したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ロシア】国際的な小咄【糞がっ】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 09:08:38 ID:7QsxBBug

圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭"   丶圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l    l圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭丶_ _ _ノ圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/    ロシアのせいで痔になりました(実話)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/圭圭圭l圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l圭圭圭 |圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ圭圭ノ ヾ圭圭ノ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ ̄ ̄
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/


                         .  -―┐
                       ,  ´  ノ:::/
  r―――--              /   _ イ_´
  |            ̄  7 / -‐=ニ´   `ヽ- 、
  ∧              / / /⌒ヽ     ヽヽ \
  /∧            / /   ヽこ) ノ    /⌒ヽ.|   \
  /∧_   -‐=ニ7  / レ‐、      ・ ヽこ) | \ __ノヽ   ロシアのせいで切れ痔になりました
  / / / / ///////  /_{::::::', __ ∠」_  /:::}   丶 ::::::',
    / / ///  /__  八:/´        `ヽ:ノ     ` ー'
               「「「ヽ-、           \
             /|:|:|  ',             ⌒ヽィ71
            / 八    ',              ////
              └ヽ、∧  .}            ,   /
               `~ \_ノ‐-==ニ二 ___ {__/_)


 ※デスクワークの時間が増えまくったせい



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

5005尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 08:55:45 ID:EN6fuiTU
>>5002
もう電子機器も作れんし西側娯楽業も無くなるからなぁソ連末期に逆戻りでどれだけ持つかだな

5006尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 08:56:55 ID:.EuL9XKw
ルーブルが紙くずになったらチョーヤ本位制になる可能性が微レ存?

5007尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 08:56:58 ID:uWCc5v6.
ついでに言うならインフラ冷戦時代のものが多いし、永久凍土の環境で設計したものだから温暖化の影響で老朽化も早いゾ

5008尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 08:58:05 ID:3EodzWhk
ロシアの環境に耐える車をロシアは自力で一から作れるんですかね

仮に夏の黒海沿岸から冬シベリアまで走れる車作れって言われたらコストを考えたく無い

5009尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 08:59:12 ID:q8yB3lno
そういやロシアに日本の中古車たくさん行ってたけどそれも全部ストップするのかな
…中古車在庫がダブりそう?

5010尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:00:29 ID:dyENTDG2
ロシアが中国の属国になるのが怖いわ

5011尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:02:17 ID:9S49KifU
>>5010
陸に上がったクジラのようになりそうだな。
腐敗で膨張して大爆発……

5012尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:06:47 ID:P/7nY9ww
何が怖いっていつプーチンがプッチンして核ぶっぱなすかわからない事なんだよなぁ

5013尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:09:52 ID:ZyMDIw3A
ウクライナを取るためだけに負ったロシアのダメージはいかほどかね?
素人目には少なくないダメージには見えるが

5014尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:09:58 ID:6Yr3XHtY
>>5009
日本で捌けるルートか他の国のルートがあればそちらに回すかも。日本は今、新車の納期が長いから中古車市場がいいから。

5015尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:14:19 ID:4cqbUWKY
>>5013
現行のロシアが崩壊するレベルの致死ダメージを受けた。
問題はこのダメージが伝波して、全世界レベルで死に体になりそうなこと

5016尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:16:42 ID:k3e9OM/k
>>4733
つい最近日本でもあったよねそんなこと

5017尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:20:43 ID:b12rv0QQ
アイツはナチ(のようにフリー素材として使える存在)だ!

5018尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:25:47 ID:U0dPPMC2
ナチ = フリー素材 = ノッブ

5019尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:29:13 ID:wrIvXNcE
>>5008
旧型ラーダならワンチャン

5020尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:29:46 ID:4PKMZD8Q
数ではさすがにナチの方が多いだろうが、信長の幅広いフリー素材力にはナチと言えども太刀打ちできまい

5021尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:30:10 ID:VsWg5MBY
>>5004
そんな日本のブルジョア左翼のような言い分をロシアの民衆が素直に聞きますかねぇ……w

5022尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:31:05 ID:sJsJcCBw
ナナチ

5023尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:33:57 ID:U0dPPMC2
ロシア人にとって大事なものはまず第一にウォッカ その次にウォッカ そして最後にウォッカ
ビールはただのソフトドリンク(嗜好品)だからウォッカ(必需品)の代わりにはならない

5024尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:37:44 ID:tafoWEQI
>>5020
信長は所詮日本ローカルじゃけぇ…

5025尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:38:59 ID:PIexhyoY
>>5020
その辺りは日本人が色々とぶっ飛んでるだけじゃないですかね

