したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ロシア】国際的な小咄【糞がっ】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 09:08:38 ID:7QsxBBug

圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭"   丶圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l    l圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭丶_ _ _ノ圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/    ロシアのせいで痔になりました(実話)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/圭圭圭l圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l圭圭圭 |圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ圭圭ノ ヾ圭圭ノ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ ̄ ̄
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/


                         .  -―┐
                       ,  ´  ノ:::/
  r―――--              /   _ イ_´
  |            ̄  7 / -‐=ニ´   `ヽ- 、
  ∧              / / /⌒ヽ     ヽヽ \
  /∧            / /   ヽこ) ノ    /⌒ヽ.|   \
  /∧_   -‐=ニ7  / レ‐、      ・ ヽこ) | \ __ノヽ   ロシアのせいで切れ痔になりました
  / / / / ///////  /_{::::::', __ ∠」_  /:::}   丶 ::::::',
    / / ///  /__  八:/´        `ヽ:ノ     ` ー'
               「「「ヽ-、           \
             /|:|:|  ',             ⌒ヽィ71
            / 八    ',              ////
              └ヽ、∧  .}            ,   /
               `~ \_ノ‐-==ニ二 ___ {__/_)


 ※デスクワークの時間が増えまくったせい



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

3454尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:00:01 ID:vTz9CuS.
>>3452
なんだか明日に差し障りがありそうなのでこの辺にしておきます
付き合ってくれてありがとう、そしておやすみ

3455尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:00:46 ID:WiZavPM6
とりあえず物々交換>貨幣経済は物々交換がレアケースだしないよって話
そこから、経済学で前提としてること事おかしくね、という話な感じかね
経済学よく知らんから推測だけれども

3456尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:04:37 ID:vTz9CuS.
>>3455
寝ると言っておきながらアレですが、そういう方向です

3457尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:08:11 ID:JRebqa6M
>>3440
投稿乙
なぜそれをモチーフにしたw

3458尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:19:23 ID:LDtruLOg
アルバニア、ロシア大使館がある通りを「自由ウクライナ」に改称
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-albania-street-idJPKBN2L30B0
>ティラナ市長は、名称変更でロシア大使館職員は「自由ウクライナ」通りの住所で手紙を受け取ることになると述べた。

やりますねぇ!

3459尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:22:16 ID:JuA92vMY
ロシアに対するこれまでの鬱憤がここぞとばかりに世界中で吹き出してる

3460尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:30:24 ID:6Q2bdaU2
>>3440
投稿乙
何故ハダカデバネズミなんだよ子供が見たら泣くわww

3461尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:38:26 ID:gGrH9zoE
>>3459
ロシア、世界中にえげつないことしてきたのになまじWW2勝っちゃったせいで焼かれるとか虐殺されるとかもないし、なんならそれなりの名声も得てたからね
その恨みだよ

3462尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:46:48 ID:UZQdsYbg
ロシアもまさか世界のほとんどが敵に回るなんて想定してなかったんでしょうね、その考えに至る前にキーウ陥落させて終わりだと思ってたんだし
かつて世界を二分してた存在で核兵器と言う最強の矛を持ってる対外的恐怖で押さえつけられていた国々がついに切れてしまった

3463尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:56:27 ID:yEHOn5aQ
ウクライナの戦闘の趨勢が、世界秩序を守るための戦いになっちゃったからなあ
ウクライナで戦う軍人と民兵の意志って、この歌の通りなんだもの
ttps://www.youtube.com/watch?v=bLBbRLgh5PY

しかし日本のロボアニメのアニソンって戦意高いの多いな 軍歌みたいな歌詞の歌がいっぱいある
真ゲッターの『今がその時だ』とかもこの戦争にぴったりよ

3464尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 02:58:37 ID:geaEb826
>>3130
>>3212
割れるの嫌で金属やガラスNGの場合、プラ製のこれおすすめ
段々茶の色で染まっていくのが難点だが、
定期的に酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)溶いたお湯につけ置きすれば色は落ちる
サイズも280ml、480ml、730mlと豊富で、内蔵茶こしもステンレス、ポリメッシュ、穴の大きいポリと種類別にある

ttps://www.akebono-sa.co.jp/index.php/products/list?category_id=38&pageno=1

3465尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 03:01:59 ID:JRebqa6M
核兵器保有のデメリットが露見した形でもあるな
核抜きでやってても、どうせヤバくなったら撃つんでしょ?としか見れない

