レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【休みたいから】国際的な小咄【休もう】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ スレに充てる時間が一日30分以下の状況
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | もうしばらく死んでおります
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
※現在国際的な小咄本編は休止中であります
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
関連スレ
雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2
ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1
-
自衛隊に「過剰な」陣地攻撃能力を持たせるのは憲法9条の関係上どうなんだって意見は賛成はしないが理解はできる
「対戦車ミサイルで出来るのは防衛遅滞戦だけで、反攻の為に戦車が必要」とか下手に言ったら
「自衛隊は反『攻』しない専守防衛組織なんだから対戦車ミサイルマシマシでいいじゃん」ってなりそうだし
なお過剰と適正のライン引き
-
そもそも対戦車"兵"が半ば使い捨てだからなぁ
歩兵による対戦車戦術が、「対戦車地雷をあらかじめ埋めて祈る」以外、極めて消耗率の高い半ば自殺行為なせいで
-
>>9503
是清さん殺したのはちょっとセンスないというか
(そも誰なら殺して良かったという話ではないが)
まあ色々と当時とは状況が違うし理由も微妙になあ・・・
-
(デイヴ・ルービン)
ヘイ、イーロン・マスク。
NYタイムズやフォーブスなどが、どのようにツイッターのフォロワーを買って、影響力を偽装しているかを調べてみてください。
NY Timesは5300万人の「フォロワー」を持っているが、50RTされることはほとんどない。
(イーロン・マスク)
ええ、私もそれに気づきました。 かなり奇妙です。
ttps://twitter.com/RubinReport/status/1519327475578384384?
こういうのワクワクしますね
twitterはいろいろ黒い話多いからイーロン・マスク が暴いてくれればいいな
-
誤 専守防衛
正 本土決戦
最終防衛ラインを突破されてるのに戦車が不要とか正気でごわすか
-
軍事関係で財務省が正気だった事などあっただろうか
-
>>9497
そうだとしたら目先の予算を削りさえすれば内容実態を問わず実績になる評価基準にも問題がありそう
-
人員が無限+人がバタバタ死んでも士気とか団結度が低下しないなら可能じゃないですかね・・・
-
>>9511
そのためには、徴兵制に移行しないと予備の人員が確保できないわけで
人件費もロシアを見習えば、凄くお安くなるし
-
コスパだけ考えても損失(訓練費用)とか考えてないよね、こんな資料作りするほど暇らしいのでまずは財務省の人員を減らしたほうが目先の予算削減になるのでは…
-
訓練について知ってもらう為に、財務省の担当者たちに陸上自衛隊冬季戦技教育隊を体験してもらうのが良いと思う
実地を知らずに予算を付けられるとは思えないから実地を知ってもらうべきそうするべき
-
世の中には「何故あの時言わなかったんだ」って言い出す人もいるので
こういうのは形だけでも出しておけばいいの。
少なくともコレで「戦車不要論の人たちの意見は無視されてない」って形にはなるのです。
…もちろん通るかどうかは別問題よ。
慰安婦合意の10億も「何故あんな金出すんだ」って怒ってた集団もいるからね。
-
BF4でミサイル1発撃った後に目標の戦車の反撃で何度死んだ事か…
-
>>9515
そら、安倍さんさんじゃなきゃ韓国に騙されてそのまま金だけ盗られるだけってことの方が多かったからな
俺は安倍シンパだから何か裏があるだろうと信じていたけど、脊髄反射で怒った連中のことは笑えんわ
-
それ財務省の仕事なの?
-
今日は映画の日だけど、なんか面白い映画ってやってる?
-
>>9519
いま真面目な話してるから
そういうのはヒマな待機場所でどうぞ
-
ファミコンウォーズなら防御側で歩兵・工兵の人海戦術ってかなり有効なんだよな(ゲーム脳)
-
>>9520
ここは話題は自由だぞ
興味ないならスルーが鉄則
-
>>9519
映画ではないけど、「けものフレンズ」全12話一挙放送やで。
05/01(日) 開演: 17:00から
-
>>9523
機材トラブルで11話までになったら最高に草生える
-
ヒマな待機所ってなんぞ?イッチの案内とかにも載ってないので分からん
-
最終回が放送されないアイアンキングではあるまいし
-
いま真面目な話してるからは草
-
そもそも財務省の仕事って「税金集めて国家運営に回す」のが仕事じゃねーの?
