したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

1682尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:08:08 ID:ShGLx4f6
ロシアからEUに繋がる物流ルートの多くが実質的に途切れる以上、
何処かに迂回路が生えてくるのは自然なことでもあるからなあ。

まぁインド政府の立ち位置も理解は出来る。政府の中の人には胃薬の処方が必要かもしらんけど。

1683尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:08:17 ID:biqjfO1Y
ぶっちゃけインドは中共より基幹技術がない発展途上国。
自分で日米欧露中に対抗出来る兵器生産とか無理が過ぎる。
ロシアに付いて資源確保と発言力求めるのは国の方針故にどうこう言わんが
少なくともインドは日米欧よりも露側に近くなったのは確実ですな…中は無理だけど。

ただインド軍はロシア軍と似たような感じならば、むしろ日本とちょっと距離空いた方がありがたい。

1684尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:09:50 ID:KygY0NZQ
>>1679
サブサハラ・アフリカへの小麦供給のケツ持ちしてくれるだけで
西側諸国として大分助かるからな。

欧州は「燃料欲しけりゃ、対価に食料よこせ」くらい言われても仕方ない。

1685尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:09:58 ID:pjXcegLw
>>1681
何故代理人が世襲制や貴族化してるんですか?
選挙で判断されるからと選出能力だけしかない人員多くない?

1686尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:11:14 ID:TZKbNxa.
>>1640
早い段階で当時の最新技術入れた先進国が後から最新鋭技術入れた国より古いシステムを問題抱えながら使ってると言う技術系でよく聞くアレな気がする

日本の電気が未だに50Hzと60Hz統一できてないアレ

1687尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:13:10 ID:5Ydmn0NQ
とりあえずふぁみまのくりいむぱんはうまおいしいぎうにうといっしょにたべるとぼくはしあわせです

1688尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:14:48 ID:lVKkEBrQ
(ファミチキください……)

1689尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:15:08 ID:JyiHinm.
>>1685
そりゃ近代民主制が王制・貴族制・民主制を混交させることで安定させる仕組みになってるんで
民主制成分を多めにしてるからその辺の権限が選出能力だけにしてる

1690尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:16:15 ID:dMCFANDQ
>>1671
インドは国自体が縦横で分裂してるからな。
西欧的近代民主・資本主義観とヒンドゥーカーストがただでさえ
消化不良なのにさらにイスラム・仏教で宗教分裂、カースト内に加えて
更にダリットも火花飛んでるし。

1691尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:16:30 ID:WIvB9mLI
ロシアが7歳から愛国的な歴史教育を導入すると発表
ttps://www.themoscowtimes.com/2022/04/19/russia-announces-compulsory-patriotic-history-education-for-7-year-olds-a77406
> ロシア教育省は「愛国心」を促進するために7歳から歴史の勉強を義務付ける計画を発表した。
> Sergei Kravtsov教育相は「歴史教育は小学校1年生から始まる」と述べている。

今の時代だとインターネット世界に触れたときに爆発するだろコレ

1692尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:16:53 ID:17s.quKU
>>1673
全然上手く行ってないらしいが体内の信号物質解析して体調把握するっての早く実現化して欲しいよね…
リアルステータスオープン出来る世界にならんかなぁ

1693尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:17:14 ID:TZKbNxa.
代々世襲してるような議員は信用できないと一代で成り上がってきた議員が信用おけるかはまた別問題だしな

山本太郎とか橋下とか蓮舫とかだし

1694尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:17:49 ID:KOQnHaoQ
(ちくわ大明神)

1695尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:20:55 ID:5I0Bw50U
(なんだ今の)

1696尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:21:17 ID:dMCFANDQ
新しい免疫つける劇薬としては悪くないのもいないわけじゃないけどね。>一代議員

だけどバックボーンが細いから結局は専門バカ化しやすいわな。
橋下とか結局ペン剣を吹く教条的弁護士の枠から広がってないし。

1697尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:27:14 ID:biqjfO1Y
どっちかと言えば「全国民に与えられる参政権」を「世襲を理由に制限」するのは
明確な差別であり憲法違反だからね。

