したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【場合によっては】国際的な小咄【長期休載】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/26(土) 00:17:58 ID:C26r7eCo


     : / ̄ ̄ ̄\ :
    / ー-''  ヽ、__ ヽ
  : / (  )  (  ) ‘,
   { |i|T(_人_) u  }
   !  u  |--|    / :
  : 丶    |_j _,ノ   ロシア死ね……まじでスレにいけねぇ
     ゝ  ー‐  \ :
    : /        ヽ
    /           ‘,,
.    |             i     下手したら久々にスレ長期休載かなぁ
  : |  |       | │
.   |  |       |  | :
.   ヽノ       ヽノ!     マジで疲れる
.     |            l
   : |  |ー --- ―i |
.     ヽノ      レ' :


 ↑↓同じ職場



                                   , -―- 、
                                  /      _ヽ
                   .  -―-  . /    \':::::::::::,
             .    ア´        `        /\:::::::,
            ,  ´                   ヽ -‐ '´    \::,
        /      /                ',丶       ´
         /{    . _  l                 l   \
       ::::',   /´   |    _,      、_    |    丶
       ,:::::::::、/    } てこソ       Vこフ  {      \
        l:::::::〃      レ- 、    ▼     , - 、l        ヽ    上に同じ
        {::/      {: : : :}              {: : : :}       /
       `       ゝ、:ノ     , -‐-、   ゝ: ノ:、      /
               } > .  ` ̄´   . < { ヽ    /
                    /     `: ::::::::: : : ´     '   \,、/     ほんとロシアぁ…… 
           rf゚f^V      ',   /      八  /゚//フ
           { l { ',`{      l  l       / '⌒/ ///
           ハ   ', ':、      !  l      /  /   ハ
              { ',   , \    l  l    /   '   / }    場合によってはまじ長期休みだな、仕事に殺される
             '、 ',      \,、,、} {,、,、/         / .ノ
              \',   /             ヘ  /
                 ` ー'^¨ニ==ー-----―==ニ¨´ `¨



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

1324尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:08:55 ID:YjYcFD36
牛タンにウォッカとは素敵

1325尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:09:12 ID:8GpI./Iw
牛タンに胡椒
これだけで美味いつまみになります

1326語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:09:13 ID:.K2JejW.

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   うん……タンとの相性もいいけど
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \   Finlandiaはサーモンと組み合わせたらうまいだろうな
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |    まてよ? ゴマ豆腐にも合うかも
     (___ノ-'-('___)_ノ



     ____
   /       \
  /   ─   ― ヽ
/    ( ●)  ( ●)'   冷蔵庫のゴマ豆腐と
|        (__人__)   |
\       ` ⌒´  ,/   スパムも食ってみるか
/      ー‐   ヽ

1327尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:10:30 ID:7z5lGCgI
ゴマ豆腐とはなかなか

1328語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:10:46 ID:.K2JejW.

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  うっわ
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ   こりゃ脂っこいものとの相性が最高だわ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /



                     ,.-、
         ____        ( ノ゙\
        /      \    i′ ヽ_ )
      / ―   ―  \   .〉  ,.く   脂っこいのが、冷たいFinlandiaで流される
     / (●) (●)   \/   ハ ヽ
      |   (__人__)      |   /  ヾ
     \    ヽノ      / /  ! i
.        \_          <、   〃ノ
      /       ,.-、   _, -` く '"   いくらでも食って飲める
.      /   |       (`   ̄     〉
.     !  <|       ヽ、__,.― --―'
     \_ ヽ''^ヽ      |
        `ヽ、_ン′       |

1329尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:10:57 ID:Kdel6Wio
この状況でフィンランドネタぶっ込む人は好きよw

1330尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:11:12 ID:09JMjfUE
ふむ
フィンランディアは癖がないのがウリなので、サーモンとかゴマ豆腐と喧嘩はしないとおもうが
飲みごたえはどうだろうな

1331尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:11:25 ID:ZUfmAyDE
ウクライナの土地は春になると泥地になって進軍が不可能になるという話があったはずだが、後何日ウクライナ軍は粘ればいいのか?

