したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【変態技術】国際的な小咄【博覧会】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/06/23(木) 00:26:25 ID:EEH/hJq.

         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  皆の知っている変わった技術を紹介してくれ
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"     ちなみに国際情勢の読み方は組織ごとに一子相伝のごとき流派があるぞ





  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

632尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 10:45:12 ID:dzgYjHTg
>>629
年一で変えてるってのも漏らして
もしかして「amagasaki2022」じゃね?とか言われてるやつ

633尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 10:47:34 ID:0sXbVaT6
芸術点が高すぎる

634尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 10:48:41 ID:GqTw8w5s
13桁って情報のせいで「1145141919810」が大穴に入ってるの笑う

635尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 10:50:16 ID:4KA.lAoc
【速報】兵庫・尼崎市が「全市民46万人分の住民基本台帳データ入りUSBメモリー」を紛失と発表(MBSNEWS
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dfec9f8c50d4493a46ae8434568e5f18b2303a6a
>委託業者の関係社員がUSBを鞄にいれて市役所(市政情報センター)から持ち出し、データ移管作業を行いました。
>その後、飲食店に立ち寄り食事をしたあと帰宅すると、USBメモリーを入れた鞄を紛失したことに気づいたということです。

なんだか言い回しが違うというか、鞄がないと気が付いたのは自宅に帰ってからじゃなくて路上で目を覚ました時なんじゃないかと

636尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 10:55:28 ID:DNdpNBUw
>>604
ロースクールは専門職学位課程なんで、また別。専門職の実務家養成なんで、学問とはまた別
もらえる学位は法務博士。

637尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:00:06 ID:Ik2FCsNw
昨日既に話題になってるぞい
ポイントはパスワード構成お漏らしは職員って所だろうか、業者が…って言い訳ができなくなった

638尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:00:09 ID:tALhPmXE
英数13桁、先頭は大文字、パスワードは毎年変えてる、尼崎と関係ある言葉にしている……だっけ?
辞書式で破ってくださいって言ってるようなもんじゃないか。

639尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:02:31 ID:fbwsXam2
8文字以上にしろ英数字記号全部混ぜろ定期的に変えろ違うところで使い回すな

全部満たして尚且つちゃんと覚えてられるパスワードって逆にその人のパーソナリティ知ってるとわかりやすいものになるよね

640尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:03:46 ID:4KA.lAoc
現場猫なお役所と現場猫な下請けという充実した人材

もうアナログの方が安全なんじゃないかな

641尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:03:46 ID:yZqF1XuI
日本で機密情報を預けるのが悪い、流出前提で問題ない情報だけにしろ(白目

642尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:04:54 ID:x4I4fXiY
情報化社会草創期でもなかなか見かけなそうなレベルのガバ案件

643尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:22:10 ID:Ik2FCsNw
>>639
制限が多いとパターン数が減るしね
なので、長さだけを厳しめにしたパスフレーズという考えがあるけど、文章いれるだけの英語圏と違って日本でどこまで広がるか…

644尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:27:32 ID:ZIUEuDNk
>>638
待て
これは孔明の罠だ
実際は全く別のパスワードが設定されていて
誘導されたパスを入れたらデータが壊れるようになっているんだ



とでも思わなきゃやってられん

645尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 11:37:02 ID:r6j6Ls0c
……もう民間委託止めたらいいんだよ(素)

646尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:04:36 ID:21nxVaxE
民営化はいいことなんだよ、小泉が言ってた

647尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:04:54 ID:PA9dMEmY
入札!入札!
安いところが落とす!

648尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:05:01 ID:XemY13Ko
>>645
ウチの非常時報告システム、今の重い上不安定なゴミ委託品じゃなくて、昔の内製品のが良かった(素)

649尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:06:06 ID:4KA.lAoc
《ブラジル》女性判事が少女の中絶認めず=強姦被害で妊娠した11歳に(ブラジル日報
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c27d3486f707b8f39dee86f235d6067781271d45
>当時10歳だった少女が強姦されて妊娠し、中絶を行うはずだったが、同州地裁のジョアナ・リベイロ・ジマー判事が中絶を認めず、少女を保護施設に送ったという。
>その裁判でジマー判事は中絶を認めなかっただけではなく、少女に対し、「もう少し我慢できないか」「世の中には子供が欲しくても出来ない夫婦がたくさんいる。子供が生まれればその人たちが幸せになる」と語った。
>また、強姦犯を父親と見なし、「彼は養子に出すことに賛成しているか」などと話したという。

