したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/04/19(火) 06:56:17 ID:dJqVVedI

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   スレに充てる時間が一日30分以下の状況
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    もうしばらく死んでおります
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※現在国際的な小咄本編は休止中であります



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

1063尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:38:34 ID:fWl6T9Y6
>>1057
最高裁の国民審査については大前提として
憲法自身が裁判官の身分保障をかなり重視している、という点を考慮するべきだろう
他の罷免系の制度とのバランス考えれば積極的に不信任を示した票のみを数えるのは不合理ではないと思う

>>1061
それ自体が法定された手続の話なんだからそれをもって内閣を法の優位に置くのはある種の矛盾では?

1064尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:39:39 ID:ELdptKLU
>>1062
立憲は立憲でめっちゃわかりやすい恨み節コメントしてたな、残念でもないし当然だけど

1065尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:40:29 ID:fWl6T9Y6
>>1064
少なくとも先に喧嘩売ったの立憲だよな?

1066尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:40:40 ID:..eNSHoQ
>>1019
そういう話なら「そもそも装備体系違ったりで大型兵器渡しても習熟するのに時間もかかるし」とか表現しないと思うんだけど間違ってるかな?
差異がある事は知ってるけど、その理屈だと戦車すら供与されない筈だよね?実際に供与されてるので
具体的にどの程度期間がかかるかはおわかりでないからご存じなら教えて欲しいな。戦車だけ供与された理由も含めて

あーまぁうん。広義の意味では反証に含まれるね。そっちの意味ならどんなに証明力低くても反証は反証(証拠)だもんね
ただ陰謀論に染まってるとかそういう全否定する(狭義の反証:真実でないことの立証)には全然十分じゃないよね
どっちの意味で使ってた?陰謀論がどうとか言ってたあたり後者だと思ってたんだけど違った?

1067尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:41:17 ID:FevMrXSw
>>1061
刑が確定した後に執行できないでは法の意味がないよね?
法務大臣はどういう理屈で執行のサインをしないことを決めれるのかイマイチ理解できないな
仕事だから嫌なら別に辞任すればいいわけだし冤罪の可能性が有るなら再審するべきなんじゃない?

1068尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:43:03 ID:3pR4Xj.g
>>1062
日本の政治パワーの大半が結局自民党に凝縮していってて笑うんだよなぁ。
残念でもなく当然。

1069尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:43:31 ID:nBPwRHoU
しっくりくる記事だった

ウクライナに供与した大量の兵器の行方、米国も把握しきれず
ttps://www.cnn.co.jp/world/35186566.html

「これは戦争だ。彼らが公にする行動や発言は全て、自分たちが戦争に勝つことを目的としている。
公式発言は全て情報作戦であり、全てのインタビューも、ゼレンスキー(ウクライナ大統領)の放送出演も
全て情報作戦だ」。
西側の情報に詳しい別の関係者はそう語り、「彼らがそうすることが間違っているという意味ではない」と
言い添えた。

1070尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:44:02 ID:7bRMHw1U
>>1056
名目賃金は安倍政権発足後ずっと上昇。実質賃金は低下しているが、こっちは雇用の改善と連動して下がる代物。
鈍く感じられただけでコロナか前までは確実に好景気で労働者への還元がなされているのよ。

1071尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:44:22 ID:Jq/weUOI
>>1063
しかしね、法務大臣の行動を縛る法(大臣に強制的にサインさせるor一定期間経ったらサイン無しでも自動的に刑執行)がないってのはつまり法の敗北なんじゃないかと

「ある事柄を縛る法律がないし、作れない」を法の敗北とするかどうかで意見分かれるかもしれない

1072尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:46:46 ID:..eNSHoQ
>>1061
その法務大臣のサインを死刑の要件にしてるのもまた法律なのでは?
まぁ例えば法律で「法務大臣は1週間以内に必ずサインをしなければならない」とか定められてるのにサインを拒否できてるなら内閣>法だけど
法律が大臣に裁量を与えてるならやっぱり法>内閣

1073尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:48:11 ID:FevMrXSw
>>1063
つまり最高裁判所の信任投票は信任投票ではなく罷免投票だという事かな?
少なくとも殆どの裁判官が信任に足りるほどのアピールが出来てないと思うのだが

1074尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:51:46 ID:Jq/weUOI
>>1072
それは法の「裁量」なのか「単なる法の不備」なのかが問われるとこなのでは

1075尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:52:02 ID:6b8sGjk2
>>1018
1Wクラスレーザーポインターをドローンの稼働カメラに取り付けて・・・(略

