したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ロシア】国際的な小咄【糞がっ】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 09:08:38 ID:7QsxBBug

圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭"   丶圭圭圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l    l圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭丶_ _ _ノ圭圭圭圭圭|
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/    ロシアのせいで痔になりました(実話)
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/圭圭圭l圭圭圭ヽ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭l圭圭圭 |圭圭圭l
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヾ圭圭ノ ヾ圭圭ノ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ ̄ ̄
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/


                         .  -―┐
                       ,  ´  ノ:::/
  r―――--              /   _ イ_´
  |            ̄  7 / -‐=ニ´   `ヽ- 、
  ∧              / / /⌒ヽ     ヽヽ \
  /∧            / /   ヽこ) ノ    /⌒ヽ.|   \
  /∧_   -‐=ニ7  / レ‐、      ・ ヽこ) | \ __ノヽ   ロシアのせいで切れ痔になりました
  / / / / ///////  /_{::::::', __ ∠」_  /:::}   丶 ::::::',
    / / ///  /__  八:/´        `ヽ:ノ     ` ー'
               「「「ヽ-、           \
             /|:|:|  ',             ⌒ヽィ71
            / 八    ',              ////
              └ヽ、∧  .}            ,   /
               `~ \_ノ‐-==ニ二 ___ {__/_)


 ※デスクワークの時間が増えまくったせい



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

216尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:17:24 ID:5kxOqABQ
今日もアントノフ国際空港を奪還した映像が配信されてたし、ウクライナが
結構こまめに奪還と襲撃を繰り返してる
やはりロシアの戦力の絶対数が足りてない。機動力でもある装甲車の損失が
多すぎる、戦車なんか放置しても燃料切れと泥が始末してくれる
火砲で都市を叩いても頭数が足りないから制圧や維持できないんだな
外部援助次第だけど1ヶ月でロシア普通に負けるんじゃないか、これ

217尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:17:31 ID:f20k5Ot2
>>212
G7主導になってるよね

218尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:18:02 ID:DCvija/Q
>>203 専ブラで見てますね

219尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:18:41 ID:muARrDwA
善悪はさておき、どの時点でどうすればどう軟着陸できたかって点でこの意見はどの時点で有効ですとしてないから、話がかみ合わなくて滑っている印象を受けるなぁ

220尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:18:45 ID:N/7hmL1s
>>212
それが主権国家体制というシステムですからね…
各国の主権を制限して世界国家めいた体制を、というのは中々現実的ではありませんから

221尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:21:22 ID:yRRlGXHs
>>216
一部部隊を除き一般兵の指揮崩壊してるのはガチなんだろな、無理して戦闘継続できる能力が無いって事なんだし
となると市街地などへの爆撃、砲撃主体になって来たのも諸事情なのかもしれない

222尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:22:01 ID:6O.fupm6
>>219
ここでこうすれば軟着陸できたって根拠のある主張が出てこないからよくわからんな

223尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:22:20 ID:0PmoI1fY
>>204
ロシアの議会はちゃんと国民の意思を反映できている
という前提が正しいのかを まず検討すべきかと


>>218
それだけじゃ無理かと

専ブラの名前と
パソコンかiPhoneかAndroidか

それくらい書かないとわかんないと思う

224尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:22:27 ID:FzzD6Cts
>>47
その学者さん、中国がロシア・ウクライナの小麦にべったり依存してるのを忘れてるんじゃないか
ウクライナの小麦輸出が露骨に落ち込むのが目に見えてるので、何が起きるって益々ロシアに金玉握られる
中国ちゃんという図式

225尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:22:38 ID:nnoCl0KU
>>219
個人的には強引に見えたけど、マーリンAAの人が言ってる時点で止めるのがロシアにとってほぼ最善だろってのがでてるから。
あとはもう全部余計な蛇足。

226尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:22:44 ID:2QYvJtUU
>>218
jane系列なら専ブラのフォルダ→brdcustomize.iniをメモ帳などで開く
→この板なら
[ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/3408/](hを入れる)

MaxResNum=10000

こう入力してブラウザ再起動

227尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:23:18 ID:JCNrn1Vg
すげえ不謹慎なこと言ってるのはわかってるけど、今のロシア軍の状況めちゃんこ参考になる…

なるほどなぁ、トップと末端の意思疎通をダメダメにすれば負ける軍隊が手軽に書けるんだな…

228尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:23:25 ID:0DmWvtk2
>>192
ロシア自由民主党ってジリノフスキーが党首やってる所か
連邦議会下院450議席中21議席しか持ってないけど統一ロシア次第で法案通りかねんからなあ……

229尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:24:09 ID:j6ItdA1w
ロシアの主張がもれたとおりなら、事後諸葛亮ですら羽扇を投げるレベルじゃね

230尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:24:30 ID:N/7hmL1s
>>216
ウクライナ軍が当初の想定より善戦しているのは事実でしょうが、ロシアが負ける公算は低いと思います
少なくとも、軍事的には火力と物量でウクライナ軍の組織的戦闘力を奪うことが可能でしょう
予備兵力の点でもなりふり構わなければロシアが優勢です

231尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:26:03 ID:vd0wgoAU
これ、兵卒格の戦意が余りに無いから
将官格が前線付近まで行って鼓舞しないと
いけない状態なのか?

232尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:26:58 ID:Hc7lXHGE
ウクライナでの戦争自体はロシアが負けることはないだろ国力的に考えて
ロシアの戦略目標が達成できるんかどうかは知らんし
ロシアがこの戦争で得られるものが今後のロシアを取り巻く世界情勢より大きいのかも分からん

外から見る分にはどう考えても自滅行為だしデメリットのが大きいから
お前を殺して俺も死ぬ以外の何ものでもない

233尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:28:07 ID:XBJZWAOM
>>230
じゃあ何で今の今までキエフが保ってるんだよ!?(発狂)

234尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:28:10 ID:TqcTPCUg
>>224
そこでロシアに攻め込んで領土切り取りかましてこその中華かなて

235尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:28:28 ID:xcJdtg9A
あー分かった。
これ、一方は職業としての責任の話をして、もう一方は倫理的な善悪の話をしてるんだ。
そら噛み合わんわ。


戦争を行った以上、ロシアが100%悪くて、ウクライナやEUの政治家が悪くないのは前提であるが、

EUやウクライナの政治家は国民のために、戦争を起こさせない様にする責任があって、残念ながらそれは果たされなかった。

という話でね。

236尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:29:43 ID:mZvezez2
>>233
ロシアが出し渋ってるとか?
ここで全力出しても目的を達成しないし…

237尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:29:47 ID:nnoCl0KU
>>231
防衛戦争ならいざ知らず、いままで散々残ウクライナの人たちは同胞って教育施して、軍事演習ですよとしか命令せず国境線に配置したなか
いざ、「さぁ侵略して殺してこい」で頭鎌倉武士になれるか?

238尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:29:47 ID:0PmoI1fY
>>230
そのなりふり構わず火力と物量で押し潰すってやり方を
今のロシア軍がなぜやらないのか問題なのでは

>>233
なんでだろうね
ふしぎ

239尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:30:52 ID:f20k5Ot2
>>233
だってまだ1週間しかたってないし
1〜2ヵ月たって硬直してるなら、欧米などの支援もあるからいけそうって感じにもなるけどね

ポーランド侵攻だって1ヵ月かかってるしな

240尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:31:38 ID:N/7hmL1s
軍事的勝利がロシアの政治目的を達成することに繋がるのか、というのはプーチンの頭の中を覗かない限りわからないのですよね
彼にとっての損益計算が我々がロシアの指導者の立場をエミュレートして考えた場合のものと異なる可能性は大いにありますから

>>233
手前味噌になりますが、日常様にまとめて頂いたこちらの投稿で書かせて頂いた通り、キーウ(キエフ)侵攻に充てられていたのが軽装備の部隊だったから、というのが私の見解です
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-59863.html

現状では重装備の部隊をキーウ(キエフ)正面へ移動させている段階ですので、本格的な火力を用いた侵攻はこれからになるのではないかと考えています

241尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:31:50 ID:f20k5Ot2
>>235
そゆことですな

242尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:32:07 ID:vQiwSp.s
今それ言うことか?ってツッコミはある
情報戦という戦争でロシアの肩持つことって実質ウクライナに対する利敵行為って視点が欠けてるように見える。だかられいわや宗男は話にならん

243尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:32:21 ID:DCvija/Q
>>223 >>226

回答ありがとうございます 取りあえず設定しました あとjaneでした

244尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:32:32 ID:muARrDwA
勝つにしても勝ち方というものがあってね……。
珍ピアノ芸人が大統領をやっている末期国家相手なら、ロシアは投入が二級戦部隊だったとしても鎧袖一触で踏みつぶさなきゃいかんのよ……。

ゼレンスキー大統領の抵抗で、ロシアは実際以上のつけを支払わされるだろ、これ……

245尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:32:47 ID:uTcB29K6
多分兵力というかキエフ周辺の歩兵自体が枯渇気味になっているか、監視程度にしか使えない練度と低すぎる士気で、砲撃の後の突撃攻勢に出れない問題があるのかもね

逆に後方は兵力の多さが足を引っ張って、連携も取れてない戦車群

246尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:33:15 ID:xcJdtg9A
>>242
言論弾圧・・・?

247尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:33:20 ID:y/juZUYk
正直ロシアの軍需産業の今後も怪しくなった気がする

248尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:33:41 ID:2QYvJtUU
>>243
とりあえずこの板の1000以上のスレで書きこみ可能になってたら成功

249尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:33:49 ID:6v9iZhVE
今のロシア軍は砲兵主体で戦ってる感じなので、これを黙らせることができたなら更にグダつくだろうな
制空権次第では爆撃でどうにかなるかもしれない

250尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:34:55 ID:KIpnvejQ
>>240
キエフ近郊が戦場になると仮定すると重装備部隊が来るのは2週間くらい先なので
その前に義勇兵部隊がどのくらい戦果上げるかかなぁ・・・

251尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:35:01 ID:N/7hmL1s
>>238
当初はウクライナ軍の抵抗を軽視していたため、キエフ(キーウ)を含む北部に軽装備・低練度の部隊を充てていたからですね
東部に関してはウクライナ軍の野戦陣地が想定より強固であったというのが理由かと
その上でも1日に数十kmは前進している以上、東部の侵攻はニアピアの正規戦としては十分な速度だと考えます
北部に関しては、軍の移動を見る限り火力と物量で押しつぶすための準備をいま行っているようです

252尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:35:45 ID:oa4/xLvI
>>242
「ロシアの肩持つ」の範囲がガバガバなのもどうかと。
「ロシアは狂った熊だ。合理的行動なんかするはずないんだから、奴らの行動を推定考察する奴らも全部ロシア支援者だ。」みたいな視点で批判してくるレスも時々ある。

253尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:36:09 ID:2QYvJtUU
>>244
もう相当数の企業が逃げ出してるorキャンセルされてるからなぁ

ウクライナ全土併合成功したとしても割に合ってないよなぁ

254尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:36:25 ID:dg2AON0Y
砲兵は戦場の神である! からの、
神は死んだ! とか、もうね。

255尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:37:32 ID:1YjxhMXE
>>224
ロシア軍がウクライナの原発を攻撃してるのそのせいか……?(陰謀論並感)
放射能汚染された(という噂でいい)価格だだ下がりして西欧諸国が買わなくなった小麦を中国が格安で買い取る
『「もう誰も買わなくなった小麦」を唯一買い取る中国』という絵面にすることができれば逆にロシア・ウクライナの金玉を逆に握ることが可能では(お目々グルグル)

256尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:38:40 ID:xcJdtg9A
>>255
ルピえもん氏は中国も買わないと考察してたけど、中国なら普通に買うよな・・・?

257尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:38:41 ID:vQiwSp.s
経済制裁を乗り越えられる秘策でもあるのかね。
国内の企業だけで賄えるから制裁の効果は薄いって意見もあるけど。

258尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:38:45 ID:KIpnvejQ
>>242
宗男はまだ理解できるんや、元々ロシアとズブズブだし(それが仕事だった)
友人関係も多く擁護するのは当然(なので案の定無視されている)
れいわさんは・・・意味分からんマジで【自主規制】なの?

259尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:39:15 ID:0PmoI1fY
>>243



>>254
これは草

260尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:39:25 ID:uTcB29K6
正直な話、ロシアが全面的な火力と兵力で押しつぶせば勝てるのは同意する

が、現在実質兵站が切られて停滞中の中央部と北部が果たしてこの後火力と兵力を活かせるかが怪しい

戦車は止まって動くを繰り返すたび燃料食う上に
弾薬といい、兵員の食料の準備ができていたかも怪しい

261尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:39:52 ID:f20k5Ot2
れいわさんポピュリズムのお人のはずじゃw
まあ、やっぱ工作員。とか言われちゃうのはよくわかるムーブしてるよほんとね

262尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:41:26 ID:yRRlGXHs
>>256
金に絡む利益を前にしたら多分隠してでも何とかしてでも入手するルート構築すると思うの
日本もついこの間アサリの産地偽装も有ったし人間の欲に歯止めが掛かるかと言うと・・・ね?

263尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:41:33 ID:6aQtqW16
>>192
軍隊内にデモ気風を造り出して、クーデター発生にならんか?

それをしようにもどうしよもない場所に送られるんだろうけど、
直ぐ降伏、もっと酷く上官反逆しか見えんのだけど。

264尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:41:34 ID:KIpnvejQ
>>260
兵站が切られたわけじゃなくて、勝手に切れただけなので
増援が来れば改善はする・・・多分
増援もグダッたら裏にジェームスボンドでもいるのかもしれんとファンタジーに逃避する予定

265尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:41:50 ID:DCvija/Q
推定735レス後に書き込めるか書き込めなくなるか解らないスレ

266尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:42:17 ID:vQiwSp.s
反戦団体も軒並みダンマリなあたり金出してたバックがどこか語るに落ちるってやつだな。恥知らずが(ボソリ)

267尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:42 ID:N/7hmL1s
>>260
兵站が想定以上に機能していないらしいことや空軍の動きが低調なことは本当に分からないんですよね
状況が落ち着いたら信頼できる情報をまとめて見誤った部分の反省投稿をしようと思います…

268尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:46 ID:uTcB29K6
ほんとに、北部の給油車ってどれくらい動員してるんだろうな

269尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:59 ID:AzjJvh1w
ドルウォン1215.44 +8.48
ttps://jp.investing.com/currencies/usd-krw

ルーブル大暴落の陰に隠れて、1,200のボーダーでそこそこ攻防していたウォンが何気
に一気に、心中ムード……やはり対露制裁を無視しかけた件、欧米の逆鱗に触れたか

韓国の背信行為はこれまで、「反日が直接の動機」ということで欧米から大目に見て
貰えていた節がある。いわば反日が、背信行為の煙幕になっていた
だがウクライナの件での背信行為はどう考えても、欧米に対する韓国の姿勢がダイレ
クトに問われる。煙幕が効かない課題で、韓国の欧米に対する本音の態度が露呈した

270尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:44:28 ID:0DmWvtk2
>>247
湾岸戦争でT-72の商品価値が急落したのと同様の事は起こりそうだなあ
逆にアメリカはジャベリンの評価が急騰して笑いが止まらない状況なんだろうか

271尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:44:34 ID:1YjxhMXE
>>256
陰謀論はともかく、たとえ放射能汚染されたところで買わない理由がない(確信)

毒入り餃子とか段ボール肉まんとか売ってた国だぞ?
騙される方が悪いって感覚が上から下まで蔓延してる国だ
外向けに輸出するならともかく火葬国民に売りさばいて懐を潤すぐらいはすると思う

国民向けの救荒対策とか銘打って安く買い上げて闇に流すぐらいはするじゃろ
放射線障害?
なんで知ってる自分が直接行かにゃならんのだ。何も知らない下っ端にさせろ

272語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 17:45:10 ID:qZfVcBPk
>>266
割と反戦団体が部ちぎれて街頭デモやってたりするで
寧ろマスコミが報道しないからマスコミが糞案件だったりする

273尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:45:38 ID:dg2AON0Y
昨日見た時のドルウォンレートは、鎌倉幕府攻防戦(1192)あたりだったのになぁ

274尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:45:39 ID:Hc7lXHGE
プーチン:我々は死んだ兵士の遺族に740万ルーブル、ウクライナの特別軍事作戦に参加していたら追加で500万ルーブルを払う
ttps://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t5whrw/putin_tries_to_bribe_russian_soldiers_and_their/

ほぼ4日間殆ど食べていないロシア兵達
ttps://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t5qqu3/the_russians_havent_eaten_for_four_days_they_dont/
>ここに4日間おり、侵略前に遡って解雇する書類に署名しろと言われている

雇ってないから支払いはしないしそもそも遺体も持ち帰らないから逃げた(ということにする)やつには払わないぜ

275尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:45:47 ID:Hqzy8C1U
>>264
増援が来たら兵站が悪化しない?
補給部隊が増強されないとダメじゃないかな?

276尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:45:56 ID:PygKjdgc
>>256
絶対買い叩くぞ
放射能汚染された小麦一般民衆が食ったところで共産党にダメージ一切ないし

277尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:46:01 ID:t81HmH/g
>>272
WW2からの伝統ですもんねファッキン

278尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:46:01 ID:yRRlGXHs
>>270
高性能戦車買う(作る)よりジャベリン買うわの流れは防げないな

279尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:46:49 ID:M.jSyd4Q
>>277
本当にWW2からなのだろうか

280尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:47:05 ID:t81HmH/g
>>256
そもそも中国国内に今回の戦争についての情報出回ってるのかも怪しくね?

281尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:47:36 ID:zqu1HXGk
なんかもう「ロシア叩かないヤツは悪!」と言わんばかりで草

282語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 17:48:02 ID:qZfVcBPk

1860 Київ

               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \   京都、ベオグラード、アテネ、パリ、ワルシャワ、ウィーン
        |   (__人__)      |
.         \   `⌒ ´      /   ローマ、ストックホルム、ブリュッセル
        __/⌒   ヽノ  \
      /⌒(___/       | `i
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´   これらの都市の共通点は何でしょうか?
. __/ /\        /
(___/   ` ─―─― ´





























               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |   答えはキエフの姉妹都市
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   問うわけで、今回は京都とキエフのつながり紹介
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ   だから国内的の方だったりする
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

283尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:48:10 ID:KIpnvejQ
>>275
補給に問題があると分かってて補給部隊増強しないならそりゃあね・・・w
どっちかというと1日当たりの経費がヤバい、そのうち1兆ルーブルが刷られる

284尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:49:16 ID:PygKjdgc
>>274
支給されるときはドル換算でいくらになるんだろうね

285尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:49:20 ID:dg2AON0Y
>>271
中国でまたしても謎の奇病が発生!
からの、放射線障害でしたー、って電波を受け取りました

286語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 17:49:42 ID:qZfVcBPk

          ___
         /      \
       /   ⌒   ⌒\
.       /   ( ●) ( ●)\
     |      ⌒(__人__)⌒ |
.      \     ` ⌒´   /   キエフと京都はどちらも古都であり
     /⌒           ヽ
.     |   ヽ__     _ ',   結構文化交流が行われている
     :、_     )  ( ̄ _丿
     |   /  ̄`i  / ̄  `i
     |      |     ,    |
    ∧ |     |__/     /
.      `ーヽ _ |   |  _/
.        (__)  、__)


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |   祇園四条にキエフという店があり
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /   本格的にウクライナ・ロシア料理が楽しめたりする
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/

287尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:49:47 ID:oa4/xLvI
>>271
というより、他人に食わせる物に対しての安全性の意識がね。
放射能小麦を加工して出荷することに何の躊躇もないと思う。

288尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:49:56 ID:N/7hmL1s
キエフの姉妹都市、どこも長い歴史がある都市だなあ…

289尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:50:18 ID:DCvija/Q
>>281 ロシア人全体が悪いと言う嫌な空気が流れてるんだろうなぁ

290尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:50:24 ID:xcJdtg9A
>>262
というか、汚染麦が無いと食料が不足するなら、中国共産党主導で産地偽装して、
人民は怪しいと思ってもそれしか売ってないから買わざるを得なくなるよな?って思ったw
その状況で死んでも食わねえってやれる中国人はあんまり多くないと思う。

このあたり、韓国には長距離ミサイルがあるから日本が負けるって初期の話しかり、固有のユニット(内実は問わない)で考える地政学的な考え方の欠点なのかな?と思ふ。

291尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:50:27 ID:1YjxhMXE
>>280
出回ったところで「放射能汚染」の危険性を理解できる人はどれだけいることか
そもそも単語すら知らない可能性のほうが高い
知ってたところで多分読めない

292尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:51:02 ID:JCNrn1Vg
正直3日前に『キエフに向かう長いロシア軍の列』ってニュースを見たときは、なるほどこれでロシア軍がキエフを占領して終わりかなぁ、ウクライナは立派に戦ったけど物量には流石に勝てなかったか…って思ったんですよ

なんでその列が3日かけてもキエフに到着してないんですかね…?

293尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:51:35 ID:JCNrn1Vg
京都のキエフ料理かぁ。…コロナと戦争が落ち着いたら行ってみたいなぁ

294尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:51:43 ID:XSvXJJ1o
>>269
通貨危機の時は1ドル=1500ウォンまでなんとか耐えたから平気でしょ

295語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/03/04(金) 17:52:05 ID:qZfVcBPk


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   そしてこの度、京都市はウクライナに平和を
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   をスローガンに、献花台を設置しました
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ   場所は市役所前
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   ウクライナが遠いと思っている人向けに
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ    こうしたちょっとしたウクライナとのつながりがあるんだよーという紹介
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


おしまい

296尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:53:02 ID:f20k5Ot2
>>292
軍の移動なんてそんなものよ
長ければ長いほど移動に時間がかかる

297尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:53:18 ID:rsSmUAjM
加藤登紀子の実家か

298尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:54:05 ID:yRRlGXHs
乙ー

299尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:54:31 ID:xcJdtg9A
乙ー

300尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:54:33 ID:UDtdO8pw
>>280
出回っててロシア応援してる

301尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:54:44 ID:uTcB29K6
ぶっちゃけな、
素人意見ながら戦車などの戦力が実際に発揮するのを実行火力と言うんだけど
それが北部の停滞してるロシアの軍隊はそれが発揮されてない状態

この後、色々端折って簡素に書くけど、ヘリや補給車や給油車が60キロに渡る戦車の行列に給油するとして道が塞がってるので隙間を縫うのに時間がかかる
時間がかかると食料と戦車ももちろんその間燃料を食うし、半端な補給だとどこかが止まってまた動けなくなるので
普通は全部もしくは前半部隊の補給が終わるまで動かせないのがセオリー
そして、泥のぬかるみとウクライナ空軍が黙ってそれを見ているかと言うとな感じ

302尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:55:12 ID:Hqzy8C1U
>>289
ロシア帝国で東進、南進
ソ連で世界革命や西進とか
現ロシアでウクライナ侵攻とか

ロシアという国家なんとかしないとダメでしょ

303尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:55:16 ID:1YjxhMXE
>>290
飢えは放射線より怖い(断言)

食わなきゃ一週間で死ぬんだぞ?
以前断食したことあるけど3日でひどい頭痛が出て耐えきれんかった
それを上回る苦しみを強制的に死ぬまで味わい続けるんだぞ

直ちに影響はない(影響の内容は問わない)放射性小麦なぞ飢えて死ぬぐらいなら食うじゃろ
自分でも餓死するぐらいなら食うぞ

304尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:55:57 ID:JCNrn1Vg
>>296
まぁ…たしかにそうなのかもしれないけど…
それにしたってほぼ動いてないのはちょっと想定外だった

305尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:56:03 ID:HhEcSWUI
>>227
ナポレオンとかヒトラーとかもなったやーつ
詳しい人なら多分もっと色々と類似例を出せるんだろな…

306尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:56:12 ID:dg2AON0Y
投稿乙です。

307尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:56:40 ID:ff4zVSUQ
乙です。
京都と姉妹都市とはちょっと意外な感覚。

308尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:57:03 ID:yRRlGXHs
>>300
北京のカナダ大使館のウクライナ支持看板にらくがきするぐらいだし応援力違うよね

309尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:57:12 ID:GGwQ8vU2
>>256
某〇PVALUの原材料に混ぜれば人民も安心

310尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:57:18 ID:N/7hmL1s
イッチ乙でした
祇園四条のキエフ、京都河原町から徒歩6分なんですね
今度行ってみよう

311尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 17:58:12 ID:oa4/xLvI
不謹慎ながら、放射能小麦によって
何ベクレルまでなら全然大丈夫という新しい基準が中国人の人体実験でデータ集めて生まれそう、なんて頭に浮かぶ。

312尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 18:00:11 ID:PcVitxJ2
乙でした
まんえん防止延長な地域住みなので県外移動が憚られるけど、京都のその店は気になる

313尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 18:00:30 ID:6aQtqW16
>>304
渋滞の発生理由と洗車の燃費の検索をお勧めする。

314尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 18:01:02 ID:ff4zVSUQ
うーん、今回の件でNATOの問題と言うか、グダグダ加減を見たり聞いたりしたが、
それでもロシアはNATOへの加入が嫌だった・・・、という事になっとるが、どこまでロシアの本音なんだろう。

315尋常な名無しさん:2022/03/04(金) 18:01:38 ID:mYIFy33w
>>301
本来なら不整地でも一定の進軍が出来る戦車が行列作って立ち往生してる時点で色々とおかしいよな…
最近軍事的評価が下がってるナチスドイツよりも戦車だけでなく兵器全般の運用がガバガバ過ぎる気がする
(流石に現代ロシア軍が核兵器が無いとww2期の列強の軍隊に負ける程ボロボロじゃないと思うけど…)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板