1698尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:31:18 ID:WIvB9mLI
『ゲーム論文大賞 2022』受賞者が決定
ttps://www.m-create.com/bestpaper/gamecontest.html
大賞   該当なし
優秀賞 「国内ゲーム実況ライブ配信におけるチャンネルのコミュニティ的性質の統計分析

短評で割とボコボコにされてて草
やっぱ論文だと難しいんやな

1699尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:31:54 ID:BUv24S/6
>>1691
「韓国起源説」を唱えて日本(中国もだが)を下に見る実例があるし
わかりやすい爆発はしないで陰謀論を煮詰めるんじゃないかと思う。

1700尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:33:47 ID:ShGLx4f6
匿名でなければ口に出しづらいことだが、ロシアの行動が中共、EUへの自爆攻撃として機能しているなら、
実は日本を含む海洋国家の陣営として悪いことばかりでもない。冷酷な視点に立てば、インドの立ち位置も理解は出来る。
酷く難しい舵取りになるだろうけど、世界的な食糧事情へのケツ持ちを名乗り出てるのも事実ではあるし。

あと何の関係もないんだが、ピクシブで中華系絵師のイラストを見てると銀髪スキーに加えて高級娼婦っぽいエロスの雰囲気があるよね。
特にアズレン。まぁゲームはやってないからキャラ設定とか知らんのだけど、画力の高さでエロスと生活感を切り離してる感じがあるね。

1701尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:38:58 ID:TZKbNxa.
呉でなんかデカい祭りやるみたいだけどコロナはもうええんか?

1702尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:39:58 ID:GO/t0igo
>>1700
ロシアの行動が日本にとって悪いことばかりではないというのは極めてユニークな視点だなあ
日本の国益を支える根本的な基盤は日本や欧米が主導してきた国際秩序であるという前提がまったくもって無視されている

1703尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:40:08 ID:q0w2gdFo
銀髪美少女はいいものだ…

1704尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:40:12 ID:Ke.U8IiY
愛国心てなんだろうね

1705尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:41:54 ID:q0w2gdFo
>>1702
『ロシアがウクライナに負けてボコボコにされる結果として国際秩序の致命的破綻が訪れず、ロシアが完全沈没し、ヨーロッパがダメージを受けるだけで終わるなら』という前提なら上の論は成り立つとは思う。

日本に都合が良すぎる想定では?とは思う(

1706尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:42:33 ID:f/aYzuCE
>>1698
15年ぶりの募集で在野から文句なしの論文出てきたらそれはそれで怖い気もしますね・・・

1707尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:44:22 ID:AKIjAJeg
>>1700
インドとしては陸が充分やべえから海にあんまリソース割きたくないのは本音だろうしなぁ。でも自国の沿岸に海洋交易路があるのは避けられない。
だったら日米英なんかの海洋国家も敵に回したくないし、中国牽制できるロシアも敵に回したくないんだよな。うんこれは中立だな。

あとなんも関係ないけど、日本人絵師の描く二次絵っておそらくは絵師にとって嫁というか身内感覚なんだろうな。だからなんかこう、日常感というか生活感がうまれる。
その点中国はキャラに関してはいっぱい描いて数そろえたほうがウケる(先行者兄貴の中国人寸評)というまさに娼館の姿絵みたいな感じなんだろうから、非日常感はわかるなぁ。銀髪スキーは謎。日本人で統計取ったら何色が上位なんかね。

1708尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:45:44 ID:yto/J2pQ
中国人の好物は銀髪ケモミミ美少女じゃなかったっけ?

