したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ロシア】国際的な小咄【糞がっ】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 09:08:38 ID:7QsxBBug

圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭"   丶圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l    l圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭丶_ _ _ノ圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/    ロシアのせいで痔になりました(実話)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/圭圭圭l圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l圭圭圭 |圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ圭圭ノ ヾ圭圭ノ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ ̄ ̄
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/


                         .  -―┐
                       ,  ´  ノ:::/
  r―――--              /   _ イ_´
  |            ̄  7 / -‐=ニ´   `ヽ- 、
  ∧              / / /⌒ヽ     ヽヽ \
  /∧            / /   ヽこ) ノ    /⌒ヽ.|   \
  /∧_   -‐=ニ7  / レ‐、      ・ ヽこ) | \ __ノヽ   ロシアのせいで切れ痔になりました
  / / / / ///////  /_{::::::', __ ∠」_  /:::}   丶 ::::::',
    / / ///  /__  八:/´        `ヽ:ノ     ` ー'
               「「「ヽ-、           \
             /|:|:|  ',             ⌒ヽィ71
            / 八    ',              ////
              └ヽ、∧  .}            ,   /
               `~ \_ノ‐-==ニ二 ___ {__/_)


 ※デスクワークの時間が増えまくったせい



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

3708尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:48:10 ID:1yqp.w8c
今なら通るだろうけど
戦闘終わった後に無理に追い出そうとしたら「ジンケンガー、ケンリガー」になるの目に見えてるわ。
そりゃ制度的には出来るけど、実行出来るかは微妙な気がする

3709尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:49:05 ID:DtbAtAuk
ttps://twitter.com/igorsushko/status/1500301348780199937
FSBアナリストによる今回の戦争の分析 軽く読んだだけでも頭がくらくらしてきたから共有

3710尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:49:06 ID:qaIVO5uo
領土は正直コストが割にあわない..北方4島だけで主張して
後はシベリアの林業資源とか、砂利とか資源系の権益だけにするべき
そういうのこそ日本の得意技、
どうせえげつない経済支配は欧米がやってくれる

3711尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:49:33 ID:Zyr5Oohs
落とし所が泥沼しかないからgdgd一直線よ
ロシア撃退、なんてシナリオは誰も考えてない
あるとすればロシアが自滅するかウクライナが押し切られてキエフが世紀末になるかのどっちか

3712尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:49:59 ID:HWPsp/MM
というか別にウクライナが勝った後の皮算用ではないのでは、むしろロシアの止まりどころが見えなくてゴリ押しで勝った後もロシア潰れるまで止まらない疑惑の先というか

3713尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:50:48 ID:zPv4uXDQ
北方領土返してもらうじゃん?

ぜってー後から奪いに来るぞ(余力残ってればだが)

3714尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:50:55 ID:15FU3t76
人権は必要な場合には制限してるダルルォ!?
感染症法で強制入院させるときに公費で持つのはそれによるところだろう
ってところで終わる事

3715尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:51:11 ID:wPjqoBtI
そこまで北方4島の露人を追い出したいなら、その議題を国民投票にかけろって主張しようよ。
通れば政府が実質のジェノサイドするけど、それは国民が決めたことになる。

3716尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:51:25 ID:h5iJDpO.
>>3711
結果がどうなろうと、ロシアが自滅してキエフが世紀末になるシナリオしかねぇーんだわ!

3717尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:53:05 ID:Da/kjVtI
ロシアの理屈で行くならキエフで止まらないのよな
ソ連の捲土重来とそれ以上の拡大だから北海道がマジでやばい

3718尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:54:09 ID:zzMWRjno
>>3711
その意味で「早めに降伏した方が〜」という意見も一理はあるんだよな
西側が派兵しない限りウクライナは遅かれ早かれ敗北するんだから、抗戦続けてても民兵(民間人)被害が増えるだけではある
ロシア側の被害(逆恨み)が増えれば戦後のキエフの世紀末度は更に上がるだろうし

3719尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:54:34 ID:H0ckc3Ak
はい、寝る前にジャムおじさんのお話聞こうね

3720尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:56:30 ID:vTz9CuS.
いくら取り返すという名分があるとはいえ居住実態がある人追い出すのはロシア的じゃないかな
国際的に日本もロシア的じゃん、みたいにみられるのコワイ
権益だけもらうはロシアが約束守る可能性を考えるとサハリン2の二の舞っぽいがうまくいくのだろうか

3721尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:57:03 ID:NZbpl5Xg
>>3714
外交的手段で入手する場合は現住人が居座ることが公共の福祉に反するとは思われないので
戦争によって奪い取り敵対国民の安全を確保することが困難であるという理由なら可能かもしれない
ウクライナの人道回廊のように

3722尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:57:20 ID:wPjqoBtI
もう降伏なんて遅いよ
ゼレンスキー大統領が立ち向かった時点で、降伏なぞありえない。

3723尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:58:42 ID:eb7lQojo
結局ロシア軍は64キロの車列を放棄したの?
それともまだそこにいるの?

