したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ロシア】国際的な小咄【糞がっ】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 09:08:38 ID:7QsxBBug

圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭"   丶圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l    l圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭丶_ _ _ノ圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/    ロシアのせいで痔になりました(実話)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/圭圭圭l圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l圭圭圭 |圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ圭圭ノ ヾ圭圭ノ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ ̄ ̄
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/


                         .  -―┐
                       ,  ´  ノ:::/
  r―――--              /   _ イ_´
  |            ̄  7 / -‐=ニ´   `ヽ- 、
  ∧              / / /⌒ヽ     ヽヽ \
  /∧            / /   ヽこ) ノ    /⌒ヽ.|   \
  /∧_   -‐=ニ7  / レ‐、      ・ ヽこ) | \ __ノヽ   ロシアのせいで切れ痔になりました
  / / / / ///////  /_{::::::', __ ∠」_  /:::}   丶 ::::::',
    / / ///  /__  八:/´        `ヽ:ノ     ` ー'
               「「「ヽ-、           \
             /|:|:|  ',             ⌒ヽィ71
            / 八    ',              ////
              └ヽ、∧  .}            ,   /
               `~ \_ノ‐-==ニ二 ___ {__/_)


 ※デスクワークの時間が増えまくったせい



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

6929尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:37:32 ID:O.PKm2RE
今回のロシア制裁でコウモリやろうとして最悪の悪目立ちしちゃってるのはご愛嬌だ
さっすがムンたん

6930尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:38:09 ID:B4yybHro
>>6904
文在寅よりマシではあるって程度だけど
もうあれ以下の候補しか出てこないだろうね

次はどうなるのかね
5年後だともう国が残ってるか怪しいレベルか?

6931尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:38:10 ID:mM4Ziffs
韓国君、日本の省庁を満遍なく怒らせているからなぁ
経産省(フッ化水素問題)、防衛省(レーダー照射)、外務省(外交儀礼の無視・トップダウン外交路線)、……
民間レベルでも在韓企業相手に財産接収しようとしたり、政治家同士のコネもまともに機能しているか怪しい状況だったり……
どうすればいいんだ

6932尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:38:14 ID:6jRu2.Ho
>>6926
まるで、2MBことミョンバクが優れていたようなことを……
ちなみに、日王は土下座して許しを乞え的発言をしたのがこの酋長

6933尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:38:33 ID:2iYT6tRY
>>6924
親中かなぁ……反日は間違いないが

6934尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:39:00 ID:UD9Xoy0.
チェルノブイリは石棺で封じてるけど中に露出して反応中の燃料棒が何トンもあって
中に入って作業出来る位まで線量が下がるのが何世紀もかかるとか

6935尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:39:12 ID:D8qheAzA
>>6933
じゃあ従中

6936語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/09(水) 22:39:17 ID:0jmKDLjU

よく考えろ! 挑戦は大事だぞ!

ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-59954.html#comment166817

166785 :日常の名無しさん:2022/03/08(火) 21:18:53 ID:-[ ]
自分もビジコンで同じようなミスをやらかしてるのは棚に上げて
教授という人種は容赦無く物笑いの種にするのに草




               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   君は勘違いをしているようだな
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \














         _____
      ,..-''"´           `''-,,
    ./                \
   ./                      ヽ
  /  ___     ____   ',
  ,'   ____        ____    ',
  l   l ●   l       .l ●   l    l    自分がそういった失敗しているから
  l   ヽ、_ ノ      ヽ、_ ノ     .l
  ',                        ,'
  ',       (__人__)      /
   ヽ、     └――┘       /    今回ドクオが所属していた研究室の現状を聞いてすぐさっせたのだよ
    ._`''-..,,_    ̄ ̄    _,,..-''"_
,..-''"´                    `"''-..、   失敗の経験大事



 もっと言うと、スレをよんでいる人は同じような失敗をしなくなる(と信じている)ぞ♥

おしまい

6937尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:39:34 ID:3zHo2FxI
>>6926
外交センスがダメダメで、賭けちゃいけないほうに大金ベットするのは朝鮮半島の伝統なんです。
外交が強かなら、日清戦争もおこってないし併合する必要性も無かった。

6938尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:40:17 ID:6yaLWQMY
ほなら歴代全部駄目じゃねえか……(白目)
韓国くんはもうちょっと自分の立ち位置確認しよっか?

