したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

7818尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:00:53 ID:6/4i1hyE
>>7811
あのハゲはただのギレン崇拝者だもんな

7819尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:04:17 ID:1X9SHh76
溶接の資格だけでもこれだけあるからな
中川に麗子、お前ら個人が持っている資格に詳しいなw
ttps://pbs.twimg.com/media/EvDS9ZKVgAEstaA.jpg

アルミは溶接が難しいとか聞いた(ソース:とろける鉄工所)
ttps://pbs.twimg.com/media/EySWKcDUcAIvJIl.jpg

とろける鉄工所で野呂鉄工所(本社:広島)社員が社員旅行で東京タワーに行って
職業病で思わず東京タワーの溶接を見てしまい「ぶちうまーあ。昔の機材でどうしてこうなるりよるん」
と主人公が軽く絶望してたなw
野球場の看板の汚い溶接を見て(納期に追われとったんじゃろうな…)と思いを馳せたり

7820尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:06:56 ID:mopj8f8M
ていうかあのハゲ親衛隊やのに味方、しかも学徒兵見捨てて逃げた屑やし

7821尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:03 ID:1X9SHh76
ハゲ「守るべき対象が死んだ戦場で死ぬまで戦うのってばからしい、ばからしくない?」

7822尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:15:07 ID:C8X1P.CI
ティターンズ結成の為に作られた話ですし…
まぁ「今後デラーズみたいなのが出ると困るからティターンズ結成してジオン残党潰すね」って言われたら
そうそう反対出来る訳もなし。

だがたった2年で反対運動が起きて毒ガス撒いたりするぐらいには嫌われた模様

7823尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:20:39 ID:dRUboqv2
>>7822
グラサンハゲが悪いよー、ハゲがー

7824尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:21:00 ID:JrIMJg0A
いやそもそもデラーズ視点だと、あのア・バオア・クーの行動は妥当じゃ?
1,ギレンの戦死の一報から真相を素早く看破
2,決戦の真っ最中にクーデター起きたからまともな指揮系統が喪失と判断
3,クーデター起こしたのが起こした人物なので、誰が味方か分からない状態
4,なので信頼できる親衛隊と、手近な戦力だけかき集めてサイド3に撤退、しかるのちクーデター起こしたキシリアと連邦軍に対応する
5,だけど肝心のキシリアが戦死したため振り上げたこぶしを振り降ろす先を失い、自身のの正当性を喪失

7825尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:22:41 ID:mopj8f8M
サイド3に逃げてたら正当やったんだけどね…

7826尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:23:39 ID:6/4i1hyE
>>7824
ア・バオア・クーの行動が妥当か?
大前提として国民国家に仕える軍人が正規の命令系統から逸脱してるからな
単なる敵前逃亡でしかない

7827尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:25:11 ID:1X9SHh76
ギレン「ところでさー、俺の周りに居た奴ら、なんで誰もキシリアのあの行動を止めなかったの?」

7828尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:25:16 ID:mopj8f8M
>>7822
ジャミトフは軍政家としては超優秀やったんや…
ただカリスマ性と人望がなかったから…

7829尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:25:55 ID:1X9SHh76
>>7828
ゴップみたいなもんか

7830尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:26:32 ID:C8X1P.CI
サイド3はサイド3でダルシア首相メインのクーデターで「ジオン共和国」になってて
本国艦隊が敵に回ってたんだろうなw

なおグラナダ艦隊はアクシズへ逃亡、シーマ他独立艦隊は各所に潜伏して
デラーズ艦隊や後のエゥーゴに合流したりする事になる。

7831尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:28:42 ID:Ll.ehyR6
ところで、あのハゲはア・バオア・クーだとまだ大佐だったはずだがなんで0083だと中将になってるん?

7832尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:28:44 ID:dRUboqv2
>>7828
あと人を見る目も致命的に……。
グラサンハゲは意図的だろうけど、なんだって島田兵を……

7833尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:30:52 ID:fD2VOB6g
>>7819
アルミは酸化して融点が下がるから希ガスを吹き付けて酸化しないようにして溶接する

7834尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:33:22 ID:PM6Q02aE
>>7827
冗談はよせ…とか余裕かましてたから大丈夫だと思ったんじゃない?

