したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

2285尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:58 ID:vG7vcU7k
良く産めたなってのが第一感想だわ…生物学的にではなくて社会的に。

法制的には、性自任年齢が十三で、淫行条例の対象が十八歳未満、結婚可能年齢が十八歳にアップデートされたんだったかな。
結婚を前提にした親御さん公認の交際なら交合自体にはワンチャンあるけど、子供までは求めないだろうし、実際、親が出てきてるからアウトっぽい

2286尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:56 ID:4cxLtZ4.
>>2279
戦後なら末裔がいたんだけどね。李承晩が入国を拒否って米国で途絶えたんだよね……。
そういや皇帝の末裔を名乗って韓国皇室復活宣言してたコスプレばーさんが十年前ぐらいニュース()になってたが、アレどうなったんだろうな。

2287尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:05 ID:vG7vcU7k
>>2279
日本で客死して途絶えてる@2005年

2288尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:27 ID:tV7LpHt2
>>2286>>2287
ほんま韓国さんさぁ…全員頭李承晩かな?

2289尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:13 ID:n7fx3sEY
中学校プールの給水栓を約2カ月開けたままに 11倍の水道料金で発覚
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22043619/
うっかりかな?と思ったら
>プール管理の担当教員が水泳の授業での新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いしたことが原因。

これ教員がアホだーーー

2290尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:57 ID:W01fGpLY
>>2289
故意なのは確定だろうから独断だったかどうかで誰が水道代負担するかが決まりそうだね
過失だったら減免もあるんだけどこの場合はないだろうなぁ

2291尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:19 ID:vG7vcU7k
>>2288
李承晩@貴族が成り上がって我が天下してるのに、あの民族基準で王族を迎え入れるわけがないw
そもそもアレの本音は、本人の能力にかかわらず利権返せ優遇しろだったろうし。

2292尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:22 ID:F8J1LyZA
>>2287
もし韓国に帰っていたら
あの頃の李承晩なら絶対処刑していたと思うわ

2293尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:46 ID:I0.Y7zHs
>市は上下水道料金の損失額約348万円の半額を担当教員(約87万円)、校長(約43万円)、教頭(同)の3人に損害賠償として請求した。

張本人とその上司に責任を取らせると・・・校長と教頭に恨まれるパターンや

2294尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:34 ID:lUp4AMkw
プールでコロナウィルス感染したりするんだろうか?

2295尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:36 ID:blA.If2o
アメリカが核戦争をつきつけられたときに同じ行動になるのかね

この局面で「ウクライナも悪い」と言い出す著名人の心理
識者が思い出した“東欧諸国の惨状”
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2022/04220601/?all=1
《橋下徹さんがウクライナの徹底抗戦を批判しましたが、「国家より個人が大事」という新自由主義的な論理にみえます。
反戦を新自由主義の言葉でしか語れない今の状況が、戦後民主主義の行き着いた果てなのかもしれません》

2296尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:30 ID:4cxLtZ4.
>>2291
チョッパリの土地をよこせもあるぞw

2297尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:58 ID:n7fx3sEY
>>2294
日本基準だと水道水より厳しい塩素消毒してるからプールで感染するなら水道で感染できる

2298尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:11 ID:I0.Y7zHs
マスクつけずに密集していたら感染する可能性が高まるのかもしれない<プール

2299尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:33 ID:uprox3XA
>>2293
こういうのは更に校長や教頭が張本人に損害賠償請求できるはず

2300尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:29 ID:a/45lHao
>>2279
李氏朝鮮末期の王族中唯一まともな人が
日本の皇族(梨本宮方子殿下)と結婚したからどうにもならん。

2301尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:09 ID:I0.Y7zHs
>>2299
校長教頭「「天引きしておくから安心して」」

なんと確実な回収方法

2302尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:43 ID:SV1L9rkg
>>2292
李承晩が地位を脅かされると思って帰国を拒否したんやで

2303尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:36 ID:DXkPbHrA
で、李承晩って人はそもそもとして韓国を導くのに相応しい人格乃至能力があったから
メリケンが初代大統領に認めてくれたのかな

2304尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:04 ID:wRDIidXQ
>>2290
同僚が栓を閉めてもまた開け直したそうで
完全に独断での暴走です本当にありがとうございました

2305尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:25 ID:6Clu2aQs
>>2279
国民主権の民主主義国家は国民一人一人が王らしいから……