1332尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:12:21 ID:09JMjfUE
なるほど
脂を流す点は確かにいいわね

1333尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:12:29 ID:tiXpdu/E
あー……酔いが促進される……

1334語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:12:35 ID:.K2JejW.



























      ____
     /      \
   / ─    ─ \   うわ……夕飯食ってなかったからとはいえ
 / -=・=-   -=・=-. \
 |  u ,  (__人__)  U |   牛タン500gとウォッカ一本が消えた
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |  こりゃうまいわ
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|


        ____
      /      \
     /三_',!`zx二 \   Finlandiaはまじで癖がないので
   / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
   |      (__人__)     |  するする飲めてしまうのが唯一の欠点ですな
    \    ´ニニ`    ,/
    /⌒ヽ    ー‐   ィヽ



 特に酔いもしないが寝る


 お休み

おしまい

1335尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:13:02 ID:8GpI./Iw
>>1326
ゴマ豆腐もいいな

1336尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:13:24 ID:XQlZUe5k
乙でしたー

1337尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:13:49 ID:8GpI./Iw

そしてお休みなさい

1338語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:14:00 ID:.K2JejW.
そして我が家の冷凍庫にはFinlandiaがまだ六本ある
……十本買ったら安くなる、という酒屋の言葉に乗せられて一年間我が家の冷凍庫を占拠している

1339尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:11 ID:tiXpdu/E

二日酔いに気を付けてね

1340尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:19 ID:09JMjfUE
おっつおっつ
牛タン500とは御健啖ww

1341尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:47 ID:GNfEjz2.
ロシアのウォッカが禁輸になっても、フィンランド産を飲めばよいと

1342尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:55 ID:KwkKnTJg
ウクライナ軍は当初思われていたよりはるかに善戦しているね
ただ、当初ってブルームバーグ他にでてた2日でキエフ落ちるってやつ。

今のところ落ちてはいないけどキエフの北西では戦闘なってるみたいだし
ウクライナ軍の対戦車火器は効果を発揮しているが既に足りないというお話しも既に一部伝えられてるし
ロシア軍は今朝位で1/3が戦闘加入というお話しあったし・・・
戦力的にはロシアのほうがはるかに上だしなぁ

同時にどれもこれもどこまで信用できるのか分かったものじゃないというのでほんと見えないねえ

1343尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:15:34 ID:YjYcFD36
乙でした
ウォッカを10本まとめ買いかあ…w

1344尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:15:52 ID:GNfEjz2.
ウォッカ一本消して酔わないって

1345尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:16:41 ID:KwkKnTJg
>>1320
あの曲ホント好き

1346ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/02/27(日) 00:16:47 ID:MpoGhcVI
乙でした。
ウォッカ一本って相当なアルコール量では?
イッチ酒豪かな?

1347尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:16:58 ID:09JMjfUE
あと六本www
普段飲みに指定してないとまとめ買いのメリットがww

1348尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:17:03 ID:0rVvPAZw
>>1342
下手に善戦して却って攻撃が苛烈になったりして
かと言ってあっさり負けると後がな

1349尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:17:33 ID:Kdel6Wio
>>1331
ttps://note.com/futureforecast/n/ndeb60a5f9aeb
記載されてることが本当かどうかは知らぬ

1350尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:17:44 ID:YKCh4rPI
ウクライナの思わぬ善戦がバルト諸国への侵攻を止まらせた・・・とかだとガチで第3次大戦をウクライナが防いだことになるかも
・・・世界はウクライナを見捨てたのに

1351尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:20:28 ID:XQlZUe5k
つか、今のロシアにバルト三国侵攻出来るほど兵力に余裕あるの?

