したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ロシア】国際的な小咄【糞がっ】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 09:08:38 ID:7QsxBBug

圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭"   丶圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l    l圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭丶_ _ _ノ圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/    ロシアのせいで痔になりました(実話)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/圭圭圭l圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l圭圭圭 |圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ圭圭ノ ヾ圭圭ノ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ ̄ ̄
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/


                         .  -―┐
                       ,  ´  ノ:::/
  r―――--              /   _ イ_´
  |            ̄  7 / -‐=ニ´   `ヽ- 、
  ∧              / / /⌒ヽ     ヽヽ \
  /∧            / /   ヽこ) ノ    /⌒ヽ.|   \
  /∧_   -‐=ニ7  / レ‐、      ・ ヽこ) | \ __ノヽ   ロシアのせいで切れ痔になりました
  / / / / ///////  /_{::::::', __ ∠」_  /:::}   丶 ::::::',
    / / ///  /__  八:/´        `ヽ:ノ     ` ー'
               「「「ヽ-、           \
             /|:|:|  ',             ⌒ヽィ71
            / 八    ',              ////
              └ヽ、∧  .}            ,   /
               `~ \_ノ‐-==ニ二 ___ {__/_)


 ※デスクワークの時間が増えまくったせい



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

6476尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:06:16 ID:p0hm9KKI
>>6473
秦二代皇帝「これ趙高よ。天下の情勢はいかがじゃ?」

6477尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:08:12 ID:OvJCSEeY
ロシア「俺は此処までだけど、お前は大丈夫だから頑張れよ!」
中国「おいまてふざけんな!」

6478尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:08:59 ID:XCubczKE
もしかしたら、ナポレオン3世だったりするんですかね。内政の方が得意で、外征は過去の遺産ほど強くないけど、うっかり外征してしまって・・・・・・
全てを御破算にしてしまったり。
開戦の由縁は、エムス電報事件のような狡猾な策略ではなく、ボケ老人のうっかりかもしれないけど、後世では陰謀論のネタになるかもしれませんし

6479尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:09:19 ID:q2UjH/5Q
>>6469
「秀吉と唐入り」は本当にストーン!とくるよね
日本人にわかりやすい事例
それなりに差異はあるんだろうけど

6480尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:09:41 ID:ld2Nxkak
>>6443
それじゃあ韓国軍inウクライナで・・・
やっぱり止めよう。

6481尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:09:45 ID:B4yybHro
>>6429
確かにあれじゃなんも意味ないわな
意図がわからん

まあそれはプーチンからしてそうだし
上司を見習ってるだけで
大使館だけじゃなく
ロシア軍の中の人もああなのかもしれん

6482尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:09:58 ID:ztZfZ8Vk
名実ともにあそこの国が強かったのは何処まで遡ればよかばってん?

6483尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:11:16 ID:j8onwGEw
>>6480
いや馬鹿にしてるけど普通にウクライナ軍より善戦するからな?
あえて難点を上げたら地対空能力だけど普通に航空戦力が比べ物にならんから

6484尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:12:12 ID:L9VHuQRI
そして今ウクライナは雪が積もる寒い土地になりました
けど、戦車を動かすにはまだ不安定であり、雪がさらに進路を阻みます
北部の戦車行列は今、地獄を見てそう、
ソ連の十八番の冬将軍が襲っているのは皮肉過ぎて笑えない

6485尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:12:19 ID:6yaLWQMY
宇宙競争時代かなあ……

6486尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:12:38 ID:pcwOGB0U
ttps://twitter.com/SkyNewsBreak/status/1501247110209060868?t=-oLSRtSQaJ8_WH-AqDfrjA&s=19
此処でチャーチルの演説を持って来るとは…

6487尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:12:52 ID:iAtM/A66
>>6483
ただ…韓国軍に「自国民の生命を守る意識」はあるのかな〜、って…

朝鮮戦争見てたら…

6488尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:13:01 ID:tBuup9bw
>>6478
ヨシフおじさんを彷彿とさせるな、あっちも軍事はからっきしだったらしいし

6489尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:13:11 ID:6jRu2.Ho
>>6483
ロシア軍と同じ問題抱えてるんですがそれは……

6490尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:13:11 ID:OvJCSEeY
>>6482
70年代かな?