1076尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:54:08 ID:ELdptKLU
民生品も現地で改造して武器にするから輸出禁止ってなると
ペットボトルすら輸出できなくなるんだよな、自動車なんてもってのほかというw

1077尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:54:34 ID:fWl6T9Y6
>>1067
理屈自体はシンプルじゃないかな
刑罰執行は行政権の範疇であって司法の権能じゃないから
行政におけるその辺の責任者である法務大臣が決済するというだけ
んで、死刑執行関連では問題がある法務大臣も多いのは事実だが(個人的信条を理由に執行しないやつとか)
裁量持たせないとそれはそれでヤバいケースもありうるので
裁量もたせたら濫用気味になってるというだけじゃね?

>>1073
積極的なアピールしないと身分を失うなんて状態になったらそれこそ国民情緒法の世界が到来するのでは?
正しさよりも国民受けが重視される素敵な社会

1078尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:57:31 ID:..eNSHoQ
>>1074
そう思って調べたら普通に期間制限あったわごめん。法に不備は無かった…内閣>法だったわ

刑事訴訟法475条1項「死刑の執行は,法務大臣の命令による。」 
同2項「前項の命令は,判決確定の日から6箇月以内にこれをしなければならない。(但し書きは略)」
同法476条「法務大臣が死刑の執行を命じたときは,5日以内にその執行をしなければならない。」

1079尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:57:51 ID:VUnK.8KI
死刑執行は、法務省内の手続きを経た上で法務大臣の命令により行われます(刑事訴訟法第475条第1項)。執行命令は「判決確定の日から6か月以内」にしなければならないとされています(同条第2項)

だそうで
法務大臣が法を守ってないなぁ

1080尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:57:51 ID:FevMrXSw
>>1072
刑の執行に対して法務大臣に裁量が有るとは思えないんですが
署名は必要だけどしなくていいわけではないですよね?
後回しにするにはそれなりの理由が必要だと思うですが

1081尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 17:59:34 ID:ueflJitE
憲法73条には
「法律を誠実に執行し、国務を総理すること」
「大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること」
と、内閣制度においての機能(一部だけ引用)が定められてるけどね。

1082尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:00:34 ID:..eNSHoQ
>>1080
うん。ごめん。詳しくは>>1078
あと再審請求とかがあった時はその手続きが終わるまでは猶予されるっぽい(略した但し書きの中身)

1083尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:01:21 ID:QLLzTox2
ウクライナのレシア・ヴァシュレンコ議員がアメリカ・カナダ・イギリス・オランダ・日本・イタリア・フランスに支援感謝のツイートをしてるな
ところでG7の一角なのにハブられてる国がありますね…
ttps://twitter.com/lesiavasylenko/status/1516523535551901702

1084尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:03:08 ID:wTm9iEUw
>>1080
しなかった法務大臣はおりましてよ
平岡秀夫とか

1085尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:03:40 ID:FFHPa6Ag
>>1083
どこのどいつだよ

1086尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:04:06 ID:VUnK.8KI
>>1083
ごめんごめん抜けてる国追加しといた
ttps://i.imgur.com/QLeA988.jpg

1087尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:06:32 ID:Jq/weUOI
まぁ、執行しない法務大臣がいる事は頭で理解はできるし、野党がなぜこの法律違反にツッコまないのかもわかる
どの政党にも執行したくない死刑囚とかはいるだろうしな

しかし被害者遺族がこの問題について政府を訴えるとかのケースがよく今までナシでやってこれたなぁ、と

1088尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:06:41 ID:1N62zQqo
>>1076
なにが「軍事」かわかってなさそうだな…
極論お役所や観光施設だって通信インフラゆえに軍事施設足りうるのとか絶対わかってない

1089尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:08:22 ID:wnVUOWv2
既出だったらすまぬい

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220419-OYT1T50180/
航空祭で「1席1万円」の有料観覧席設置…新たな収入源確保ねらい、防衛省試行

いやもうこれ前のオークションもそうだけどどうなんだろうなって気持ちがすごいあるわ
財源確保を防衛省がやってる可笑しさよ、財務省とかこれに賛成してたら軒並み首を飛ばすべき案件だぞ、と

1090尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:08:40 ID:wTm9iEUw
>>1087
死刑は遺族のために行うものじゃないから訴えようが無いし、職務怠慢や放棄を論点にするにしても前例も無いからなかなかね