3724尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 10:59:23 ID:sCI.LlTE
ふと思った。
ロシア次の一手は、無差別ロシア系認定かもしれない。
ロシア系がいるとロシアが攻めてくる→ロシア系排除運動
→事実なんかどうでもいいから外国の適当なグループをロシア系認定する
→排除したら民族差別、排除しなければロシア系保護

3725尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:00:07 ID:qaIVO5uo
早めに降伏しても意味がない
国家戦略で見た場合、ロシアのウクライナ侵攻はあくまで第一段階だから
”この後”が続いている
ロシアの力がこれ以上大きくならない内に
削ることが未来の流血を結果的に少なくする

3726尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:01:03 ID:/wUET14U
国民投票やるなら北方4島取り返し&4島のロシア人追い出しに全力投票する
追い出しがジェノサイド?知らん、どうでもいいね
遠縁が畜生ソ連の4島火事場泥棒のときに殺られてるからお互い様ってことで
君は悪くないが君の祖国が悪いのだよとしか思わん

3727尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:01:20 ID:Zyr5Oohs
>>3709
すまねえ、俺はひんたぼ語しか読めねえんだ

3728尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:02:03 ID:Da/kjVtI
>>3718
アホか今のロシアはウクライナ全土侵略中だわキエフだけで止まるはずがない

3729尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:02:46 ID:9Z8Rt2K2
人命にはかえられないと降伏や撤退して取られた土地と
最後まで抵抗して取られた土地じゃ意識違うもんね

3730尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:02:49 ID:HWPsp/MM
ロシアは追い出したりしないで兵の取れる畑にするぞ

3731尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:03:15 ID:H0ckc3Ak
メロスは激怒した。
必ず、かの邪知暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
メロスには政治がわからぬ。

今の国際社会とかロシア以外の国は大体こんな感じよね

3732尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:03:54 ID:1yqp.w8c
時間がたつと兵站、義勇兵が増えるウクライナと経済的に締め付けられていくロシア
正直追い詰められて核使うロシアが見えるんですけど!

3733尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:05 ID:NBrLvLrY
ウクライナが抵抗を続けるほど
各国が制裁と言う名のロシア包囲網形成しやすくなるんだ

なので未だに抵抗続けるのも意味がないわけでもない

3734尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:07 ID:H0ckc3Ak
>>3727
水筒と三味線(かるちゃーせんたーで履修済み)は持ったか?

3735尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:55 ID:swyKK6WU
>>3692
サンフランシスコ条約の受け入れよりも
ソ連後継政府は「過去の政権が一方的に「日ソ中立条約」を破棄し、
日本領に軍事侵攻した事た事に関して謝罪」してないんで…その…もっと長いです。

「政体が変わったから国際条約は無効化される」なんて言い出す国は認めたくないものだよね(棒

3736尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:06:41 ID:wPjqoBtI
正直、制裁は全解除していいから
さっさと露本国にNATO軍を入れろって気にしかならない。

3737尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:06:50 ID:H0ckc3Ak
株式会社○○が振り出した小切手を○○株式会社が払う謂われは無いし…
一昔前の詐欺漫画ではよくあったよね

3738尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:06:56 ID:jGGO7dKg
>>3732
脅し目的で言及した以上使っても使わなくてもその幻影に苛まれるというな……
あの時点で全世界発狂ルート入った感

3739尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:07:13 ID:e0LBOiCE
>>3694
逃げ方にも逃げ方という物がありましてね……。
ロシアが非戦闘員避難封鎖なんぞアホやらかしているので、大統領が逃げれるタイミングというのがキエフ陥落時のどさくさ紛れしか無いので、
最後まで戦った人間が陥落時に脱出したところで、戦う意志さえ見せればカリスマ失墜とはならんのですよ……。

3740尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:07:47 ID:h5iJDpO.
これ、どっちかが勝っても、どっちも経済的に死ぬ未来しか見えないのよねー…
ロシアがウクライナを占領して経済的に立ち直る未来も、ウクライナが勝ってロシアから賠償貰って復興する未来も
欧州人、割りと災害後は復興させないで放棄するからね

3741尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:08:57 ID:H0ckc3Ak
ロシア「ロシア人民は戦争になっても家を守るのが国是だ」
スターリングラードでそれやって戦前50万人以上が住んで他都市なのに、
ドイツ軍が降伏した時に生き残ってた住民が1500人くらいになってましたけど

3742尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:09:27 ID:qJqMh3xM
というかここでゼレンスキー大統領が死んだらウクライナ国民が一億総火の玉状態になりそう

3743尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:10:06 ID:h0EvR1rA
>>3735
条約違反に「謝罪」なんてクソの役にも立たないことを要求しても無意味それだけはヤメテ

3744尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:10:44 ID:NBrLvLrY
ウクライナは各国からの支援や寄付が来るから一応復興の目処はある
ロシアが占拠したら?知らねー!