3466尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 03:06:00 ID:nh9yAVlc
>>3465
持ってさえいれば撃たれないし攻められないのも分かってるからね
国連の無力さと合わせて考えると、核を持たない利点が薄まる一方

3467尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:20:17 ID:zmSdHsfI
さんざん戦前の国家総動員令を馬鹿げたものと否定された教育を受けてきた身からすると、
今のウクライナを賛美する人には草しか生えん

ウクライナに国民総動員令が発令して18歳から60歳の男性市民に対してウクライナからの出国を全面的に禁止、
逃げられないから戦ってるだけだろうにプロパガンダ信じすぎだろ

3468尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:29:45 ID:LtqGPsHM
そりゃ亡国かどうかってのでの仕方無しの最終手段なだけじゃん

ほぼ初手から切る羽目になったけど…

3469尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:36:39 ID:gGrH9zoE
>>3467
それならウクライナ人こぞって降伏するよね
ロシアは間違いなくそれをプロパガンダするよね
でもロシアはそんな情報流してないよね
まさかロシアのプロパガンダはド下手って言いたいだけ?

武器がある内に死ねるのって世界史的には割と幸せなことなんだわ
日本史だけじゃなく世界史も勉強した方がいいよ

3470尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:44:28 ID:.VnGsU16
仕方なく戦ってる?国民にやる気がなかったら即クーデターで併合コースよ?
あとウクライナの歴史、徴兵制度とか調べたら世界史を勉強しろと言われても当然やね

3471尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:49:29 ID:gGrH9zoE
プーチンが最初にウクライナ人に対して唆したクーデターが鼻で笑われたのに「ウクライナは法律で戦わされてるだけなんだ!」ってなんの思い込みなんだろう
プーチンはそう願ってるし思い込んでるだろうね草

3472尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:56:51 ID:geaEb826
日本は上陸されて戦闘になったのは一部だし負けても一応国は保たれたからな
自虐教育受けて歴史に興味もなかったら想像つかないんだろう
中国やロシアにとっては最も都合のいい日本人だよ

3473尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:58:18 ID:.whrgGXw
まああっちの人も戦争なんてしたくないだろうけど
ロシアにおとなしく併合されてまともな生活が出来そうかってーとねえ

3474尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:58:54 ID:ZABzWM9I
受けてきた教育の結果、こういうリアクションを貰う結果となるわけですかね

3475尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 04:59:29 ID:JVvpKCG6
国家存亡の危機での総動員は、現代でもごく当たり前のものです

スイスや韓国でも有事の際には総動員を発令するし、
そうなったら適齢男性は兵士扱いになって出国禁止になりますよ

3476尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:05:27 ID:nh9yAVlc
本土決戦に意味が無いのは日本の地理的条件に過ぎない
続々と敵兵が乗り込んで来てる時点で海上戦力を喪失してるのは明らかで、海上輸送路の安全確保が不可能なら、商船なんぞ的でしかない
こんな状況でも真面目に本土上で戦うなら、自国の生産能力で養えない人間を大量餓死させるのが前提になるけど、そんな仮定に意味は無い
対して、ウクライナみたいな開戦即本土決戦みたいな状況においては、戦わないなんて選択は、端から国民の命を好きにして下さいと言ってるに等しい
状況が全然違う。日本の条件で生きてる人間が、安易にウクライナの状況を否定する気にはなれないかな

3477尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:06:05 ID:v1VQpvrI
ウクライナが誉められたものじゃ無いと言うのは同意するが
それは国家総動員とかじゃなくてクソパルチ行為して同胞の民間人を危険に晒しているところだと思うわ

3478尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:07:46 ID:gGrH9zoE
>>3472
本土決戦してないからね…

降伏すればこれまでの生活でいられるんだ!って現代情勢や世界史教科書の何を勉強したらそうなるんだろうか?
家も奪われてシベリアだのウイグルだのに送られて奴隷扱いが関の山でしょうに

3479尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:12:09 ID:.whrgGXw
>>3459
というかロシア関係なしに世界中で色々鬱憤が溜まってたんで
そろそろどっかでそれ晴らすデッカいドンパチおきねーかなーって空気はあったような

3480尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:12:43 ID:v1VQpvrI
>>3478
そら現代史よ
かなり複雑な状況が絡み合って奇跡的に穏当な統治と戦後復興があったからこそそう言う初手降伏みたいな発想が生まれるわけだ
実際にはアメリカの意思決定において総動員の本土決戦やる覚悟が日本にあったからこそ変わった側面もあったはずだがね