6491尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:13:29 ID:ld2Nxkak
>>6483
いやライタイハンネタで突っ込まれるかなと思ってw

6492尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:13:38 ID:b9fjj9Lo
>>6469
孫権「せやな」

6493尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:14:02 ID:6jRu2.Ho
>>6487
ベトナム戦争でも自軍のほうの民間人虐殺してるからねー

6494尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:14:40 ID:p0hm9KKI
憲法9条がロシアとウクライナにあれば戦争は起きなかったのに
とか言っている人は多分ツイッターを探せば10人くらい見つかりそう

6495尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:15:01 ID:v2bAIO3I
「大日本帝国軍(壊滅状態)」の末裔たる韓国がそんなに弱いわけないだろ!

6496尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:15:36 ID:6yaLWQMY
>>6485
>>6482へのレス

6497尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:15:43 ID:B4yybHro
>>6482
湾岸戦争でT-72が壊滅するまで?

6498尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:16:13 ID:6jRu2.Ho
>>6495
30年やそこらの統治で民族気質が変わるわけないだろ!

6499尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:16:45 ID:ld2Nxkak
・・・もしかして、統一朝鮮ができたら、ロシア発狂しない?

6500尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:16:58 ID:SsOL3wsE
冷戦以来、諜報と謀略の国ソ連とその後継者ロシアがさ、
情報戦で敗北し続けるとか誰が想像できるよ? あれか? 今のロシア軍苦戦中もロシアの策略か?

6501尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:17:11 ID:E1ejbOxI
>>6497
一応モンキーモデルだし(震え声)

6502尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:17:44 ID:lk51ufHA
割とマジで米軍と普段から共同演習してる韓国の方がいい戦いしそうまである
アメリカからノウハウをフィードバックしてるのがデカすぎる

6503尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:17:46 ID:4Of1fl6w
プー帝排除すればどうにかなったというものでもなく、
「ロシアという巨大な村社会」が隣村のウクライナ併合を既定路線にしてしまったんじゃないかと思うけどな。

おらが村の軍事力は精強! ウクライナ人も喜んで併合されるはず! とか内輪の盛り上がりでその気になっちゃって
熱気にあてられなかった冷静な連中は方針決定に関われないよう村八分くらってる状態。

典型的な失敗する村おこしの「絶対に成功させよう→しなければならない→成功確実」みたいな
希望的観測が決定事項にねじ曲がっていくパターンを大規模再現してるんじゃねーかなあ。

6504尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:18:12 ID:TE8ovrEc
90年代かな。
今のロシア見てるとワイマール失敗からのナチス台頭を彷彿とさせるから、あそこでソフトランディングできてればプーチン待望論とか出なかったのでは?

6505尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:18:16 ID:OvJCSEeY
ジャベリンで破壊される先進国の正規モデル戦車とか信じたく無かったわ

6506尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:18:56 ID:SmgKzACc
>>6500
裏でBIG SARUでも暴れてるんだろうな

6507尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:19:02 ID:6jRu2.Ho
>>6502
最近、ここ2、3年はしておりませんぞ。少なくとも実機を使っては
机上演習だけのでどこまで動いてくれるかなぁ

6508尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:19:29 ID:2cmfQGX6
>>9480
そんなにウクライナに追い打ち掛けたいのか!

6509尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:19:37 ID:v2bAIO3I
>>6503ロシアから戦国甲斐武田イズムを感じるんじゃが?

6510尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:20:27 ID:iAtM/A66
>>6503
うわぁ…まるで一昔前の
「J2で無双かますくせにJ1昇格したら1年で帰ってくる」コンサドーレ札幌みたいだぁ…(道民並感想)

6511尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:20:41 ID:igfI/tI6
自衛隊「え!? 一晩で簡易空港を? できらぁ!」
自衛隊「え!? 一日で野戦陣地作成を? できらぁ!」
自衛隊「え!? 一週間で破壊された道路や橋の復興を? できらぁ!」

外国から見た自衛隊の評価・・・?
軍・・・?