2306尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:41 ID:F8J1LyZA
>>2302
あいつなんでも拒否すんな

2307尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:45 ID:Cgb3gal.
ロシア富豪とその家族の死が相次ぐ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae9b6c771a89379f5073cca8721ccdeff8e2e031

ロシアの富豪一家を暗殺して、相続人のいないその遺産を国庫に吸い上げ、
ロシアの経済維持とウクライナ侵攻予算にあてているのではって意見を見かけたが、
自国で焼畑やりだしたか

経済制裁に抜け穴があると言われているが、軍事行動に使われている費用の方が多いだろうしな

2308尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:14 ID:DXkPbHrA
>>2304
アホかな?(160kmストレート)

2309尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:46 ID:wRDIidXQ
>>2303
英語が喋れるキリスト教徒(自称)だったからですよ
能力も人格もクズですが米国が据える指導者()なんていつもこんなんです

2310尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:49 ID:DXkPbHrA
>>2307
大丈夫
銀河帝国くらい腐敗していたら不正貴族の財産没収で「帝国はあと10年は戦える」になるから

あの帝国はよく存続できてたな

2311尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:37 ID:vG7vcU7k
まともな軍人貴族がダゴンで同盟にぶち転がされた結果、門閥が台頭したんじゃない?って考察に基づく二次なら読んだことがある

2312尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:43 ID:I0.Y7zHs
>>2307
どちらも心中って報道されているじゃないかー(棒
ロシア国内はともかくスペインの方はどうなっているのだろうか

2313尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:34 ID:F8J1LyZA
>>2312
心中お察しいたします

2314尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:33 ID:lUp4AMkw
>>2310
読んだこと無いけどそんなに腐敗してたのか。
ファウンデーションも役に立たないな!

2315尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:35 ID:4cxLtZ4.
マリウポリ郊外に大規模な集団墓地、衛星で確認 戦争犯罪を隠滅か
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ4Q24FJQ4QUHBI005.html?iref=comtop_7_01

マリウポリで何が起きているっていうんだ……

2316尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:40 ID:a/45lHao
>>2303
(当時の法的に)反日テロ組織な上海臨時政府内で派閥争いに破れた時にハワイ亡命したんだけど
反日+キリスト者()+英語が話せるという点が重要だった。
朝鮮戦争では真っ先に逃げただけでなく、ついでに政敵を抹殺したぞ(棒

2317尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:10 ID:I0.Y7zHs
Q,何が始まるんです?
A,第三次大戦だ

いや洒落になっていない

2318尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:55 ID:DXkPbHrA
>>2314
腐敗してなかったら銀河帝国滅びないから…

滅んでいい銀河帝国
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2782137.jpg

2319尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:09 ID:4cxLtZ4.
アカ狩りと称して済州島で虐殺やっているからなぁ……

2320尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:57 ID:DXkPbHrA
>>2319
垢すりエステです

2321尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:07 ID:F8J1LyZA
>>2316
ついでに負けそうなときに国会に自分のシンパをなだれ込ませ
反対議員はそいつらに襲わせるとかナチまがいのこともやってるしね

2322尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:25 ID:DXkPbHrA
>>2321
韓国は民主化に成功したんだな()

2323尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:04 ID:I0.Y7zHs
虐殺しておいて、でも北朝鮮は兄弟だから仲良くしようぜ?
ロシア並に信じられない

2324尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:53:44 ID:F8J1LyZA
>>2322
法治の伴わない民主主義というリンチ社会

2325尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:54 ID:Qf1yq07g
>>2272
ソースが週刊誌じゃちょっと弱いな
本当ならもっと大々的に報道されても良さそうなもんだが

2326尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:58 ID:r.9OJOA2
>>2317
コロナウイルスという共通の敵がいても人類は団結せず
戦乱の炎を広げるだけ・・・
滅ぼすしかないな 人間(ラスボス脳)

2327尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 09:56:57 ID:DXkPbHrA
>>2324
ちゃんと法による放置国家でしょ!