6939尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:40:47 ID:zj.j0pi2
>>6868
ベーカー国務長官がそれらしき話をしたという論文は複数で見受けられたが
そもそも2+4会議でのお話しだったので当然議題がドイツ再統一の話でな?
不拡大とは東ドイツへの話とも読めるのではなかろーかと

それに条約・合意書といった物になってないこと

のちにポーランドのワルシャワでポーランドとロシア連邦の双方の大統領による共同宣言でポーランドのNATO入りが
他者の害にならない旨いっちゃってるんだわ(当時のロシア大統領はエリツィン)

爾後もロシア側文句は言うもののCFE合意とかもしたしドイツから援助(解決金性格あったのではと)も受けてる
戦争起こすレベルで問題視してるなら締結・援助蹴ってずっと言うべきなんだよ

6940尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:40:51 ID:6jRu2.Ho
投稿乙です

>>6935
ああ、こっちの方が現状に即してるわ。さんくす

6941尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:40:55 ID:YngLh3dM
アンゲロスブラザーズ未満は洒落にならないほどヤバいんよ

6942尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:40:55 ID:SazMRyh6
>>6924
まぁ反日第一主義だから、日本が対立してる中国と近しくなりがちなのは間違いないだろうけど…
韓国は韓国で中国は見下してるっぽいんで…

6943尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:42:14 ID:gvWuVKIg
>>6937
そもそも外交って感覚自体があるのかね
どうも内政の延長線上のノリで動いてるようにしか見えないんだけど

6944尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:42:42 ID:b9fjj9Lo
反日って韓国人にとって麻薬みたいな物やん
                                        オクスリ
だから韓国人にとっては大統領選挙は「前任者よりも強くてより気持ちよくなれる反日くれる人」を望んでるからこうなるんや!

6945尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:43:51 ID:RUSgvMSY
>>6935
その割に韓国君は中国に対してちょいちょい喧嘩売ってるような

6946尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:43:54 ID:XfO0gcCo
より多くの韓国人を気持ち良くするための反日を提供する大統領を選ぶ!
うーん民主的だなぁ、これぞ民主主義の本質、人の夢!

6947尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:44:09 ID:6jRu2.Ho
>>6938
韓国の通説を聞きたいって?
・韓民族といえば東偉と呼ばれた世界最優秀民族
・東アジアにおける民主主義の優等生
・ハングルは文字オリンピックで何度も優勝
・エジプトに行けば親指を立てて歓迎してもらえる存在
などなど、まぁ、自己礼賛が社会に蔓延してるんだな、あれが

6948尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:45:27 ID:mM4Ziffs
>>6945
中国から見たらアメリカの子分に見えて、アメリカから見たら中国の子分に見える絶妙なムーブをしているだけだぞ!

6949尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:46:03 ID:mTgqnwtM
クネクネが優秀って言ったのは間違いだったすまん
みんなうんこやが、まだカレー味のうんこだったなっていうか…

6950尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:46:15 ID:2cmfQGX6
>>6943
中華主義にとって世界は俺の物だからネ
管理しきれなくて蛮族が住み着いてる化外の地も俺の庭

6951尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:47:15 ID:D8qheAzA
韓国の使い方を理解したアメリカくん、「Show the flag」とか言うのを辞めて淡々と制裁除外国リストに載せない
米「『私が間違ってました、仲間に入れてください』と言うなら入れてやらんでもない」

6952尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:47:17 ID:MXpF8VW2
>>6947
サムズアップってエジプトだと侮辱の意味……

6953尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:47:55 ID:SazMRyh6
>>6944
韓国人にとって反日はもはや文化の一端だからね…
悪逆日本を倒した正義の韓国臨時政府(別に元の国家・政府と繋がりは無い)というのが今の韓国政府の成り立ちだから
そういうプロパガンダが常態化し過ぎて反日行為が当たり前、それが反日だと認識すらしてないのが今の韓国だからね…

その国民意識、その「常識」に反する政党が与党になれる筈もなく…選挙では当然その「常識」に沿った広報が…

6954尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:48:03 ID:6yaLWQMY
>>6952
まーた何をやらかしたんや……

6955尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:48:04 ID:6jRu2.Ho
>>6945
それについては、>>6943氏の指摘がど真ん中だと思う
支那の事情が理解できないわけだ、本邦民主党みたいに