7835尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:33:53 ID:wQt6ofV6
>>7829
ゴップはまだ見る目が優れてた

7836尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:35:34 ID:lMHpAR92
ジオンは実質中世国家だからその辺はぶっちゃけ論じるだけ無意味だと思ってる。

7837尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:36:58 ID:C8X1P.CI
>>7831
カダフィ大佐みたいなもんです。
逆シャアでも実はジオン軍では大佐のままだよ…

実はブライトも中佐だったけどエゥーゴ参加後何故か大佐に昇進してる。

7838尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:38:43 ID:FBAUWHEI
4630万円のやつどうなんのかなぁ....
内容的に訴訟されそうではあるけど

7839尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:39:46 ID:PM6Q02aE
>>7836
後に出てくるコスモ貴族主義といい更に後のザンスカールといい
あの世界の宇宙には政治を退化させる何かがあるんだろうか?

7840尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:41:11 ID:PM6Q02aE
あと敵勢力じゃないけどムーンムーンなんてのもあったな…

7841尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:43:54 ID:ixN2KfOs
ジャミトフはやりたいことと言ってることはまともだった
問題は手足として引き込んだ連中がゴミだったんで、全体がゴミになったことよ

7842尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:25 ID:1X9SHh76
>>7838
宅配便の食料を「間違えて届けたと言われてももう食ってしまった」とかじゃねーんだぞw>4360万円のアレ

???「61万株1円? 買えるだけ買え!」

7843尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:24 ID:Ll.ehyR6
>>7837
ジオンって准将が存在するから、大佐→中将でセルフ3階級特進させたってことか?
あのハゲは邪悪なだけじゃなくて慎みも足りんな

>>7840
Vガンの後だとエラいことになっててのう>ムーン・ムーン
まああの時代だと他も大概酷くなってるんだが

7844尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:13 ID:ixN2KfOs
ギレンの階級が大将だから、上位者いなくなったんでギレンの次に偉い指導者として中将を自称したんじゃないかな

7845尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:52 ID:C8X1P.CI
>>7843
何故か食糧生産コロニーが設定上無いから後々「食用人類」の話まで出てくる世界故致し方なし。
確かに食糧生産には窒素が必要だけどさ…

7846尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:10 ID:1X9SHh76
>>7845
食い物にされる人類を供給するコロニー「歌舞伎町」

7847尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:24 ID:u4z8QEZM
>>7822
一年戦争の被害とZ時代の復興具合からするとティターンズってマンハントもやってそうなんだよな

7848尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:49 ID:PM6Q02aE
>>7847
一瞬クンタラの話と頭の中で混ざって
マンハントしてチタタプしてヒンナとか謎文章が

7849尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:13 ID:y.2VurUU
南北戦争期アメリカ
「最高位階級が中将ではいかんのか?」

7850尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:19 ID:FeLKoJG2
>>7839
人間の進化思想にとらわれて、進化した人類を上とし、進化してない下の人間に対してはあれこれしていいという思想が流行ったのが不味かった感

7851尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:01:24 ID:FeLKoJG2
>>7846
そこは食い物として加工するところで、供給するのは田舎でね?

7852尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:18 ID:990KNJmk
>>7839
読もう!今月号のダムエー連載のF90FF!
議会制の枠組みの中で地球人口を宇宙に移せそうな人物がロナ家から出てきた
人たらし過ぎて危険視されたので暗殺された
彼の理想に同調していた義弟やカガチ君は狂った

7853尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:04:43 ID:kthIwgms
流石ガンダムだ。一発で空気変えやがった

7854尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:15 ID:1X9SHh76
>>7851
田舎の人間畑は荒廃しましたので…

7855尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:35 ID:HYSikU.2
>>7841
前年の番組出でていたギワザ・ロワウに比べたら・・・・・・だけど、声が同じ(Zの前半は除く)なので同類に見えてしまうのかも