2328尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:08 ID:a/45lHao
>>2321
アメリカからすると「WW2の後始末で朝鮮王族を持ち上げる」なんてできないからな。
日本占領にしても幣原とか言うハブられてた人を持ち上げてるし…

なお、李氏朝鮮26代目王高宗(≒大韓帝国初代皇帝)は閔妃殺害事件の際(日清戦争直後)、
日本に身売りしたくないとロシア公館に逃げて
朝鮮国内利権をロシアに売り渡してた経歴がある(露館播遷)…

2329尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 10:30:05 ID:3s.ehRAk
>>2327
反日運動止めない限り情治国家と揶揄されてるし…

2330尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 10:35:00 ID:Bu12emOg
>>2329
アメリカとの同盟も日本との条約も「相手から破らせよう」と考える程度の順法意識はある
最低限(?)法治国家なのは間違いないぞ。世界平均で考えればだが
日米基準の最低が下回っているというそれだけだ

2331尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 10:35:33 ID:HN3z6GCQ
韓国は国民情緒法に基づく法治国家だぞ

それじゃダメじゃん、というツッコミには全力で同意する

2332尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 10:41:58 ID:UmYINBfY
>>2271
数字の上では北派を何十万人も殺してることになっているのでそれはない
実際にはそいつらが日本へ密入国して朝鮮総連を支えつつ韓国経済の基盤確立の足掛かりになっているから
盧泰愚以降完全融和へ動いたのだろう

2333尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:05:18 ID:I0.Y7zHs
ロシアが1発でも核兵器を使うと最初の数時間で死傷者が9150万人に達するという研究結果(GIgazine
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8C1%E7%99%BA%E3%81%A7%E3%82%82%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E6%95%B0%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E6%AD%BB%E5%82%B7%E8%80%85%E3%81%8C9150%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%AB%E9%81%94%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%B5%90%E6%9E%9C/ar-AAWs6ik?ocid=msedgntp&cvid=8940abdc7a5c43759204e709f5ebe1bd
>ロシアがもし核戦争を始めた場合は最初の数時間で死傷者が9150万人に達するという2019年のシミュレーション映像が改めて注目を集めています。
>このシミュレーションは、ロシアがまずNATOを威嚇する目的でポーランドとドイツの国境付近に核爆弾を1発投下するというシナリオ。
>続いて、ドイツが反撃としてカリーニングラードに核爆弾を1発投下。
>互いに1発ずつ核爆弾を投下し合ったところで、ロシアとヨーロッパのNATO加盟国の全面核戦争が勃発。

威嚇(威嚇で済むとは言っていない

2334尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:12:00 ID:bJyg9UNw
核兵器不安煽り怖いなー
ノストラダムス怖いわー

2335尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:12:44 ID:tG9kCMds
>>2333
報復核発射遅くね?着弾するのが確定した瞬間には発射してて欲しいんだけどそういうもんなの?

2336尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:16:05 ID:I0.Y7zHs
このシミュレーションでお互いに最初は一発ずつ撃ち合っているのがよく分からない
一発だけならば誤射かもしれない理論?

2337尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:18:12 ID:tG9kCMds
一発撃たれた時点でNATO側は協力して現在把握している全てのミサイル基地に向けて核を発射するはず
そうしないと報復の報復が飛んでくるし・・・

2338尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:24:02 ID:pbiF9dFs
核使用=全面核戦争しかないと思ってる人がいる…?

2339尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:27:05 ID:bJyg9UNw
一発だけなら誤射かもしれない
まあありとあらゆる意味で最終戦争なんてどこぞのラリパッパ動画マン以外は望んでないよ

2340尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:27:12 ID:I0.Y7zHs
「まあ本気出すのもカッコ悪いし一発だけで済ませておくわ」
「せやな、お付き合いで一発だけ一発だけ」

そんな馬鹿な

2341尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:28:21 ID:blA.If2o
俺は思ってるが、実は戦術核を国境に撃つくらいなら報復される約束がないの?

2342尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:28:45 ID:ubLQiq0E
1発でも撃ってきたら手持ち全部撃ち込んで全員殺すつもりだから辞めろよ?
ってのが相互確証破壊だろ

2343尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:30:18 ID:pbiF9dFs
>>2340
核は使わないか全面核戦争かの0か1かじゃない
エスカレーション・ラダーというものがある

2344尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:31:46 ID:Bu12emOg
本物の馬鹿、あるいは馬鹿達に権力が集中したら全面核戦争は十分に起こる
ロシアがそうでないことを皆が祈ってる。「祈ってる」時点でそうである可能性が無視できない程度にある事がネックなんだけど

2345尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:33:08 ID:pbiF9dFs
>>2342
なんで21世紀にもなって大量報復戦略…

2346尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:34:02 ID:SoES6lR6
?「宇宙の意思が、人類の無意識が、週末を望んでいるのだ!」

2347尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:36:10 ID:NIkuDoxc
>>2344
馬鹿っていうか20世紀までは、「自分が死んでも相手は殺す」というのは
割と普通にある考えじゃない?