6956尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:48:32 ID:vkp0voiM
反日っつーか、とにかく上手いことやって他国にマウント獲りたい欲が強い
その壁として立ち葉だから続けるのが日本なんで、さらに反日を拗らせる

6957尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:48:51 ID:B4yybHro
>>6945
事大主義だからね
今まではアメリカに事大してたけど
次の事大相手の中国様に乗り換えようとしてるってだけよ

6958尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:49:17 ID:MXpF8VW2
日清がカップ麺10万食ウクライナの避難民に提供か

6959尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:50:24 ID:R7xNgPcU
現実という空論で韓国を理解しようなどと思い上がるな。

6960尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:51:03 ID:mTgqnwtM
かの国の外交とは、ファンタジー妄想歴史を海外全方位にゴリ押しする事だから…

6961尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:51:35 ID:6OsVYKzc
>>6868
複数のソースが挙げられてる中で、ドイツ統一時の議論の部分だけ切り抜いて密約が有ったと言う方がそれこそ弱いかと
知ってるかもしれないけど、この記事を書いたのは父親も伯父も共産党員で佐藤優氏とは比べ物にならないぐらいの筋金入りのソ連・ロシア研究の第一人者だからね
文書にもなってない上に、そんな人が密約は突然降って湧いたような話で当時は無かったと言ってるんだからプーチンの作り話か妄想の可能性の方が高いと思うわ

6962尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:51:58 ID:MXpF8VW2
>>6954
イスラムって色々デリケートだから多分そこらへんじゃないかなって

6963尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:52:32 ID:K0wyefkQ
>>6945
韓国くんはちょっと愛憎入り混じりなんでね・・・アメリカにも中国にも日本にも
迷惑っす

6964尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:52:51 ID:B4yybHro
>>6943
まあどこの国もそういう面はあるけど

韓国の場合は
極悪非道の日本の所業を知っている世界は
韓国に同情を寄せてくれるウリに決まってると
思い込んでるんじゃないかな

6965尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:53:32 ID:XfO0gcCo
>>6945
物凄くヘイトスピーチ的な事を言おう!
歴史上他国の属国であることが長い国はその宗主国の距離、親疎によって順位付けする事が多い
韓国ももちろんそういう国だ、その距離が近い自分は偉く、そうじゃない国は劣ってると自然と解釈し宗主国の権威を後ろ盾にする(これを事大主義という)

問題は現代において「これをしていれば一等国だよ!」って権威を与えてくれる何かが「民主主義」「自由経済」等
西側諸国的なものでな
その結果、近くて強いから中国に靡く一方、その要素がない中国を見下し
実質宗主国であるアメリカに靡く一方、アメリカが自分たちを「高い順位」に置いてくれない事を恨む
そんな国になってるので
結果的に素直にどこかに頭を下げることができないそんな面倒な奴になった

6966尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:55:05 ID:xE6Dvv8w
ユン・ソクヨルは選挙前今年2月の時点でムン政権の捜査を仄めかしてるから
当選したらムンの思い出と共に偲んでやってくれ、たぶん身に覚えがありすぎるから逃げられん

少なくとも司法介入と土地購入の件で有罪にされるんじゃないかな…

6967尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:55:30 ID:l3HLZ3xM
日本の極悪非道レベルだとまだ穏便という歴史の闇
ヨーロッパの所業は本当にヤバいのが多いよなー

6968尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:56:29 ID:MXpF8VW2
レオポルド2世とかいう聳え立つクソ

6969尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:56:36 ID:6yaLWQMY
>>6965
「高い順位」ってなんやろね
軍事同盟だって日本の地位協定よかマシなんやろどうせ

6970尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:57:58 ID:JuHhmWNs
IAEA発表によるとしばらくは電源喪失による冷却への悪影響はないとか、ひとまず致命的自体が即発しないのは良かった…

6971尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:58:17 ID:vkp0voiM
ムンちゃんは叩けば今までに無いとんでもない埃が出てきそうなんで
どうなるんかね?