6512尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:21:42 ID:6yaLWQMY
>>6511
実にローマ的、アメリカ的な軍隊であらせられる

6513尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:21:49 ID:tAuLkgTk
やだなあこんな泥舟村おこし…
老いても邁進してみんなが感化されて一丸になるならともかくトップダウンで誰も得してない…

6514尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:21:54 ID:6jRu2.Ho
>>6509
自分も思った。ロシアという国の行動は甲斐武田だと思えば大体理解できる
そして、今日の投稿で、プーチン個人の行動は末期秀吉と思えば大体理解できると示された

歴史は韻を踏むっていうやつかな、これは

6515尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:22:25 ID:ld2Nxkak
そういや、ロシアでコレなんだから、北の軍事力は・・・

・・・なんで最近ミサイル打ちまくってるのかわかるな・・・

6516尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:22:29 ID:xDUPRd/U
>>6505
というか・・・
先進国、それも軍事超大国(と見られていた国)が、随伴歩兵も出さずに市街地を縦列で進むとか、本当に見たくなかった・・・(白目)

6517尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:23:23 ID:b9fjj9Lo
>>6514
武田にしろ秀吉にしろ後継者がトドメ刺す流れやんけ・・・・

6518尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:23:52 ID:OvJCSEeY
>>6511
こんなガンギマリ工兵能力と兵站絶対つなげるマン相手したくねぇ……

6519尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:24:31 ID:SsOL3wsE
>>6516
WoTでよく見る光景だ
...まさかねえ?

6520尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:24:46 ID:ztZfZ8Vk
自衛隊?「時間さえあれば淡路島だって動かしてみせらあ」

6521尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:24:53 ID:B4yybHro
>>6501
敬虔な神の信者に安らぎあれ

6522尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:25:00 ID:6yaLWQMY
>>6515
あれってガチで怖がってたのな……ミサイル売るためのコマーシャルだと思ってたわ

6523尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:25:01 ID:j8onwGEw
韓国軍とウクライナだと装備している兵器の世代が違うんよ
20年から40年は違うぞ
てかそもそも兵員数が倍は違うで

6524尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:25:01 ID:L9VHuQRI
工事関係者じゃなくて軍隊なの?と海外に言われてるぐらいには
工作とか修繕とか陣地作成とかはアメリカでも無理と言われてる自衛隊だしな
それは誇っていいと思う

6525尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:26:18 ID:q6k2VQYM
>>6517
た、武田は先代のやらかしをカバーしきれなかったのが原因だし……
豊臣はまぁ末端大工の組織から城の警備から年貢の徴収から城の収支決済から徳川との折衝まで一人に頼ったのが間違いだったんや
よく片桐は過労死しなかったな……

6526尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:27:13 ID:xDUPRd/U
>>6524
実際、PKOの工兵マニュアルは自衛隊が中心となって策定されてたりするらしい。

6527尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:27:47 ID:7k8w3M2U
ジャベリンどころかドローンwwww電子戦でガラクタwwwwって笑ってた奴らが二度目の大活躍と費用対効果を現実直視出来ずに墓に眠るのは笑った

6528尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:28:25 ID:OvJCSEeY
>>6524
その三つがないとな……戦争ができないんだよなぁ‥…(ロシアを見ながら)

6529尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:28:59 ID:igfI/tI6
>>6511
米国「なんて痒い所に手が届くサポートだ!」
英国「次うちに来てくれ、民間用の道路もついでに」
仏国「食材の管理と運搬は任せても良いだろう」

EU諸国「あ、民間人の慰撫政策と復興頼む」

こうか?

6530尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:29:08 ID:SazMRyh6
紀元前の時点から、軍隊で一番大事なのは工兵と兵站だって言われてるから…

6531尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:29:23 ID:/pap9Ptw
>>6526
国連工兵マニュアルの策定は陸自の施設学校が音頭取ってるね

6532尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:30:37 ID:F6PXcQfQ
>>6528
ロシア軍はそもそも(兵器の)維持すら無理やったしw

6533尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:30:40 ID:nxE2f7hM
>>6525
真田丸の小林片桐は割と史実イメージ通りだった……?

6534尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:30:42 ID:tzG.BONI
>>6527
ロシアが雑な進軍をしたからだ、真の真価はもう少し弱い
おそらく、きっと、メイビー

6535尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:32:46 ID:j8onwGEw
自衛隊の工兵能力強化の流れはどこからなんだろうか
旧軍の伝統でもトラウマでも無い気が
やはり災害?

