したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

9549尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:20:41 ID:66D5P6/.
まあ来月ウルトラマン見に行く、で今回はスルー安定か。GW中でクッソ混んでるだろうし

9550尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:29:28 ID:Cd6TZY86
アフリカン・カンフー・ナチスとかウィジャ・シャークとか見て思いを馳せるのもいいのでは

9551尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:29:40 ID:h8iYF726
>>9533
まあいうて映画は基本野原一家とたまにかすかべ防衛隊+ゲストで回すからそれ以外はあまり気にせんでええよ
おケイさんなんか原作最初期からいるキャラなのに映画出たの23作目だぞ

9552CEO ◆.jQvIcgQaU:2022/05/01(日) 08:30:00 ID:DCE2KdQw
アマプラだとジョージア映画がいくつかあったな
あと無声映画のベンハーも興味深かった

9553尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:31:30 ID:DH2Mq/UI
>>9548
ゴールデンカムイと言えば、錦鯉が作品の魅力を聞かれた時にロマンとか男の子の好きなものがすべて詰まっているとか答えてて、コイツ最初の三巻ぐらいしか読んでないなと思った
まあ、あの怪作の魅力が何かって公の場で聞かれても困るだろうけど

9554尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:34:20 ID:Qg/hYLx.
>>9553
つ「姉畑先生」

9555尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:35:45 ID:/ea9H9Lc
美少女、マタギ、金塊、ヒグマ、革命、国づくり
嘘は言ってないな

9556尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:36:41 ID:DnZG6CG6
男の子は獣姦が大好き、はっきり和姦だね

9557尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:39:43 ID:mzlEs0zM
美少女(1巻のみ登場。それ以降は同名の顔芸キャラが登場する模様)

9558尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:39:59 ID:nzB04guQ
SF映画は昔の作品ほど
設定や特撮シーンにツッコミどころが多くて
それを見て楽しむという、当時では出来なかった楽しみ方がある

「2001年宇宙の旅」だけは今見ても凄い
現在のスマホっぽいガジェットが一般に浸透して
アポロ11号の月面到達の前年に、完璧に月面を再現して
もはや凄いというより恐ろしい

だが映画自体は退屈

9559尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:40:03 ID:DH2Mq/UI
>>9555
北海道グルメが抜けていますぞ
昨日の夜、読み返してたらニシンが食べたくなった

9560尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:41:37 ID:eO9ERffA
>>9556
誤字なのか狙ってるのか分からないが草生えたwww

9561尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:44:06 ID:a0kASJSE
>>9553
男をサービスシーン担当にする神采配

9562尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:45:53 ID:D5uCy1O6
最終話手前の、妻子の遺骨より権利書を迷わず選んでかつ落ちていく骨を哀しそうな顔で見送るシーンを見て鶴見中尉が好きになった

9563尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:49:22 ID:xu5QZhP.
>>9553
つ親分と姫

9564尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:51:15 ID:DH2Mq/UI
>>9561
谷垣ニシパという作者の性癖の権化

9565尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:51:18 ID:mzlEs0zM
どんな状況下でも決して死なない不死身の杉元となんか死なない白石の活躍

9566尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:51:24 ID:3IZVhMiA
エッチなマタギは男の子も好きだと思う

9567尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 08:52:48 ID:gejFiGR2
>>9553
つ慶一郎お銀の強盗夫婦

9568尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:00:12 ID:DH2Mq/UI
>>9562
鶴見中尉の真意があのシーンまで分からなかったけど、迷わず権利書選んだあたり復讐が目的ではないと語ってたことも嘘では無かったんやなって

9569尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:01:37 ID:MbSwqApk
【ホモが嫌いな女子なんかいません!!!!】
ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%8C%E5%AB%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%21%21%21%21

ジッサイは結構いたりする…文化の違いを感じる…

シーモアとか電子書籍でBLが豊富で余は満足じゃ
逆に男性は大変ねと思う今日この頃
BLはバチクソ性描写あるのにねー

9570尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:01:42 ID:184Ewvyg
>>9544
エイリアン2で、決して戦闘向きとは言えない作業用外骨格で、決死の格闘を挑むシーンは良いものです。

9571尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:04:22 ID:MbSwqApk
ソフトコアとハードコアの違いなんですかね

9572雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/05/01(日) 09:08:41 ID:5cG9DcHY
ゼブラーマンも1は結構面白かったのに2がなぁ・・・

9573尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:09:39 ID:DH2Mq/UI
>>9569
BLとホモを同一視して良いかも難しいところだから
くそみそテクニックの山川純一もガチホモの薔薇族読者からは死ぬほど嫌われてたっていうしなあ

