したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

6464尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:29:07 ID:axlIRbkY
乙でした

6465尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:29:07 ID:gl2dFUoc
投稿乙でした

6466尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:30:13 ID:1c0keeac
スリランカの話は内藤陽介先生がくっそ詳しく話してるのでyoutubeで見るのおすすめ
どうやら完全な確証はまだみたいだけど、中国も見放し始めてるっぽいレベルでいろいろオワタ国家…

6467尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:31:02 ID:nQnUnMeU
というか中国の無限に沸いて出てくるレベルの金はなんなんだろう?

6468語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:32:42 ID:XPsGNUVo
>>6466
しかし、スリランカを見捨てると一帯一路が崩壊するから見捨てないのでは、という見方もあるのでマジでどうなるかわからないスリランカ

6469尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:32:53 ID:axlIRbkY
リミテッド・チャイナマネー・ワークス・・・(そしてバブル崩壊

6470尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:33:37 ID:axlIRbkY
中国ってウクライナがああなのにまだ一路一帯を保持しているんですか

6471尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:34:01 ID:onlKq7Ew
投稿乙

6472尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:34:11 ID:xKkhNDis
一帯一路はウクライナが戦争状態に入った以上もはや崩壊が避けられんのよなぁ……

6473尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:34:59 ID:GTZbSY7s
>>6467
見栄よ見栄あの国ってとにかく身の丈以上に見せられれば騙したっていいって文化で金持ちに見えて下手したら借金持ちとかある

6474尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:35:11 ID:Cj86vaYM
陸の一帯一路が崩壊してるのに、海まで駄目だともうどうしようもないな
スリランカの終わりを加速させたのは中国だから自業自得だけど

6475尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:37:03 ID:vjXVBZ4o
乙ー

スリランカに懲りて、化外の地なんぞに関わっただけ損と拡大政策やめてくれるといいんだけど・・・

6476語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:38:28 ID:XPsGNUVo
>>6472
本来はウクライナがやらかしたからスリランカは保持して海洋の一帯一路であるスリランカは確保しないといけないんだ……











でもそれができなくなりそうなくらいスリランカがヤバそう……
中国外交\(^o^)/オワタ って話は中国人からも聞く

6477尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:38:37 ID:axlIRbkY
拡大政策止めたら中国共産党は死ぬんじゃないの?

6478尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:40:31 ID:kKMVEFUk
継続なら他勢力と正面衝突(他勢力が先に衰退するにワンチャン?
止めたら自重を支えきれない どっちにしろ詰みで中華のいつものフェイズが始まるのか
それとも真中華帝国になれるか

6479語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:40:45 ID:XPsGNUVo

8789 某島国に辛辣な中国人


 NOTガジェット


 割と習近平派閥になるであろうおうち出身の中国人を以下ある夫さんとする


 尚、この話は数年前の時点での話である


                  ,.f"ミミヾ、
                f";;;;ノ^〃=ミミ;、、
               ノ彡リノ/\中/\
               |リ||リ/ (●) (●) \  スリランカは中国にとって大事な国ではあるが
                (川/   /_人_\   \
                 ||ト|     §`⌒´§     |
                 iリ\          /
                    /      | | |    `、   信用できないアル
                    /      | | |      、
                 {     ̄| ̄|| ̄| ̄    }
                 ゝ ,__|_||_|__ ノ


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   え、スリランカって今の中国にとっては最重要な国ではないですか?
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

6480尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:40:49 ID:6kh05PzQ
>>6467
あれだけの人口の富を社会ピラミッドの頂点にほとんど集めているからそう見えるだけ
経済はかなり追い詰められているはずだと聞くよ
大都市ロックダウンもかなりダメージでかいんだとか

6481尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:41:15 ID:.wQ.77es
スリランカの次はインドネシア辺りかなヤバそうなのは(偏見

6482尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:41:30 ID:0.VA4R6k
親族を大事にした足利将軍家がどうなったかを考えたら、「もしも、源頼朝が異母弟たちや親戚を殺していなかったら」というIFに対する解答は出ているような