1091尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:09:26 ID:QLLzTox2
ラーム・エマニュエル駐日米大使も日本への感謝を伝えてるな
周辺国に酷いのが多いせいで国際社会から日本が感謝を受けてると逆に困惑する
ttps://twitter.com/USAmbJapan/status/1516643050482675712

1092尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:10:56 ID:VUnK.8KI
>>1089
当然財務省は了解している
国の歳入は財務省が管理するから

1093尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:11:21 ID:fWl6T9Y6
>>1087
思想的なの抜きにしても何をどうやって訴えるのか?という話になるのではなかろうか
死刑が被害者や遺族の復讐代行制度なら、死刑にできずに自然死されたら
国の故意過失で権利侵害があったから賠償請求という形で争えそうだけど
実際にはそういう制度じゃないしね

1094尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:11:22 ID:Jq/weUOI
>>1090
それに今気付いたが、そんな裁判そもそも弁護士は絶対にやりたくないわなw
たとえ人権派弁護士でなくてもそりゃ嫌だわ

1095尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:14:03 ID:ELdptKLU
>>1089
近い将来PKO出動で一杯予算が必要になるからな・・・

1096尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:15:32 ID:Jq/weUOI
>>1093
もしやるとしたら…憲法に定められた三権分立が為されてない!とかの論点になるのかな?

1097尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:19:56 ID:fWl6T9Y6
>>1096
その手の訴訟も基本的には具体的な権利侵害があってそれについての訴訟の中で争うからなあ
例えば選挙の区割りも「違憲な区割りだ」って直接訴えられないから
選挙の度に「こないだの選挙は違憲な区割りで行われた」って裁判するわけでさ

1098尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:01 ID:pbEJzABg
>>1097
そういえば国会のボイコットはよく聞くけど選挙のボイコットはまるで聞かんね…
違法な選挙なのになぜ参加してから文句を言うのか

1099尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:15 ID:Jq/weUOI
>>1097
その線で考えても、実際に>>1078にあるように条文の定める通りに行政が執行しなかったケースは既に無数にあるから一応タマは揃ってる事になるのかな…?

ただ、これを無理に訴えて勝訴でもしようもんなら今度は死刑廃止に一気に国が傾きそうな悪寒もするんだよなぁ…

1100尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:25:11 ID:lEGT0ECQ
まあ国民の大多数が法律守ってなくても問題なかったことはあるから
米穀通帳とかw

1101尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:34 ID:fWl6T9Y6
>>1098
国会は欠席の意図の提示も容易いからボイコットとして成り立つだろうけど
選挙の場合は投票放棄してもボイコットなのか単にめんどくさいだけで選挙自体に反対してない人なのかわからんからでは?

1102尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:14 ID:rbf281Eo
>>1062
連合会長が女性だから叩かれているような気もする
政治評論家の発言をよむとマンスプレイニングの臭いもするしな

1103尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:03 ID:5hYw56I.
>>1091
国際社会じゃ会話が通じる相手ってだけで貴重なのよね(´・ω・`)

1104尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:26 ID:FFc4YgM6
無効選挙である旨を書いたりblank voteにするとかやりようはあるだろう

1105尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:28 ID:Jq/weUOI
>>1101
「めんどくさいから投票行かないw」という有権者を果たして法が想定してるかどうかだな
もしかしたら法は「投票を棄権する有権者というのはやむにやまれぬ事情により投票が不可能だった者」という想定しかしてないかもしれない

1106尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:13 ID:Jq/weUOI
>>1103
マクロン「あの!全然話通じてないから役降ろしてもらっていいですか!!」

1107尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:15 ID:ducYAfkw
>>1097
普通のやり方だと原告適格を欠くとして訴えを退けられそうね

1108尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:35 ID:lEGT0ECQ
投票には行かないけど選挙結果が自分の思った通りでないと文句を言う人はきっといる

1109尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:52 ID:yYsv/7.o
>>1089
グッズ販売もしているから今更
これだけ大々的にやって法に反してるってことはないだろ
法を変えろって話なら知らん

1110尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:31 ID:5hYw56I.
【全文】反ワクチン団体「神真都Q」リーダー逮捕、父で俳優・岡崎二朗が謝罪「厳罰に」「更生願う」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d7ff87d6264e717a9f3e78cc956f4f8b8311c76a

過去に殺人未遂やらかして今回二度目の逮捕らしい
俳優としては大成せずに前科持ちになった上に選んだ道がカルト団体の教祖とか滅茶苦茶だわ

1111尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:57 ID:qOJDs3w.
自分が大統領に出馬するまで一度も選挙に行ったことがないどころか、それゆえに支持政党が分からなかったため、与党と野党の両方から「大統領候補として、うちの党から
出馬してください」というオファーが来た人も居るんですよ