1352尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:22:53 ID:UwUff.U6
無理すれば出せるだろうけどソレやったらあとが続かないと思われる

1353尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:23:33 ID:7z5lGCgI
>>1345
管弦のOPから金管が入って盛り上がっていく所いいよね

1354尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:24:22 ID:YjYcFD36
>>1342
そうなんですよね、当初考えられていたよりすごく善戦していることは間違いない
自分などはウクライナ空軍は1日も経たずに壊滅するのではないかとすら思っていましたが、いまだヴァスィリキーウのSu-27を稼働させるだけの力は残っているようですし
ただ、おっしゃるようにロシアの数的優位は間違いなく、現在前線に投入している部隊を後方に下がらせて予備の部隊と後退させることすらできる
それに対してウクライナにどれほどの予備兵力が残されているかというと、現実的には極めて難しかろうという見通しになってしまいますよね

1355尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:26:01 ID:3ZbUPJ72
>>1350
中国が火種もってファイヤーダンス踊ってますがな<三次大戦防いだ

1356尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:26:50 ID:Kdel6Wio
>>1351
ないよ
というかバルト三国はNATO加盟してる

1357尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:28:13 ID:ohFEQKi6
これでもし何かしら奇跡が起きてロシアの侵攻をウクライナが防ぎきったらもう西側ウクライナ相手にしばらく頭上がらなくなるんじゃねぇかなぁ

1358尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:28:20 ID:7z5lGCgI
トランプが支援を軍事支援有に切り替えて(当初は経済制裁のみ)
ジャベリン支援に含めたのが効いてるみたいだね

1359尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:29:29 ID:ZsIxWfg2
>>1312
その「囲んで棒で殴る」が無いから勝ち確なのよ。
米軍もNATOも動かないことを確認してから進軍してるから。

1360尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:29:40 ID:JaHGYNaY

牛タン最近高いのよねぇ

1361尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:30:12 ID:gLKLpGDc
ロシアのテレビがハッキングされる すべてのチャンネルがウクライナ賛歌を放送
ttps://youtu.be/cnfMKcPZ4CM

1362尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:31:14 ID:urAQM/fE
>>1351
バルト三国だけを蹂躙するならかのじゃないかな
NATOそのほかが居るならわからんべ

1363尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:32:27 ID:QhUvjc0Y
西側の現場が、「上の意向なんかしるか」で軍事介入して
さらに露でクーデター起きてプーチン氏を拘束できれば
ウクライナは助かる

1364尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:35:59 ID:ohFEQKi6
現状だとNATOはアカンからロシアクーデターくらいしか目がない
ウクライナがどれぐらい持ちこたえられるかが焦点かな・・・・

1365尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:36:09 ID:QuJCuWtE
>>1249
朝鮮戦争もマッカーサー首になってリッジウェイ来てから押し返したんだっけ

1366尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:37:47 ID:tiXpdu/E
>>1359
勝ち確なのは分かるが、今回に限っては正直判らん……
2/3を遊兵にしている時点で、ロシア側の戦費とか気にしてないのか、本気でわからん状態に個人的には見える。

普通なら派遣軍の2/3を当てて攻略するのが全てにおいて早いように思える

1367尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:39:01 ID:HN7E057Q
ロシア、口座凍結されたせいでガスとかの支払い代金も回収できないから
来月以降に手持ちの外貨で諸々の支払いが出来ない話があるし
そんな長期戦にはならないんじゃないかな
フェイクか?イギリスやフランスがPMCを盛んの送ってる話もある

1368尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:39:26 ID:GNfEjz2.
>>1366
何故そうしないのでしょうね。
ウクライナの交通事情が悪くて一度に輸送できないとかあるのでしょうか

1369尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:41:25 ID:QuJCuWtE
戦争の勝ち負けレスバは何をどうすればどっちが勝ちなのか決めない事には始まらん
国境線を前と同じところまで押し返したらウクライナの勝ちなのか、じゃあ1mm割譲したらロシアの勝ちなのか

1370尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:41:45 ID:Kdel6Wio
>>1365
うん
指揮官が変わるとね
軍隊は変わるね

1371尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:41:55 ID:YXFPPkis
ウクライナ側にキエフを解囲して、ロシア軍を国境外に叩き出す戦力がなければロシア側の勝ち確