2348尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:37:17 ID:VkssAesg
バカの理性に期待するな

2349尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:37:22 ID:I0.Y7zHs
>>2343
過去において核兵器の使用が限定的で済んだ実例って核兵器を保有していなかった日本くらいしか無いのに何を言っているのかよく分からない
どういう理屈で核兵器を使用した後に全面戦争を防ぐのかソース付きで説明宜しく

2350尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:37:52 ID:Xphr1Ze6
>>2340
先っちょだけ先っちょだけ。

2351尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:39:26 ID:vC5/luk.
核使っても何も報復されない前例作っちゃったら今後がヤバイから報復はまずされるだろう

2352尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:39:36 ID:I0.Y7zHs
>>2345
核の傘ってそういう理屈じゃ無かったの?

2353尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:40:47 ID:tV7LpHt2
>>2342
そういう建前になってるけど
相対的に重要じゃない場所へ撃たれた1発の報復の為に、核の雨降らせ合うというのも現実的じゃないとは散々言われて来た話だわな
実際にどうなるかは実際に起こってみないと分からんから怖すぎるよね

そしてロシアでは小規模核弾頭の使用は市民からも肯定的に認識されているという恐怖。教育って大事…

2354尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:42:05 ID:UmYINBfY
>>2349
全核保有国の公式声明でない限り何の意味もない駄文に過ぎないのにどんなソースを期待してるんだ

2355尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:42:34 ID:bJyg9UNw
核の傘の致命的な問題は、撃たれた国の地位的に報復をする価値がないとみなされたら
アレやこれやと理屈がついて有名無実になることで、だからみんな虚仮威しを維持したいのよ

2356尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:43:56 ID:I0.Y7zHs
>>2354
これってそういう研究結果か何かに基づいての発言じゃないの?
それとも特に根拠の無いただの思いつきだったのか?

2357尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:44:05 ID:Bu12emOg
でも使ったもん勝ちの世界になると、核保有が絶対に正義の世界になる
そうなるとすでに核を持っている国の核利権が消えるに等しいし、核を傘に好き勝手していた国への恨みが噴出する
報復無しは無しで核保有国にとっての悪夢でもある

2358尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:44:44 ID:bJyg9UNw
全世界みんな死ぬなら核報復で最終戦争は望むところだが、どこか一つでも一人勝ちで残るならやりたがらない
そんなもんよ

2359尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:44:48 ID:blA.If2o
許される核兵器があるなら、中国北朝鮮がさきっちょだけ核攻撃してくるじゃん

2360尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:45:55 ID:pbiF9dFs
>>2349
シェリングの軍備と影響力でも読んで、どうぞ
つーか古典的な柔軟反応戦略ですら戦略核で全面核戦争を抑止しつつ戦術核を使用した戦争を戦う想定なんだけど

2361尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:45:58 ID:Xphr1Ze6
>>2353
なのでミサイル防衛が発展した。
「1発だけ持ってイキってるやつは、途中でうち落とせばいいから放置」
こうすれば人類が終わるというプレッシャーに怯える必要はない。

ただロシアがやった場合は全部撃ち落とすの無理だから、相打ちでも全部焼くシステムかまだ生きてる。
まあその場合は地球に住んでる以上は影響から逃れようがない。

2362尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:48:19 ID:I0.Y7zHs
>>2360
>1993年に公表されたロシアの軍事ドクトリンでは「限定的なものを含め、一方の側が戦争において核兵器を使用すれば核兵器の大量使用を引き起こし、破滅的な結果につながる」としている

ただしロシアは除く?