5026尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:42:48 ID:tY1ir8jM
>>5013
2月締め分はなんやかんやで送られてると思うけど、3月分は拒否ったりそもそも送らなかったりなんやらで、8割ぐらい止まるのが3ヶ月後じゃないかな。
あの謎のFSBレポートのようになるかも。

5027尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:45:28 ID:vjLaTydg
キエフ近郊が凄まじい消耗戦・激戦中だがウクライナ全域でロシアの出血が増加中

ウクライナ海兵隊がヘルソン空港への夜間攻撃で駐機中の49機中約30機前後を撃破
ttps://twitter.com/konrad_muzyka/status/1500876567509147650
イギリスのSASが指導協力?の声

ロシア参戦した西部軍区だけでも1200人以上の士官を損失
ttps://twitter.com/VDV_Textbooks/status/1500758281983254528

TB2ドローンもまだ活動中の模様 ロシアのトラック集団を護衛の防空システムを破壊
ttps://twitter.com/UAWeapons/status/1500944966696284161

チェチェンやシリア、クリミア併合に参加したヴィタリー・ゲラシモフ少将がハリコフ近郊での戦死の報告
ttps://twitter.com/christogrozev/status/1500959074653024259

他にもロシアトラックへの襲撃撃破が続々と報告・上げられている
そして日数が立った今でも戦車などの鹵獲が続いてる Tー80とか

キエフ包囲戦は未だ不鮮明だがロシア側も相当に厳しい状況になりつつある

5028尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:46:32 ID:KciKIpFM
>>5023
ウオッカと原油のバーター貿易は許してあげよう。

5029尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:47:53 ID:KciKIpFM
>>5027
捕獲した戦車ってウクライナ側がすぐ再利用できるのかな?

5030尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:48:56 ID:BrezEwO.
英米が大統領脱出準備 亡命政権樹立を支援 ウクライナ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9359b68370d8775304cf64d9fca24246edc5e741

ウクライナの戦意を考えるなら、このまま死んだ方がいいと思うんですけど

5031尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:51:43 ID:XgbOb/.w
ナチは組織としてのフリー素材で
信長はわりと個人でのフリー素材やってることが多い印象

5032尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:53:33 ID:tY1ir8jM
>>5023
闇の製造じゃないアルコールなストロングゼロ(ウオッカベース)と、
ひまわりの種の代わりに柿の種を送ろう。

5033尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:54:54 ID:U0dPPMC2
>>5030
大丈夫?ウクライナの大統領が死んだら無政府状態にならない?ロシアとの終戦の交渉すら難しくなるんじゃないの?

5034尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:55:00 ID:iIG05HS2
日本のニュースでもオデッサにてロシア艦隊を退けたのも見かけたな
縦深戦術で攻め入ったものの弾薬なり燃料なり案外相当南部前線のロシア軍は無理してのかもな

5035尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:57:54 ID:BrezEwO.
>>5033
もうここまで来たら今更だと思う

5036尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:58:51 ID:VsWg5MBY
>>5030
陥落直前に大統領を拉致……、もとい救出するんじゃね?
対露政策するのに価値が無茶苦茶上がっちゃったし……。

5037尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 09:59:04 ID:8sdc6OrU
>>5033
10代分くらい最高指揮官序列は
作ってるでしょ。

5038尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:03:11 ID:vjLaTydg
大統領が死んだらウクライナ西部に避難した国会議長が引き継いで
その方も死んだらポーランドに避難した国会議員か誰かが引き継ぐみたい

5039尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:04:31 ID:EsojyRSo
>>5037
序列あるのと
それで国が動いて行くかは別だし
ゼレンスキー大統領が居なくなったら
またオリガルヒに動かされるだけの不安定な政治になるのでは

5040尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:06:29 ID:U0dPPMC2
>>5035
このまま世界が滅亡するのでもなければいつかは必ず戦争は終わるよ?その時にウクライナの最高責任者がいなければ交渉できないし
現状でも国際支援の受け入れだってウクライナの代表として返事をするものが居なければ難しくなる

>>5037
アメリカみたいな感じかな

5041尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:09:08 ID:BrezEwO.
>>5040
いや、そうなる前にロシアとウクライナ残ってるのかなって思ってるんで……
まあ、陥落が確定した後、拉致もとい保護されるんだろうけど

5042尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:09:26 ID:xEXcJIH.
ゼレンスキー大統領は生きてた方が価値が高いだろうな
死んだ英雄として無限パルチを沸かせるより、後々のストッパー役として動かせるし