3481尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:14:51 ID:ZABzWM9I
>>3479
山田風太郎の日記には、真珠湾攻撃について「靄が晴れたような気分になった」みたいなことを書いてたみたいね

3482尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:16:49 ID:JJ6Crx9U
そもそも戦争が始まってる時点で、戦争以外の殆どの外交手段に失敗してるわけで、相手に対する信用は互いに失墜していると言っていい
「相手を信用して」降伏するのが当たり前という意見は、いろいろな意味で的外れだし、第三者が言うようなことではないと思う

3483尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:19:52 ID:gGrH9zoE
>>3480
うーむ、現代史やったらあんなアホな結論出ないと思うんだけどなあ
慈悲深いアメリカ様が人道的な統治(笑)を「当然の如く」行ったと考えてるならやっぱり何も勉強してない
一応、彼らはソ連に比べたらお行儀はいいけど
ドイツ兵は最後西部戦線へ降伏RTAみたいになってたし草

3484尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:20:33 ID:AnJXTLaw
>>3062
金本位制に移行なら貰った上で金に交換でOK

3485尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:25:05 ID:4w3Y2m1w
>>3477
パルチ行為はフランスの伝統だしな
ていうか開戦時はパルチしかどうにもならねぇ戦力差だったし(即首都陥落まで思ってたし)
実際は・・・ だったけど

3486尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:27:01 ID:gGrH9zoE
パルチはユーゴスラビアが最強と強弁したい草
正規軍よりパルチのが強いってチトーさん…

3487尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:28:34 ID:STz7L4Xg
>>3483
比較対象がガチクズの結集体、旧軍部だから……
あいつらは北朝鮮上層部と同じよ

3488尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:28:58 ID:Zyr5Oohs
魔改造にも書いたけど、露助の連中って核使った後の放射線とか後遺症とかちゃんと理解してるんやろか?

3489尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:33:41 ID:gGrH9zoE
>>3487
まああの辺はもうどうしようもないので明治の先人に殴られた方が良かったというか嫌われ者山縣さんが蘇るしかなかったというか
それにしても北はしぶといな草
人民解放軍がその気になっても閉じこもって一緒に南下してこなさそうなくらい

3490尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:34:51 ID:.whrgGXw
ただ余所の人間、ここの空気もなんだがが
国家の危機なんだからウクライナ男児は全員銃を持って戦場へ向かうべき!
って雰囲気を作ってるのはどうかとは思う

3491尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:36:58 ID:XVoK/60k
>>3488
核廃棄物の処分として埋める穴を掘るのに核使う国だから・・・

3492尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:38:11 ID:6AP639jE
>>3490
それは日本がそういう意識を世界で一番持ってないからそう見えるんであって
海外の人達にとってはそういう雰囲気の方が常識的なのよ

3493尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:39:13 ID:gGrH9zoE
>>3490
ごめん、遠い安全地帯から「ウクライナ人は法律で戦わされてるだけ」とか言うのはあまりにも戦ってるウクライナ人に失礼だと思ってつい
ウクライナの出稼ぎ労働者がぞくぞく国に帰っている状況でよく言えるなと
別にウクライナ男子は戦うべき!と主張したい訳ではなくてよ

3494尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:42:21 ID:gGrH9zoE
ロシア人に今からはだしのゲン読んでもらいたい
核戦争阻止のためにトラウマ植えつけるしかないだろ(?)

3495尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 05:47:31 ID:XVoK/60k
はだしのゲンって聞いたことあるが、みたことないマンガの代表例

3496尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:03:42 ID:XVoK/60k
>>3465
それ、普通はメリットだったんじゃない?これまでは。
通常兵器でやってても「どうせ、ヤバくなったら核使う」とエスカレーションを恐れた相手の腰が引ける

今回の一件で核理論も更新されそうだけど
君の言いたいのは核保有国が核を使わずに通常兵器による戦争を行っていても、世界が「どうせ使うんだろ」と警戒して一斉に核使用を前提にしたレベルの制裁に走るのでは?ってことでしょ

3497尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:12:07 ID:6AP639jE
日本でもやろう
ttps://twitter.com/ReutersJapan/status/1500435843160449024

3498尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:28:55 ID:h0EvR1rA
はだしのゲンを読まれたらウズベキスタンに強制連行して半分まで減らしたカレーツが絶滅させられちゃうぞ

3499尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:30:18 ID:LtqGPsHM
昔どっかの国が勝った記念にお菓子の名前変えたとかなかったけ?