1372尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:43:26 ID:7lV1OYvU
>>1314
ロシアの勝利条件は最初っからウクライナの傀儡政権化(2014年以前の親ロシア政権の再建)とクマが明言してる
戦わずに東だけとれば判定勝利なのになぜ?じゃなく東だけ半端にとったところで割に合わず完全敗北だからあーなってる
(判定勝利?でも下手すれば現状より酷い経済制裁追加される可能性がががががが)

1373尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:43:36 ID:QhUvjc0Y
「現政権が倒れようが、後継が国をきちんと運営維持できれるなら真の敗北では無い」くらい

1374尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:45:02 ID:EAl90.JE
>>1365
いや仁川上陸作戦で一気に押し返した
ただその後中華人民共和国の参戦で戦線が膠着したんで
「中国唯一の重工業地帯の満洲に原爆6発も落とせば勝てる」
って強硬な意見を出したんで怒られて懐妊された(51年4月)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2734267.png

1375尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:45:56 ID:4tK/ODkY
まあ参謀総長解任はソース的に本当かはびみょいな

1376尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:47:36 ID:YXFPPkis
ヘルシンキに辿り着かれる前にソ連側の提示した条件で手打ちできた冬戦争の時のフィンランドよりも今のウクライナの状況は厳しい

1377尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:47:43 ID:tiXpdu/E
>>1368
恐らく個人的にはロシア側の軍部の内情なのかなぁっと思っている
幾らインフラが悪くともロシアは元超大国なわけだし、インフラが劣悪な時の対策何て山ほどあると思うんだが……
ロシアが3日以内にキエフを落とせないなんて正直信じられん状態

>>1369
それも分からない状態だよなぁ……
あんな雑な宣戦布告だとお互いの勝利条件が分からんのも仕方ないと思う

1378尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:48:21 ID:urAQM/fE
>>1365
マックの更迭はかなり後のほうだったはず

1379尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:49:32 ID:urAQM/fE
>>1368
燃料足りてないんじゃないかな
当初予定より侵攻が先延ばしになって待機で結構消費してるだろうから

1380尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:50:04 ID:YXFPPkis
ウクライナは主権を維持したままロシアと講和できれば勝ちといっていいんじゃないかな

1381尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:52:06 ID:aHpKFq6U
>>1374
やめるんだ懐妊だと某女子が反応しちゃう

1382尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:52:13 ID:4tK/ODkY
>>1376
スターリンが有情に見える日が来るとはこのリハクの目を持ってしてもry

1383尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:53:27 ID:ZsIxWfg2
>>1372
ロシア側は自国の安全保障のために大戦略を定め、淡々と段階踏んで行動してるだけだよなぁ。

「ロシア」として当然の行動なのに、プーチン個人がどうこうって言うのは違うと思うわ。

1384尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:54:10 ID:QuJCuWtE
>>1374
3枚目の画像から38度線まで押し返した所か

1385尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:54:49 ID:YXFPPkis
>>1382
マンネルヘイム線をはじめとするフィンランド軍の抵抗でソ連軍も大損害を出してるから多少はね?

1386尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:54:59 ID:YKCh4rPI
怒られて懐妊させられる大戦の英雄・・・

1387尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:55:49 ID:QhUvjc0Y
プーチン個人の悪行にしておけば、全ての悪行をプーチンがひっかぶって
ロシアは生き残ることができる。
ちょうど2次大戦のドイツのようにね

1388尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:55:52 ID:3ZbUPJ72
>>1367
戦争終わったら即制裁解除とはならんぞ
経済的にはもう破綻しかありえなくなってる
いや、ほんと勝っても後始末どうすんだこれ

1389尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:56:02 ID:09JMjfUE
>>1386
わからせおじさんがハッスルしちゃう!