3745尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:10:50 ID:wPjqoBtI
>>3740
どっちもどころか、世界レベルで経済が死ぬ未来しか見えないぞ

コロナ、リーマンショック、オイルショック、世界的食料危機、欧州への大量難民
全部がいっぺんに来てるからなあ

3746尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:10:57 ID:zPv4uXDQ
>>3740
ウクライナが勝てば西側各国から支援はもらえるだろうし、復興は可能だと思う
ロシア? 勝っても負けても支援なんてこないから死ぬ

3747尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:11:22 ID:DtbAtAuk
ttps://twitter.com/nexta_tv/status/1500553480548892679
ロシア 3/11にインターネットの海外への接続を全遮断とのこと
・・・スターリンググラードの戦いの映画って3/11のロシア軍の救助活動から始まるんだけどこれはこれで皮肉だなあ・・・

3748尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:12:36 ID:wPjqoBtI
戦後は世界恐慌が屁みたいなレベルの大混乱になるだろうね

3749尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:13:32 ID:qJqMh3xM
えっ海外へのインターネット遮断?えっ……えっ?

3750尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:14:23 ID:DtbAtAuk
フォロワーも流石に偽書やろ…っておもってるらしいですがどうもいままでの行動を見てると・・・

3751尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:14:54 ID:Zyr5Oohs
>>3734
スキューバーダイビングとセスナ操縦は取ったぜ!

3752尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:14:54 ID:VOmTtbVA
ゼレンスキー大統領って良い意味でも悪い意味でも役者なんだと思う
国民が望む「カッコイイ」行動を常に執り続けている

このカッコイイ行動が国民をそして世界を動かした
(西側トップがポピュリスト政治家で大勢を占めている事も大きい)

ゼレンスキー大統領は世界を劇場とした男として、最強のポピュリズム政治家として、名を残すと思う

そしてこの事件はポリティカル・コレクトネス、ブラックライブズマターに続く事象として
ポピュリズムこそが最強の政治理論であることを示しているのだ('A`)

3753尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:15:05 ID:NZbpl5Xg
しかし実際のロシアの懐具合ってどうなんかね16日でデフォルトとか言ってるけど後10日以内でどうなる物でもないってのは当のロシアが判ってたことだと思うが
戦闘の状況からは焦ってるように見受けられないのだが経済制裁ガチガチにされてる状態でデフォルトしたらどうなるんだ?

3754尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:15:28 ID:qaIVO5uo
ただなーロシア側がやってることが意味不明すぎて理論的なことがいえない
ミサイル攻撃が激化していると言っても分散しすぎていて嫌がらせにしかなってない
アメリカの発表によるとロシア戦死者4500以上で負傷者捕虜が3-4倍とすると
すでに2万人以上の損失 ロシアの全体戦力が約20万なのでほぼ1割超
後方に浸透されてトラックが襲撃されまくってる以上やはり無理があるとしか

3755尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:15:40 ID:DYMEerbA
オホーツク海はロシアのSSBNもいる聖域があるので
そこへの玄関口にもなる千島や樺太はSSBNに意味がある間は絶対に手放さないのでは
割とガバガバ説もあるけどなればこそ侵入経路を限定できる千島他は必死になるだろう

3756尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:16:23 ID:l7gRicK6
ウクライナに投入されるロシア軍全体の通信網すら民間で盗み聞きされてるのに
これ以上情報を途絶したら、東部の親ロシア派の連携どころではなくなるんだけど分かっているんだろうか
ロシアさん

3757尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:16:30 ID:.r4EFArw
>>3745 コロナ、リーマンショック、オイルショック、世界的食料危機、欧州への大量難民
ちょっとしたアポカリプスだな…
楽しい週末 いや終末がやってくる

3758尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:16:48 ID:hYUWhGlg
>>3748
そもそも戦後がくるんだろうか?