3500尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:45:48 ID:jR7s4A4w
>>3495
いうなれば戦後サバイバル漫画
善悪が国家によって決められて分かりやすかった戦中から
全ての善悪がごっちゃになってカオスになった戦後をひたすら生きる
敗戦とは混沌なのだというのがガッツリ伝わって来る
戦争によって人生を狂わされた人達という悲壮感もあるっちゃあるが
基本この混沌の時代を典型的ジャンプ主人公のゲン以下広島県民達が汚く貧しく逞しく生き抜いていく姿を描いた一種の人間賛歌でもあるのでイデオロギー関係無く割と楽しく読める部分も多い
とりあえず この世界→はだしのゲン→仁義なき戦い を見れば戦前戦中戦後の広島・呉の歴史は完璧となる

3501尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:47:31 ID:xFPoaaqM
ただはだしのゲンに出てくる町長メンタルのやつはガチでいるんだなって

3502尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 06:52:53 ID:6AP639jE
>>3500
原爆投下直後の広島をこれでもかとグロく描いたも追加で
つーかピカドンの前後だけ収録した奴もあるし

3503尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:02:30 ID:jR7s4A4w
>>3502
映像になってさらに視覚的破壊力が増したマッドハウスによるアニメ映画もオヌヌメ
これに限らずゲンの映像はドラマもアニメも悪くない出来だと思う
ちょくちょく朴さんの呼び名がパクさんに変わってたり尺の都合で昭あんちゃんが存在抹消されてたりするが

3504尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:02:47 ID:jVdF57Rg
はだしのゲンは掲載誌変更で内容の一部に「不自然なぐらいの政治批判」が入るシーンがあるが
時勢の問題故にスルー推奨ですな…実際は「それを入れろ」って言われてたんだろうけど。
学校によっては原爆(ピカドン)編しか置いてないところもあるので要注意です。

ちなみに広島の歴史を抑えるには「広島カープ誕生物語」もオススメどす。

3505尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:09:39 ID:Ea9rLDXk
>>3499
エチオピア饅頭だっけ?

3506尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:11:06 ID:M7OLh.5A
広島カープにまつわる熱狂の歴史を知るにつれ、
「愛国心は国家によって植え付けられた戦争遂行のためのマインドコントロールだから悪、愛郷心は自然に湧いた感情だから善」
という社会学者の定義を鼻で笑いたくなる

3507尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:12:56 ID:Ea9rLDXk
徹底抗戦を馬鹿にしてる人達はフィンランドを調べてみよう
あとWW2や冷戦期のスイスとか

3508尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:19:43 ID:6AP639jE
戦後日本の米軍って旧ソ連と比べたらマジで聖人やな
そらマッカーサーも崇め奉られるわ

3509尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:19:54 ID:XVoK/60k
>>3507
核武装一歩手前で、国境に核地雷設置しようとしてたスイス

3510尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:24:01 ID:A9RvqxUI
平和ボケの極みで実に宜しい

3511尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:24:38 ID:ixj8D.cM
日本人でも無抵抗で降伏とか疑似体験できるんじゃない?
見知らぬ誰かに財産を法的に忸怩なく無期限で丸々託して見ればいい
無事に残ってると良いですね

3512尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:26:22 ID:0s0zNqKY
総動員なんてやる羽目になった時点で、
批判されてもしゃーないとは思うけどな

3513尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:27:24 ID:geaEb826
ロシアはソ連時代にチェルノブイリ原発事故やってるじゃん
核がどんなものか知らないわけない
だからこそ核チラつかせたのは本当に最悪

3514尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:29:29 ID:DI0YEa0o
>>3467
ウクライナの体制を賛美はしないが、ロシア侵攻にウクライナが対抗しなければ
難民の数は何倍も膨れ上がり、残った人は過酷な弾圧が待っている。
両者とも碌な生活は出来ない。

これを免れる為には戦うしかなく、国はその為の方針を分かりやすく示す必要が有る。

3515尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:32:34 ID:tgEenwgI
政治家は結果がすべて、攻められた側の失策であるは一理あるが
オリガルヒの横行、ロシアから削られ、NATOから嫌われは
就任2年の大統領の責任よりも長年の失政だわ
タイムスリップして仮想戦記するなら10年前から変えるべき