1709尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:08 ID:ShGLx4f6
>>1702
国際秩序と全世界を巻き添えにしたダメージレースの強要であることは事実ですね。
「潜在的な競合相手より少ないダメージで乗りきれる可能性がある」からといって、まぁ確かに直接的な利益が出るわけではありません。

ともかく回避されるべきだった事態が始まってしまった以上、焦点は”日本と同盟国にとってより有利な形での秩序再編”に移行しているかと。

1710尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:33 ID:gapZQpYY
>>1698
論文書くのに慣れてない在野の人に論文書かせたんだからそらそうなるよと。論文書くのはレポートや会議での発表資料作るのとは全然違うしね。
強いて言うならイッチみたいに教授や他の先輩方などから論文作成の指導受けてる学生ならもう少しなんとかなったかもしれないが、
それでも学生レベルやしねー……

1711尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:45 ID:ShGLx4f6
付け加えれば、「既存の国際秩序は既に崩壊しつつある」とも考えています。もちろん個人的な意見に過ぎないものですけど。

1712尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:49 ID:f/aYzuCE
>>1709
これ多分だけどウクライナ側もロシア側も「相手が先に折れるでしょ」と思ってそうなんだよね・・・

1713尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:56 ID:biqjfO1Y
ロシアのノヴォシビルスクでペンキをこぼした男が逮捕されました。

ttps://i.imgur.com/GxcKqQy.jpg

ttps://twitter.com/lazyworkz/status/1514963139825070083?s=21&t=YGRB0U3jlF3cEvBYNTHEDA

1714尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:16 ID:BA8VNqFs
アメリカの前回の選挙は完全に信用失うレベルだったからなあ…
正確には選挙に伴う裁判で白黒つけようぜを完全に逃げたのがねえ…
裁判やったら負ける認識だったんだろうなと受け取ったわ。

1715尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:12 ID:yto/J2pQ
青と黄色と赤と白・・・ガンダムカラーか

それは捕まっても仕方ない

1716尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:02:56 ID:17s.quKU
>>1708
ケモミミは日本要素有るとバンされるからコレは日本人じゃないですよってのだと聞く

1717尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:05:51 ID:TZKbNxa.
エロ関係は政府が規制すると悪化するからね

1718尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:07:04 ID:yto/J2pQ
ケモミミと男の娘とTSと触手と3000倍は日本要素じゃないの?

1719尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:07:26 ID:h29eNEj6
>>1713
パキッテ?

1720尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:07:31 ID:dG2a/4aI
ロシア側はロシアを維持するためには折れてはならない(この後百の可能性でウクライナを圧倒したとしても色々手遅れ感はあるが)

ウクライナ側は折れれば、過去の餓死ロードと虐殺一直線になるから死にも狂いにあらがう

国同士の命運をかけた戦いだわ・・

1721尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:07:57 ID:ShGLx4f6
>>1712
正直、どっちの視点から見ても落とし所がサッパリ見えない状況ですな……。

1722尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:09:49 ID:yto/J2pQ
ロシアはウクライナの完全なるロシア化 いわゆる民族浄化が目的だから
負けたらウクライナは消滅する

1723尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:11:47 ID:BA8VNqFs
>>1717

まあエロというか表現の規制あると大分面倒なことになる気はするな。

1724尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:14:16 ID:bd87ktD.
海外だとBLは逮捕案件らしいからなあ
2丁目とかアキバの女性向けはその筋には涎垂らすレベルらしい

1725尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:15:49 ID:yto/J2pQ
エロを規制する事は表現の自由を侵害する行為であるが
それはそれとしてそれぞれの制作会社で大喜利状態になるのは否定できない

1726尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:18 ID:BUv24S/6
>>1718
・妲己は明代の封神演義で「狐妖怪」になったけど玉藻前とどっちが先かは不詳。
 2人の妹は雉妖怪と琵琶妖怪。
・TS男性がギリシャ神話に登場していて「男女性感はどちらが強いか」とゼウスに問われてるし、
 シェイクスピア作品は執筆100年後までイギリスに女優いなかったので、男子が女装で演じてた。
・いばら姫(眠れる森の美女)のバラの蔓が触手ではないなら、タコも触手ではなく触腕だ(棒

1727尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:09 ID:BA8VNqFs
>>1724

その辺がいまいち分からないんだよなあ…
ゲイやレズ等のLGBT自体が駄目ですの延長なのかね?