9574尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:09:56 ID:Q/tLh0AA
>>9514
坂井三郎が搭乗員への加給食を無駄だから減らそうとした主計課員を
「遊覧飛行」に連れて行ったエピソードを思い出すw

9575尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:10:37 ID:3o9oA1NM
>>9568
あの手のラスボスin悲しい過去持ちの真意ってたいてい大義云々よりも個人的動機なんだけど鶴見の場合は逆だったのよね
例えるなら情のあるフロンタル

9576尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:11:15 ID:DnZG6CG6
規制が通ればBLもアウトやでー
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/208/futaku/fu20800650020.htm
製造・所持、さらには閲覧すら犯罪化したいってホントもう・・・

9577尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:19:41 ID:41c4OgLg
どうも戦争になるらしい
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/22092855/

9578尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:24:42 ID:DH2Mq/UI
>>9577
早期攻略に失敗したから改めて宣戦布告ってみっともないってレベルじゃないな

9579尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:24:42 ID:BuPeleAQ
>>9574
今でも航空加食あるしな
自衛隊に高須院長と一緒に見学に行ったサイバラ
サイバラ「1日3000kcal超えてるのに更にお菓子が付くんですか?」
自衛隊の偉い人「飛行機を操縦する人は大変なので一品増やすという伝統が」
サイバラ「成人病になりません?」
自衛隊の偉い人「バリバリ出てます」

9580尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:25:36 ID:nDi8fwyQ
ロシアが勝手に言っても他の国が戦争と認めんだろ
戦時国際法の中立義務に縛られたら軍事支援できなくなるしな

9581尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:25:44 ID:/ea9H9Lc
泥沼の戦いをやってる国が戦線を増やすわけない、常識で考えろ()

9582尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:26:29 ID:41c4OgLg
>>9581
日本「せやな」
ドイツ「せやせや」

9583尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:28:24 ID:a0kASJSE
戦争にしたら露さんにどんなメリットがあるんです?

9584尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:28:53 ID:41c4OgLg
>>9580
「こんな型落ちの(実はそこそこ新しい)兵器は兵器では無い、イイネ?」てアメリカはやったことあるんだ

9585尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:29:07 ID:BuPeleAQ
ちょび髭「去年はモスクワ直撃を狙って失敗したから今年はコーカサスの資源地帯を狙う」
側近「作戦正面増やすの止めて?」
この3年後、作戦正面は無事縮小されベルリン市電で東西両戦線への輸送が可能となりました

9586尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:30:01 ID:41c4OgLg
>>9583
合法的に人民の財産を分捕ったり、合法的に人民を徴用できるようになります

9587尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:31:08 ID:a0kASJSE
>>9586
ありがとうございます
財閥だけじゃ足りなくなったのか……

9588尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:31:57 ID:n9SAALaI
人殺しを実写ドラマにして地上波で放送するは許されて、ロリとの××を絵で読むことはなぜダメなのか。嫌悪感以外の理由ないよね。

9589尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:32:44 ID:41c4OgLg
>>9587
どっちかというと財閥から分捕るのがメインかと
人民の財産はライフルがあればどうにでもなる
財閥はそうもいかない(財閥の中の人も法律上は一般人民だゾ)

9590尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:35:27 ID:mzlEs0zM
ロリ・ショタ>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>ロリ・ショタ以外の命

9591尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:35:47 ID:dFPQL1uI
>>9580
というか、そのデメリットにようやく気づいたのでは?
自分たち(ロシア)が「戦争じゃない」と言い張っているから、西側が大手を振って支援できているって事実に
本邦としてはうん十年前を思い出してなんとも言えなくなりますが

宣戦布告すればしたで別の問題が湧き上がってきそうな気がしますが、それは大丈夫なのかなあ

9592尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:36:21 ID:iBIC7S6o
>>9586
戦時国債発行できるのが一番強いと思う。
国債をバンバン発行させてオリガルヒに押し付けるから、財政破綻を年単位で遅らせることが出来る。

9593尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:36:53 ID:ZHhAMOKw
身も蓋もない事を言ってしまえば、人間には嫌悪感に勝る感情なんてないんだからしゃーないとも言えるなぁ

9594尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:39:03 ID:mzlEs0zM
人の可能性(拗らせた性癖)は嫌悪感すら超えていけると信じている

9595尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:39:22 ID:nDi8fwyQ
>>9589
アメリカなら財閥の資産だろうがなんだろうが政府が好き勝手にできるのに
戦争じゃなきゃ財閥に手を出せないなんてプーチンは独裁者としてなってないな