7856尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:47 ID:D6w4QkTc
ジャミトフが行った地球人口減らす方法って、割と今現在起きてることに近いからね。
治安悪化してインフラ壊れた地球で、宇宙に逃げれば安心に生活できるってなるからみんな宇宙に脱出する。
押し込め先として、ちょうど一年戦争でジオンが毒ガスで掃除したコロニーが沢山あるから
そいつを修理して移動させればいいし

7857尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:31:32 ID:4CviXd3E
>>7814
低金利で市場(個人消費)に金が回らないのは日本の実業企業がバブル崩壊以降ずっととろ火運転だから。貸し剥がし怖くて設備投資できないとかこれ(銀行)要る?
労働市場の流動性を高めて景気良くなるのは、経営者層や専門技能を持った専門家職までなんだよなぁ。一般の工員や事務員はむしろ安くなって死ぬというね。
今の日本で個人消費改善したいんだったら、非正規労働の中抜き潰すか、公務員に高い給料出して無理やり上位中産層を創出しないと厳しいんじゃないかねえ。

7858尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:23 ID:oUvlJl12
>>7856
原発が死んで、石炭発電が取り上げられそうな日本にとってホットな話題だね
電力無しで成り立つ産業は存在しないから、インフレと職溢れがセットで発生する予定だからね
資源欠乏国家で環境保全と産業基盤維持と安全保障を同時に考えるなら、
捨てる産業の取捨選択と、それによってあぶれた人間の処分先を考えないとね
21世紀にもなって棄民政策復活が最善策になるとは驚きだ

7859尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:43:17 ID:rt.O8I5w
ちょっと質問
病院での医者の態度というか、車の中での診察ではい以上終わり後はしらんみたいな感じでやられたか等で信用できない場合、同じ症状でも別の病院に見てもらった方がいい?
胃痛と吐き気というか軽い嘔吐で行ったのに、直近で例の三文字感染していたとはいえあまりにもひどい態度でちょっとどうかと思ったから

7860尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:57 ID:1X9SHh76
>>7859
車の中での診察とかはインフルエンザが流行している頃にもやってたことだぞ

7861尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:06 ID:HYSikU.2
>>7857
>公務員に高い給料出して無理やり上位中産層を創出
>>7858
>資源欠乏国家で環境保全と産業基盤維持と安全保障を同時に考えるなら

こうしてみると、やっぱり軍拡(人件費の増加)ですかね。「GDPに対して1%」という枠なんて、本音では「どうでも良い。今までは、みんながそう言ってたから
よく分からないけど、同意していただけ」というのが昨今の世論調査でも出てきているようですけど。
ウクライナを見るに、軍事訓練の経験者は多い方が、いざという時に即戦力として期待できると言う考えもできそうですが・・・・・・とはいうものの、そもそも
日本人は学校の義務教育の段階で、集団での整列や行進ができるし、水泳とか体育とかも疎かにはしていませんけど

7862尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:11:10 ID:MIDqrM8w
>>7810
一応擁護するなら状況が悪すぎる
直前にギレンキシリアというトップ二人が最高のタイミングで何者かに暗殺されてるもんで連邦の陰謀から内通者による政府乗っ取りにしか見えんわ、あれはw

7863尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:20 ID:C8X1P.CI
>>7859
病気かその関連で心が弱まると猜疑心が出るのは仕方ない事。
反ワクとか怪しいガン療法に走る人が出るのはそういう心理状況につけ込むからよ。

セカンドオピニオンは普通にやればよろしい。
多分別の医者に行っても対応自体は大して変わらんと思うけど。

7864尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:16:25 ID:j269gRR.
不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」
4/28(木) 11:45配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d5b8e24f649b3bf1ba1da0d8c0cec3a1f16e846

 北海道斜里町の知床半島沖で乗員乗客計26人を乗せて行方不明になった観光船「KAZUI(カズワン)」がもともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことが、船の所有者を記した書類や関係者の話などからわかった。波の高い海域向けの改造がされていたとみられるが、当時を知る関係者は「瀬戸内海仕様の船をよく知床で使っていたなと思う」と驚いた。

 小型船舶登録原簿や日本旅客船協会の資料、関係者の話によると、カズワンは1985年に山口市の造船所で造られ、広島県三原市の三原港と、10キロほど沖合の生口島(尾道市)を結ぶ片道30分ほどの定期航路で使われていた。


瀬戸内海も知床の海も変わらないな!ヨシ!