3759尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:16:55 ID:zPv4uXDQ
軍事費の、人の方にかける予算すらまともに用意できないくらいの経済力だからそら悪いでしょ<懐具合

3760尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:17:34 ID:ONU6oWPU
>>3743
謝罪させる必要はないけど世界にアピールするチャンスなのは間違いないから
日本政府には北方領土がロシア(旧ソ連)に奪い取られたウクライナ地味た案件であることを思い切り喧伝して欲しい
当時は黙殺されてしまったことだが今なら世界の認識や態度を変えられるだろう

3761尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:19:11 ID:KR/71LSk
>>3754
捕虜が1万超えるって、どうやって管理してるんだろう。
捕虜が暴動起こして戦闘中のウクライナ兵が挟み撃ちとか、逆に捕虜の動きを制限しようとしすぎて死人が出まくるとか。
重大事件が起こらないか心配だなぁ

3762尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:20:12 ID:vTz9CuS.
>>3760
まさに外交的ボーナスステージだと思うし、そうすべきだと思う

3763尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:20:18 ID:9Z8Rt2K2
>>3747
ICANNは自分らは中立であると言ってくれたのに
自ら閉じこもるか

3764尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:24:06 ID:H0ckc3Ak
>>3757
終末の過ごし方でも遊ぶか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2742661.jpg

3765尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:24:30 ID:ZenViOfk
一日法務大臣になったら裁判中のやつ以外の全ての死刑執行書にサインしたい

3766尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:26:05 ID:LDtruLOg
>>3764
眼鏡キャラしか出てこないゲームw

3767尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:27:44 ID:qaIVO5uo
今の現代社会で突然にインターネットを完全遮断するとどうなるのか
特にモスクワやペテルベルク、エカテリンブルクなどの大都市
凄い社会実験だな、興味深い

3768尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:28:14 ID:I2sgOzeY
>>3752
イギリス人「 Do you know ? Populism is popular. (知ってますか?ポピュリズムって大人気なんすよ)」

3769尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:31:17 ID:H0ckc3Ak
>>3768
みんな大好きだもんね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2742664.jpg

3770尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:34:11 ID:hYUWhGlg
やっぱりプーチンは今の詰んだロシアをあの栄光のソ連に戻したいんだなって

3771尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:34:33 ID:FyMQ5rDc
>>3769
懐かしの放置ゲーじゃないか

3772尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:36:43 ID:0NlwhM4I
ウクライナはロシアが勝つにしても最終的な損耗がどれだけ酷いことになるやら?
全部隊の3割以上死傷したけどウクライナ国民を皆○しにできました、みたいな結果になりかねん

3773尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:40:13 ID:I2sgOzeY
>>3770
ソ連みたいな相手側からは一切文化を受け取らず、こちらから一方的に流すソフトパワー強者を目指すのか

3774尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:41:56 ID:fONu0zRo
>>3764
よい終末を・・・ ってリアルに言うことになるのかねえ

ツイッターでどなたかが呟いていたけど、ソビエトって大国が本当の意味で潰れるときが来ているのかもって
大国が崩壊するときは戦乱になることが多いそうだけど、ソビエトの崩壊に大きな争いはなかったわけで、ここに来てその歪みが噴出したのかな

3775尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:42:43 ID:PbbgWnYw
ロシア連邦保安庁職員がウクライナ侵攻についての不満を書いたとされる文書
まぁ、信憑性は判らんからネタくらいに こっちは邦訳
ttps://twitter.com/togoshiraishi/status/1500464608171200517
原文載せてるところ
ttps://twitter.com/Mike_Eckel/status/1500384569782112258

原文の方にゃ黒海止められて空輸でしかシリアに補給送れない、空輸なんて現金でオーブン温めるようなもの、アサド政権ヤバいかも、とかも書いてある

3776尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:43:04 ID:PbbgWnYw
>>3775
邦訳ってか一部邦訳して抜粋か

3777尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:45:54 ID:QCMV6g2Y
>>3775
日露戦争を想起させたり、100m走のつもりがフルマラソンだったり、ユーモアがある。

3778尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:48:26 ID:qaIVO5uo
>>3775
トルコがシリアを併合する流れかな?東ローマ帝国か、たまげたなぁ

3779尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:50:06 ID:0NlwhM4I
>>3775
これまでウクライナへの工作とかを担当してたような人間からしても今回のロシアによる侵攻はおかしいのか
本当に誰が何の意図で始めたのかわかんない戦争になってるな・・・

3780尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:50:21 ID:fONu0zRo
ぐだぐだよねえ、フェイクだとしても信じてしまいそうになる現状

3781尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:51:25 ID:e0LBOiCE
21世紀なのか19世紀なのかわからん流れだなぁ……(達観

3782尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:52:00 ID:qaIVO5uo
間違いなくプーチンの意思でごり押ししてる
分かりやすいのは大戦中期以降のヒトラーの戦争指導まんま

3783尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:52:34 ID:H0ckc3Ak
貴官は戦争経済が分かっておらんのだ!