1112尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:40 ID:6b8sGjk2
>>1091
というかもう日本、ウクライナにドローン供与してたんだ。

1113尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:51 ID:fWl6T9Y6
>>1107
「死刑囚には適切な期間で死刑にされる権利があるんだ」
って言って死刑囚原告でいけば原告適格が認められる可能性はあるだろうか
「いつ死刑にされるかわからない状態が不当に長く続いたことで不必要な精神的苦痛を受けたので損害賠償」みたいな

1114尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:29 ID:6b8sGjk2
あのZってそういう意味だったのか・・・

>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8b7936da0c0e5e44069352b527bf23d9ab38ce9

>ついに明かされたロシア軍「Z」の真の意味


>米誌デイリー・ビーストの記者で、ロシアウォッチャーでもあるジュリア・デイビスのツイートによれば、エリセーエフは番組内で、なぜ「Z」なのかを説明した。「Z」は数字の7を2つ、1つを逆さまにして重ねたものだという。つまり、77回目の戦勝記念日を意味し、それがウクライナからドンバス地方を「取り戻す」ウクライナ侵攻の象徴になった(注:だとすれば、5月9日までに勝利する、の意味も含まれそうだ)。

1115尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:16 ID:Jq/weUOI
>>1113
裁判長「なら、執行日を自分で決められる権利与えるからそれで我慢して」
死刑囚「やったぜ。」

こうですか?

1116尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:39 ID:lEGT0ECQ
よし、じゃあついでに「77回目の攻撃」で勝利したという意味も付けよう

1117尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:46 ID:qOJDs3w.
「機動戦士ガンダムZZ」が、老人になったシャアの物語とかいうネタもありましたのです

1118尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:52 ID:nxhpulFQ
……ロシアのVやねん?

1119尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:58 ID:43NJsVx.
日本は一刻も早く無人兵器「ジャガーノート」を開発させ流血無き戦場を作り上げるのだー(棒

1120尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:26 ID:ZQXQ/MMA
77がロシアにとっての334になるのか…?

1121尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:35 ID:ELdptKLU
>>1117
Zガンダムはセイラさん主人公というネタもありましたね・・・

1122尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:51 ID:Jq/weUOI
>>1119
背広組「予算ないからジャガーノートじゃなくて隊員に猫手帳支給でいい?」

1123尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:58 ID:HlBsNAto
>>1106
マクロンさんいなくなったらマジでプーチンの愚痴相手がいなくなるのも地獄だ

1124尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:08 ID:43NJsVx.
>「Z」は数字の7を2つ、1つを逆さまにして重ねたものだという。つまり、77回目の戦勝記念日を意味し、それがウクライナからドンバス地方を「取り戻す」ウクライナ侵攻の象徴になった

成る程・・・・・・・・Zじゃなくて77では駄目だったの?

1125尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:09 ID:fWl6T9Y6
>>1115
いや、俺の論だと不当に長期じゃなければOKなので
六ヶ月ルールを訓示より強い効果のある規定だと認めればそれで足りると思ってる

>>1119
それ実は有人兵器じゃないです?

1126尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:52 ID:KewNhqqg
愛知にエキノコックス定着……?

1127尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:33 ID:qOJDs3w.
>>1123
日本のシンゾーとアメリカのドナルドが居なくなったせいで、マクロンの負担が増えたという陰謀論

1128尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:12 ID:wD5FY2v.
愛知にエキノコックス定着はかなり前から言われていたような

1129尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:14 ID:Fpkx0ZOQ
>>1119
(流れ出すArabianEndGame)

1130尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:21 ID:43NJsVx.
今の世界が求めているのは人が死なない ちいかわのような平和な世界なのだ

1131尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:26 ID:X.DCkwZA
>>1130
ちいかわ世界は場合によって死ぬより酷いことになるやろがい

1132尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:29 ID:8Yxajdao
>>1045
賃上げ要請から更に踏み込んで賃上げ税制とか、全世代型社会保障制度への改革とか、経済的・社会保障的にはけっこう社会主義に見える政策をしていると思う。

個々の政策の良し悪しは今一分からんが、

1133尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:44 ID:Jq/weUOI
エキノコックスがキツネや犬に感染するのは知ってたがまさか竜にまで感染するとは…ってボケようと思ったらまさかの中日現時点でAクラスだった件

それにしては愛知県民全然盛り上がってないから…

1134尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:52 ID:GHL7HIqo
>>1126
見にいったら去年騒がれてた時期の記事が掘り返されてるみたいでなんか新情報あるん?