まあ、頼朝は死ぬまでは自分に忠実な異母弟(希義とか全成)や親族(平賀や大内、足利、里見、山名、加賀美、石和とか)は大事にしているし、島津さんちの悪久さんくらいには
リターンを望めるチャンスはあるわけで

6483尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:41:53 ID:vjXVBZ4o
おおぅ・・・
なんか食糧生産といい、ウクライナ侵攻に重なる様にして、ウクライナが無事ならなんとかなったはずの、タイミングのいろんな悪い事が起こって国際的な大問題化することが多くね・・・?

6484尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:43:19 ID:vjXVBZ4o
・・・そもそも中国から見て信用できる国あるんだろうか

6485語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:43:59 ID:XPsGNUVo























             ,.f"ミミヾ、
  ,,.,__  ,,,, _  ,,f";;;;]ノ^〃=ミミ;、、
  `ーミ彡-ミ、;;ヽf;;;;;;;j  / \ 中/\
          ``ー-‐"/  (●) (●)\    あいつらろくに仕事しないくせに
             /     /_人_\   \
            |     §|!!il|!|!l|§  |
               \      |ェェェェ|  ,/l!| !
            /           \ |i    わいろばかり要求したり、なんかあったら
          /          ヽ !l ヽi
          (   丶- 、       しE |そ  「そんなことしたら政府にチクりますよ〜〜〜」とか言い出すアルよ!
           `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
                      レY^V^ヽl

       ,.f"ミミヾ、
     f";;;;ノ^〃=ミミ;、、
    ノ彡リノ/   中 \
    |リ||リ/  ─   ─ \
    (川/   (●) (●) \    まぁ、内戦でボロボロになって人心が荒廃しているのはわかるが
    ||ト|     /_人_\   |
    iリ\   §` ⌒´§ ,/
      /       | | |   ヽ   いくら何でもちょっとひどいアルよ
      /   _   | | |   ヽ
.     {      ̄| ̄|| ̄| ̄  }
     ゝ ___|_||_|_ ノ   あの国に必要なのは、官僚の教育アルよ

   /    /' /     / ,:'/,:
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/,   / / ,:'/,:
'  ,:   /'   / ̄ ̄∪\      /' /
' / ,'/,:   /(●)  (●).\  ' / ' /
/,:     / (__人__)      \  ,:'/,:   /'   ええ……
/ ,:'/,  |   ` ⌒´    ∪    | ' / / ,:'/,:
 /    \      `       ,/' /
/  /'  /  ∪       \'/  /'
/ ,:'/,: | Y       ∪   |  |/ ,:'/,:
     ||∪       |  |


 中国人も手を焼く国、それがスリランカ……らしい


 以上、仕事上の付き合いがあった中国人のスリランカに対する愚痴

おしまい

6486尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:21 ID:.wQ.77es
そもそも中国自体が信用できねーだろ(ヘイトスピーチ

6487尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:45 ID:VhQbvs5I
>>6483
経済の相互依存関係が戦争を抑止するという考えが逆に足を引っ張ってる
ww2後の世界秩序が目に見える形で崩壊しつつあるね

6488尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:57 ID:8HwzI9fw
どこかと思ったらスジャナワルジャナプラコッテの国だった
人口2000万人の小国(失礼)が中国を悩ませるとな

6489尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:45:09 ID:kKMVEFUk
乙t! どっかで聞いたことある話だなぁw
人間やっぱり肌の色や宗教やら違っても根本は同じなんだなぁとなる

6490尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:45:11 ID:LFEA2H7Y
中国は独自ルールに忠実なだけだから……

6491語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:45:24 ID:XPsGNUVo
>>6486
その中国からも信用されていないというやべー匡

6492尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:46:08 ID:vjXVBZ4o
乙ー
なんだかんだで官僚の教育の重要さ分かってるあたり中国も上の方の国なんだなって・・・

6493語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:46:17 ID:XPsGNUVo
ちょっとNSSの面白い話をしてやろう

6494尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:46:22 ID:aOkFnMN.
本日のお前が言うなスレはこちらですか?
まあ実際のところ、南、東南アジアの官僚事情は厳しそうではある。

6495雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/04/26(火) 18:47:09 ID:C5SLjuAw
今回はパリクラブが主導権を握る、とみてます

6496尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:47:16 ID:VhQbvs5I
NSSって名前が出るだけで面白い(ヘイトスピーチ?)