5043尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:13:08 ID:iTP6uDOg
だからロシアも兵糧攻め&遠距離ロケットチクチク戦術に切り替えて降参待ちなんだよ
どう考えてもボロドモール再びで戦後の反露感情maxなんですがもはや知ったこっちゃねぇんだろうな

5044尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:13:25 ID:U0dPPMC2
>>5041
どちらの国もなくなるのが前提ならばわざわざウクライナの戦意を盛り上げる必要は無いのでは・・・?
それは凄惨な状況を激化させるだけなのでは

5045尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:15:22 ID:5H1iFZIQ
今のロシアのぐだぐだを見るに無限パルチまでする意味がないからな
そこまでしなくても勝手にロシアが自滅するだろうし…

5046尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:18:23 ID:BrezEwO.
>>5044
んー、そうなんだけどね
今のウクライナ軍って、背水の陣敷いてるように見えるから
その覚悟を崩すようなことは、まだ早くないかって思ってる

5047尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:18:43 ID:3QCH1mxU
ロシアにはウクライナの支配、占領を維持する能力がなさそうだもんなぁ

5048尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:20:18 ID:iTP6uDOg
>>5044
そもそも全面侵攻すらする必要なかったんだぞ
戦争というアホきわまる所業を合理的思考で考えちゃいかんかったんだなってこの一週間学んだ

5049尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:20:46 ID:U0dPPMC2
>>5046
いや、ちょっと待とう
気のせいかもしれないが、それって「壊滅するの前提で死ぬまで戦え」とウクライナ軍に言っているように聞こえる

5050尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:21:40 ID:UPsxU1EY
ウクライナ情勢とは関係ないけど、個人的に興味深かったものをペタリ

Brain regions related to smell show decline following mild COVID-19
ttps://www.ox.ac.uk/news/2022-03-07-brain-regions-related-smell-show-decline-following-mild-covid-19

上記記事の最下段にもある関連文献
SARS-CoV-2 is associated with changes in brain structure in UK Biobank
ttps://www.nature.com/articles/s41586-022-04569-5

コロナ感染者の脳に構造的な変化がみられるという内容
感染前後で比較すると、脳の萎縮や組織異常がみられるとのこと
味覚や嗅覚に異常が出るのもこれが原因か

5051尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:22:22 ID:BrezEwO.
>>5049
死ぬまで戦え、どころか、死ぬまで戦うか蹂躙されて死ぬかの二択って認識
死ぬ気でやって初めて活路が見えると思ってる

5052尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:25:05 ID:U0dPPMC2
>>5048
それはプーチンが迷走しているという意味かな
今、ウクライナの大統領が死ぬことでウクライナの戦意を盛り上げる効果の有用性とはちょっと話が違うような・・・

5053尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:26:04 ID:tY1ir8jM
死んでしまったら西側の理論と東側の理論で、住民無視の東西分割が最適解になっちゃうの。
死ねないの。

5054尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:27:08 ID:0LvHNqCs
しかし、自分はパルチザンという物自体に全く期待が持てない…
あれは前時代の貧困地域の人間だからできた事で、現代人にできる事だとはとてもじゃないが思えんのだ…

5055尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:28:25 ID:OPnHE02w
ウクライナが死ぬ気で抵抗してるからこそ各国も乗り気で支援できる所もあるし
何もできず蹂躪されて死ぬか、少しでも敵に痛い目見せて死ぬかって感じ

全土侵攻なんかせず東側切り取りだけしてればとっきに片付いてたのに
なんでやっちゃったんだろうねほんと

5056尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:28:35 ID:U0dPPMC2
>>5051
・・・?ロシア軍ってウクライナでそんな快進撃していたって報道あったっけ?

5057尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:30:13 ID:BrezEwO.
>>5056
原発施設取られてるし、そこの情報が入ってきていないという話もある
あとまあ、純粋に数がね

5058尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:30:55 ID:1lrUPqqM
>>5056
壊侵劇なら見た

5059尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:31:50 ID:Il.fqsFY
>>5056
(損害を無視すれば)順調に首都まで戦線を伸ばしている

5060尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:31:59 ID:wrIvXNcE
快進とは絶対言わんが、烏軍の想像以上の善戦
露軍側の舐めプやグダグダ込みでもやはり地力差で押していってはいる>露軍

5061尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:33:26 ID:0LvHNqCs
快進撃とはとても言えないだけで、普通に東部戦線なんかはロシア軍押してるしなぁ

5062尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:34:21 ID:mKitQ/s2
ゼレンスキー死ぬ気で行くなら後継決めないとヤバい