2363尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:53:56 ID:pbiF9dFs
>>2362
なんで93年の文書を?
2020年6月に更改された核抑止戦略の基礎でロシアもエスカレーション抑止戦略を採ってることが判明したじゃん

2364尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:54:23 ID:pbiF9dFs
>>2363誤字
公開された、ね

2365尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:56:29 ID:BY8kQiec
ロシア人の知性とモラルに期待するな、最悪を考えるべきだ

2366尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 11:59:03 ID:pbiF9dFs
まとめると核の使用とそれに対する報復は程度に依るということ
低出力核(いわゆる戦術核)による攻撃には低出力核でやるのが基本
限定核戦争と全面核戦争の間には段階がある

2367尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:00:57 ID:ubLQiq0E
ソースを相手に探させるのは時間の無駄だからとっとと出せばいいのに

ドローンに撃沈された巡洋艦
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69847?page=3
モスクワ撃沈のやつ最初の情報ではドローンで撹乱して対艦ミサイルで仕留めたって話だったけど
そもそもドローンで攻撃して火災発生→その間にネプチューンでトドメの流れみたいね

ドローンにも22kgレーザー誘導ミサイル4本積めるらしいからそれで甲板に積んであるやつ燃やして
消火作業させてる間にぶち込んだっぽい
そもそも甲板に燃えて困るもの置くなって話だなw

2368尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:03:32 ID:457WtaUU
>>2289
反ワクチンだろーなこの馬鹿

2369尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:04:06 ID:gs3cs9Ik
ソースを相手に出させることで否定するなんてのは昔からグルメ漫画でよくやっていることなのだ

2370尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:04:23 ID:I0.Y7zHs
>>2363
古典的な と言っていたから古いヤツを持ってきたんだが

2371尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:04:52 ID:VkssAesg
>>2368
この時期の教師は普通に病む人多いから……

2372尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:07:36 ID:pbiF9dFs
ネットで核戦略について体系的でまとまったソースがあるなら俺が知りたい
核戦略全般で日本語で読めるものならシェリングの軍備と影響力、各国の核戦略なら秋山・高橋の核の忘却の終わり、ロシアなら小泉の現代ロシアの軍事戦略あたりがまとまってる

2373尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:08:07 ID:I0.Y7zHs
>>2366
それだけだとお互いに威嚇の一発だけで終わらせる根拠の説明にはなっていないんだけど?
大体そんなご都合主義が通じるならば歴史上で核兵器の限定使用がされていてもおかしくないと思うんだけど

2374尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:08:10 ID:gs3cs9Ik
アラサーで漢字があんまり読み書き出来なかったり、てにをはが十分に理解出来てなかったり
「は」と書く部分を「わ」と書く人たちを見てると、学校の先生は大変だと思う

2375尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:54 ID:457WtaUU
>>2374
漢字の読み書きはスマホが定着したからこれはまぁ仕方がないけどてにをはがを出来ないのは親の教育が悪い

2376尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:11:23 ID:pbiF9dFs
>>2373
威嚇の一発で終わるかどうかの話なら状況によるとしか言えないでしょ
ロシアのエスカレーション抑止のためのエスカレーション戦略で想定されるような無人地帯への威嚇としての核攻撃に西側がどう反応するかは難しい

2377尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:42 ID:uTRSJzk2
>>2368
>プール開放をしていなかった夏休み中も含め
という事してたので換気の感覚で水もずっと入れ替えや!ってしてただけの可能性も
バカなのは一緒だが\(^o^)/オワタ

2378尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:06 ID:VsAO9Ylk
>>2374
こんにちわ^ ^

2379尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:18:03 ID:I0.Y7zHs
>>2376
どうして実例も無しに自信満々にそんな事を言い切れるのかが分からない
米露の核兵器報復システムはもう壊れて動かないとか思っていたりする?

2380尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:10 ID:6PrASf.Y
書くのはともかく読む方ができんのはスマホがあっても困ると思うんだが

2381尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:07 ID:pbiF9dFs
>>2379
前提として全面核報復は戦略核による本土への全面攻撃に対して行われるものだぞ

2382尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:10 ID:tG9kCMds
>>2376
そもそも「威嚇の一発」という前提がおかしいと思う、核保有国が一発撃った時点で威嚇も何も核戦争開始のゴングや

2383尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:03 ID:6Clu2aQs
ロシアが放射能汚染されているチェルノブイリで歩兵で色々試してたのは実際に核使った後の制圧を視野に入れた演習だった?

2384尋常な名無しさん:2022/04/22(金) 12:24:22 ID:uprox3XA
非致死性の毒を盛るのが釘刺しになるのがロシアやし
核の一発ぐらいなら威嚇なんやろ文化が違う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板