6972尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:58:49 ID:GN0tv46w
いや、これはないわ…
ttps://twitter.com/Rogue_Monk/status/1501191496674209794?t=hPHaRpHwk1NbwQsVXoFYQQ&s=19

6973尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:59:14 ID:eMmy9DRA
>>6422
そういえば、ロシアの気候を考えるとヒートテックとかも販売しているような気がするけど
これも多分、自給できないですよね
もし、供給が止まった場合消耗品だからジワジワと効いてくるような(代替品はあるにせよ)
ていうか、ウクライナ展開中のロシア兵の標準装備だったり?

6974尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:59:35 ID:FgYiEDOg
基本48時間は大丈夫になってるはず
それ以降は知らん

6975尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 22:59:37 ID:FlhoJTEs
アイルランド人だぞ?反骨心の塊みてえな国だぞ?
そりゃそうもなろう

6976尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:00:31 ID:XfO0gcCo
>>6969
(そもそもそんな順位)ないです
この価値観では上の宗主国が作った世界観の下
劣位にある国を下に見る事で満足する性質なんで、そういう趣旨の順位なんてアメリカ作ったことないです

感覚的にはあれよ、中国の王朝が他国の使者を纏めて並べて
中国にとっての評価した席順に並べる奴
ああいうのを求めてる性質がある
やってくれないから勝手に都合が良い価値観を勝手に作って自分が上、日本が下ってなる順位を作って満足してる

6977尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:00:35 ID:6yaLWQMY
>>6972
アカンやろコレ
大使館・領事館はその国の領土なんやろ?

6978尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:01:23 ID:pX1L439g
>>6972
バックでぶつけちゃったので事故でヨシ!
(日本にもこの法則はあるのである。)

6979尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:03:05 ID:MXpF8VW2
まあアイルランドだし
元英領だからジョークのセンスも持ち合わせておる

6980尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:03:06 ID:2cmfQGX6
ふと思ったんだけど大使館って治外法権だよな
犯罪人引き渡し条約を結んでない国の大使館に突入して
焼き芋作っても罪に問われないのではないだろうか

6981尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:03:12 ID:APUuTZnw
もう…散体しろ!(エイトスピーチ)となってもおかしくないが
IRAなるもののあるとこの神経なんでまぁ…(諦め)

6982尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:04:24 ID:6jRu2.Ho
特殊軍事作戦でやりたい放題やるなら、
特殊駐車作戦でやりたい放題やってやるってか

>>6976
奴隷頭の優越感って誰かが言ってたなぁ

6983尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:04:32 ID:mM4Ziffs
iRAIRAしたんだろうな

6984尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:04:45 ID:KD19CN0M
>>6939
「ドイツ再統一の会議でNATO拡大に触れられてないので、NATO拡大に対する危機感はプーチンの生み出した幻想だよ」と言うのが>>6803で提示された記事の根拠の一つなので、
それに対して「当時から問題視されてたし、少なくとも会議の席でも問題意識をゴルバチョフは持ってたよ」というが>>6868での反論っす
他の根拠は西側発言が基なので、割愛

条約や合意文章になってないのは始めから言われてた事なので、これも特に根拠としては扱えないかと
イギリスの3枚舌外交とか、それに類する話はありふれてるのと、その辺は正直どっちも自分に都合の良いように言うだろうし

援助金欲しさに過去の話を出したり引っ込めたりするのも、東西を問わずどの国もやってるので、こちらも根拠としては弱いかと
ギリシャ危機やイギリスのEU脱退の際の騒動を見れば、自分の都合の良いように昔の話しはじめるのは東だけのお家芸って訳じゃないし

6985尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:10:13 ID:3zHo2FxI
というか、「口約束は無い」って言いきっちゃった問題は
「裏で口約束して、傍目には露が損する形になるけど
そっちの事情は配慮しとくから、ここらで手打ちしましょう」という手が使えないことなんだよな

「口約束はあったけど、その条件だと適応外になるから無理」って言ったほうがよかったよね

6986尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:10:28 ID:6OsVYKzc
>>6984
どっちにせよ出したり引っ込めたりするようなもんなら戦争吹っ掛ける大義にするのは無理筋じゃない?
そもそもプーチンが言い出すまで出されたことすら無かったものだよ?

6987尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:11:49 ID:j4Pstdvs
チェルノブイリ原発 電源喪失 IAEA「安全性に致命的影響なし」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220309/k10013523381000.html

ウクライナの外相は48時間で使用済み核燃料の冷却システムがストップするって言ってるけど
これで致命的じゃないの?