NATOが兵出さないと絶対勝てない点が変わってないから、負けたあとに土下座する人間がいないとマジでロシアに総取りされる

仮にそうなったら、その後人道支援の名のもとにNATOが元ウクライナに空爆しても誰一人助けない

5063尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:36:05 ID:U0dPPMC2
ウクライナ側とすれば出来るだけ戦線を膠着させて諸外国の介入・支援してくるまでの時間稼ぎに徹した方が良いんじゃないかって思っていたけど
違ったのだろうか

5064尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:36:21 ID:xEXcJIH.
>>5054
むしろ通信手段が整った現代だからこそ最高に厄介だぞ
テロリスト化したら完全に対策取れんよ

5065尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:36:24 ID:m1UYy7Y2
(ゼレンスキーが)死ねば(ウクライナが)助かるのに

ってか…… 十分あり得るのが怖い

5066尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:37:55 ID:0LvHNqCs
そういや誰も言ってないが、
そもそもキエフ方面は全部陽動部隊でキエフ陥落なんか最初からするつもりはなく、
実はロシアはドニエプル東部に全振りしてるって説はないのかな?

5067尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:38:13 ID:BrezEwO.
>>5063
少なくとも、ゼレンスキーとかはそれを求めてただろうね
でも、現実はNATOは本格介入しないから……
だから、ゼレンスキー怒ってる

5068尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:39:40 ID:K1eMIZDs
英米あたりのインテリジェンス曰く、ウクライナ側の方が被害の割合が多いらしい。本来は攻め手のロシアがそうなるはずなのに
ロシアは宣伝能力が腐ってるからウクライナ優勢に見えることもあるけど、被害の総量で見た場合、引く気が無いロシアよりもウクライナの方が先に音を上げると思う
少なくとも組織だった抵抗が難しくなる
ロシア側が態度を変えるか、NATO側が今以上の援助を行うならまた違うだろうけど

5069尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:40:24 ID:BrezEwO.
問題は、義勇兵がどこまで活躍するか
外部戦力である義勇兵の活躍次第で、戦況も変わると思う

5070尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:41:44 ID:0LvHNqCs
>>5064
通信手段ってスマホ?
そんなら携帯会社抑えたら終了じゃない

5071尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:43:24 ID:mKitQ/s2
>>5063
そもそも戦力差3倍スタートで地力が違いすぎるから支援がないと勝てない
にもかかわらずバイデンが兵を出さないって明言しちゃったから、実の所はほぼ詰んでる

このまま死ぬ気で耐えてもいいけど、見通しは暗い

5072尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:43:44 ID:m1UYy7Y2
>>5066
ロシアの真の目的がドニエプル東部確保だけなら武力行使の必要は薄かったと考えられるから
ウクライナの大半を抑えて緩衝地帯Getを目的に侵攻に踏み切ったと見てる

5073尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:44:48 ID:tY1ir8jM
>>5070
イーロンがウクライナでスターリンク解禁。
ついでにトラックいっぱいの地上アンテナ送ったってさ。

5074尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:44:49 ID:U0dPPMC2
ウクライナ側の事情はさておき、この状態が早く解決しないとNATO加盟国側で餓死者が多数出るんじゃないのだろうか
経済破綻による理由と食糧不足の理由の両方で

5075尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:44:52 ID:ZMaDYH.w
バイデンの発言がまじで外交バカじゃねーのってなったなあ
いくらなんでも出兵はしないって明言しちゃあかんだろ

5076尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:45:04 ID:byuWEsEk
>>5070
電話回線以外もインターネットに繋げる手段はあるよ

5077尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:45:49 ID:2fIJOVRk
米軍の装備フルセットの歩兵が義勇軍()として参加してなかったか?

5078尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:47:03 ID:iIG05HS2
>>5066
それにしては東部前線の侵略に時間がかかり過ぎ&北部での燃料や兵士のリソースを溶かしまくっている状況からして
三面作戦するより東部前線と南部前線に二面での挟撃作戦のほうがマシ・・かな


北東・東部前線で無理に縦深戦術仕掛けた結果、マダラ模様の領地取り侵略になって兵站確保の難解さとそれに割く護衛ソース
なかなか補給できない弾薬物資の差がえらいことになってる

5079尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:47:28 ID:BS3MVUFA
NATOもアメリカも軍を出す確率は低いんじゃないかな
義勇兵です(

5080尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:49:52 ID:2fIJOVRk
ISISがM1エイブラムスを持っているんだから義勇兵が私物のM1エイブラムスを持っていても何もおかしいことはないな?