対ロシア制裁の凍結資産、ウクライナ支援に…バイデン政権が法案提出へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1408eae9f272c6ec09f348da519c8bae05643b1f

9596尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:39:41 ID:wANcO9lY
>>9588
彼らは、その手の判定基準が曖昧な物を判定する組織を作って恣意的に運用する側に回りたいのよ

手を変え品を変えてずっと狙ってる事で表現規制はその一つでしかないというか

9597尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:43:16 ID:a0kASJSE
>>9589
>>9592
ありがとうございます
明確な利点もあるんですねえ

9598尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:43:48 ID:dFPQL1uI
で、ちょっと調べてみたんですが
wiki読むと汗が出てきた
>開戦に関する条約
これ、ロシアとウクライナが批准していない可能性が・・・

9599尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:44:45 ID:DnZG6CG6
児童への性的暴力は許されないが、なら成人への性的暴力は許されるのか?というと全くそんなはずが無いわけで。
じゃあ性的暴力は許されないがそれ以外の犯罪は許されるのか?といえば、これも同じくそんなわけない。
結局、犯罪に当たる描写は全削除しましょうねーってなってしまうと思うんだよねぇ・・・

「こういう行為は許される」「相手はむしろ喜んでる」と勘違いする人間を作り出すって言うけど、そんなモラルの低い人間を出さないように教育を充実させる方がいいんじゃないかなぁ

9600尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:46:05 ID:ZHhAMOKw
相変わらずこのスレはロリショタの話と軍事の話を同時進行で語るから読みにくいなぁw

ロシアがロリショタ部隊を投入した錯覚に陥ってしまう

9601尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:46:20 ID:/ea9H9Lc
暴力を排除した文化は自衛隊や少年ジャンプの風当たりが強くなるので嫌だな

9602尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:52:21 ID:mzlEs0zM
暴力性を極端に排除した世界では、きっとボーボボボも理解できない異常な作品と評されてしまうのだろう・・・

9603尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:52:58 ID:ZHhAMOKw
結局は嫌悪感による闘争だからなぁ
たとえ表現の自由を持ち出して一旦は勝ったとしてもエログロバイオレンスが嫌いな人間のそれらに対する嫌悪感はどんどん膨張していくという悪循環どうにかならんかね

9604尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:54:33 ID:4WTf6gQw
コンピュータ様の世界でも目指してんかね

9605尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:55:17 ID:a0kASJSE
コンピューターさま(火の鳥)って女性に厳しめな気がする

9606尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:57:27 ID:nDi8fwyQ
平成生まれが昭和時代のバイクを盗む歌を聞いて
それ泥棒だよねと言う時代なんですよ

9607尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:58:06 ID:ZHhAMOKw
>>9602
つまりボーボボはロシアで大ブレイクする可能性を秘めている…?

9608尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 09:59:19 ID:MbSwqApk
嫌なら離れれば・無関心でいれば、そういうのが好きな人もいるんだな程度で思っておけば良いだけでは…?
極端な話、嗜好性の無い人間なんていない訳ですし

規制派と自分では色々と考え方が違うんだなあと思いました(小並感)

9609尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:01:46 ID:ZHhAMOKw
>>9608
まー実際に喫煙なんかはそれが通じなかったからなぁ

9610尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:04:21 ID:mzlEs0zM
>>9607
ロシア人と理解し合う可能性が・・・日本人・ロシア人「「面白いけど意味が分からねぇw」」・・・理解できないことが理解できたっ!(強弁

9611尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:32 ID:xJA8Ty7o
>>9603
このままAI技術を進歩させて少なくともネット上では自身の見たくない情報が目に入らないように出来るようにするしかないような…
小説サイトでNTR漫画の広告が繰り返し出て来た時の苛立ちこそ彼らの感じてる嫌悪感そのものなのだろうし
嫌なものは意識したらアウトだから目に入らないようにするしかないよ多分
…ディストピアじみてるかも知れんが本人が気づかないならきっと幸せだろうさ…

9612尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:05:54 ID:cIbQ9lek
>>9609
ロリマンガを公共の車内で広げるような真似する奴がいたらそりゃゾーンニングの観点で批判されるのは妥当だと思うわ。
自宅だけで吸って、服と口からくっさい煙草臭撒き散らさないでくれるなら、何の問題もない。

9613コメスッキャネン ◆W3M7DscCAg:2022/05/01(日) 10:06:15 ID:MbSwqApk
>>9609
煙草に関しては吸うのは個人の自由ですが
他人の健康に害を与えかねないので、喫煙所以外で吸うのは流石にどうかと思いますよ
大通公園とか酷いですもの

マナーは大事
自分だってBLはお店や家の中や友人たちとの会話(+このスレ)でしか出さぬ

9614尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:07:47 ID:DH2Mq/UI
性表現に対する規制はゾーニングで済む話だと思うのだけどねぇ……
というか、非実在性犯罪にうるさい人ほど実際の性犯罪起こしてる確率高くない?