6988尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:11:53 ID:MXpF8VW2
やる気ないのなロシア兵……
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1501551222196744196

6989尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:11:54 ID:DEfH2Sfw
>>6986
結局ロシアの後出しっぽく見えるあたり、宣伝が下手というのがね

6990尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:15:31 ID:cEkzLwY2
>>6987
福島第一の時とは違って出来立てではなく時間がかなり経過した使用済み燃料棒なのと、燃料棒自体が黒鉛式(だったかな?)用で元々発する熱が小さいから大丈夫って話らしい

6991尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:17:08 ID:7D97ti.k
ロシアの法概念はフレキシブルだから……

6992尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:23:24 ID:lJqt8pYg
ロシア最大手行ズベルバンク、欧州撤退へ-尋常でない資金流出に直面
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-02/R83SD8DWRGG001

ロシア中銀、個人の外貨購入に30%の手数料=ブローカー
ttps://jp.reuters.com/article/russia-foreign-currency-purchase-commiss-idJPKBN2L00DF

ロシア中銀、外貨引き出しに1万ドルの上限設定
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-cenbank-accounts-idJPKBN2L52Q1


エネルギー資源などのやりとりと、自棄を起こさせないための最大銀行の制裁排除が
「真綿で首を絞める」ではなく、頸動脈に先の尖ったパイプを突き刺して出血死させかねない事になってますね
欧州が欲しがるガスの取引のために、空けた穴でロシア国民が瀕死になりませんかね?
これで、エネルギー資源を他国から買ったり再エネや原子力発電などにより強く移行するようになりそうなのも……

6993尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:24:12 ID:nl6uivl2
アゼルバイジャン、アルメニアに侵攻だって
ttps://mediamax.am/en/news/armypolice/46638/

6994尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:25:06 ID:3HX3Ir4c
>>6990
慌てて最後の専門家の意見見てなかったわありがとう。でもこれ48時間以内に解決しないとやっぱりヤバいのでは?
送電設備の損傷ってどう考えてもロシアの攻撃が原因だろうし、これから攻勢強めるみたいな話もあるから良くなる可能性は限りなく低い気がする

6995尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:26:02 ID:DXZYxFDk
>>6993
30年前に取られた部分全部取り返したんじゃなかったっけ?
これ以上行くのか

6996尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:27:58 ID:DEfH2Sfw
ジョージア君大丈夫?

6997尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:29:59 ID:XfO0gcCo
>>6995
利子と流した血分も取り返すんだ!の精神じゃろなぁ

6998尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:30:14 ID:YKZLK1ME
>アゼルバイジャン
え、マジ? 
本当なら、航空便がさらに死ぬ事になりそうな。 先日中国を通る南回りルート開通とか聞いたが、また変更いるんじゃ

6999尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:31:31 ID:FgYiEDOg
まあロシアが死にかけたら当然動くとこあるだろうがマジすか

7000尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:32:20 ID:MXpF8VW2
ああもうこりゃww3だな

7001尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:33:05 ID:nl6uivl2
間違いなくジョージアにも飛び火するね、これ
南オセチアとアブハジアという爆弾抱えてるから

7002尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:33:14 ID:xE6Dvv8w
戦えるのにロシア仲介で停戦させられた形だからこそ行ったのかもしれん
再びの停戦合意にプーチンは今出て来れない・動けないと読んだ可能性

7003尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:33:59 ID:XfO0gcCo
ロシアが場所提供して停戦させたけど
そのロシアが弱った隙に嫌いな奴を殴りに行くんじゃあああ!
ロシアの力の威が落ちた象徴的な出来事扱いされるかもなぁ

7004尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:34:07 ID:cbLe.XE.
>>6996
ちなみに元国防相がウクライナに加勢しているらしい<ジョージア

7005尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:35:27 ID:YKZLK1ME
しかし、1次大戦の時もこの辺りが火種の一つだったわけだが
マジでww3の足音が聞こえてきそうですな…

7006尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:35:44 ID:E8pkV0/Q
>>6988
これ住民のおっちゃんおばさんが勇気ありすぎない?
相手は3人で銃を持ってるのに

7007尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:36:43 ID:pyQCENdE
うわあこれ各地の紛争地域が爆発するなあ