7865尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:17:26 ID:ZFup4PYQ
これ131は余裕でいきそう

7866尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:26 ID:RzYAtbys
円安はヤバいて話があるけどドルに対してどのくらいが適正なの?

7867尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:31:23 ID:t6RD4KWc
ニュースでは「諸外国は金融引き締めやってるのに日本だけ大規模金融緩和しっ放しだから130円〜」みたいな事言ってたけど
実際のところ、金融緩和止めたら何かヤバい事になるんだろうか?

7868尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:34:52 ID:qYd5vVfE
>>7859
何科に受診したのかとか、大きな病院か個人病院か、とかで変わると思う。
病院によっては、いっぱいいっぱいで緊急性の高い患者でなければ後回しとかも有るだろうし。

専門家じゃないから何とも言えないし、医者も病院に何人も何種類も居るし、いい機会と思ってかかりつけ医探すつもりで
セカンドオピニオンしてみると良いと思う。

せめて、飲んでいい市販薬とか、気を付けるべき療養方法とか、そういう指導くらいはあってもいいと思うけどね。
患者の不安を減らす、という意味でも。

7869尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:16 ID:D6w4QkTc
>>7867
コロナ禍の低利子で金借りてギリギリ運営してたとこが、貸しはがしされて死ぬ。
設備とか土産モノとかそこらへんに繋がってた業者も連鎖して死ぬ。

7870尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:33 ID:.iro9OL.
個人的には適正価格に戻してるだけって感じ

7871尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:39:22 ID:6fRW9pt6
「民主党政権時代の円高で半殺しにされたせいで未だに反民主」って奴もそれなりにいそうだが(それ以外の理由の方が多いだろとかいう正論はNG)
今回の円安で半殺しにされてる奴とかおるんやろな。俺は定時ダッシュの社内ニートだから関係ないが

7872尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:46:38 ID:1X9SHh76
>>7871
周りが忙しいのに手伝わず定時で帰ろうとする奴は使い捨てにされるらしいゾ

7873尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:47:54 ID:RzYAtbys
長い間円高だったから急に円安になっても対応できないもしくは
円高のメリットを享受してた企業が苦しくなるってことなのかな?

7874尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:48:58 ID:B1CMYCnA
円高だったけど肥料代が高くて困った。

7875尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:50:27 ID:F1kbI2e.
日本の政治家の抗議によってウクライナは日本を対露戦列支援国として讃えてくれたよ
ウクライナと共にロシアに打ち勝とうね!

大丈夫かな

7876尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:38 ID:Kx0Gv7O.
安倍さんが円安誘導ずっと試みてた所為でゴミが余計煽ってるのよね
なので本当の脅威度が見えん
何を言ったか、やったかじゃなく、誰が言ったか、やったかしか考えないアホの所為だ

7877尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:55 ID:D6w4QkTc
>>7873
根本的に勘違いしてると思う。円安が問題なのではない。
ロシアによるウクライナ侵攻で
海外からドルを使って手に入れる、資材や燃料や食料の急騰が根本の問題

円安だとこれが助長され、円高だと緩和される。

7878尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:52:46 ID:oUvlJl12
>>7873
産業構造が大分変ってるから、円安のメリットを活かせる企業自体減ってるよ
電力の不安定化が目に見えてるから輸出企業向けの投資なんて誰もするわけない
円安にならないように祈って耐えつつ、好況になって電力が安定したらゆっくり利上げするくらいしか打つ手が無かった
もう全部終わって過去形だけど

7879尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:58:58 ID:RzYAtbys
>>7877
国内消費は冷え込むと思うけど海外への輸出は良くならないの?