3516尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:36:27 ID:TRzb35iQ
今のウクライナ大統領も政治家になったの最近で元は俳優だったんだっけ
その経歴と経験でこれだけ踏ん張れるのは普通に凄いと思う

ロシアはまぁウクライナがNATO入るとモスクワまで平野部一直線なのが嫌なのは理解できるがやりすぎだろ

3517尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:38:15 ID:b/6rGZw2
>>3516
ソ連時代はフィンランド領から大砲の弾が届くから領土割譲しろと言ってた

3518尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:43:03 ID:QTRhoOzo
そういう利害によるものならまだいいんだけどプーチンの発言を読むに
大ロシア帝国建国という思想によるものだという疑惑が出てきたのが今回の戦争の正気度が下がるところ

3519尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:51:41 ID:6AP639jE
日本もロシアへの渡航中止勧告出したか
いよいよ断交かな?

3520尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 07:56:16 ID:ZABzWM9I
>>3518
プーチンの支持率の高さからするとロシア国民も、その大ロシア帝国を望んでいたという可能性があって、下手をしたら
ウクライナやベラルーシの国民がその一員になりたいと思っていると判断してたりもしそうなのが

3521尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:01:40 ID:geaEb826
流出勝利宣言予定稿、2日前にようやく読んでみたがホラーだった
でも日本も一部の土地で散々言われてるしやられてるし更に拡大狙われてたわ
しかもそれが一国どころじゃないというね
今回のロシアでやりにくくなっただろうから、そこはドジったロシアを評価するよ

3522尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:02:54 ID:HOftaglw
世に言う「ソ連時代を恋しいと思わない者には心がない。ソ連時代に戻りたいと思う者は脳がない」って奴やな

まぁ、ある意味、ソ連時代には戻ったかな…

3523尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:02:55 ID:xFPoaaqM
プーチンの狙いがソ連超えなら北海道を狙ってきそうではあるんだよねえ

3524尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:03:11 ID:t/MP8awc
はだしのゲンは子供の頃に図書館に置いてあったので読んだけど、途中からなんか鼻につく内容になってた
大人になってから軽く調べて理解したんだ
掲載雑誌の変遷がジャンプ→市民→文化評論→教育評論…なるほどなー

3525尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:08:57 ID:7vciFtME
>>3467みたいな人って典型的なGHQや共産史観を植え付けられた層なんだろうけど、本人にそういう自覚が全くないのが怖いなあ

3526尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:10:17 ID:7vciFtME
失礼、>>3525
× GHQ
〇 GHQの洗脳教育

3527尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:10:31 ID:.r4EFArw
今回の件で日本人の「戦争アレルギー」は相当深刻だと思った
戦争は100%否定すべきもので考えることすら罪だという
どれだけ日本にとって悪いことになろうと9条変更などもってのほか
その9条宗教もウクライナの事情で崩れつつあるのはいいことなのだろう

3528尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:11:50 ID:tSKw2Qj6
ロシアは報道統制を強化して反政府系メディアを潰したからな
ロシアだとテレビや新聞しか読まない中高年層は政府のプロパガンダを鵜呑みにしてる
国民に適切な情報が与えられてないからどうにもならん

3529尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:12:15 ID:geaEb826
>>3523
ロシアの摩訶不思議言い分とゴリ押しなやり方がまかり通る状態になったら、将来どこの国が一番狙われるって日本なんだよね
中国なんか台湾後回しで沖縄やれるわ

ウクライナどうこうで思考が止まって当事者意識ない人ってある意味すごいと思う

3530尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:13:27 ID:d3w9W4c2
おおぅ、このスレでミナシゴノシゴトの特級禁忌人物が紹介されるとは……
つまり、愛ですね!

>>3520
露西亜の支持率調査というのの信頼性の問題が一点、
露西亜のテレビっ子達とスマホ世代の人口分布がわからないのが一点
日本からだと観測しようもないけどねー

3531尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:13:59 ID:tSKw2Qj6
普段は政治的主張の違う橋下徹と玉川徹がどっちもウクライナが降伏すればいいとか言ってるあたり問題が根深いよな

3532尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:15:04 ID:xFPoaaqM
>>3529
というかもうロックオン状態よ
アイヌはロシア民族とか言い出してたから今回のウクライナの理屈と同じで来るぞ
アメリカとか関係ないまじで来る

3533尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:16:02 ID:4Rye6iIM
>>3467
簡単な話だ
その教育がおかしかったんだよ