とりあえず映画はドラえもんかコナンかしんちゃん見てりゃハズレはないと思うよ。
-
映画と言えばピングドラムの映画は需要あるんだろうか
-
ゴールデンウィークの名前の由来と映画業界に関係があるという話題しか提供できぬ
-
真面目な話なんてしてたっけ?
ただの財務省弄りだったと思うんじゃがw
-
財務省は自分たちの管轄をスムーズに回す為に強過ぎる権限を悪用するのが問題なんだよなぁ
増税に消極的だったり、反対したってだけで有能無能関係無しに政治家を引き摺り下ろそうとするから迷惑だわ
-
>>9528
トン、やっぱ安牌となるとその辺か……しんちゃん、なんかオレの知らんキャラいつの間にか増えてて誰やねんってなるんだよね
評判が散々じゃなければ映画のオーズ見に行っても良かったんだが
-
>>9533
ゼンカイジャーとキラメイジャーも面白かったよ
一応VSはしてた (まともにとは言っていないw)
-
今はコロナで世間の目も厳しいから特に見たい映画が無いなら見合わせも選択だと思うけどね
-
まあ増税は少子高齢化対応とかの財源の問題があるし多少はしゃーない
-
映画…
変な家が映画化されるが雨穴さんはあの姿で登場するのだろうか?
-
>>9449
亀反応だけど、マージャン雑誌の実験の結果
「全自動卓は牌を混ぜる工程自体にクセがあり、混ぜる工程に送るために牌を穴に入れるが、
その際に萬子、筒子、索子分類程度やって特定の位置に故意に落とすと
特定位置に積まれて出てくる」と言う結論が出てる。
トランプ用語で言うなら、「スペードのカードだけ52枚積んだトランプの上の方に集められる」レベル。
だから全自動卓でやるなら「そういう手技は使わない」暗黙の了解が必要だが
麻雀プロは「神経衰弱的に伏せた牌の位置を把握する」トレーニング積む様子
(片山まさゆき「ノーマーク爆牌党」由来)だから油断ならんのだ…
-
蒼哭ノ魔竜をオススメするぞ。
純国産異世界ファンタジーの白眉だ
難点として
牙狼-白夜の魔獣-レッドレクイエム-MAKAISENNKIと視聴してないと冒頭から何が何だかよく分からんことだが
-
対魔忍の話を真面目にするスレだぞ
-
前も他所に行けってレスがあったなぁ
まぁ単発IDだしお察し
-
>>9535
当然のようにアマプラとかサブスクの話だと思ってましたわ
しかし、こんな時勢だと映画館で観る文化は普通に死にそう
-
>>9529
トリプルHの新曲が聞けるというだけでも需要はある
後劇場音響なので迫力上がってたりTVだと聞き取り辛かった所が聞けるようになってる
例えば迫真の演技でケロケロやってる石田とか
-
エイリアンの1と2オススメ
3は許さんぞ絶対にだ(過激派
-
4dxいいぞー
今ならコナンや呪術廻戦が4dx上映中だ
-
>>9537
Youtubeで先行配信やってる何かおかしいってドラマ、安っぽい放送禁止みたいで好き
-
>>9538
「天」ではそれで対子場作ってたりしてたね
-
映画云々で思い出したけど
この面子による映画化なら非常に期待するのではと思った(実現不可能なのはさておき、つーか亀?