6497尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:47:22 ID:kKMVEFUk
>>6492
でなければ世界の工場にも データが怪しいとはいえ世界第2位の経済力は持てないしな<<中国

6498尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:48:12 ID:.wQ.77es
>>6491
ど、同族嫌悪なのでは(小声

6499尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:48:38 ID:nQnUnMeU
一瞬宦官の教育に見えた乙

6500語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:48:57 ID:XPsGNUVo

8790 韓国人の中国評

 大学時代NSSが言っていたこと

         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´   いろんな国の人間と仕事した韓国人が
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l
.      __ /:.:.li   il、  (__人__)   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\  {__  }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l   結局最後にビジネスとして信用できる国はロシア以外のG8と中国だ
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.>  ニ´ ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l   って言ってたな
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!


 ※当時はG8だった
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   ほう
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    G8からロシアを外して中国を入れる意味は?
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

6501尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:49:26 ID:sfzBN3CI
中華思想とか近代の契約・法治社会じゃないとかの問題点を抜けば上澄みの国家だし

6502尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:50:07 ID:6kh05PzQ
>あいつらろくに仕事しないくせに
>わいろばかり要求したり、なんかあったら
>「そんなことしたら政府にチクりますよ〜〜〜」とか言い出すアルよ!
そういう人間をチョイスして取り込んでたくせにね
清廉な人が中国に阿るわけないでしょ……

6503尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:51:48 ID:vjXVBZ4o
>>6502
中国人「ワイロ払った以上はワイロ分の仕事はしろよ!」
多分こんな意味かな・・・w

6504語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:51:57 ID:XPsGNUVo
































                 /   rク      , --=====ミ \
                /    ィ7     ≠″        `¬\
            ,. '     〃   /   /           \
         ,.       rク  /    /             ハ  ヽ
         \   \   jj  /      //     /  / /  |   ゛
          \` 、ヽ {{   .′   /    /  / /   ′    ハ
           \/  V{{  |   -/―--<.  / イ / /       |
               /  ∧{  |     |      ̄ / / イ |    |
           /  / }} i|     |├子=ミ _/ //ト |  | |.//
           , ′    }}. \   |` ー ′   _/  `ヽ、`|  | |'/   なんやかんや、ロシア以外のG8と中国の上層部はきちんと教育できているんだって
         /        {{   rf\ ヽ        ァえメ〃ヘ/  | |′
       /       /バ  {{\     (_,、′  ` ,/ /  / /
      /       // {{  }l | \       `ー' ー, 二  イ//   ロシアとかスペインとか「これが商社の姿か……? これが……?」ってなるって
    /        //   什jト′ `   _,  r< |}l   / }l
   /     r―‐、i⌒ヽー  ∨| _,ニヽ丨__   |   |{{     ヾ!
 /       |_し-.\〔_r┐ ∧∨_/介ー、\ r┐ヘ |{{   __}l__     ブラジルとかインドネシアとかはもう論外……
'       / / _仁\〔__ |  ヽ / 乃ヘ \\弋!ィ  ̄ ̄  ____ヽ
      /|    ヽーミ `ヽ〔_ ヾ  ∨ | | )ハ ヽ/      /      \
     / |    / ̄> 、 `ー- ⊥ | |(   / /⌒ヽ /         \    根本の教育がミスっているのでは、ってその人言うてたわ

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   ええ……(困惑)
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい

6505尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:53:03 ID:aGX94BaI
ヤオハン「ブラジルは日系人社会があるからいける!」
なお