1728尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:36 ID:LEhj0JYo
>>1717
エロに限らず政府が規制するとその規制を逃れようとして大抵悪化する

米「酒規制したらメキシコやカナダの国境沿いの醸造所やバーに大勢のアメリカ人が行って飲むようになった……」
ソ「酒規制したらキュウリローションや靴クリームの消費が増えた……」

1729尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:11 ID:f/aYzuCE
>>1726
古代ヨーロッパでは仮面付けて女装してたんだっけ
そしてそのノウハウはシルクロードを逆走、日本に到達し能面になりましたとさ

1730尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:35 ID:yto/J2pQ
ロシア正教でゲイやレズを禁止しているやん

1731尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:22 ID:yto/J2pQ
>>1730>>1727 あて

1732尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:39 ID:gK19YDWM
>>1730
だからウクライナのLGBTは必死でロシアに抵抗してるみたいな話もあった

1733尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:48 ID:6P2nlcFk
狂犬病は陰謀論もとうとう出てくるのかぁ

1734尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:28 ID:BA8VNqFs
>>1730

1735尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:57 ID:BA8VNqFs
>>1734

失礼。何か書き込みが速効で反映された。
コピペだが2009年には、アメリカ合衆国・マンハッタンで、福音派教会、正教会、カトリック教会の指導者は、共同声明マンハッタン宣言を発表したなんてのがあるので、福音派教会やカトリック教会も同性愛はNGみたいだな。

1736尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:42:23 ID:bd87ktD.
>>1727
そのはず向こうのゲイ嫌悪と歓迎は表裏一体よ

1737尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:35 ID:ShGLx4f6
その国の男社会における規律としてのマッチョイズムとゲイフォビア(同性愛への嫌悪と恐怖)は表裏一体だからぬ。
アメリカのLGBT関連が燃えてる理由の背景にはそれもあるんだけど、ロシアはもっと強烈なので、まぁ……その、うん。

1738尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:57 ID:yto/J2pQ
>>1732
捕まったらどんな目に遭うのやら・・・

>>1735
トランプ元大統領の支持層だっけ?めっちゃ保守的らしいからね

1739尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:09 ID:dV5Fv1k2
>>1707
銀髪だと非日常感が出るからでね。
日本の日常雰囲気のエロ同人だと黒髪か茶髪が多いんで、
もっと銀髪増えろ。

1740尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:28 ID:yto/J2pQ
【世紀末】BLM団体の抗議で警察予算を削減したアメリカの末路がこちら・・
ttp://yurukuyaru.com/archives/88079804.html

>黒人差別をなくすためBLM団体は警察予算の削減を訴えていたが、この結果アメリカ全土でアフリカ系アメリカ人の死者数が急増。
>FBIデータによれば、2020年は前年度と比べて黒人が犠牲になる殺人事件が32%増加。
>統計を取り始めて以来最大の上昇率だった。

1741尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:41 ID:dV5Fv1k2
>>1740
上にあった

>ttp://yurukuyaru.com/archives/88082300.html?ref=popular_article&id=6085230-7160489

>娘への性的暴行を許せず親友を死なせたパパが殺人罪を回避! 犯人は自ら命を絶ったと裁判所が認定


>二児の父ヴャチェスラフ・マトロソフ被告(35)は当時6歳の娘が親友のオレグ・スヴィリドフ氏(32)に性行為を強要される映像を発見。これに激昂した彼は、雑木林でオレグ氏に墓を掘らせ刺し殺した疑いが持たれていた。

>しかし同被告は「口論の最中に偶然ナイフが刺さった」と供述し意図的殺害を否定。

>これにより起訴内容は懲役15年の殺人罪から自殺教唆罪に切り替わり、このほど出た判決も懲役18ヶ月と当初よりずっと軽いものだった。


これも法ニヒリズムの一側面・・・?

1742尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:50 ID:yto/J2pQ
偶然刺さるってどの程度の確率?