3784尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:53:04 ID:ZenViOfk
そろそろぷるんぷるん言い出すのか

3785尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:55:49 ID:ltQUQEC2
ウクライナ攻めてる軍が全滅したら、多分言い出すぞ

3786尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:56:01 ID:ll/MKOlA
>>3782
ウラジールフ・プトラーと呼ぶべきか。

3787尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:56:15 ID:8xuLcAz.
>>3781
ロシアの言動が19世紀〜20世紀半ばそのまんまで、
その状況を21世紀の技術で見て世界中で頭抱えてるからな……。

3788尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:05 ID:SqkA14AM
最期は青酸カリ飲んで拳銃自殺か

3789尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:57:37 ID:F4kJxAHo
まがりなりにも最低限の安定はしていたところにこの急転直下の変貌だからなぁ…
しかも歯止めというかセーフティも消え失せて暴走し続けてるみたいだし

3790尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:58:20 ID:fONu0zRo
んで、半世紀後くらいには悪役のフリー素材として引っ張りだこになるのか

3791尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 11:59:07 ID:A9RvqxUI
一年後どうなってるのかなあ・・・

3792尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:00:28 ID:qaIVO5uo
悪役のフリー素材は絶対なるね、さけられないよ
中国と併せてダブルでキャラ付けされそう
北はモブ

3793尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:01:10 ID:wPjqoBtI
>>3758
世界中に核弾頭が降らなければ、必ず来るよ
降っても、文明崩壊するだけで人間が絶滅することは無い。
単にポストアポカリプスの時代になるだけ

3794尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:01:20 ID:H0ckc3Ak
そういえばムダヅモはあのお方とちょび髭の対決になってきたな

3795尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:02:03 ID:0NlwhM4I
プーチンには我々には想像できないような神算鬼謀があった上で戦争している、っていくら考えても
刻々と時間が進むにつれて場当たり対応しているようにしか見えなくなってきているな・・・

3796尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:03:05 ID:UYT8BIPQ
ふたりは熊キュア

3797尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:04:17 ID:ll/MKOlA
>>3794
ムダヅモの新作描かれたら間違いなくウクライナ大統領が出てくるな……

3798尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:04:38 ID:MQLUIZUk
プーチンが統制してるロシアよりは中国がやらかす危険の方が多いと思ってたからなあ。
実際に何処もロシアを取り込んで中国を包囲する方向に舵を切ってたはず。

3799尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:05:53 ID:XnN8FbQA
>>3595
戦奴かよ、頭暗黒時代だな、プータロー

3800尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:06:37 ID:wPjqoBtI
米国は中間選挙の結果如何で、内乱起きてもおかしくないし
EUは極度の経済、農業への打撃で等分動けない。
この状況で飢餓を抱えた中国がどう動くかわからん。

日本政府に対しては、さっさと辺野古移設終わらせて、9条改正して
有事の際は、台湾への軍事協力するって明言してほしい。

3801尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:07:44 ID:XnN8FbQA
>>3614
なぜかアタオカ戦法ばかり使ってるよな…

3802尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:12:05 ID:qaIVO5uo
>>3796
www 北極熊とパンダで?こわれるなぁ

3803尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:16:12 ID:iAn/EjX6
>>3801
未来のなろう主人公(もしくは踏み台)に憑依されたのかもしれない

3804尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:20:00 ID:0NlwhM4I
>>3801
既存の価値観を否定するために戦ってるのだから”既存の戦術も否定してる”んじゃない?w

3805尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:20:16 ID:mg.F.dnA
>>3797
ウクライナ関係者はもうだいぶ前に出てなかった?

3806尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:20:41 ID:GA2sqRm6
>>3761
やる気のあるロシア兵が少ない
というかほとんどいないんじゃない?

3807尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 12:20:46 ID:l7gRicK6
なんか初期の武器や車両の処分できないマニュアル崩れと言い、現在進行形であたまおかしい戦況を見続けていると
短期決戦で片が付くと慢心して、三面作戦の展開はしたけどまともに補給物資が用意されていないのでは?と思って仕方ない

おかしい、一週間前までは完全なる三面包囲網と思っていたのに、今だと南部は補給物資途絶え欠けて維持するのにせいっぱいで
今のところ士気ただ下がりになのでは?という懸念が晴れない

北部前線を見るとそう思えてならない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板