6506尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:53:33 ID:LFEA2H7Y
OH……

6507尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:54:00 ID:0.VA4R6k
>>6492
大衆の娯楽として、推理小説やTVドラマが成立するか否かってのは、その国の司法についての指標になるとは言われていますけど・・・・・・
何だかんだで、アメリカ(ポー)やフランス(ガボリオやルルー)やイギリス(ディケンズやコリンズ、ドイル)にも劣らず、中国にも公案物というジャンルはあったような

6508語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 18:54:06 ID:XPsGNUVo
>>6503
あ、その意味で発言してます
その中国の人もわいろ自体は全く否定してないんですよね。問題はスリランカ人は中国人とは違ってわいろを受け取ったからと言って働かないことらしいです

6509尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:54:11 ID:kKMVEFUk
乙 ええ・・・(困惑)
上澄みたる外に出てくる人でそれって あとスペインとか欧州勢も?

6510尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:54:30 ID:qwmoeASM
(絶句)

6511尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:56:34 ID:0.VA4R6k
>>6509
「エロイカより愛をこめて」の作者は、スペインでは時刻表ミステリーは成立しないと言ってましたね

6512佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2022/04/26(火) 18:57:23 ID:064oZJYc
カンガルーバーガーは大ヒット!
最近増えすぎているそうです
食べてみたい感はありますね

オーストラリアで食べたことある方はレポしてほしいものです
(BSNHKを見ながら)

6513尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:58:41 ID:KfKIiAKA
やはり教育、教育が全てを解決する!

6514尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:59:03 ID:6kh05PzQ
乙です
スペインも駄目なのか……
そう言えばあそこも経済ヤバかったわ
>>6508
中国は賄賂が社会システムに取り込まれてるから、貰った分は働くって考えはちゃんとあるんですかね

6515尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 18:59:53 ID:6kh05PzQ
>>6514
取り込まれてる、じゃなくて、組み込まれてる、ですね

6516尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:00:03 ID:.wQ.77es
>>6508
ただの乞食じゃねーか!(直球

6517尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:00:39 ID:.eN5PoJ6
乙でした。

失礼なこと承知で言うが、そのセリフだけ聞くと中国人のことのようなイメージあるんだが。

6518尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:00:39 ID:axlIRbkY
日本人「賄賂は犯罪」

中国人「賄賂は潤滑油」

スリランカ「賄賂はお小遣い」

6519語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/26(火) 19:00:50 ID:XPsGNUVo

8791 カンガルーバーガー

6512: 佐天さん ◆lAEnHrAlo. :2022/04/26(火) 18:57:23 ID:064oZJYc
カンガルーバーガーは大ヒット!
最近増えすぎているそうです
食べてみたい感はありますね

オーストラリアで食べたことある方はレポしてほしいものです
(BSNHKを見ながら)


               ____
             /       \
           /  ⌒   ⌒  \
          /  (●) (●)  \   食ったことあるから感想をば
            l    ⌒(__人__)⌒    l
          \     `⌒´     /
          /              \



     ____
   /      \
  / ─   ─   \
 /( ●)  ( ●)    \   バンズの間に脂身がない、比較的癖が少ない噛み応えがあるたんぱくな牛肉が挟まっている感じ
 |  (__人__)       |
  \ ` ⌒´       /
   /  ー‐      ヽ     ちょっと脂身の少なさが、ハンバーガーにするには不足
  /            `

            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ   寧ろハンバーグの方がおいしいかなー
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |   ってのが個人的な感想
   \. ィ                |  |
       |                |  |


おしまい

6520尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:02:24 ID:sfzBN3CI
脂身と癖のない牛肉って考えると、厚めのステーキにピッタリだったりするのかな?