1743尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:22 ID:vsXOIRhY
>雑木林でオレグ氏に墓を掘らせ
ここが無ければ「偶然じゃ仕方ないね」って気持ちになれたんだがなあ

1744人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/21(木) 16:05:40 ID:V/XtatT6
>>1742
電球とか色んな異物が肛門に偶然刺さって、肛門科に来る人も結構居るから
そこそこの確率なのではないだろうか?

1745尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:54 ID:Mu7PI2WE
法解釈をこねくり回すならともかく、仮に事実認定を歪めたとするとまあ裁判所や法への信頼はなくなるわな

1746尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:10 ID:dV5Fv1k2
>>1742
それどころか、

>被告は親友の自殺を教唆した、とサマラ州のクラスノグリンスキー裁判所は認定。捜査官らも被害者のオレグ氏は「自ら命を絶った」と結論づけたようだ。

だから、相手が被告のナイフに身を投げて自殺を図った認定されたってことやぞw

1747尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:36 ID:lVKkEBrQ
>>1744
なぜ比較対象にそれを持ってきた!wwwwwww

1748尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:12 ID:3WhNlYzs
いやもう映像が残ってるとかそのレベルじゃないと
そっかー偶然かー、とはならんやろ

1749尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:31 ID:yto/J2pQ
>>1743
オレグ・スヴィリドフ「ムッカー、話をしていて頭に来たから墓を掘ってみるっ!」

ほら、猫も不満があったりするとその辺を掘り返したりするし

>>1744
それ絶対に偶然やない(断言

1750尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:54 ID:yto/J2pQ
>>1746
ナイフを投げたんじゃなくて 身体の方を投げてきたのかー・・・・・・・・・いやいやいや?

1751尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:14 ID:PnluNZ3c
警察から殺される以上に法の庇護で守られてる網を外したせいで大惨事か。

1752人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/21(木) 16:13:43 ID:cMXm80Hw
いや、だって自分の肛門に電球やらブラギガスやら突っ込む人はさ、
(自分の欲望と快楽に)正直な人じゃん?
そんな正直な人が嘘つくはずないだろ!?

1753尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:44 ID:AKIjAJeg
サマラ州なんてアメリカにあったか?と思ったらロシアで草。
アメリカの警察予算が減って(アメリカの)司法が腐ったみたいな安価つけるのやめえや。ロシアの裁判所は?う〜ん…

1754尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:21 ID:vRlCvMPY
>>1738

トランプさん支持なんてわざわざ書くのは何か変な気もするな。(疑心暗鬼感)
LGBT自体は大きくなるとろくな事にならないなんてのは今までの流れで何となく分かるがねえ…

1755尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:31 ID:cpEASu/A
なんかいまいちわからんけどロシアは酌量とかが無くって殺人は一律15年なのかねぇ
この内容である程度証拠が有るのなら15年は長すぎるとは思うが実際のところ良く判らんね

1756尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:52 ID:ShGLx4f6
ロシアの刑事裁判所は事実認定と法的手続きの確定を行う機関ではなく、共同体の合意による裁定(要は私刑)を追認する機関に過ぎない、
と考えれば特に不思議なことでもないな。この現代でまだそんなんなのかよ、という疑問は別の話としてだが。

1757尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:11 ID:yto/J2pQ
>>1752
自分の欲望に正直に行動している時点で事故やないやん(反証

>>1754
民主党がLGBTやらBLMやらに賛成していて 共和党は距離を置いているって思っていた

1758尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:24:35 ID:3WhNlYzs
あー、ロシアかこれ
この後受刑者が自死でも選べばまるっきり村文化だな
多分もう話はついててこの程度なんだろうしどっちかというと被害者が制裁された形なんだろうけど

1759尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:29:28 ID:beC6un6A
共同体内部の揉め事には法だろうと排除する
ってまんま中世の自力救済社会やんけ…

まあ日本も法治を浸透させるのに数十年以上の
時間を必要としたしなぁ

1760尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:32:26 ID:yto/J2pQ
ロシアはアメリカ開拓時代の西部と同じ状態なんだろうか
相手が先抜いていれば正当防衛成立

1761尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:35:35 ID:3jQieNMI
キリスト教なんて男の子の高い声残すためにカストラートなんてもの作る輩ぞ
中国にも宮刑なんてあったし宦官もあったのに日本にはなんで伝わらなかったのかな?