7880尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 18:59:21 ID:s3a85CFg
>>7878
電力不安定化と輸出系企業向けの投資ってなんか関係あるの?

7881尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:01:07 ID:EKkO/PVM
>>7864

瀬戸内海で怖いのは群島の間を流れる
海流の方だから怖さの質が違うんだよ
なぁ。

7882尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:01:52 ID:1X9SHh76
>>7881
平氏「潮の流れで源氏を追い込んだぞ。勝ったなガハハ」

7883尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:02:42 ID:sOeSwmTA
戦争という突発事態とはいえ急激すぎる変動をしてるから企業側の対応が追いつかないのが一番の問題よ
長期的な変動で計画的に織り込んでおけるならどうにでもなるんだけどね

7884尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:03:17 ID:D6w4QkTc
>>7879
もう大半の海外市場が死ぬ可能性が高いから、輸出で儲けれるとこってどこになるんだろうか?
世界経済は生存できるといいね。(多分無理だと思う)

7885尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:03:58 ID:22ufSz1E
>>7882
キミはそこで勝っても瀬戸内の制海圏の回復すら怪しいじゃろ

7886尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:06:12 ID:D6w4QkTc
>>7880
海外向けの高級品のラインって電力や燃料を馬鹿食いするからでは?
もしくは数や品質の関係上、ラインストップを気軽にできない。
≒電力不安定化が最大の敵

7887尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:06:49 ID:sOeSwmTA
輸出企業がどうとかより、海外から輸入してた商品を国産に切り替えるのが先

7888尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:08:23 ID:RzYAtbys
>>7884
今の状況だと輸出企業的には円安よりも円高の方がメリットがあるの?
輸入して国内販売する企業や国内で完結してる企業は円高の方がメリットがあるとは思うけど…

7889人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/28(木) 19:09:18 ID:R1ZH3MgE
ああ〜漬物と酒が美味いんじゃあ〜
漬物は野菜、酒も米や麦など植物由来。ヘルシーな組み合わせ!

ウマ娘の公式Twitterをフォローしてリツイートすると、564万円相当の純金の船が当たる!
面白いキャンペーンやるもんだなぁ、ゴールドシップ。
当たらねえかなぁ

7890尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:09 ID:.iro9OL.
日本は自国にあるものを素材にして海外に売ってるわけじゃないからね
素材の輸入からなにからは円安で当然あがるわけで輸送に使う燃料も製作に使う電力も当然値上がりする
製造業は大量の電力を使用するので不安定化は駄目、というか電力足らんので電力使用制限食らうから東日本大震災以降今現在でも製造業の足かせになってるはず
電力節約すれば大丈夫やギリギリ持ってるじゃないかっていうがあれ生産にデバフかけまくってるからな

7891尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:37 ID:w6H9ffRU
>>7889
塩分濃度に注意しよう。

7892尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:12:13 ID:22ufSz1E
由来を辿れば油も植物由来……

7893尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:12:17 ID:D6w4QkTc
>>7888
円高にしようとしたら、政府保有のドルを円にかえなきゃならない。
つまり相対的にドルの価値を下げる→米国が燃え上がる可能性が高まる。

米国が燃え上がった結果、米国政府に極東を損切りされて
中国が台湾侵攻したら、そこで日本が詰む

7894尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:12:26 ID:oUvlJl12
>>7880
円安で資材は高価。だけど計画停電等で輸出は不安定
こんな国で誰も加工貿易やりたいとは思わないよ
国内の何かを輸出するだけならまだましだけど、日本はなんだかんだで工業国だからね
加工貿易を中心に考えての発言だよ

7895尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:05 ID:F1kbI2e.
>>7890
首都圏にある公園の枯れた噴水とか電力不足の象徴だと思う

7896尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:16:03 ID:lWH1BNDM
>>7895
あれ?あれって普通に水道管の水圧じゃないん?

7897尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:16:43 ID:ZFup4PYQ
なんで原発動かすのかって電力が足らないんだよ
事故以来生産性を無理矢理押さえて古い火力発電無理に使ってその結果がこの円安の原因の一つ
発電すらおぼつかない国の通貨なんぞ買わん

7898人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/28(木) 19:16:50 ID:R1ZH3MgE
>>7891
越後の軍神的な事にならない様に気を付ける!

