事故が日本の近くで起こるだけでもだいぶアレ
だからなんかいい感じに決着してくれってなるが無理やな

790尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:10:16 ID:cjInnm8A
>>788
そして悪魔崇拝へ・・・

791尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:11:38 ID:sHCVJrNw
クリミア失陥となると黒海から締め出されるに等しいわけで
ロシアの政治的ダメージが洒落にならんからなぁ
なにやらかすかわからんくなるから慎重になるのかもしれない

792尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:16:19 ID:4KA.lAoc
セイラム魔女裁判は今でもFGOで大人気(白目<悪魔崇拝

793尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:18:43 ID:LBw8aaI2
人類を殺した数では神と悪魔は比べ物にならないとかのうんぬんかんぬん

794尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:21:28 ID:fbwsXam2
>>791
結果がどうであれもうロシアは鎖国するしかないから政治ダメージどうでも良く無い?

795尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:22:15 ID:w3hETrAY
人間を子羊(家畜)とみなすアブラハムの宗教・遊牧民族の影響の強い文化は、日本人には易々とは理解出来ないシロモノだと思われ

796尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:23:31 ID:Xvuzga.g
ウクライナからしたら、クリミア奪還は今のタイミングしか無いだろうな……

797尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:24:15 ID:rpF1wZ6Q
ぶっちゃけあと2〜3ケ月もやるなら欧州のエネルギーも別のところからのに切り替わるだろうからなぁ……。中国だって無理して買い支える気は無いだろうし、どーするんだか。

切り替わるよね、ドイツ君!

798尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:25:26 ID:cjInnm8A
>>792
アメリカだと堕胎児その手の儀式に使ったって報告がわりとあったり・・・

799尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:26:01 ID:4KA.lAoc
自然環境と宗教の関係についてはきっと専門家ニキが解説してくれると信じよう(丸投げ

>>797
HAHAHA,ドイツ君を疑っては失礼だよー(棒

800尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 17:31:07 ID:8qqqpVtc
>>478
外国人保護を第二次大戦で租界が無くなるまで実現できなかったので
ただの経済活動、生命活動をするのも清国、中華民国の主権下では不可能だったということに過ぎない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板