したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

628尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:48:04 ID:hTiuySgA
>>554
まあ、八百長ありきのスケジュールだわな。相撲は
あんなん八百長なしで運営しようものなら故障どころか死亡事故連発待ったなし
せめて年間取り組み回数を四分の一に減らせばまだガチンコでやれるだろうに

629尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:51:44 ID:1.VvHi9U
>>617
まず「可愛い服ってなんですか?」がスタート地点なのです
パンツもスカートも丈が足らない時がありますし
下着・水着もコッチに合わせるとアッチがぶかぶか(人による)
色も「赤黒白からどうぞ」か酷い時はベージュしか無かったり…

それに背が高いと相対的に胸が小さく見えますし(見えると言ったら見えるのです)
体全体がかなりゴツく見えたりしますね、そして何故かお尻だけは大きく見える…

630尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:53:31 ID:85XKvPxQ
モデルがイタリアの馬、ということはタマーキンという名前は
イタリア語もしくは日本語以外言語から取られている可能性が
あり、日本語の意味で捉えてはいけない、のかもしれない。

それはそれとして、日常使うイタリア語がまったく思い浮かばない。
先日ロシア語が元の日本語(ノルマとか)が紹介されていたがイタリア語
由来の単語や言葉はあるのだろうか。
スパゲッティやピザは日常使うから料理用語とかはあるのだろうか。

631尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:56:28 ID:NfwsE2FI
>>630
ドレミ、ピアノ等音楽用語
カリスマ、マドンナ、インフルエンザ、トトカルチョ、ブラボー、マニフェストとか

632人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/19(火) 23:56:38 ID:i1.qPbYw
>>629
いちいちオーダーメイドしてたら、お金も掛かるしねぇ
女性が考える可愛い、魅力的と男性が考えるそれはズレてもいそう
>>630
音楽用語とか?

633尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:57:08 ID:/b5HHmiM
アルデンテとかマンテカーレとか…

634尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:59:31 ID:x3ap2rs.
昔、トラップコレクションという本でファンタジー世界を舞台に色々な罠が紹介されてたんじゃよ。
その中でたしか、「穴の中の貴婦人」とかいう罠があってのぅ
縦穴の奥に見える部屋に黒猫を抱いた貴婦人がいる。
さらわれた人かな?助けようと苦労して穴を降りていくと、そこにいたのは黒豹を抱いた巨人族の女が・・・

つまりデカい女性は黒豹を侍らせておけばいい!

635尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 23:59:36 ID:sHNVj4H2
>>630
まず音楽系が多い(ソプラノ・ピアノ・メゾピアノなど)
政治系だとマニフェストとかドージェとか
より一般的に使うとしたらレプリカやフィナーレ

636尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:04:37 ID:nZwMJrk6
イタリア語と聞いてビバ・ノウレッジが浮かんだ俺はどうすれば……

637尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:09:16 ID:GU/QlQAo
だってノウレッジはイタリア語ちゃうやろw

638尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:11:43 ID:UPbRPf52
スクライドの漫画版でそういう能力があってそういうツッコミの流れがあったな

639尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:13:40 ID:mVx0Ygsk
>>612
個人的にはヒシアマゾンと言えばタクティクスオウガ

640尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:18:45 ID:IqkNqyZE
意外とありますね。
個人的にトトカルチョが言われてみるとイタリア語由来か、という感覚です。
(キャプテン翼や漫画バトル・ロワイアルとかからの連想ですが。)
アルデンテはともかくマンテカーレは言葉自体知らなかった。
ほかはほとんど英語由来だと思ってました。特にマニフェストとか。
音楽用語は全くわからないので、すいません。
例を挙げてもらったものから連想ですが、学名などはイタリア語ではないけど
基になった?ラテン語ですし、案外知らずに使っているものはもっとあるかも
しれませんね。


ありがとうございました。
(戯れに「タマーキン ラテン語」で検索したら論文の中で人名(名字?)
 として記載されていたものがありました。一例だけですので断言は
 出来ませんがタマーキン=名字や家名由来説はできそうです。
 まさか、つの丸先生はそこまで読み切った上で命名していた?)
(Tamarkinで検索したらアメリカのカメラ屋の名前が出てきた。
 これで一例ではなくなってしまった。)

641尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:27:11 ID:MbHtRfHk
タマブクロス、カツラデエース、ホラフキー、マルゼニスキー、ウンチングチケット「そうだね つの丸だね」

642尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:32:07 ID:IqkNqyZE
大変失礼いたしました。
10年間ROMります。

643尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:40:16 ID:W./rpOnA
小咄スレだとやらかしたらROMるより読者投稿を求められる気がする

644尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 00:57:51 ID:kNFYGYVI
>>611
友人に170cmの女性がいたが、180cm近くある友人と結婚した。
身長的に女性<男性なくみあわせが相性いいんだろうか?

645尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:00:51 ID:.3x5ykGw
>>626
ドイツ自体もそれほど・・・
サラブレッドの年間生産頭数も1200程度と少ないし(日本が8000頭程度)

646尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:01:06 ID:W/wrYAvQ
高身長にコンプレックスがあるから、より高い人間と一緒になることで相対的に低く見られたいとか
高身長の悩みを共有できたとか
色々パターンはありそう

647尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:06:22 ID:sqrDNqqo
ねーちゃんが女性にしては背が高く、ねーちゃんのダンナが男性にしては背が低かったので
結婚式ではヒールを履かなかったねーちゃん

648尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:10:19 ID:W./rpOnA
>>644
バレーの木村沙織とかバレー界隈だと自分より低身長はないって人が多いってジャンクスポーツでやってた

649尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:23:18 ID:Z296Qi2.
ttps://twitter.com/alyona_b_jp/status/1516272390195793920
ttps://i.gyazo.com/49bcb3f29ccd871f6a9d2bea4bb20304.png
安倍さんの頃はいくらなんでも言いすぎやろってのも多かった気がする

650尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:34:07 ID:3pR4Xj.g
つの丸はガチで動物描かせたら日本筆頭候補なんだよなぁ。
なお競馬観客の素敵イメージを確立した元凶でもある模様。

651尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:34:58 ID:sovseaaA
>>649
特に安倍元首相に関しては持病の「潰瘍性大腸炎」を揶揄したゲ〇ゾーとかの蔑称使う方々が多くてなぁ・・・
主張とかで嫌いであってもそれはないやろと

652尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:36:20 ID:W/wrYAvQ
なお、皇室に対してある程度抑制されるのは
権力と権威が分離してる国ならではといえるのかもしれない

653尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 01:58:48 ID:GEdLQqgI
確かに権威が分離してない国だと、好き放題は言いにくいのか

654尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 02:07:04 ID:5PUROc/E
お上に口ごたえしたら命がねぇだ、みたいな。
戦国時代の農民レベルなんだなロシア・・・

655尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 02:11:41 ID:sqrDNqqo
皇室に対する斬新な意見
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2780378.png

656尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 02:25:37 ID:FFc4YgM6
香淳皇后が上皇陛下誕生まで言われてたことが皇后陛下向けに言われてないのは思惑があるからなんだろう察することはできる

657尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 06:26:52 ID:gqFGk61M
>>654
戦国時代の農民は集団脱走で大名に打撃を与えられるので、むしろ大名が農民を気遣ってた

658尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 06:35:03 ID:ueflJitE
江戸時代だって幕府は結構外様も含めてあちこちの藩を監視してたしな。

659尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 06:43:47 ID:hvTGxWYE
強権震えた戦国大名なんて稀よ
だいたい地侍から突き上げくらってる

660尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 06:44:11 ID:XAVIXWEk
>>654
それ、社会主義者が広めた暗黒史観のイメージや
勿論、モデルは帝政ロシアの農奴w

661尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 06:47:37 ID:FFHPa6Ag
>>660
つまり、帝政ロシア時代の農奴レベルなんだなロシア・・・・・・
んんっ??

662尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 06:49:52 ID:tqbdhE7E
もしやロシアという国を完全に滅するほうがロシアで暮らす人のためなのでは(お目目グルグル)

663尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:01:17 ID:LzfzhoMo
>>662
帝政でも社会主義でも民主主義でもあんなんなんだ
ロシア人の国家モデルが変わらない限りはロシアの地に成立する国家は
絶対にあんなのになると言えるよ

そしてロシア人の国家モデルは1000年くらいはあのまんま

664尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:11:27 ID:nBPwRHoU
意外とロシア人はバイオレンスすれば言うことを聞いてくれる従順な民だったんだなって
なおバイオレンスされた民は外をバイオレンスる

665尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:17:23 ID:XAVIXWEk
>>664
国民が敵より自国政府の方が恐ろしいと現代でも言えちゃうお国柄だもの

666尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:20:59 ID:alpvEC.c
>>659
中国の皇帝も独裁権力を握ってたのは
サイコパス的に開き直った一部だけ

人並みの神経しか持たない多数は
下からの突き上げによるストレスや、遅効性の毒っぽい手段で早死に


春秋戦国時代の諸侯も大体同じ
家臣団からお飾りの人形、種馬で死んだ君主の後を継いだ嫡子が
「俺はてめえらの家畜じゃねえ!」つったら即座に殺された

667尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:37:57 ID:5fJPN/qY
円相場値下がり 129円に迫る 約20年ぶりの円安水準を更新
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220420/k10013589941000.html

円相場は、2週間前の今月5日と比べてドルに対して5円以上、値下がりしたのか。
近いうちに130円越えて来そうやな。

668尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:38:53 ID:O4XQmrkM
神輿、軽くてパーは義務です

669尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:39:35 ID:H3qbwcW2
円はもう上がる見込みじたいほぼないからな

670語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/20(水) 07:43:13 ID:RTxvA7v2
ウクライナの戦争が終わるまで円高続きそうですよね

671語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/20(水) 07:43:35 ID:RTxvA7v2
>>670
円安だorz

672尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:43:52 ID:GU/QlQAo
円安円安

673尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:48:54 ID:5fJPN/qY
となるとウクライナ戦争がここ数週間が決定的に重要らしいし、円安円高どちらかは分からんけど、また跳ねそうやな

ウクライナ国防次官「今後数週間が決定的に重要」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220420/k10013589931000.html

674語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/20(水) 07:49:08 ID:RTxvA7v2
円安ドル高というワードが頭の中で混ざって円高になった……

675尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:49:11 ID:XAVIXWEk
ロシアは5月9日以降はどうするんだろう
この有様で勝利宣言?

676尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:51:17 ID:uOWhL0Gc
通貨安と通貨高はね……

677尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:51:56 ID:5fJPN/qY
実際に為替の1ドル◯◯円の動きとその言い方は紛らわしい

678尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:52:12 ID:q.dkZYts
円高で産業空洞化するよりマシさ

679雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/04/20(水) 07:54:19 ID:KmiJRvtU
アメリカの株式市場、異常なバブルで暴落の危険があるから、わからない。

680尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:54:46 ID:blbiMMmQ
円安、円高・・・円は結局どのくらいが適切なの?

681語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/20(水) 07:56:05 ID:RTxvA7v2
円安を機に国内に産業が戻ってくれればいいんだけどねー
では仕事なので抜けますわー

682尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:56:40 ID:NHKuB4kw
>>677
「1ドルで『円』という商品がいくつ買えるのか」という話ですよ
1ドル120円が128円になったら「120個買えた商品が同じ値段で128個」
=安くなったので円安
逆に112円になったら「120個買えた商品が同じ値段で112個」
=高くなったので円高
売り手側で考えてると判りにくいかもしれませんね

683尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 07:59:41 ID:nBPwRHoU
アメリカはショックがきても持ち直すから恐ろしい

684尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:00:23 ID:FSKx8We2
しばらく前に円買ってた中華系が戦争始まったんで売り始めたという話をここで聞いたが
…日本侵攻フラグだったのでは?(自分でもないなと思いつつ)
秋に台湾侵攻予定だった事がばらされてたしなぁ

685尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:02:17 ID:FFHPa6Ag
アメリカの株式市場は国内(機関投資家だけでなく個人も)に加えて世界各国から投資家が参加してるので
よほど大きなことがないと崩れないんですよね
崩れたとしても周りも崩れているので死なばもろともですし(え?

686尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:02:44 ID:GU/QlQAo
「100円払えば買えた1ドルが、130円出さないと1ドル買えなくなった」
ドルが高くなった=円が安くなった、ことの一例

これは阿川弘之の海軍小説のどれかで見た表現を拝借しました

687尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:06:35 ID:LzfzhoMo
>>680
適正値というものはないよ
急激な値動きは国内経済が追随出来ないから良くないけど

688尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:06:43 ID:H/T0s9os
>>657
大体の場合こっそり武装してるから
戦国大名側も迂闊なことできないんだよね
戦があれば見物に出かけ、
終われば落ち武者狩りを始めるのが日本の農民
ヨーロッパ圏だとその辺どうなんだろ?

689尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:17:45 ID:5fJPN/qY
>>682 >>686
今はそうそう間違えないけど、中学ぐらいの最初の頃だとそこら辺の考え方に中々に気づかなくて難しいかった思い出

690尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:22:38 ID:5fJPN/qY
>>681
お疲れ出ませんように

691尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:22:49 ID:wPxTvffw
>>684
なんかあたかも既成事実かのような雰囲気だけど偽書説も十分あるんでね?

692尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:32:48 ID:W/wrYAvQ
コロナが無ければ海外からの観光客が押し寄せてるんだろうけどな〜

693尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:45:19 ID:xGhgVe9.
>>685
コロナは世界的なものとしても、BLMによる大規模暴動と、2020年大統領選挙という
大きなことが連続であった上に、根本的な原因が解消されてないです。

このインフレ進行の中、中間選挙は無事に終わって米国民が納得する結果になるのでしょうか?

694尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 08:48:36 ID:alpvEC.c
2020年12月から2022年3月までの15ヵ月で、約12円の円安ドル高

ここ1ヵ月で約15円の円安ドル高ってのは、ちょっと急すぎる

695尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:10:00 ID:qxEnqn2c
今回の為替相場はいつもと逆行ってるからよくわからん
コロナと戦争のダブルパンチなんだろうけども

696尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:37 ID:M4jeYbDg
100万で買えた高性能マイクが130万と考えるとヤバい

697尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:17:23 ID:LzfzhoMo
逆に日本から輸出する分には価格競争力が向上するんだよね

698雑学者 ◆ksml0TXwTo:2022/04/20(水) 09:18:07 ID:KmiJRvtU
円安による物価高より、円安是正のために金融を引き締めるほうが害が大きい、と見られる。

699尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:18:53 ID:7D9fuuyc
HALOって実写化するのか
誰がマスターチーフを演じるのだろうか イメージが壊れないと良いけど(白目

700尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:23:51 ID:J0MlapgE
ケヴィン・ピーター・ホールならできる(故人)

701尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:24:43 ID:xGhgVe9.
冬越すために欧州は燃料資源かき集めなきゃならんので、ユーロ→ドルに変えるから
冬が近づく頃になれば、ユーロは大幅に下がるだろうね。
円→ユーロにしてるのは落とし穴にはまりそう。

702尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:25:46 ID:WDkrsvFQ
諸外国からはロシアがたちまち攻めてきて家が焼けて畑がコルホースにされる可能性があるって見られてるのかね?

703尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:28:03 ID:..eNSHoQ
直接侵攻はともかく、米とロシアがエスカレートしたら真っ先にミサイルが飛んでくる立地ではあるから

704尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:33:19 ID:eNFdKFYc
>>697
ドルでないと石油買えない都合エネルギー価格がね?
まあ日本政府はアメリカ政府を怒らせないように
(為替介入の結果の)ドル残を解消してけばOKよ。

705尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 09:50:51 ID:mzEJHqwg
自分がガキの頃プラザ合意でそれまでドル250円ぐらいだったのがたった2年かそこらで130円ぐらいまで上がって大騒ぎになったんだよね
それが今じゃほんの数円下がった程度で「円大暴落!」か……暴落といっていいのは100円ぐらい下がってからやろ(錯乱)

706尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:27:26 ID:5PUROc/E
こういう時は割合で見るべきで・・・割合で見てもおおいやw>250→130

707尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:28:21 ID:FFc4YgM6
天下り先の金融機関が国債買うだけで濡れ手に粟となるようにまた財務省が民主党政権実現に向けて
下劣な政権攻撃を始めるのかね

708尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:30:42 ID:5PUROc/E
このスレ財務省に親を殺された人多くない?
いや同じ人かもしれんけどさ

709尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:36:10 ID:ELdptKLU
>>707
あれは流石に劇薬がすぎるんでちょっと・・・そこまでせんでも利権はしっかり確保してるのが官僚様ですし

710尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:48:32 ID:hz8FCLe6
>>659
大名が身の程弁えず強権振るった結果のいい例が島原の乱
切腹さえ許されず大名唯一の斬首処分

711尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:52:34 ID:OO.gRfwk
>>708
緊縮しかいえない機械だから憎まれてもね…

712尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:54:15 ID:sqrDNqqo
支出を減らせば黒字になる
家庭の主婦にだって分かる道理ですよ

713尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:56:37 ID:XQ6Z4Nxg
>>708
増税しかしないしヘイトしか溜まらないから…

714尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:56:59 ID:TPEuEh8Q
金を稼ぐにはまず金を使わなければならない

715尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:58:12 ID:1N62zQqo
>>712
ほーん、で?収入は?

716尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 10:59:00 ID:sqrDNqqo
>>714
拝金主義者「この世に変え異常に大切な物があるわけないだろ!」
潰れあんまん「お前らタマネギどもに支払う給料だってぼくが身を切られるような思いで出しているんだぞ」
タマネギの給料は年収が日払いと勘違いされるくらい低い

717尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:02:33 ID:j6/TC.cg
>>566
バチバチ良かったよねぇ
個人的には白水さん戦がベストバウトや…あんなん泣くで

718尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:04:10 ID:WDkrsvFQ
ガソリンのトリガー条項、なんか発動されないみたいだけど、一旦法律で決まったこと理由つけてやらないのは法治国家としてどうなんだ?改めて廃止なりやらない根拠法なり成立させるならともかく

719尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:04:39 ID:sqrDNqqo
>>715
お給料の使い道を考えるのは主婦(財務省)の仕事
お給料を稼いでくるのは旦那(企業)の仕事

>>717
神様「続きをすぐに読みたいからこっちで描いて」

720尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:05:26 ID:7bRMHw1U
>>711
設立理念自体の根本からわりかし狂っているからなぁ、財務省……

721尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:10:48 ID:ELdptKLU
>>718
ちょっと調べただけなんで間違ってる気もするが、震災で凍結して以来解除してないっぽい?
凍結解除してないから自動発動してないみたいな報道だね

722尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:14:37 ID:ELdptKLU
>>719
今日も地獄では手塚治虫がクソ編集をアシスタントにして漫画を描き、水木しげるが観光しているという風潮

723尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:16:39 ID:Tk0dIors
ウクライナの難民がペットの犬持ち込んで
狂犬病の検査費用払えないから素通しさせろやってゴネた件あれどうなったんだろ

マジで追い返すか処分しろよって感想にしかならんのやが

724尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:17:29 ID:ELdptKLU
>>723
血液検査通ればOKになるっぽい
素通りではないので安心してくれ

725尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:18:42 ID:ELdptKLU
>>724
ちなソース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/499535114dd4f4e9d8db0226be4a791a0d11486d

726尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:18:51 ID:I4WQn0Sw
反ワクチン団体「神真都Qリーダー」を逮捕…子ども接種会場に集団侵入し
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220420-OYT1T50091/
> 警視庁公安部は20日、ワクチン接種に反対する団体「 神真都Q」(東京都港区)の
> 自称リーダーで元俳優の男(43)(大田区)を建造物侵入容疑で逮捕した

まあ普通に捕まる容疑だしな

727尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 11:21:54 ID:Tk0dIors
>>724
はえー、でもこれ非常時の妥協ルールなのは変わらんのよな
金がないのが理由なら借金してでもちゃんと検査しろやと思ってしまう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板