漬物と酒なら、突然ヴィーガンが訪ねて来ても大丈夫だな
ヴィーガンはこう言うツマミで呑んでんだろうか

7899尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:18:20 ID:s3a85CFg
>>7894
とりあえず任天堂やトヨタが頭に浮かんだんだけど、それってめちゃくちゃ極端な意見では、というか電力不足で輸出が不安定ってレベルまで本当に行ってるのか疑問

7900尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:19:57 ID:TBreyuzU
大体の中小企業で直接海外と原材料取引してるとこなんて一部だし
大体商事会社とかが取引して国内に来たのを大手が加工してそれを中小企業が購入して加工
それを大手が買って組み立てたりして輸出
30年ぐらい前はまだ大手の組み立て工場が国内にあったけど

7901尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:27 ID:KyXVtzS6
>>7898
刈り取る命は可能な限り少なく
酒と塩で生きていくのが真のヴィーガンよ

7902尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:57 ID:Pz1fs8hM
韓国の新政権前に謎の集団と会談したが岸田が非常識すぎるが何がしたいんだ。

7903尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:25:06 ID:xpCkseFw
>>7898
酵母はヴィーガン的にはセーフ?

7904尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:25:11 ID:TBreyuzU
話を飛ばすが上海のロックダウン開始からひと月立って全く解除のめどが立ってないらしい
あと、上海に物資を輸送するトラックの運転手が危険手当等で賃上げ要求もして都市への物資供給が滞りがち、
そろそろ都市餓死者が出るかな?

7905尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:25:16 ID:.iro9OL.
まあ実際のとこゆっくり円安になるならどうにでもなるんだが変化が急激だしそれを抑える方法がない

7906尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:25:22 ID:lWH1BNDM
>>7901
ヴィーガンや自然主義者的には理想の食事やなw
>米と酒と塩

7907尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:26:14 ID:G7jNRnTI
>>7899
電力不足なのはこの間の計画停電でわかるはず…

企業とか病院に電気回すために一般家庭とかに節電要請したわけで。
まして暖房と違って夏場の冷房は労働者の生死に関わるから、一定の安全性が確保された原発はさっさと動かさないとヤバい。

ついでに言うとこのまま火力一辺倒だと電気代が尋常じゃない高値になるべさ

7908尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:27:06 ID:PBfjN8fM
10年前に原子力アレルギー起こした連中に言ってくれ

7909尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:27:36 ID:TBreyuzU
>>7908
先ずは山本太郎だな

7910尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:28:10 ID:xpCkseFw
>>7902
あの使節団が国際法の遵守と日本への全面的な謝罪を確約していきましたが、オタクの国的には公式見解ですか?
とやってみたい

7911尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:28:29 ID:F1kbI2e.
>>7896
噴水の池の水電動ポンプで循環させとるがな

7912尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:29:13 ID:s3a85CFg
>>7907
電力が不足してると、電力が不足して輸出が出来ないにはめちゃくちゃでかい差があると思う

7913尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:29:29 ID:u7I5zMlM
原発再稼働は賛成なんだが動かせと言ってすぐ動かせるものなのか?
あの手のデカブツは動かすにもかなり準備が必要だから再稼働までのスケジュールに沿ってやってるんだと思ってたんだが

7914尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:01 ID:biLrs7eM
原子力はもしもの恐怖と不安はわかるんだけどさぁ
代替案もないのに消せば解決とか単純な思考すぎて話にもならんのがね

7915人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/28(木) 19:30:15 ID:R1ZH3MgE
>>7903
ヴィーガンの教義がイマイチ分かんね!
チーズとかはOKなのかな?牛などから採るレンネットは、牛を殺してるからダメかな?

7916尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:57 ID:lWH1BNDM
>>7911
知らなんだ。
ありがとう。

7917尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 19:31:34 ID:lWH1BNDM
>>7915
派閥によって違うそーな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板