5081尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:50:13 ID:BrezEwO.
それもこれも、全部ロシアが核握ってるのが悪い
核さえなかったら、もっと動きが早かったんだが……

5082尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:50:14 ID:0LvHNqCs
>>5074
いや、国内にご飯なかったらある国に移ればいいのでは…?
だってEUはボーダーフリー!

5083尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:50:47 ID:mKitQ/s2
十分な数が居るなら義勇兵()でもいいけど、アレの規模ってどんなもんだっけか

5084尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:50:58 ID:U0dPPMC2
義勇兵()って結構昔からあった手法だったんだっけ?

5085尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:52:53 ID:pKKT6n0o
米軍は自国内に物理的な被害出ないと本気出さないから平常運転
あとやっぱり核は怖いのよ、迎撃手段もまだまだ確実じゃないし

5086尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:53:23 ID:U0dPPMC2
>>5082
二本足の蝗が大量発生するヨカン

5087尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:54:23 ID:2fIJOVRk
>>5084
日中戦争のときにはあったな
アメリカ製戦闘機(私物)で駆けつけた(アメリカ人の)農民()が
フライング・タイガースっていうんですがね

5088尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:54:37 ID:pKKT6n0o
>>5083
2万人、ちなロシア軍20万来てて、ウクライナの通常時全軍が20万らしい
・・・なんで20万で足りると思ったんですか?

5089尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:54:41 ID:0LvHNqCs
まぁ、半年後に
「何で俺らはあの時ウクライナが『勝てる…勝てるんだ!』『Vやねんウクライナ!』『負ける気せーへん防衛戦やし』と思ってしまったのか」

なんてスレが5chに立つようになってなきゃいいけどなぁ…

5090尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:55:52 ID:iIG05HS2
>>5068
あれ?イギリスあたりは指摘したのは見かけたけど前の予想と今の予想分析とは違ってなかったっけ?
アメリカは分からん、どんな記事に乗ってた?

5091尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:56:25 ID:xEXcJIH.
ここまでグダグダやってる時点でロシアは戦略的に負けてるようなもんだろ
ウクライナ踏み潰せた所で失うものがデカすぎるわ

5092尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:56:38 ID:Nf/DkQ5s
厚労省、コロナ薬支援で「イベルメクチン」選定 - 化学工業日報
ttps://www.chemicaldaily.co.jp/%E5%8E%9A%E5%8A%B4%E7%9C%81%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E8%96%AC%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%8D%E9%81%B8%E5%AE%9A/


新型コロナウイルス感染症治療薬の実用化のための支援事業の採択結果について(三次募集結果)
ttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000906986.pdf

なんで?効果ないんじゃ…?

5093尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:56:49 ID:0LvHNqCs
>>5087
やっぱり死のロードだったんだろうか>フライングタイガース

5094尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:58:13 ID:quxmMo4Q
ロシアはウクライナ侵攻に対する制裁措置への対抗策として欧州へのガスパイプライン、ノルドストリーム1の停止の可能性を示唆

稼働前だったNS2と違ってNS1は稼働中だからこれが止まると影響がとてつもないぞ

5095尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:58:32 ID:U0dPPMC2
>>5087
フライング・タイガース(落ち着きのない阪神)?

5096尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:59:26 ID:0LvHNqCs
>>5095
フライしか打たないタイガースだよ

5097尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 10:59:27 ID:2fIJOVRk
>>5093
最初は結構活躍したけど後期は損害が増えてる
正式に日米戦が始まる頃には義勇軍()の需要が無くなったんで解散

5098尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:00:44 ID:hgTKWlSk
>>5083
16000人ってウクライナ政府が言ってた

5099尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:01:06 ID:BS3MVUFA
現在、第3相臨床試験(P3)を行っている
応募は興和の1件だけだった、って書いてあるから
何もしないで批判されるよりマシと判断したんじゃね

5100尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:01:40 ID:Nf/DkQ5s
>>5095
投手がみんな飛翔するタイガース?

5101尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:01:57 ID:av0dFBHE
>>5095
首位と最下位を行ったり来たりするペナントレース的な?

5102尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:03:09 ID:quxmMo4Q
>>5095
サンダース人形を川に投げ込まなきゃ……!

5103尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:05:13 ID:0LvHNqCs
>>5102
梅田(ばいでん)が大騒ぎになるな

5104尋常な名無しさん:2022/03/08(火) 11:08:21 ID:U0dPPMC2
アメリカ人の農民設定なのに日本人にしか思えなくなってしまったフライングタイガース




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板