1390尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:56:07 ID:YjYcFD36
現状だと、ウクライナ野戦軍の撃滅は堅実に押し込めば可能、都市の制圧も住民の抵抗はあるでしょうが可能、
傀儡政権の樹立も東部のようによく分からない人物を据えて形だけ整えることはできるでしょう
そのあとの民心をどうするかは…くらいじゃないですかね

1391尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:56:22 ID:tiXpdu/E
ロシアの兵站網も謎になって来るな……
幾ら開戦日時を数週間(?)長引いたとして、それで機能しなくなる兵站網ならそもそも機能してないって考えてしまう……
侵攻作戦時に兵站網なんて通常の作戦なら死ぬほど気にすると思うが……やっぱり素人的な考えなのかなぁ……

1392尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:56:40 ID:HN7E057Q
プーチンがクリミア併合の成功体験に引きづられたから?
①今回もどーせ前回と同じく腐ったドアやろ、なら金のかかる兵站はいらん
②せやかて軍の連中はうるさいから直前まで黙っとこ、平気平気
③ファ!なんでや、前回と違うやんけ、これじゃ軍に対するわいの維新が!
 でムキになってると妄想

1393尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:56:55 ID:haqRGRnA
>>1342
メリケンでは店頭からロシア産ウォッカのけてもいいよってなったとか

1394尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:57:29 ID:J8MNxaPg
>>1386
失った兵員を補充♂してもらう

1395尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:58:02 ID:EAl90.JE
>>1384
三枚目まで進出したところで100万人規模で「山が動いている」とまで言われた抗美援朝義勇軍
が、ほぼ壊滅しちゃったから国連軍の反攻受けて38度線まで後退

1396尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:02:17 ID:4tK/ODkY
>>1385
スターリンが有情じゃなくてフィンランドが凄かっただけだった(´・ω・`)(今更やないかい)

まあ地の利に大粛清後のソ連軍弱々状態というオマケ付きではあるが
それぐらいのハンデは今回のロシア軍には流石に存在してないか・・・

1397尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:02:52 ID:ZsIxWfg2
>>1392
兵站考えるのは参謀本部の仕事だぞ。

1398尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:04:38 ID:7z5lGCgI
ただ、ロシアの歩兵がキエフ中心の大統領府の北10数キロまで来てるがそこから進めていない模様
大統領府は空挺を警戒して対空機関銃を官邸前に配置したし
ここからスターリングラード並みの建物一個一個取り合う市街戦になったら死傷者数が跳ね上がる

1399尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:04:44 ID:YjYcFD36
>>1391
湾岸戦争やイラク戦争時の米軍も進撃速度に補給が追いつかなかった事例があるので、
一部の部隊で物資が行き渡っていないレベルであれば兵站にさほど問題があるわけではないかなと思います

1400尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:05:18 ID:urAQM/fE
ロシアの兵站はどうなってたかな
ソ連式だったら一本化して優先部隊を決めて割り当ててって感じなんだが
この辺は魔改造の領域だよなぁ……

1401尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:06:23 ID:7z5lGCgI
キエフ大統領府前よりの現地邦人ジャーナリスト報道
ttps://tanakaryusaku.jp/2022/02/00026549

1402尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:06:24 ID:vvgCAYs6
このままゼレンスキー氏が逃げなかったら200年後ぐらいにはFGOみたいなゲームにウクライナの国民的英雄として登場したりするかもな

1403尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:07:04 ID:Kdel6Wio
>>1397
国力の問題では?

ロシアは自国の軍隊を支えるだけの兵站を
維持できなくなっているというだけの話かと

そしてそれを承知してたのか無視したのかは知らんが
侵攻を強行したプーチンの判断力には疑問を抱かざるを得ない

1404尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:07:45 ID:09JMjfUE
金平とか田中龍作とか、なんでまた香ばしいのばっかり現地に・・・

1405尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:09:02 ID:HN7E057Q
>>1397
その通り、つまり東部二州進駐と演習により妥協を強いて外交で解決するのが
本来の参謀本部の計画だった
今回のまじで侵攻そのものが想定外のプーチンのごり押しだったと妄想したんだ

1406尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:10:57 ID:7z5lGCgI
オランダ、対空スティンガーをウクライナに供給を発表
ttps://twitter.com/leeuwengew/status/1497513942414934017
ヨーロッパ諸国がウクライナの粘りを見て本腰入れて支援開始??