7008尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:37:37 ID:nxwmd3B6
やはりカフカースがおかしくなったか
次はチェチェンとイングーシがこわい

7009尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:37:52 ID:6jRu2.Ho
ww3の文字を見るたびに、草生えているように見えてしまって
もはや笑うしかないんだなぁって気になるわ…ww3だぜェ

7010尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:38:02 ID:tAuLkgTk
もうWW3の扉の鍵をガチャガチャやってる段階じゃねぇかなぁ…

7011尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:39:01 ID:vkp0voiM
草むらから尻出してる図だな>ww3

7012尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:39:09 ID:DXZYxFDk
世界大戦ってもっとこうAにBが宣戦してBにCが宣戦してCにDが宣戦してって始まるもんじゃねえの!?
大国衰退から属国が独立反乱祭りの世界大戦って何かかっこ悪くてやだよ!

7013尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:41:16 ID:bEnDas6U
世界大戦ってより世界紛争って感じ
全世界が複数の陣営に別れて〜〜的な戦争じゃないもん

7014尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:42:25 ID:YKZLK1ME
いうて、その当事者の中にロシアがマジっているっていうが最大の原因なのがね…w

7015尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:42:26 ID:eaJgyFuQ
やっぱり1月分くらい保存食と水と薬を買っておくか
災難は立て続くと言うし嫌な流れだし

7016尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:42:34 ID:vkp0voiM
まぁ乱世の始まりってこんなもんかもしれない

7017尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:42:43 ID:KD19CN0M
>>6986
自分も、大義名分がロシアにあるとは思ってません
ただ、自分に都合の良いようにポジショントーク使い分けるのは東西問わずどこもやってるから、どうせNATO側はNATO側でその時々で都合のいい事を言ってたんでしょって話です
んでもって、昔からEUとロシアは糞の投げ合いしてたけど、去年辺りからEUからロシアに投げられる糞が多いのも今回の原因の一つではあるなぁ、というのが
>>6787で言いたかった事でして

だからと言って、戦争して良い訳でないのは当たり前だし、ロシアに理があるとは口が裂けても言えないけど、それはそれとして戦争の決着点をどうするのかは
ロシアとEU双方が考えないといけないから、まあ面倒くさい事態だなぁ、とは思う

7018尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:44:06 ID:YKZLK1ME
まあとりあえずBBちゃんが、またげろ吐いている姿は想像できた。
本当にどう決着するのやら

7019尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:44:16 ID:pyQCENdE
>>7012
幕府の権威が薄れたから戦国時代は起きたみたいなもんだし…

7020尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:45:21 ID:9DtsHQKY
言うてロシアが盟主ぶる割に利益獲得も供与も下手くそなのがなぁ

7021尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:46:29 ID:MXpF8VW2
義勇軍()の参戦を止めるためにロシアがアメリカに宣戦布告とかありうる?

7022尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:46:56 ID:pX1L439g
石油上がったし今ならチャラに出来るやろの精神。

7023尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:47:13 ID:R7xNgPcU
応仁の乱から戦国時代に突入した歴史をなぞってるようだ…

7024尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:48:15 ID:vDyqDxlM
自分の生きてる間ずっと戦乱の世とか頭おかしくなるで
なお殆どの人類がそんなだったもよう

7025尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:49:14 ID:nxE2f7hM
>>7023
なお応仁の乱と違ってトップ(将軍)はいない模様
どうすんだこれ

7026尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:50:52 ID:nl6uivl2
ロシアに接してる
(西側の)アゼルバイジャン・ジョージア・その後ろに
(ロシア側の)アルメニア
(西側の)トルコ
ロシアの支援が不可能なアルメニアを落とす(まぁ期を逃さずってとこかな)

中国は一帯一路で滅茶苦茶投資してるカザフスタンにいくかな?
暴動も中国絡みだし

7027尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:51:10 ID:w1kJt.Qg
>>7021
あり得ない!…と言えないくらいあり得ない事が続いてるからなあ…

7028尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 23:51:11 ID:XfO0gcCo
ロシアはせいぜい資源を安く売るよ!ぐらいしか下っ端に利益供与できないけど
それを受け続けるとその国の経済がそれ前提になって下っ端にとってあんまり嬉しくないことにしかならんし
下っ端の国が物作ってロシアに売っても、それで豊かになれる程ロシアが客として魅力的じゃないと言う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板