6521尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:03:20 ID:4NFyMJAA
>>6514
途中で賄賂の追加はありそうだけど、仕事はする感じ

6522尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:04:00 ID:0.VA4R6k
賄賂を貰っても「今までの自分の働きを評価されてチップをもらっただけ」としか認識していなかったら、それ以降にもっとまじめに勤労する事はないでしょうね

6523尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:04:35 ID:KfKIiAKA
低脂肪高たんぱくの赤身肉、サラダチキンならぬサラダカンガルーの時代か!?

6524尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:04:43 ID:6kh05PzQ
脂身が足りないなら牛脂を混ぜれば良いじゃない(ミスター味っ子並感)

6525尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:05:00 ID:vjXVBZ4o
乙ー

6526尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:07:08 ID:kKMVEFUk
食糧不足とは無縁そうだな<<オーストラリア

6527尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:07:16 ID:cFKgTWjI

つまり、パテに牛脂をまぜればいける?

6528尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:08:48 ID:rz03XVkc
>>6526
大量繁殖した野良ウサギがいるとか

6529尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:08:50 ID:0.VA4R6k
>>6524
隠し味はもちろん、このミドリガメ

6530尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:09:20 ID:Wo2qyE.Q
赤身バーガーとか大変興味があるので今度行ってみようかしら
食の話で気になったのはこれ

>イタリアのオリーブオイルと日本のワサビは組み合わせると最強の味になる
ttps://twitter.com/massi3112/status/1518795914361851905

ほほうと思ったので、今日はわさび菜とアンチョビのパスタ

6531佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2022/04/26(火) 19:09:42 ID:064oZJYc


まさかのイッチからのレポに感謝です
牛脂や背脂とか混ぜるとちょうどいいかもしれませんね

6532尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:10:13 ID:yfXvtlDo
>>6524
そこはチーズバーガーでも

6533尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:14:45 ID:aGX94BaI
>>6524
いいや、俺はスーパー食いしん坊派だ(どうでもいい)
ttps://pbs.twimg.com/media/EPriBvsVUAAF1nI.jpg

6534尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:16:01 ID:I5Er0XtE
○。○「クカカカカーッ!!」

6535尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:16:33 ID:GTZbSY7s
乙でした
中国くんは少なくとも上の教育はしっかりしてるけど下があかんから結果的に信用ならんのよねー

6536尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:18:45 ID:zruoyWCc
>>6533
うんこの味は真似できない

6537尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:19:11 ID:axlIRbkY
乙でした

6538尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:20:13 ID:vjXVBZ4o
ワイロ払わないと動かないなんて酷い!
→ワイロ払っても動かないという真の底辺があったとは・・・

6539尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:20:46 ID:nQnUnMeU
でもよぅ、賄賂貰って結局動かないってやると次から払わん!ってならない?

6540尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:22:03 ID:vjXVBZ4o
>>6539
なお権限握ってるのは向こうな模様・・・

6541尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:24:19 ID:0zPgAikc
>>6539
賄賂を払ったけど成果が出なかった→「他の奴がもっと多額の賄賂を払ったに違いない」
こう推論しちゃうと次の交渉ゲームでも賄賂を払うことに合理性が残る、と考える

6542尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:24:45 ID:0.VA4R6k
さりとて、「エコポイント」とか「定額給付金」に対しても、「はした金で感謝した愚民どもが、与党に投票する」という感じでキャンペーンしたんで
「こんな程度の金で、俺たちがお前らに投票するとでも思ったか!バーカ!バーカ!」という感じになっちゃったのも、あるような気が

6543尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:24:53 ID:KfKIiAKA
グルメ漫画的には、カンガルーの肉に牛脂を使うと、カンガルーの肉の風味と、
牛脂の牛の風味がわずかに違和感を残す、工夫は認めるがまだまだだ、とかいう奴出てきそう。

6544尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:25:14 ID:6hfXckQA

じゃけん現地に華僑流し込みましょうね

6545尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:26:48 ID:6bln27sc
>>6543
でもチーズとチキンとかラードと牛ひき肉コロッケとかあるのでは?