1407尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:12:36 ID:tiXpdu/E
>>1399
一応米軍は海外遠征軍だったり連合軍だから兵站が乱れるの仕方ない部分もあるが……
今回に限っては自国領内及び陸続きの同盟国で準備した結果が2/3が遊兵とか悪夢にしか見えないよ


>>1402
現状だと確実に出る
TSして

1408尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:13:31 ID:EaSsPJuc
最後までSWIFT制裁に反対するのはどこのドイツだろうなぁ……

1409尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:13:34 ID:3ZbUPJ72
いや、今から物資の支援はじめてもおせーよとしか
最悪占領後に支援した兵器まるまる接収されるだけになるべ

1410尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:13:45 ID:aHpKFq6U
ティモシェンコ「……」

1411尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:17:03 ID:KwkKnTJg
USNI News @USNINews
UPDATED: Russian Navy Launches Amphibious Assault on Ukraine; Naval Infantry Moving Toward Mariupol - USNI News
ttps://news.usni.org/2022/02/25/russian-navy-launches-amphibious-assault-on-ukraine

更新:ロシア海軍がウクライナに水陸両用攻撃を開始。マリウポリに向かって移動する海軍歩兵-USNIニュース

マリウポリは陸上でも包囲にうつりそうなのでこれで南部はクリミアからロシアまで地続きに?

1412尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:17:09 ID:YKCh4rPI
>>1402
このままだと、200年後はウクライナ存在してない。とんでもねー話だ。でも国家の消滅確率は意外と高いって論文でみたな

1413尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:17:30 ID:EAl90.JE
>>1409
1940年英仏「春になったらフィンランドに支援物資を送るから!」

1414尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:17:42 ID:urAQM/fE
いや、というか完璧な兵站とかいうやべーぶつアメリカ以外に整備不可能と言う話では?

1415尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:19:46 ID:7z5lGCgI
>>1411
クリミアからウクライナに繋がる橋の上で激戦があってロシア側が引いたみたいだから
作戦を切り替えたのかな

1416尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:22:27 ID:YjYcFD36
>>1407
そもそも1/3を攻撃に当てている理由が兵站問題かが分からないですし、
補給にしても現状で見えている部分の問題はさほど大きなものとは思えんのですよね

>>1414
おっしゃる通りです
あの米軍ですら完全無欠ではない、という次第で

1417尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:23:04 ID:QhUvjc0Y
日本だって大名を国家として扱うなら、消滅と誕生を繰り返してるからね
鎌倉以降は後醍醐天皇を除いて、天皇家は権威はあれど権力にはノータッチだったし

1418尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:24:04 ID:tiXpdu/E
>>1414
個人的には正直な所として完璧以前の問題
戦闘可能以上の軍隊を集めて実際に戦闘できるのが1/3とかちょっと……え?ってレベル
何らかの問題で使えないなら他国の国境に張りつかせてた方がまだ懸命に見えてしまう……

1419尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:26:13 ID:HGrXahRU
というか今回の侵攻がプーチン氏の独断だったほうが怖いんだが。計画通りだったと言ってくれ。
そうじゃないと勢いそのままに他の東・北欧諸国を殴るヴィジョンがよりはっきりと表れてきてしまう。

1420尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:26:38 ID:haqRGRnA
ttps://twitter.com/herszenhorn/status/1497598155621380101
ドイツが兵器輸送許可だしたとか、オランダからのグレネードランチャーとかが無事にウクライナに届くと良いんだがねぇ

1421尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:27:06 ID:qQJLx2E.
ttps://youtu.be/HbmZrzN3WFE
ウクライナ大統領がピアノを引くよ。

1422尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:27:46 ID:tiXpdu/E
>>1416
だから本当に薄気味悪いというか……
2/3の様々な維持費を無視できるほどの戦略眼は俺には思いつかない……
本当に分からないよ……

1423尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 01:29:34 ID:bNJ7um/2
戦争序盤での指揮官更迭というのは欧米では割と良くある気がする
当たりが出るまでガチャぶん回す感じ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板