6536尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:33:17 ID:zqvbhYaM
阪神淡路大震災と東日本大震災で鍛えられてた連中だ、実力が違う(自衛隊)

やはり自衛隊は国際救助軍隊なのでは・・・?

6537尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:33:27 ID:MXpF8VW2
>>6511
それができないと戦争ができないからね……

6538尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:33:30 ID:F6PXcQfQ
>>6527
妨害電波で使えない?
それなら司令車を戦場まで持っていって超近接で操作しよう!
という運用には笑ったわw

6539尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:33:37 ID:pX1L439g
>>6530
どうして補給の中継地点に家を建てちゃうんですか!

6540尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:33:41 ID:GN0tv46w
>>6511
戦闘は?

6541尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:34:21 ID:ztZfZ8Vk
災害もそうだろうけど、どんぱち不可。も訓練も制限あるだろうしねえ
となれば・・・・とかそんな感じだろうか?

6542尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:34:32 ID:p0hm9KKI
>>6535
ガダルカナルとか完成直前の飛行場奪われちゃったからね…
もっことツルハシで頑張って作ったヘンダーソン飛行場…

6543尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:34:46 ID:MXpF8VW2
>>6540
本土に上陸された時点で負けなんで……空海が戦える環境を作るのが陸の仕事なんで

6544尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:35:13 ID:0cdpMr0g
ちょっと前までBRICsとか呼ばれて
これから大きく経済発展する新興国の一角とも目されていたはずなのに
どうしてこうなったんでしょうねロシアさん

6545尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:35:34 ID:xDUPRd/U
>>6540
道場では強く、竹刀等での他流試合等でも良い戦績を保っていますが、人を斬った事はございませんので、実戦でどうかは分かりません。

6546尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:36:04 ID:q6k2VQYM
>>6533
ナレーションで「豊臣家を一人で背負った」ってあったけどあれ誇張じゃないのよ
方広寺の鐘銘事件も且元が燃え尽きたのが原因だったんじゃないかなって可能性もあるくらい片桐勝元に依存してた
まぁ淀殿の実家は滅亡してるし織田家もたいして機能してないから奉行だった且元に頼るしかないってのはしょうがないってのもあるけど

6547尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:36:16 ID:9lO52nfY
>>6535
本格的に力入れたのが阪神淡路大震災の後ぐらいからとか聞いたことあります

6548尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:36:16 ID:AKGYav66
>>6544
C以外全部躓いてません?

6549尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:37:25 ID:B4yybHro
韓国大統領選出口調査

尹錫悦48.4
李在明47.8

6550尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:38:32 ID:OvJCSEeY
接戦だな!

6551尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:39:08 ID:xDUPRd/U
>>6535
陸自「散々滑走路等を空爆されたりして工兵能力の必要さを痛感しました。
あと、制空権は取られるモノ!という教訓を活かすべく、対空はガチです(真顔)」
海自「潜水艦に良いように翻弄されまくったので、対潜能力はガチです。」

6552尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:39:31 ID:4Nbg2BDc
ロシアってさぁ…一人の人間が老害化するまで政治権力を握るとこうなるって体現してるようなものじゃん
…中国も習近平も皇帝というか死ぬまで政治権力を握り続けたら…と考えるとぞっとするのだが

6553尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:39:42 ID:SmgKzACc
>>6549
クソとクソの戦いは、クソが有利か……

6554尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:40:24 ID:DXZYxFDk
今回ロシアが攻めあぐねてるからウクライナが善戦してるように見えるけど、
じゃあ逆にウクライナがロシア領に侵攻しても同じ勝率出せるかって言うとまた別じゃねーかなとは思う

6555尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:40:46 ID:p0hm9KKI
昔、自衛隊は移動式の地対艦ミサイル持ってたけど今もあるんだろうか

6556尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:40:54 ID:MXpF8VW2
>>6506
戦車が残らずフルトン回収されてるだろうからそれはない

6557尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:21 ID:z4dKIMIA
今のウクライナってなろう界隈では結構見かける、魔族との最前線で他の国からの支援はされてるけど…って国っぽい気がする。

6558尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:29 ID:/pap9Ptw
>>6555
12式があるよ