1762尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:37:18 ID:yto/J2pQ
日本では棒も玉も大事って考えたのかもしれない
あるいは死亡事故?

1763尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:38:37 ID:gK19YDWM
馬も去勢しないしな

1764尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:38:49 ID:qx7ssxlk
宦官は害悪という風評もセットで輸入されたんじゃない?

1765尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:40:04 ID:KOQnHaoQ
多湿な気候のせいで膿やすくて死亡率が無視できないレベルとか?

1766尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:40:38 ID:7P65pfaU
結局ロシア人は白色人種ボーナスで
近代化のおこぼれをもらっただけの部族民だったな
別に難しく考える必要は無かったんだ

単純にロシア人は民間人殺戮と戦士同士の戦闘の難易度の違いを認識していない
民間人殺戮でエース受章も理解可能だわ

ゴブリンにとっては、勇士と呼ばれるのに前に出る必要はない
― ほかのやつらは、黙ってたって後ろにさがるんだからな!
― ゴブリンの古参兵、ビッガム・フロドロット

1767尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:42:08 ID:biqjfO1Y
日本は馬の去勢すらしないので、「日本の馬は怪物」って表現もあったりする(幕末の来日外国人評)

1768尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:42:10 ID:TZKbNxa.
だからこそガチ兵士が出張ってきた初期のウクライナ侵攻で無様晒したのか

1769尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:43:20 ID:BbO83x5g
やはり四列目

1770尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:44:04 ID:yto/J2pQ
中国のレッドラビットの方がUMAじゃない??(FGO感

1771尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:45:23 ID:KOQnHaoQ
祝融さん(三国志)が乗ってるという巻き毛の赤兎馬の存在が気になって仕方ない

1772尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:45:32 ID:biqjfO1Y
>>1770
呂布です(イケボ)

ttps://twitter.com/karyou_luna/status/1159766763313045506?s=21&t=Fj9KSKu_8pyKxOdtqfm5OQ

1773尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:47:32 ID:yto/J2pQ
>>1772
イケボの無駄遣い(白目

1774尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:49:02 ID:ShGLx4f6
頼朝公から佐々木高綱に与えられた名馬が「こいつ、肉やったら食うんじゃね?」
と鎌倉御家人たちから言われる程の怪物じみた気性だったらしいな。確か名前は……ステイゴールドだっけか

1775尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:49:40 ID:DBPp5BnY
マリウポリの製鉄所を封鎖する指示出したらしいが毒ガスでも撒く気か?

1776尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:51:00 ID:KOQnHaoQ
>>1774
婚けず鬼さんだっけ

1777人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2022/04/21(木) 16:53:09 ID:cMXm80Hw
>>1774
(そっと距離を取るナリタトップロード)

はよウマ娘化してステイゴールド

1778尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:59:14 ID:.HAgl9FI
肉食べそうな馬とか、人とか狼蹴り殺す馬とかは名馬の証よ
乗れないのは乗れないやつが悪い

1779尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 16:59:20 ID:JH37WhcM
>>1775
5/9頃に勝利宣言しないといけないから、死兵との屋内・地下戦闘なんてやってられないのでは
とりあえず包囲して放置、その後どこまでか分からないけど占領地域を増やさないといけない

1780尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 17:00:55 ID:gapZQpYY
>>1774
ステゴはたしかに気性荒いんだけど実際のところは暴れん坊というよりプライドが高い感じだったという話もあるんだよなあ。
自分がNO1でやりたいこととやりたくないことがはっきりしてる感じ。

1781尋常な名無しさん:2022/04/21(木) 17:01:55 ID:bd87ktD.
>>1777
名前は出ないけど匂わせはあるのがサイゲは出したいんだなって
まあ出したら出したでゲーム的に再現できねえ!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板