1135尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:01:34 ID:lEGT0ECQ
連合「なんで我々じゃなくて政府から企業に賃上げ要求するんですか?」

1136尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:02:21 ID:43NJsVx.
ちいかわ = 小さくて可愛い怪異たちの世界だから人は死んでいないタブン

1137尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:16 ID:XAVIXWEk
ちいかわって詳細を全然チェックしてないんだけど、SNSの情報見る限り鬱ホラー漫画なんでしょ?(確信)

1138尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:35 ID:KewNhqqg
>>1134
ツイのトレンドに出てきたけど記事自体は去年のでしたね

1139尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:22 ID:43NJsVx.
>主人公たちの善良さも相まって、表面上は友情と勇気の平和な物語を保っている。

ぽら、 友情と勇気の平和の物語だって

1140尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:26 ID:lEGT0ECQ
>>1137
いや、登場人物に寄生するキノコがあって、そのキノコを採って食うくらいの平和な世界だよ

1141尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:44 ID:5hYw56I.
食い物が湧き出たりしてるし、トリコのグルメ界が一番近い世界かもしれん

1142尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:46 ID:8meRDdGs
個人の感想だが、”マンスプレイニング”ってただ単にそいつの実績と貫目が足りてないだけなのでは……?

実際問題として今の連合を好意的に評価する理由なんて何一つ思いつかないし、それだけの話ではないかと。

1143尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:00 ID:GHL7HIqo
>>1138
当時の結論めいたのは知多用水超えて広がりをみせたらヤバい、あたりに落ち着いたような。

1144尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:22 ID:4q.2vlE.
>>1114
2月22日攻撃予定で2を書いてたらZになってた説を以前聞いたよ

1145尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:11 ID:2qtbJ3po
>>1136
屍山血河ではないのか?(褪せ人感)

1146尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:50 ID:lEGT0ECQ
屍山血河…サイレントヒル世界か

1147尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:21 ID:hvTGxWYE
がんこちゃんみたいな可能性もあるぞ

1148尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:40 ID:IbLzmQIk
>>1140
マタンゴ?

1149尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:44 ID:GHL7HIqo
あー、なんで掘り返されたのかと思ったらウクライナ避難民の犬持ち込みに絡めて狂犬病の脅威を拡散してるなかで連想した奴から広がったのか。

1150尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:15 ID:wOigMc6I
fgoでもある屍山血河の死合舞台…

1151尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:28:33 ID:43NJsVx.
ちいかわは血が流れない仮面ライダーアマゾンズと言われるくらい血が流れないから安心安全

1152尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:29:06 ID:PckMJ6Z2
酒池肉林?

1153尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:36:37 ID:rKTU77jI
ttps://twitter.com/35TTAGGG35/status/1516593437029859329

ツイフェミ「たわわ思ったより焼けないから適当なオタクのセンシティブ設定絵を無断転載からの拡散して凍結させたった」


配慮しても最悪の危害を加えて来やがるのかよ…

1154尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:37:52 ID:Tk0dIors
>>1153
頭プーチンかよ

1155尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:38:55 ID:lEGT0ECQ
>>1153
どんな絵だったんだろう

1156尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:39:56 ID:n0Quh0Xw
エキノコックス広まるんなら迂闊に野良猫触ろうとせんからそれはそれでいいだろうし狂犬病はもってのほかだろう
ただし正常性バイアスで騒ぎすぎと言い始めてるのはどうかと思う

1157尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:41:35 ID:TPEuEh8Q
喫煙所に子供を連れ込んで「タバコは子供に有害!」と喚いているような

???「タバコじゃない葉巻だ」

1158尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:09 ID:adTG0blM
>>1153
つまりこういう事…
ttps://twitter.com/4seasons0325/status/1516616129300492289

彼女ら(彼ら?)は他人から奪う快楽を知ってしまったんでしょう

1159尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:11 ID:jaZD.XTY
>>1153
ゾーニング論の無意味さが良くわかるな。
やっぱり奴らには一歩たりとも引いてはならない。妥協することも有り得ない。

1160尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:21 ID:HlBsNAto
居酒屋で子供の前でタバコと騒いでる親を思い出した

1161尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:33 ID:rKTU77jI
>>1155
…生娘の牛丼シャブ漬け(白目)

1162尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:58 ID:hvTGxWYE
フェミカスは滅ぼさなければならない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板