6546尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:30:01 ID:1c0keeac
>>6468
中国お父さんも経済がいろいろ不安になってきたから
借金を反せない国にはさすがに投資しないという空気感を感じてるみたいで

泣きついた中国に、IMFにお願いしたらと突き返されたとかなんとか…

6547尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:30:08 ID:KxOuAMas
中国にいるばあちゃんが賄賂要求されたとかいってたが
上は腐ってない判定なのか…

敷布団が限界です、新しいの欲しいのですが
選び方とかおすすめとかありますか?

6548尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:30:47 ID:6R6JiXHk
ふと思う。パズルって諸外国にあるのかな?

日本語じゃないからあるんだろうな。

6549尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:31:31 ID:KfKIiAKA
>>6545
???「○○はんの鮎はカスや!」

6550尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:32:19 ID:6R6JiXHk
>>6543
カンガルーの肉の風味…?

6551尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:32:56 ID:axlIRbkY
むしろ日本限定のパズルというのが思いつかない

6552尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:32:57 ID:0.VA4R6k
>>6548
民明書房の出版物を全部調べてから、もう一度チャレンジしてみればよいかと

6553尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:33:20 ID:KfKIiAKA
>>6547
ttp://futon-tsuyuki.com/feature/watashi-first/

勝虎さんが読者投稿でお勧めしてたメーカーで良ければ。

6554尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:33:56 ID:1c0keeac
いっちのスリランカのお話を詳細に解説してくれる動画なのでどぞ〜

この内藤陽介先生は国際郵便学者の先生なのですが、色々世界中の切手を収集した結果
近代史やマイナー国家にやたら詳しいという変人なのでその点でも非常に面白いです
ttps://www.youtube.com/watch?v=MpHygMDXACs

6555尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:37:34 ID:aCIrb9gQ


中国は賄賂渡されるとその分は働くよ

6556尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:41:38 ID:NtfGBo7M
>>6548
パズルの起源は隋の時代の官僚が暇潰しに書簡の欠片を使って同僚と頭脳比べをした端頭留である事は言うまでもない
その後シルクロードを通って欧州に渡り1760年のイギリスでジョン・スピルズベリが組み上げると欧州地図になるジグソーパズルを作ったのが最初のジグソーパズルとされる
民明書房「頭の良い人の為のパズルの歴史」より

6557尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:42:17 ID:aCIrb9gQ
>>6547
中国において、下っ端はたとえば郵便局員に賄賂渡せば郵便物をきちんと届けてくれる
それがないと意地でも出さない

お上にいいつけると「賄賂渡されなくても出せ!」と郵便局員を叱ってくれることも多い
お上に対してはマジでへこへこしてるので郵便局員はすんなり郵便を届けてくれる

6558尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:44:09 ID:OxxZjFwo
ウクライナの名前抜けの件で大国が感謝をせびるのが恥ずかしいって意見もあるけど、論文で言えば将来めちゃくちゃ引用されまくり確定の研究に研究費出してたのに論文の謝辞に記載がなかった、みたいなもんだと考えれば抗議するのも妥当かなぁとは思う。

6559尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:45:16 ID:vjXVBZ4o
中国公務員に関しては、国という組織からその仕事を行う権限貰ってるフリーランサーとして見るのがただしいかも・・・

6560コメスッキャネン ◆W3M7DscCAg:2022/04/26(火) 19:49:13 ID:5R2aT9jo
GW前休日、ようやくΖガンダム視聴終了

……ナニコレ?救いが無いよ…
頑張ったじゃん、一生懸命やったじゃん…結果コレか

つかなんだ、ダメな大人のオンパレードじゃん

6561尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:49:33 ID:KAy9pHBU
サンプトペテルブルグの住宅地で爆発
ソースはNGワード引っ掛かり過ぎで貼れない

ほらほらウクライナ人がテロやってますよ

6562尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:51:06 ID:0zPgAikc
ハマーン様がお美しかったでしょう

6563尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 19:51:31 ID:Zs16rSoA
>>6561
えーと、ウクライナ人であるという根拠は・・・?単なる冗談?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板