3534尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:16:07 ID:.r4EFArw
>>3529
戦争反対のデモをやってる日本人はきっと当事者意識ない人たちなんでしょうね
そもそもこれは戦争ではなく侵略行為だし

3535尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:17:10 ID:6AP639jE
>>3534
落ち着け、戦争は反対していいだろw
まぁロシア的にはこれ戦争じゃないけど

3536尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:18:11 ID:G5KhjdIQ
>>3507
なんならスイスは中世から
こっちが全滅しても敵軍を撤退させれば勝ち、みたいな戦いを重ねてるよね…

3537尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:18:15 ID:.0aye0Ig
>>3467
「自分の受けた教育が間違っていたのかもしれない」ってカケラでも考えたことあるんだろうかこの人
その「教育」とやらが無条件に世界各国どこでも通用する普遍の真理だと思ってない?

3538尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:19:38 ID:d3w9W4c2
あの手のセンソウハンタイダーは、自己防衛すら認めてないんかね?
暴漢に襲われて四肢欠損させられたとしても、
反抗しなかった自分をほめてあげられる人なの?

3539尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:21:21 ID:.0aye0Ig
>>3529
ロシアは中国と同じく、太古の昔から太平洋に直接出られる不凍港を欲しているからなぁ
ウラジオストクまで手に入れている現在、太平洋へのフタはとても邪魔だよネ(汗)

3540尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:22:07 ID:geaEb826
>>3532
上に北海道の人いたけど呑気だな

3541尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:22:32 ID:uJusDjCA
9条宗教者のやべーところは、「個別的自衛権」も完全に放棄してる所なんだよなぁ…
高潔というか、狂信というか…

3542尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:23:28 ID:G5KhjdIQ
地形が物理的に蓋なの草
いや草じゃないが

3543尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:23:42 ID:.0aye0Ig
>>3538
考えの足りないノータリンが大半なんだからそんな事考えてないに決まってるじゃないか
ナイフを常時持ち歩いている平和活動家がいるぐらいだぞハハハハハ

3544尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:23:42 ID:tSKw2Qj6
今回のデモ周りは戦争反対というかロシアの侵略反対でまとまってると思われ
在日ウクライナ人の人も中心になってるし
一部のやべえやつ(橋下とか玉川)以外からはウクライナが降伏しろとか聞かないし

3545尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:24:03 ID:d3w9W4c2
九条教徒って割とよく暴行の加害を行ってるイメージだけどなぁ

3546尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:24:32 ID:.r4EFArw
>>3538
反抗しなかった自分は真の平和主義者として
歴史に名を遺すと思ってるんじゃないですかね(鼻ほじ)

3547尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:24:44 ID:xFPoaaqM
プーチンがウクライナ側が攻撃やめればこっちもやめるって言い出してるのを根拠としてるやつもいるみたいだが
オメーそれやって奪われた領土が北方領土だわってなる…

3548尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:24:51 ID:ZABzWM9I
>>3538
逃亡すれば良いと考えているだろうけど、実行はしないか、やりたくもないタイプとかかしらね
財産も職も家族も友人も捨てて、亡命すれば良いと扇動するけど、自分はやらない

3549尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:25:25 ID:XVoK/60k
戦争反対ってスローガンも大概おかしいな
戦争が起こってほしくないという願望は理解できるが、それでデモするとか意見表明するとか意味不明。説明欲しい
ロシアによる侵攻に抗議するデモは分かるが、戦争反対デモは意味不明

3550尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:26:10 ID:xFPoaaqM
>>3540
まあ上の人は北方領土を奪うってのがおかしいって理屈で北海道が攻められるってのは埒外に置かれてるみたいだし

3551尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:26:38 ID:.r4EFArw
>>3544
それはオレの調べが足りませんでしたね
失礼しました
一部のやべえやつは・・・来世でバカが治るといいなぁ(遠い目)

3552尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:27:12 ID:b1KF7eY6
玉川徹はいつものこととして橋下がロシアのプロパガンダを鵜呑みにしたりウクライナは降伏しろとか言ってるのなんで?

3553尋常な名無しさん:2022/03/07(月) 08:28:27 ID:ZABzWM9I
>>3549
一方的に蹂躙されるだけなら、それは戦争じゃ無いですしね。攻撃と防御の明確な区分はないけど、武力に対して抵抗することで
戦争は成立するとも古くからは言われるわけで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板