9615尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:22 ID:hOdNxsVs
ロリ漫画を読んでる人間から他者の健康を害して寿命を縮める効果が確認出来たら喫煙と同じぐらいに干乾しにしていいと思うよ

9616尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:13:22 ID:ZHhAMOKw
>>9612
そこがまさに問題でねぇ、
貴方は「まー人前で吸わなきゃええわ」で対処できても嫌悪感こじらせた方々は
「何言ってんだ、たとえその場で吸ってなくても喫煙者の口臭や体臭は立派な公害なんだからやはりタバコは全面禁止すべきだろ」
となるかもしれん事が問題になるやもしれんでな

つまり、過激派をどうするかが問題になってくるのよね

9617コメスッキャネン ◆W3M7DscCAg:2022/05/01(日) 10:13:27 ID:MbSwqApk
>>9614
思っておったが書かなかったことを…w

正直、現実の性犯罪者に対して緩すぎる気がしないでもない
ピンク色の髪の芸人とか「なんでテレビ出られるの?」というのが素直な気持ち
JK買ってた奴が知事になれるとかアタオカだし

9618尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:14:21 ID:tF98N9l6
>>9614
汚フェミとかが表現規制に走るのは
「世界が(アテクシ基準で)綺麗じゃないと許せない」からなんだよね
なお性加害しまくってる身内の「権威」にはひれ伏すものである

9619尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:16:01 ID:E0ZkmzCk
>>9618
その為にはどれだけ世界を汚さねばならんのかというねw

9620尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:16:45 ID:mzlEs0zM
ちなみにロシア正教が一番その類いの規制が厳しいみたいだね
同性愛とか一切アウト判定らしいし。さすが第三のローマ

9621尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:21:16 ID:MbSwqApk
>>9617の情報間違ってた
JKじゃなくてJDか
どちらにしてもどうかと思う

9622尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:21:31 ID:S2QSyRRU
幼女型のラブドールが違法とされる国があるが、これも嫌悪感に「現実の犯罪を助長する」という無根拠な薄皮を被せてるだけだと思う。

9623尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:23:27 ID:ZHhAMOKw
しかしゾーニングも難しい面はやっぱりあるからねぇ…
ってか最近は一旦成年コミックマークが貼られたエロ漫画が槍玉に挙げられる事自体はほとんど無くなったからその意味ではゾーニングは既に成功してるはずなんだがね

たわわや宇崎ちゃんみたいな一般扱い漫画しか向こうもターゲットにしなくなってるし

9624尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:25:20 ID:wi5MOl9U
ロシアは引くに引けない状態なんだろうな
ttps://togetter.com/li/1880143
ついさっき読んだ奴だけど
>ロシアという国は、勝機があるはずの小さな戦争に負けるごとに崩壊してきた。モスクワ公国はクリミア進行に失敗し崩壊、ロシア帝国は日本に負けて崩壊、ソ連はアフガニスタン進行に失敗して崩壊。ロシアは貧困にも不景気にも圧政にも耐えられるが、小さな戦争における敗北だけには耐えられない。
>皇帝は嫌われていても統治出来るが、尊敬無しには不可能。そして小さな戦争における敗戦は、何より尊敬を失うのだ。
これは非常になるほどとなった

9625尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:28 ID:mzlEs0zM
「おい皇帝どん」
「おはん寝ぼけちょるんか?」
「おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!」

9626尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:36:44 ID:VHOVpACc
>>9624
つまり、一回の敗北で国内がガタガタになるくらい普段が酷すぎるッてコト・・・!?

内政しろや

9627尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:38:28 ID:Q/tLh0AA
威信で押さえつける内政しかしてないから
それが地に落ちると国が崩壊するんじゃろ

9628尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:40:07 ID:ZHhAMOKw
>>9626
ロシア皇帝「キミねー、こんだけ広い領土でマトモな内政やろうとしたらいくらかかると思う?小さな島国基準で考えないでもらえるかなぁ?」

9629尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:41:13 ID:lHUI4ffQ
スケールが違うけど鎌倉幕府の北条家だな
あれもいくさが強いからほかの武士も黙って北条家に従っていたけど、楠木正成に負け始めたとたんに崩壊したし

9630尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:41:51 ID:SBbTPtCQ
>>9623
それは成功してるとはいいがたいのでは・・・?