ttps://twitter.com/yorokovu0721/status/1519985746803060736
-
まあ来月ウルトラマン見に行く、で今回はスルー安定か。GW中でクッソ混んでるだろうし
-
アフリカン・カンフー・ナチスとかウィジャ・シャークとか見て思いを馳せるのもいいのでは
-
>>9533
まあいうて映画は基本野原一家とたまにかすかべ防衛隊+ゲストで回すからそれ以外はあまり気にせんでええよ
おケイさんなんか原作最初期からいるキャラなのに映画出たの23作目だぞ
-
アマプラだとジョージア映画がいくつかあったな
あと無声映画のベンハーも興味深かった
-
>>9548
ゴールデンカムイと言えば、錦鯉が作品の魅力を聞かれた時にロマンとか男の子の好きなものがすべて詰まっているとか答えてて、コイツ最初の三巻ぐらいしか読んでないなと思った
まあ、あの怪作の魅力が何かって公の場で聞かれても困るだろうけど
-
>>9553
つ「姉畑先生」
-
美少女、マタギ、金塊、ヒグマ、革命、国づくり
嘘は言ってないな
-
男の子は獣姦が大好き、はっきり和姦だね
-
美少女(1巻のみ登場。それ以降は同名の顔芸キャラが登場する模様)
-
SF映画は昔の作品ほど
設定や特撮シーンにツッコミどころが多くて
それを見て楽しむという、当時では出来なかった楽しみ方がある
「2001年宇宙の旅」だけは今見ても凄い
現在のスマホっぽいガジェットが一般に浸透して
アポロ11号の月面到達の前年に、完璧に月面を再現して
もはや凄いというより恐ろしい
だが映画自体は退屈
-
>>9555
北海道グルメが抜けていますぞ
昨日の夜、読み返してたらニシンが食べたくなった
-
>>9556
誤字なのか狙ってるのか分からないが草生えたwww
-
>>9553
男をサービスシーン担当にする神采配
-
最終話手前の、妻子の遺骨より権利書を迷わず選んでかつ落ちていく骨を哀しそうな顔で見送るシーンを見て鶴見中尉が好きになった
-
>>9553
つ親分と姫
-
>>9561
谷垣ニシパという作者の性癖の権化
-
どんな状況下でも決して死なない不死身の杉元となんか死なない白石の活躍
-
エッチなマタギは男の子も好きだと思う
-
>>9553
つ慶一郎お銀の強盗夫婦
-
>>9562
鶴見中尉の真意があのシーンまで分からなかったけど、迷わず権利書選んだあたり復讐が目的ではないと語ってたことも嘘では無かったんやなって
-
【ホモが嫌いな女子なんかいません!!!!】
ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%8C%E5%AB%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%21%21%21%21
ジッサイは結構いたりする…文化の違いを感じる…
シーモアとか電子書籍でBLが豊富で余は満足じゃ
逆に男性は大変ねと思う今日この頃
BLはバチクソ性描写あるのにねー
-
>>9544
エイリアン2で、決して戦闘向きとは言えない作業用外骨格で、決死の格闘を挑むシーンは良いものです。
-
ソフトコアとハードコアの違いなんですかね
-
ゼブラーマンも1は結構面白かったのに2がなぁ・・・
-
>>9569
BLとホモを同一視して良いかも難しいところだから
くそみそテクニックの山川純一もガチホモの薔薇族読者からは死ぬほど嫌われてたっていうしなあ
-
>>9514
坂井三郎が搭乗員への加給食を無駄だから減らそうとした主計課員を
「遊覧飛行」に連れて行ったエピソードを思い出すw
-
>>9568
あの手のラスボスin悲しい過去持ちの真意ってたいてい大義云々よりも個人的動機なんだけど鶴見の場合は逆だったのよね
例えるなら情のあるフロンタル
-
規制が通ればBLもアウトやでー
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/208/futaku/fu20800650020.htm
製造・所持、さらには閲覧すら犯罪化したいってホントもう・・・
-
どうも戦争になるらしい
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/22092855/
-
>>9577
早期攻略に失敗したから改めて宣戦布告ってみっともないってレベルじゃないな
-
>>9574
今でも航空加食あるしな
自衛隊に高須院長と一緒に見学に行ったサイバラ
サイバラ「1日3000kcal超えてるのに更にお菓子が付くんですか?」
自衛隊の偉い人「飛行機を操縦する人は大変なので一品増やすという伝統が」
サイバラ「成人病になりません?」
自衛隊の偉い人「バリバリ出てます」
-
ロシアが勝手に言っても他の国が戦争と認めんだろ
戦時国際法の中立義務に縛られたら軍事支援できなくなるしな
-
泥沼の戦いをやってる国が戦線を増やすわけない、常識で考えろ()
-
>>9581
日本「せやな」
ドイツ「せやせや」
-
戦争にしたら露さんにどんなメリットがあるんです?