これは酷い

650尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:13:38 ID:ljSXx6Ms
低年齢の出産は母体に負担がかかって死んでもおかしくない>中絶を認めなかっただけではなく、少女に対し、「もう少し我慢できないか」
子供は養子として出す事を前提とし半ば以上強制している>「世の中には子供が欲しくても出来ない夫婦がたくさんいる。子供が生まれればその人たちが幸せになる」
ブラジルにおいて親権はどうなってんだおい>強姦犯を父親と見なし、「彼は養子に出すことに賛成しているか」

以上これを強姦被害に遭ったローティーンの少女に対し同じ女性が言ってのけるという、ブッダよまだ寝ているのですか案件

651尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:15:32 ID:3LhYvPuM
女性の敵は女性なんや……

652尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:17:09 ID:alnKp8Qs
>>649
子宝に恵まれない人たちが幸せになる…?他人が生んだだけで…?

653尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:19:23 ID:frsDPjCM
>>648
内製する為には開発・保守要員を抱える必要があるから人件費が……と言い出す経営者がね

654尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:20:14 ID:1h6AHnZs
>>649
キリスト教をキメてそう

655尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:20:51 ID:Ki2M92rs
>>652
ガチャでSSR引いたら引けてないやつにスクショ送る感じかなって

656尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:24:10 ID:21nxVaxE
ブラジルの9割がキリスト教信仰者なため市民の同意がとれている

657尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:24:42 ID:LlB5RajM
ttps://www.yomiuri.co.jp/science/20220623-OYT1T50290/
細菌とはいったい

658尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:26:29 ID:6pJzYeNw
>>647
なんかCODのやられたときの画面であったなぁ
「忘れるな。お前が使ってる装備は「一番安い値段で」作られたモノだ」的な意味合いの言葉

659尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:27:26 ID:vxPz.aCk
女性の敵は女性ね

ポリコレアーウーメンはなんで大乱闘スマッシュブラザーズに反発して大御茶会有閑シスターズを作らないのは、作ったらリアルファイト待った無しだからだな

スマブラもリアルファイト待った無し?アカンあまり否定出来ん

660尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:28:02 ID:LEch3r4M
>>657
生命は不思議に満ち溢れているな

661尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:28:43 ID:4KA.lAoc
>>657
きっとそれはSCP

662尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:29:22 ID:RJLGNjT2
>>658
「一番安い入札者に」だった気がする

663尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:31:29 ID:r6j6Ls0c
>>648
それ、実は値段より制作側の意識的な問題が多々含んでるんだ……

664尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:33:13 ID:g00Q8h4Q
本当に世の中は蠱毒の壺ですわ(白目)

665尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:35:08 ID:Y37kB6UQ
男の敵は男、と言えばそれもまた真なりだけど、自発的にチームを組むこともまた多いように思える。
力ずくででもリーダーになろうとする本能と、自分より優れたリーダシップに自ら従おうとする本能と、その両方を同時に持ってるよね。
まぁその分、統率された集団同士の衝突と競争はより激しく苛烈になるんだろうけど。

666尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:35:23 ID:fbwsXam2
業務効率上げろ上げろで削っても即時問題は出ないチェック関連こっそり削って現場猫でクソ重チェックシート押しつけられる無限ループ

667尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:36:06 ID:1OYk1H4U
>>666
全部まとめてなんとなくヨシ!

668尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:37:12 ID:4KA.lAoc
試そうと思ったら失敗した<蠱毒の壺
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20110609/21/cat55blog/e0/19/j/o0480036011280659412.jpg?caw=800

669尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:39:27 ID:gmplglN.
>>649
アフリカの恵まれない子供たちの事を思って給食を残さないようにしましょうムーブ
直接利益?が出る分マシだろうか

670尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:40:12 ID:M5Cmds7Y
内部だと自分たちで使うものだしとか、懸念がある時に調整しやすいけど、外注でしかも安いと「そういう要件を出したのは相手だし」ってされるよね

外注にもノウハウがいるのだ

671尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:41:05 ID:r6j6Ls0c
>>666
それ

672尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:41:53 ID:OZSj.grI
>>635
業者の法人名、代表者氏名、担当者名が公表されれば、お前反社に売っただろと納得できるかもな

673尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:42:11 ID:Fh3VXqic
>>670
外注でも保守契約で継続して取引を続けていれば別なんだよね
金かかるから「最安値のところに外注してコストカットヤッター」という発想してる企業には臨むべくもないんだがw

674尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:44:47 ID:Fh3VXqic
>>672
法人名はBIPROGY(旧・日本ユニシス)って出てる
流石に担当者の個人名まで出すのはやりすぎ感があるね、どうせ業界内で名前は出回るんだろうけどw

675尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:47:09 ID:r6j6Ls0c
誤爆
>>666
それ、作業の実情にあっていませんって言えば堂々と削れるぞ

ただ面倒事も舞い込むがな

676尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:50:42 ID:fbwsXam2
>>675
そう言うこと言って揉めるくらいなら黙って削って報告ではやってます()つった方が楽やな!

までを実行しちゃうのが現場猫だぞ

677尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:51:13 ID:PA9dMEmY
今回は20年市と取引のあるベテランヨシ!事案とかなんとか。

678尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:53:43 ID:QFVZ6q4w
現場の人間が「作業の実情にあっていません」言う
「楽したいから言ってるだけだろ?さぼるな」 没
「じゃあ聞き取り調査するか、ほかの人はどうです?」「ちゃんとやれてます(やってない)」「よし!」 没
「なに?聞こえない?」 (好意で)聞こえなかった振り 没

こうなるぞ

679尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:55:59 ID:fbwsXam2
>>678
だから黙ってやらないのが最適解になるわけですね
なあにこれまで事故なんて無かったんだからこれからも一緒さ

680尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 12:56:50 ID:r6j6Ls0c
>>676
内部監査で滅茶苦茶面倒くさいツッコミが入った後、是正処置がひたすら怠いやつじゃないですか
やだー

681尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:00:02 ID:qp6YvPyk
>>680
確認事項が増えるような事態なんだ。確認事項を増やしたところで解決出来るわけがないだろう…
確認の必要を無くさない限り臭いものに蓋をしただけに過ぎんよ(経験者)

682尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:01:48 ID:QFVZ6q4w
ましてやこの手の奴は
新しい何かを開始した時ならまだ是正しやすいけど
ある程度期間たってるやつだと「じゃあ今まではどうしてたんだ?」って話に繋がって

「やれてました」 じゃあ今出来ていない奴らの能力不足だな、やれ 評価ダウン 没
「やれてません」 「余計な事言うんじゃねぇ!(by色んな人たちの声)」 なかった事に 没
となるのだ

683尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:12:15 ID:6vX/jyus
偉い人「皆さんが120%の力を120%の時間、5割増しで発揮すれば達成可能な数字です」
稀によくある

684尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:12:23 ID:QFVZ6q4w
例えば乱暴に単純な話にすると、各チェックや書類作りにそれまでと比較して1日30分の作業の遅れが発生するとする
10人いる職場で一人一人の作業が30分遅れれば一人の人間に換算すると5時間分の作業が遅れると言う事になる
そうなると全体の作業量的には「じゃあ人員を一人分くらい増やしてくださいよ」ってなるんだ、本来なら

でも余計なチェックを増やして時間食うようになった分、人手を増やしたことで負担が増えないようにしました
なんて話、あんまり聞かんじゃろ、だって人件費に直結するし
ファミレスとかコンビニとかで置き換えて考えてみるとわかりやすいかもしれん
実際には30分も影響出るような事やらせる事はまずないかもしれんが現場の負担が増えるというのはこういう事

685尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:22:10 ID:6vX/jyus
その分朝早く出勤すればいいし残業すればいいじゃない
となっている僕の職場

686尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:34:10 ID:1fR8nDPQ
>>685
労基違反になるので「早出もサービス残業も絶対しないように」と指導が出るのだ
それでもタスクは減らないから
作業が手抜きになるか、チェックが甘くなる(チェックしなくなる)か、黙ってサービス残業するようになる。

687尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:37:48 ID:1h6AHnZs
作業がきつくて、報酬が釣り合ってない場合も結構そうなったり
人を増やしてもいいよ → 誰も一か月もちません

688尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:38:23 ID:QFSwbBpg
労基「サービス残業してない?」
会社「してません。持って帰ってやってます」
正直よくある

689尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:41:03 ID:6vX/jyus
>>688
一地方自治体の市民のあらゆる情報が記録されたUSBメモリを持ち帰って
適切に保管せず鞄に入れたまま泥酔して路上で寝てもイイヨネ?

690尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 13:53:51 ID:4KA.lAoc
>>689
労働していないからセーフ理論

691尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:04:36 ID:N9g36b0Y
「働いたら負け」
昔の人の言葉が正しくなっちまうぜ

692尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:14:38 ID:3LhYvPuM
作業の精度と速度は基本的にトレードオフなんでどっかで妥協点を決めなきゃいけないけど、
させる側からすりゃ、どっちも高い水準でやれとなる訳で
んで、たまに両立させちゃうバグキャラが発生するんでそいつに引っ張られて余計に要求水準が上がるという

693尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:15:25 ID:0sXbVaT6
将来を見据えて生きてるかどうかだよ
意識高い系ってバカにされてるけど意識が高い事は大事だと思う

694尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:19:20 ID:/IqciYI2
チェック項目自体は理にかなったものであっても、
チェック前時点でのミス率が高い
チェック作業を複数種類やっている
1日に占めるチェック作業の割合が多い
残業大杉 疲労で集中力維持できない

とかで現場猫案件はいつでもどこにでもあらわれるのだ

695尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:22:24 ID:0sXbVaT6
USB見つかったのか

696尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:23:23 ID:QFVZ6q4w
コピー終わったらもう用済みだもんな、としか思えん

697尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:24:59 ID:j9nAKdxc
意識高い人と意識高い系は別物なんだよなぁ。

698尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:25:03 ID:3LhYvPuM
動くな!『USBメモリのことをUSBと略すな委員会』だ!!

699尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:25:30 ID:/IqciYI2
ついでにUSBに何か仕込んであるかもな〜

700尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:32:30 ID:ax7Py0U6
ここって陰謀論者多いことない?
USB見つかったのあと直ぐコピーやら仕込むやらの感想普通出てこんぞ
根拠があれば分かるけどそれもないよな?

701尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:33:22 ID:4KA.lAoc
批判されがちな意識高い系というと、死刑制度の廃止を日本に押し付けてくる欧米のインテリ勢とか?

702尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:34:35 ID:QFVZ6q4w
いや逆にあの雑すぎるUSB紛失の流れでそういうの全く思い浮かばない方がおかしくない?
非常識なガバをガバガバしたっていうより悪意の存在を想像する方が楽なレベルだと思うんだが、あれ

703尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:34:36 ID:9B6i75ek
ギリシャ公営テレビ、ガソリンの盗み方を紹介 嘲笑の的に
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3411216
記事の内容自体はまあギリシャだしって感じなのだが(ド偏見)、後のほうに
>ギリシャではここ数か月、燃料価格の高騰が続いている。22日時点のレギュラーガソリンの1リットル当たりの小売価格は、首都アテネで2.37ユーロ(約340円)以上、ロードス(Rhodes)島などの島しょ部で2.50ユーロ(約350円)以上だった。

……もしかして日本のガソリン価格って激安なのでは(おめめぐるぐる)

704尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:34:38 ID:6vX/jyus
>>700
悪いことをする人間の悪意は天元突破しているもんだ
旅行先でも地元の様に無意識で盗みをしたりする人間は割りとよくいる

705尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:36:00 ID:w95vu9FI
利用するだけして支持者を上手い具合に
捨てられるのは「意識他界系」

706尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:37:16 ID:r6j6Ls0c
みんな大変だなぁ

707尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:41:32 ID:1h6AHnZs
>>700
さすがにそれは善意を信じすぎなのでは
泥酔した職員がグルぐらいまでは想像するだろ

708尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:42:17 ID:/IqciYI2
USBだと手持ちで直ぐ中見れたりするからな
パクったヤツも常習なら金になるもの分かってるし

709尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:42:55 ID:l9dC3qHM
>>532
終末の過ごし方ってエロゲあったね…

710尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:00 ID:sK6bjkgU
データなんて、コピーし放題だからな……
ましてや住民のデータとか、裏社会の連中が好みそうな代物、警戒しない方がおかしいわ

711尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:33 ID:4KA.lAoc
陰謀論だったら、その民間下請け業者が酔い潰れて路上で寝てしまったのも実は陰謀のうちだった、くらいは言わないと

712尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:44 ID:PA9dMEmY
>>700
ハッキングってそういう悪意のカードバトルみたいなものなんです。
メモリ現物じゃなくて中のデータに価値があるんです。

713尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:45:14 ID:6vX/jyus
世界には「電子機器に使われる化学コーティング剤の匂いを嗅ぎ当てる」探知犬がいたりする
ttps://karapaia.com/archives/52313740.html

悪い奴らはデータをそこに隠すからだって

714尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:45:56 ID:4KA.lAoc
というかUSBメモリを入れていた鞄も一緒に見つかったの?どういう風に見つかったのか気になるところ

715尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:08 ID:U7CTQX8.
>>707
泥酔は業者では?

716尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:19 ID:j9nAKdxc
>>701
意識高い人は努力の結果が目的の人で、意識高い系は努力(している自分)が目的の人。
ガチの本気で日本の死刑制度廃止したほうが良くなると信じて疑わずに行動しているなら、それは意識高い人や。余計なお世話であることには変わりないけど。

717尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:25 ID:3LhYvPuM
>>532
終末何してますか?(以下略

718尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:32 ID:sK6bjkgU
コピーされたとかそういう証拠もないけど、されてないという証拠もまたないんだ
だったら、されてる前提で話を進めた方が、まだ対策取れるんだ

719尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:47:32 ID:4KA.lAoc
泥酔した(自己申告)

720尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:50:20 ID:6vX/jyus
>>717
週末はカムランの戦いに参加します

721尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:52:05 ID:GwGRRsiE
>>532
ピクニックは終末に・・・

722尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:01 ID:1.eMzhPE
やっぱりドラマチックであってほしいという願望に聞こえるわ
単純でしょうもない案件を「そんなしょうもないミスのわけがない!」って
誤送金やテスト流出でも感じたけどさ

723尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:03 ID:/IqciYI2
>>700
セキュリティ的に安全である根拠が無い限りは、リスク有りと見なすのが適当と思うよ

724尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:24 ID:DNdpNBUw
何をもって陰謀論というかってのも割とガバガバなのでは・・・w

まあ、ちゃんとした可能性というなら根拠が必要だろうけど、「ひょっとして・・・」と懸念を表すくらいならいいんでない?雑談する場所なんだし

昨日とか言われてた「米国が日本を防衛しなくなる」のを陰謀論と評してたのはおかしいと思うけど。普通に正当な懸念つーか。
米国がいろんな同盟国との協力体制を用いてルール・システム・経済で世界を主導しようとしてる以上、日本の重要性は高まっていると言えるかもしれん
これまでの米国の覇権戦略上の日本の位置と、新たに高まった日本の重要性と、日本側の日本なしで米国が立ちいかないようにしてきた藤原システム
・・・などを考えて、米国が日本を手放すはずがない!というのはそりゃそうだが。場合によっては、米国が核を受けてまで日本を防衛することもないかもね

といいつつ、日米安保も日本が自分で防衛するのが前提で、それを米国が助けて共に防衛に当たるもんだし。
日本の装備は米国による攻撃ありきだけど。
米国の戦略次第では日本への直接駐留を伴わない形態になる可能性もある。

フォーリン・アフェアーズでミアシャイマーは「もはや米国に世界のあちこちに駐留する余力はないんで、撤退して最重要のアジアに注力」って書いてたが
国際情勢と米国の経済状況と民意次第では、東アジアが撤退すべき重要度の低い地域になることもあるさ。「覇権」戦略をとる以上は最重要地域ではあるんだけど

725雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/06/24(金) 14:53:55 ID:1glF8ZLs
>>703
安いほうではある。元売りに補助金を出す政策がうまくいってる。

726尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:17 ID:4KA.lAoc
>>716
賛成だろうと反対だろうと関係なく、他所の国に上から目線であーしろこーしろって命令してくるのがNG

727尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:22 ID:sK6bjkgU
>>722
しょうもないミスかどうかは関係ないんだ
住民のデータが外に流れてませんか?って聞いてるんだ、自分は
持ち出した奴の悪意は聞いてないんだよ

728尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:56:35 ID:w95vu9FI
そもそもアメリカの‘覇権’の根幹って
同盟関係そのものという歴史上の大国
とは少し違った性質を持ってるし…

729尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:57:30 ID:j9nAKdxc
>>724
そんな難しい話ではなく、単純に自分の想定の外にある事象を陰謀論という言葉で一括りにしているだけだと思うぞ。

730尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:57:42 ID:6vX/jyus
>>722
鍵の紛失自体はよくあることでもその鍵が重要な区画の鍵だったらどうする?
って話だよね?

731尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 14:58:07 ID:3LhYvPuM
ハンロンの剃刀「呼ばれた気がする」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板