9631尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:43:40 ID:66D5P6/.
韓国が反日で纏まったのと同じことをロシアは反ナチスでやったということか

そしてうっかり侵攻できちゃう軍事力があったのが敗因と

9632尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:45:10 ID:DCE2KdQw
電子タバコに切り替えたけどタバコ嫌いの友人はそれでも嫌がるなー
ニコチンタールは入ってないので実際はただの香料入り水蒸気なんだけど

9633尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:45:22 ID:mzlEs0zM
実際に進軍しているロシアは韓国ごとき余裕で下回っている

9634尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:46:33 ID:ZHhAMOKw
>>9630
一度成年コミックマーク貼ったら「まーエロ漫画だし過激なのはしゃーないか」で済ませられるようになっただけでもけっこうな進歩なんだぜ?
貼ってても作者が逮捕されたりした時代があった事を考えると

9635尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:47:37 ID:G8oqYPBg
ロシアは内政の難しさを考えても西側に同調できねぇ時点でどうしようもないよ・・・・というかせめてEUとは仲良くしろよ
米国と軍事的にプロレスしながらEUの内部に入り込んで味方を増やす路線でやってたのにどうしていきなり全部投げ捨ててるんですかね?

9636尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:48:30 ID:tbm/wHWg
>>9632
トーマスみたいに頭の上から煙を吹きだせるヘッドセット型キセルがあれば大丈夫

9637尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:48:54 ID:F71wBxVE
90年から92年頃までの二次元エロ受難の時代を覚えている者はおっさんである

9638尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:49:58 ID:MbSwqApk
>>9634
ん?
じゃあ、月曜日たわわや宇崎ちゃんの騒動は
最期の断末魔、もしくは最後の抵抗のようなもんなんです?

9639尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:50:35 ID:2gYT9fcA
>>9637
宮崎事件でのオタクバッシングはひどかったよな

9640尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:52:47 ID:66D5P6/.
>>9638
まあ広告の中の人から「あの類は無視しても影響無いわ」とか言われてたしな

9641尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:52:52 ID:ZHhAMOKw
>>9638
まーよくある境界線上のチキンレースですわな
エロ漫画認定するかしないかのギリギリグレーゾーンのせめぎ合いは今に始まった事じゃねーですわ

9642尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:53:01 ID:hG/IBK5c
>>9624
>「自分たちはナチスに対抗する光の勢力なのだから、抗うものは全てナチスである。」それが、海外の分析者が読み解けていない今回の侵攻の背景だ。
>プーチンは、20年間に渡って、単一民族主義と国土拡大を正当化するためにこれらの戦争挑発とWWⅡカルトを利用してきた。

これプーチンに始まった話しじゃないよ
WW2での戦勝を国のイデオロギーの中核に据えるのはそれこそソ連時代から繰り返されてきたことだから

ロシア(ソ連)には自国政府の統治を正当化するためのストーリーがそれしかない
アメリカ人にとっての独立戦争みたいなもので、ロシア人にとってはナチとの戦いが自尊心の根源になってしまってる
それ以外の正当性、ロシア政府がロシアを統治するための理由付けはもうそれしかないから

9643尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:53:32 ID:DCE2KdQw
>>9636
ちょっと欲しいじゃないか

それはそれとしてコーヒーやホットスナックの蒸気は許されてこれはダメってのはもう、
ほんと精神的なものなのかなー

因みに電子タバコを路上喫煙禁止区域で吸えるかというと、自治体による
吸えるとこでも「紛らわしいからできれば喫煙場所で吸ってね」ってなってる

9644尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:54:14 ID:QYCs3Jc2
>>9572
ゼブラーマンはあの原作からよく1を作ったと思う、実写化の成功例に挙げていい

9645尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:54:25 ID:RFZvTGBM
>>9638
フェミ界隈が炎上させるのは最盛期より失敗する率が高くなってるけど最後の抵抗と言われるまでは折れてないですよ。

9646尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:55:40 ID:ZHhAMOKw
まーぶっちゃけ月曜日のたわわ騒動で自分が一番腑に落ちないのは、

「たわわなんて今のヤンマガ連載陣では一番お上品なグループに入る漫画じゃねーか」

って事なんだけどな…

9647尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:55:58 ID:tbm/wHWg
アレも宮崎が趣味にしていたホラーサスペンスへの批判を擦り付ける為のマスコミによるキャンペーンみたいなもの

9648尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 10:56:30 ID:QYCs3Jc2
>>9642
だったらもうちょい光の勢力らしく振る舞ってくれ
やることなす事悪の帝国ムーブ過ぎて親ロシア派も無茶苦茶な擁護しかできてないんやぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板