したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【場合によっては】国際的な小咄【長期休載】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/26(土) 00:17:58 ID:C26r7eCo


     : / ̄ ̄ ̄\ :
    / ー-''  ヽ、__ ヽ
  : / (  )  (  ) ‘,
   { |i|T(_人_) u  }
   !  u  |--|    / :
  : 丶    |_j _,ノ   ロシア死ね……まじでスレにいけねぇ
     ゝ  ー‐  \ :
    : /        ヽ
    /           ‘,,
.    |             i     下手したら久々にスレ長期休載かなぁ
  : |  |       | │
.   |  |       |  | :
.   ヽノ       ヽノ!     マジで疲れる
.     |            l
   : |  |ー --- ―i |
.     ヽノ      レ' :


 ↑↓同じ職場



                                   , -―- 、
                                  /      _ヽ
                   .  -―-  . /    \':::::::::::,
             .    ア´        `        /\:::::::,
            ,  ´                   ヽ -‐ '´    \::,
        /      /                ',丶       ´
         /{    . _  l                 l   \
       ::::',   /´   |    _,      、_    |    丶
       ,:::::::::、/    } てこソ       Vこフ  {      \
        l:::::::〃      レ- 、    ▼     , - 、l        ヽ    上に同じ
        {::/      {: : : :}              {: : : :}       /
       `       ゝ、:ノ     , -‐-、   ゝ: ノ:、      /
               } > .  ` ̄´   . < { ヽ    /
                    /     `: ::::::::: : : ´     '   \,、/     ほんとロシアぁ…… 
           rf゚f^V      ',   /      八  /゚//フ
           { l { ',`{      l  l       / '⌒/ ///
           ハ   ', ':、      !  l      /  /   ハ
              { ',   , \    l  l    /   '   / }    場合によってはまじ長期休みだな、仕事に殺される
             '、 ',      \,、,、} {,、,、/         / .ノ
              \',   /             ヘ  /
                 ` ー'^¨ニ==ー-----―==ニ¨´ `¨



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

323尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:24:20 ID:S05Cv/Ms
>>322
やってることは織田家やな

分家としては正当性の根拠である本家を併合する必要あるで

324尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:26:50 ID:2EZI6cP2
Hey!Go!

325尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:27:07 ID:aRuJdg7M
タリバンが対話での平和的解決を望むとか言ってるのただのギャグじゃん

326尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:28:29 ID:SzPx6vLM
>>322

ウクライナの今のユダヤ系大統領がそれを主張する事になるのって有りなんかな?

327尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:28:43 ID:Z1AP8TG2
>>325
タリバン君は今のところ自国虐待おじさんなだけだから…

328尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:31:33 ID:inshBoc2
>>321
その件についてはいかにもドイツらしく
「ウクライナだと危ないから国外まで取りに来てね☆」と言いだしたぞ

ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1497239924310876165

329尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:32:23 ID:U3K.WIvs
この次はウラジオストックに海軍歩兵集めるとかもありそう。
もう何が何だか。

330尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:33:36 ID:tZKJN7z.
>>317
2003年のイラク戦争は30ヶ国以上の連合軍でイラク攻めた戦争だけど世界大戦扱いじゃないし、
ベトナム戦争はアメリカ連合(韓、豪、タイ、フィリピン、NZ、南ベトナム)vs
共産連合(ソ、中、北朝、ベトコン、北ベトナム)だったのにやはり世界大戦扱いじゃない。

これからロシアに軍事協力する国が出て、NATOがウクライナ支援して実際ドンパチやらかしても
ウクライナ近辺の大地で収まれば世界大戦認定から外れると思うね。
ただしウクライナの地で収まっても核兵器が使われたら大戦認定されるかもわからんが。

331尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:34:14 ID:Z1AP8TG2
>>328
ドイツ君!?
凄いなぁどうやったらこんな強烈な言葉になってしまうのか

332尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:34:58 ID:0CDwbxqM
ロシアという国にとっては必要だった(と上が判断した)けど、ロシア人にとって必要だったかといえば全くそうではなかった、って感じがするわ
国として見ると東部切り取りですら成功したところでそれが原因でNATOは拡大するだろうし、更なる経済制裁で更に二進も三進もいかんくなるのはわかるのでは…
国民としてみりゃ余計生活が苦しくなる+非難の的になるだけで有り難みもクソもないし
あってはならないことだけど、外国在住のロシア系の人がホント生きづらくなっただけやん…

333尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:35:24 ID:2EZI6cP2
>>330
世界大戦って参加国数よりも戦争が起きた場所の方で決まる気がする
イラク戦争も戦場はイラク周辺と限定的だったしね

334尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:38:04 ID:Izxs1Rqs
>>332
そうだよなあ軍事行動ってドチャクソ金食うもんなあ
その金誰が払うんだって話

335尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:40:56 ID:S05Cv/Ms
>>328
ドイツ「今回まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になればヘルメットの受け渡しは「滅亡寸前の戦争真っ最中において異国まで取りに来い」ということも可能だろう・・・ということ・・」

336尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:41:04 ID:2EZI6cP2
現代の戦争や紛争の半分くらいは
国内に対するデモンストレーションとして起きるものだと思う

337尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:44:48 ID:Z1td6tpE
フェイクか分からないけど。
ロシアの株が暴落したらインド系や中国系のファンドが買いあさって、
さらに欧米系のファンドに転売してぼろ儲けしてる話もあるみたい
最後に笑うのはバイデンだった??

338尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:47:11 ID:.1WSW.rw
今度はイタリアどころかドイツも抜きにした方がいい

339尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:49:04 ID:U3K.WIvs
>>338
世界大戦だとドイツは0勝2敗ですぞ。

340尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:49:05 ID:0ChKXtbo
イタリアとドイツとフランス抜きでやろう

341尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:49:22 ID:AWsj.t6A
>>338
ラーメンからチャーシューと玉子を抜くようなことにならない?

342尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:50:00 ID:YQpLaOs6
とはいえ、ドイツも軍事方面は日本以上に法律でガッチガチって聞いたことあるしなあ
あんまし下手なことは出来ないのかも知れん

343尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:51:57 ID:RaQAJY6k
とりあえず明日の朝飯はNATTOにしようと思います

344尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:52:05 ID:2EZI6cP2
ドイツも難民に兵役を課して
期間を終えたらグリーンカード貰える形にすれば良いんじゃね?
今難民腐るほどいるんだし

345尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:52:39 ID:bT1yjr9g
>>298
に対して
ttps://twitter.com/rjgeller/status/1496756352835751937?t=O3mbKPmatTgpX8rPhdWmzg&s=19
こういう返しがあるらしい

つまりロシアは常任理事国じゃなくて常任理事国の席に勝手に座ってた一般通過不審者だった可能性がある......?

346尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:54:07 ID:S05Cv/Ms
ドイツは引き輸出多いけど、敗戦の影響で日本の武器輸出3原則みたいな縛りがあるんじゃなかった?
中立であるべきって縛り。平和主義なので紛争当事国に対しては両者に対し中立になるよう武器輸出できない
なのでロシアにもウクライナにも中立として軍事的な援助できない。なのでヘルメットを送るぜ!

347尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:54:17 ID:lPDGoq7U
>>332
この手の問題に国民は長期的な視点にはなかなか立てないから…
アメリカがウクライナへの派兵に関しt国民の15%しか賛成しないのと同じでね

348尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:55:07 ID:Z1AP8TG2
>>339
ドイツ君個人戦強いんだけど団体戦に数の優劣無視して殴りつけに来るからなぁ

349尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:55:48 ID:7eLoP0BM
分家が本家乗っ取って本家名乗り出す…

徳川家康「二代前の先祖がやったなー(白目)」

350尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:57:19 ID:wkTnpDRA
>>345
じゃあ、中国君も常任理事国から席を外す?
そして台湾有事を誘発させるんか?

351尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:57:39 ID:Izxs1Rqs
そもそも王家滅ぼす蛮族に本家ありがたがる脳ミソあるの?

352尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:58:46 ID:Vuq.uq.s
>>345
彼の代表堂々退出させる。
は不味いっすよ

353尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:58:54 ID:stmUDznI
>>343
…………

354尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:59:17 ID:lRLS5YfY
この場合、ウクライナに住んでいるのがスラブ民族だろうとガミラス民族だろうと大した問題ではなかろう

355尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 12:59:42 ID:S05Cv/Ms
日本では本家の権威認めるんなら、その大本は皇室やからな

356尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:02:05 ID:wkTnpDRA
NATOと露で全面戦争するつもりなら、露を国連から追い出してもいいけど
そのつもりが全くないなら、露を常任理事国の席を座らせといたほうがマシやで

357尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:02:34 ID:AWsj.t6A
宮内庁に納入されました
皇室に献上しました
ウソは言っていない

358尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:03:44 ID:S05Cv/Ms
NATO「東欧の加盟国に数千人派遣したで。これでロシア君、ウクライナ入手だけで引き下がってくれるといいな」

359尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:05:23 ID:cD0cfkaI
ウクライナ?キエフのあとはモンゴル、クリムハン、ポーランドリトアニア、ロシア、ソビエトの順だっけか

360尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:05:56 ID:lRLS5YfY
>>345
でウクライナは、ソ連崩壊から今まで何をしていたの?
私が知らないだけで、ロシアの常任理事国継承に異議を唱え続けていた?
つうか、ロシアはウクライナでの人道危機を叫んで安保理にウクライナ非難決議案を出さないのかな?

361尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:09:34 ID:YQpLaOs6
>>360
>ソ連崩壊から今まで何をしていたの?
つい最近までロシアと協調路線を歩いてたで
路線変更しようとしたら起こったのがクリミア半島のゴタゴタや……

362尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:10:33 ID:kyORuqFc
NATOとロシアでガチンコはガチで大惨事大戦だからシャレにならない。
というかロシアは黒海からバルト海に至る長大戦線を抱えられるんか?

363尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:12:11 ID:GWaqcUuw
ロシア国民的にはクリミア半島はそもそもロシアのものって認識があるらしいんだがどうだろうか

364尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:12:47 ID:AWsj.t6A
>>363
クリム=ハン国「あのあのっ!」

365尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:22:52 ID:WWffIheM
ロシア兵、燃料・食料が尽き始める 略奪開始で現地調達へ

2月25日(ロイター) - ウクライナ陸軍によると、ロシア軍は戦闘で大きな損失を被った後、北東部の都市コノトプ付近で停止したとのこと。

「燃料と供給に問題がある」と声明を発表し、地元の商店でロシア兵による略奪があったことを付け加えた。

郊外には約40台の焼けたロシア軍の戦車があった。
ttps://www.reuters.com/world/europe/russian-troops-stop-near-northeast-city-konotop-ukraines-land-forces-2022-02-25/

動画
ttp://twitter.com/sincity8512/status/1497296548908212225
Российские оккупанты мародерствуют в Мелитополе
ロシア占領軍がメリトポリで略奪
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1497296505354563587/pu/vid/592x1280/3rW9YjYJryFIuc5b.mp4

366尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:24:27 ID:kyORuqFc
ウクライナ、地上戦では結構善戦してるんか?

367尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:24:57 ID:AWsj.t6A
智将は務めて敵に食む か

368尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:25:07 ID:8lUfiB.U
…本当に略奪だけでござるかぁ〜?

369尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:25:27 ID:bl1gxsl2
>>365
本当なら実は準備不足だったのか? それともソ連も真っ青な書面だけの物資だったとか?

370尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:25:53 ID:bT1yjr9g
>>350
中国は決議の結果、チェコとスロバキアは再加入手続き
じゃあどっちもしてないロシアは?
ってことらしい
ttps://twitter.com/hsjoihs/status/1497187534144942081?t=qi_tIh-ULUNX4tWHnaY2SQ&s=19

一回限りの手札ではあるが、どうなるか

371尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:25:57 ID:3wBMLwe6
>>356
安全保障(気に入った、殺すのは最後にしてやる)ということですかね

372尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:27:35 ID:i5uf8jg.
>>363
それはロシア国民がウクライナを自分たちのものと認識してるのと同じくらい「ロシア国民のお気持ち」の話でしかないのよ

1954年にクリミアがソヴィエト連邦内でロシアからウクライナへ和裏に移管となったのですよ
フルシチョフがトップだったソビエト連邦最高会議幹部会(当然ソヴィエトロシアからも代表はいってる)が
「クリミア地域とウクライナが経済の共通性、近接性および密接な経済・文化的関係」あるーってことで

当時はまぁソヴィエト連邦の中だったから誰も気にしてなかったのだろうけどそれでも主権国家同士で平和裏に移管したって事実はかえらんないです
ソヴィエト連邦の中においてはロシア・ウクライナ・ウズベク・ベラルーシその他構成共和国はいずれも主権国家だったんです

373尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:28:29 ID:WO4RDDZM
どうも侵攻をかなり後ろにずらしてたからなぁ
食料と燃料が足りないのは伸びた待機時間の分だろうな

374尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:30:35 ID:2EZI6cP2
ロシアやソビエトの都合であっちにやられたりこっちに持ってこらりした地域と民族が
そのロシアやソビエトに愛国心あるはずとか言われても
テメェは捨てた側だろとしか思わんでしょ

375尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:30:53 ID:cD0cfkaI
>>369
当事者のウクライナ軍の発表だから、ロシアの発表と同じく、鵜呑みには……

376尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:35:12 ID:DHxZGAqY
ロシア人の身勝手なお気持なんか知るかバーカとしてたら
理解不能の進軍されたので、共感せんが理解はしておくべきだな
理解してる内に親露になってる専門家がちらほらいる気がするけども

377尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:35:42 ID:GYz65mzM
お気持ちでしかないって言ってもな。
中国がウィグルにひどいことするのに国際的な正当性なんかあったっけ。
あれもお気持ちでしかなかろう。

結局、強制力がなければ止められるものでもないし、強制力だって各国のお気持ちの結果でしか発揮されないわ。

378尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:37:16 ID:fN92qqAI
ロシアの価値観を「理解」するのは重要ですが、少なくとも我々は自由主義国家の有権者として「同意」すべきではないでしょうな

379尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:37:23 ID:47mzKDcY
国際常識とかもまた所詮西側資本主義国家のお気持ちに過ぎないのかもしれない……

380尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:37:45 ID:wkTnpDRA
>>371
露が常任理事国に席がある今は、外交的な点を見れば露にとって有利なんだけど
NATOと露で核戦争にいたらないためのセーフティーでもあるよね

381尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:38:36 ID:XKiNiXrA
ロシアとウクライナとG7とあとその他のプロパガンダ合戦が興味深い
これは渦中しか追えないよね
事後は仔細省いいたり忘れられたりでテキトーにまとめられてしまう

382尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:39:44 ID:wd4Jm436
>>379
ISIL「まさにまさに」

383尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:41:57 ID:3wBMLwe6
コレにつきるわな
ttps://pbs.twimg.com/media/C0mjk8dUUAAengE.jpg

384尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:45:24 ID:AWsj.t6A
きのこの民「我々は決して敗北しない。絶対に絶対に絶対にだ」

385尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:45:30 ID:47mzKDcY
とはいえ、お気持ち表明っていまいち定義が分からないというか、なんかこうふわっとしてるよね
どういうのが意見でどういうのがお気持ちというのか分かりにくいというか

386尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:46:40 ID:8lUfiB.U
ドラえもんのそれはドラえもんが地球破壊爆弾という露骨にやべー武器を四次元ポケットに持っていて
使おうと思えば使えるという事情にあるから言えることなんじゃないの?って

387尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:49:45 ID:stmUDznI
関係ないがドラえもんの地球破壊爆弾は無くなって代わりに銀河破壊爆弾になったぞ
因みに破壊規模は天の川銀河だ

388尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:50:32 ID:eGls05S2
どうして大威力化してるんですかね……

389尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:51:25 ID:kyORuqFc
そんなもの百貨店で売るんじゃない。

390尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:51:45 ID:AWsj.t6A
>>387
HALOかな?

391尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:52:40 ID:47mzKDcY
ドラえもんの未来人は既に物質界がどうなっても問題ない精神生命体になっている可能性
地球が破壊されたらもう1回再構成すればええんやの精神

392尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:52:48 ID:3wBMLwe6
悪魔のパスポートが市販されている未来デパート

393尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:53:14 ID:2EZI6cP2
ギャラクシアン・エクスプロージョン!

394尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:53:29 ID:stmUDznI
銀河破壊爆弾じゃなくて銀河はかいばくだんだった
ひらがなになってるからヨシ!

395尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:53:31 ID:Z1AP8TG2
>>387
織姫と彦星が悲劇すぎる

396尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:54:37 ID:i5uf8jg.
全人類相互確証破壊 これこそが平和への道だった・・・?

397尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:55:55 ID:AWsj.t6A
>>396
冷戦が終了したからこれから平和な時代になると信じていたのに!

398尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:56:14 ID:2EZI6cP2
>>396
ガチャで爆死した奴がtwitterでの勝利報告見てボタン押しそう

399尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:56:27 ID:JTlw6nJU
やっぱり「情熱大陸」で「ロマンス」展開になったのか。

400尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:56:51 ID:wkTnpDRA
>>396
自爆テロリスト全てに核兵器持たせるつもりか
人に待遇差や環境差があるから、とっくに世界崩壊してるわ

401尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:57:02 ID:NiO/./Lw
世界中のパスポートの表紙集めてみたい
あと異世界系なろう作品がパスポート発行したら表紙がどうなるか妄想したい

402尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:57:05 ID:4Ons0Y1E
>>387
何故威力を増やしたんだ!言え!

403尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:57:22 ID:QT99Q1Zo
>>289
侵攻直前の演説だっけ?
核使用の示唆したのは

あれもプーチン耄碌の証拠じゃないかと疑ってるわ


>>365
ソ連軍でこういう兵站能力の不足が原因の物質略奪ってあったっけ
あんまりパッとは出てこない。。
ソ連邦軍に自信ニキおる?

404尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:57:28 ID:3wBMLwe6
でぇじょぶだ、もしもボックスを使えば生き返る!

405尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:59:08 ID:x.igIrJI
あれって個人が買える道具何でしょ?
組織や国クラスだったら復元とか不死とか簡単に出来そう

406尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:59:21 ID:48Qk9nyg
>>240
ムッソリーニをリンチして死体を吊るしたイタリア人は偉いの人?

407尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 13:59:44 ID:q0EuJHxA
>>403
第二次世界大戦でやらかしまくってなかったか?

408尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:00:53 ID:2CxXpcNI
>>404
平行宇宙を量産しようとしないで

409尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:01:09 ID:AWsj.t6A
>>407
あれはまずドイツ軍の物資(酒)を漁っていたから
ドイツ軍「だから彼らが略奪に夢中になっている間に体勢立て直して反撃出来たぞ」

410尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:04:06 ID:7eLoP0BM
事前の燃料備蓄が甘かったのか?
略奪たってその辺のガソリンスタンドから
奪ってぶちこんで車輌動くんか?

411尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:05:55 ID:stmUDznI
兵站能力前大戦より悪化してね?

412尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:05:57 ID:8lUfiB.U
現場魯介猫 inウクライナ?

413尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:07:19 ID:wkTnpDRA
>>403
耄碌と違うと思うぞ。
むしろ、平和ボケしてる西側が核使用のオプションを想定してない可能性があったから
こっちは既に核使用を想定してるって解らせたかったんじゃないかな?

414尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:07:44 ID:Z1AP8TG2
思った以上に経済制裁効きまくってるのか侵攻自体軍としては直前の指令だったのか分かんねぇ

415尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:07:47 ID:NiO/./Lw
どうしてメチルアルコールをヨシ!して飲んでしまったのか

416尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:09:19 ID:2EZI6cP2
プーチンはプーチンで
キンペーが中国の国際的な不正とかに薄っぺらな嘘ついて
国際社会がブーブー言うけど何もしないのを見て
あ、こんな誰も信じないようなのでも良いんだと思ってのあの演説かもよ

417尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:09:21 ID:ZRgfSmIg
アル中だからさ

418尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:09:40 ID:LlPm0y5g
そろそろ習近平が国際的な存在感を示すために仲介に乗り出しそう

419尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:10:57 ID:IUwV5nXI
アメリカやウクライナが16日侵攻と誤報撒いた原因の一つがロシアの兵站をなまじ正確に把握(そのくらいで破綻する)したせい
現実は数日耐えて侵攻、略奪で兵站確保しつつ平押しの攻め
将棋でいうなら棒銀決めてからちまちまと金量産して押しつぶすレベルの読みとか要らない物量押し(ちょっと飢えてる)

破綻したら撤退とかアメリカの妄想じゃったよ

420尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:10:59 ID:oVT1ntPU
物資は軍を駐留させてるだけでドンドン消費されるからね
準備期間中に使う物資の量を計算に入れ損なっていたのか
後方には備蓄してあるけど前線に輸送するのに手間取っているのか
それとも備蓄を中抜きでもされてしまったのか・・・

421尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:11:09 ID:crh1FQpI
新しい情報が入りにくくなってきたな・・・。
拮抗状態に入ったか、別の理由か・・・。

422尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 14:12:38 ID:6Q9MKsDQ
プーチンはロシアの人から相当嫌われて戦争も嫌がれてるようでそれは事実なのだろうけれど
それがこれだけ表に出てきてるのは全てのロシア人が戦争に反対しているわけでは無い、ロシア人の手によって民主化も起こり得るって海外世論を誘導して各国の対ロシア対応を弱めさせるためにある程度わざと放置してんじゃないかって気がする




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板