-
>>9580
「こんな型落ちの(実はそこそこ新しい)兵器は兵器では無い、イイネ?」てアメリカはやったことあるんだ
-
ちょび髭「去年はモスクワ直撃を狙って失敗したから今年はコーカサスの資源地帯を狙う」
側近「作戦正面増やすの止めて?」
この3年後、作戦正面は無事縮小されベルリン市電で東西両戦線への輸送が可能となりました
-
>>9583
合法的に人民の財産を分捕ったり、合法的に人民を徴用できるようになります
-
>>9586
ありがとうございます
財閥だけじゃ足りなくなったのか……
-
人殺しを実写ドラマにして地上波で放送するは許されて、ロリとの××を絵で読むことはなぜダメなのか。嫌悪感以外の理由ないよね。
-
>>9587
どっちかというと財閥から分捕るのがメインかと
人民の財産はライフルがあればどうにでもなる
財閥はそうもいかない(財閥の中の人も法律上は一般人民だゾ)
-
ロリ・ショタ>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>ロリ・ショタ以外の命
-
>>9580
というか、そのデメリットにようやく気づいたのでは?
自分たち(ロシア)が「戦争じゃない」と言い張っているから、西側が大手を振って支援できているって事実に
本邦としてはうん十年前を思い出してなんとも言えなくなりますが
宣戦布告すればしたで別の問題が湧き上がってきそうな気がしますが、それは大丈夫なのかなあ
-
>>9586
戦時国債発行できるのが一番強いと思う。
国債をバンバン発行させてオリガルヒに押し付けるから、財政破綻を年単位で遅らせることが出来る。
-
身も蓋もない事を言ってしまえば、人間には嫌悪感に勝る感情なんてないんだからしゃーないとも言えるなぁ
-
人の可能性(拗らせた性癖)は嫌悪感すら超えていけると信じている
-
>>9589
アメリカなら財閥の資産だろうがなんだろうが政府が好き勝手にできるのに
戦争じゃなきゃ財閥に手を出せないなんてプーチンは独裁者としてなってないな
対ロシア制裁の凍結資産、ウクライナ支援に…バイデン政権が法案提出へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1408eae9f272c6ec09f348da519c8bae05643b1f
-
>>9588
彼らは、その手の判定基準が曖昧な物を判定する組織を作って恣意的に運用する側に回りたいのよ
手を変え品を変えてずっと狙ってる事で表現規制はその一つでしかないというか
-
>>9589
>>9592
ありがとうございます
明確な利点もあるんですねえ
-
で、ちょっと調べてみたんですが
wiki読むと汗が出てきた
>開戦に関する条約
これ、ロシアとウクライナが批准していない可能性が・・・
-
児童への性的暴力は許されないが、なら成人への性的暴力は許されるのか?というと全くそんなはずが無いわけで。
じゃあ性的暴力は許されないがそれ以外の犯罪は許されるのか?といえば、これも同じくそんなわけない。
結局、犯罪に当たる描写は全削除しましょうねーってなってしまうと思うんだよねぇ・・・
「こういう行為は許される」「相手はむしろ喜んでる」と勘違いする人間を作り出すって言うけど、そんなモラルの低い人間を出さないように教育を充実させる方がいいんじゃないかなぁ
-
相変わらずこのスレはロリショタの話と軍事の話を同時進行で語るから読みにくいなぁw
ロシアがロリショタ部隊を投入した錯覚に陥ってしまう
-
暴力を排除した文化は自衛隊や少年ジャンプの風当たりが強くなるので嫌だな
-
暴力性を極端に排除した世界では、きっとボーボボボも理解できない異常な作品と評されてしまうのだろう・・・
-
結局は嫌悪感による闘争だからなぁ
たとえ表現の自由を持ち出して一旦は勝ったとしてもエログロバイオレンスが嫌いな人間のそれらに対する嫌悪感はどんどん膨張していくという悪循環どうにかならんかね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板