6559尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:32 ID:9lO52nfY
ttps://www.thetimes.co.uk/article/arctic-winds-in-ukraine-will-turn-russian-vehicles-into-40-tonne-freezers-89nb557j8

魔改造にあがってたけど包囲してるロシア側に厳しい状態だよねこれ
がれきだらけになってる町側もあんまりよろしくないだろうけど地下施設も結構多いみたいだからなぁキエフ

6560尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:37 ID:4Of1fl6w
なお「家っとこの偉い坊さま※もウクライナ併合は神様のおぼしめしと言っとるがや」てな感じで
ロシア宗教勢力が迎合してるのもマジで村おこしっぽい雰囲気。

※ロシア正教会モスクワ総主教庁は「コンスタンティノープル総主教庁が承認したウクライナ正教会」を認めておらず
 競合者が排除されるのでむしろ侵攻にノリノリ(そもそもロシア正教は伝統的に政府にべったりだが)

ウクライナ正教の聖職者が包囲下で兵士の結婚式とかやってる情報はあるんだけど、
ロシア軍についてきてるはずの従軍聖職者は情報出てこないな。

6561尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:45 ID:6jRu2.Ho
大統領選の結果は本日中だっけ?
どっちでもいいけどw

>>6524
韓国軍がスペック通りの能力を発揮できるなんてナイーブな考えはヤメルンダ

6562尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:56 ID:b9fjj9Lo
日露戦争で小国と侮ってた日本にボロクソにされた結果ロシア皇帝の権威が失墜したらしいが
プーチンも同じ流れを辿るんじゃろか

6563尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:42:02 ID:B4yybHro
>>6550
オラワクワクしてきたゾ

>>6552
死んだ後も怖い

皇帝には皇太子がいるが
プーさんにはいないから
跡目争いで群雄割拠とかなっても驚かない

6564尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:42:33 ID:F6PXcQfQ
>>6552
これを見て習近平氏が習終身体制を見直す可能性

6565尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:43:03 ID:PbJYOjS2
ロシアがここから緩衝地帯を確保するために、撤退するかもという当てずっぽう
東部で独立国を名乗った親露派とそれ以外で泥沼になれば最低限の目的は達するプランC
西側的にはウクライナの内戦だから、手出ししにくい

6566尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:43:43 ID:j8onwGEw
やはりトラウマか・・・?
震災があるたび引っ張り出される昨今の状況もあると思うが

6567尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:05 ID:igfI/tI6
>>6540
自衛隊員「ほぼ百発百中の命中率を誇ります! え? もちろん小銃も、投擲弾も、りゅう弾砲もです。 そうです、手動です。 
FCS? そんな贅沢品自衛隊で使える訳ないじゃないですか、やだなぁ(笑) 歩兵用装備の話でしょ?」

装備の維持、整備率は米国でも8割ぐらいだが、自衛隊は9割越え。
他の先進国だと6〜7割でも普通(韓国とか)

なんだこの、なに?

6568尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:06 ID:7k8w3M2U
>>6534
すいませんアルメニアの時も同じこと言って誤魔化してましたね
10万の安物ドローンでも偵察と砲兵の観測役として重宝されてる時点で充分時代が変わったとは思う

6569尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:15 ID:44ufgmho
>>6559
ここにきて冬将軍様までロシアに牙をむくと・・・

6570尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:28 ID:SmgKzACc
>>6565
経済破綻が避けられないので、無理です

6571尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:41 ID:F6PXcQfQ
>>6567
余剰装備が無いんだなって

6572尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:41 ID:idunZlYs
>>6549
うん、どっちにしろ「不法投票があったにだ」って裁判沙汰になりそうな差だね

6573尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:44:42 ID:v2bAIO3I
中共は自民党を見習って議会制民主主義に移行すりゃいいいのになんでせんのや、日本の自民党を見ろほぼ安定独裁状態やぞ(笑)。

6574尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:45:00 ID:oe4RTTnY
最後、ゼン氏に浸蝕されてるぞ正気にもどれ

6575尋常な名無しさん:2022/03/09(水) 19:45:44 ID:F6PXcQfQ
>>6568
今回のでミサイル砲兵としても役立つ事が分かったぞw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板