したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【場合によっては】国際的な小咄【長期休載】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/26(土) 00:17:58 ID:C26r7eCo


     : / ̄ ̄ ̄\ :
    / ー-''  ヽ、__ ヽ
  : / (  )  (  ) ‘,
   { |i|T(_人_) u  }
   !  u  |--|    / :
  : 丶    |_j _,ノ   ロシア死ね……まじでスレにいけねぇ
     ゝ  ー‐  \ :
    : /        ヽ
    /           ‘,,
.    |             i     下手したら久々にスレ長期休載かなぁ
  : |  |       | │
.   |  |       |  | :
.   ヽノ       ヽノ!     マジで疲れる
.     |            l
   : |  |ー --- ―i |
.     ヽノ      レ' :


 ↑↓同じ職場



                                   , -―- 、
                                  /      _ヽ
                   .  -―-  . /    \':::::::::::,
             .    ア´        `        /\:::::::,
            ,  ´                   ヽ -‐ '´    \::,
        /      /                ',丶       ´
         /{    . _  l                 l   \
       ::::',   /´   |    _,      、_    |    丶
       ,:::::::::、/    } てこソ       Vこフ  {      \
        l:::::::〃      レ- 、    ▼     , - 、l        ヽ    上に同じ
        {::/      {: : : :}              {: : : :}       /
       `       ゝ、:ノ     , -‐-、   ゝ: ノ:、      /
               } > .  ` ̄´   . < { ヽ    /
                    /     `: ::::::::: : : ´     '   \,、/     ほんとロシアぁ…… 
           rf゚f^V      ',   /      八  /゚//フ
           { l { ',`{      l  l       / '⌒/ ///
           ハ   ', ':、      !  l      /  /   ハ
              { ',   , \    l  l    /   '   / }    場合によってはまじ長期休みだな、仕事に殺される
             '、 ',      \,、,、} {,、,、/         / .ノ
              \',   /             ヘ  /
                 ` ー'^¨ニ==ー-----―==ニ¨´ `¨



  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

1243尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:22:00 ID:wkTnpDRA
>>1238
クーデターが起きたら、起きたで
欧米側はクーデター後の新政権を全力で支援するから
露への制裁解除はかなりハードルが低くなるし、対露強硬路線は下火になるだろ

その時点でロシアとしてはメリットがあるわな

1244尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:22:06 ID:aRuJdg7M
>>1238
デモの暴徒化 警察の鎮圧失敗 戦車出動 いや流石にあるまい……

1245尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:22:46 ID:NWZ7GXrI
>>1237
だから強気でやれとも言ってないでしょ……
打つ手もないのに会っても露中の会談のように誤解されかねないだけだから空気読めてないよねって話
もしかして記事すら読んでないのでは?

1246尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:23:03 ID:DfX64dl.
>>1243
ロシアとしてはメリットでしかないけど
生贄候補が本当に覚悟してるのか?という疑問も

1247尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:23:15 ID:stmUDznI
>>1242
個人的に凄い面白い
ダクソとかブラボとかこれを作る為のチュートリアルって言われても正直信じてしまう
このゲームを次世代機でやりたかったわ……

1248尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:24:05 ID:2Mo6ORdA
>>1247
なるほどどうも
休みの日に買うかなぁ

1249尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:24:16 ID:QT99Q1Zo
>>1179
これは草だが無能がクビになって
有能な後任が来たりしないだろうな

1250尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:24:18 ID:DfX64dl.
フロムはアーマードコア作ってくれ・・・無理かもう・・・

1251尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:25:08 ID:47mzKDcY
>>1249
引継ぎほぼ0で突如抜擢の時点で大分難しい話だと思う

1252尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:25:54 ID:tLXpAvXo
エルデンリングの前にホライゾン2を終わらせねば、、、

1253尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:26:17 ID:mKk6XN26
>>1245
で、専門家の名前は誰なん・・・?

自分が空気読めてないから読めてないと思うじゃなくて信頼できる専門家の名は・・・

1254尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:26:33 ID:ALQXmH/Y
>>1249
>>1251と軍の士気と威信にも関わってくるから非常にまずいのだ

1255尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:27:51 ID:58/fXCss
一応、PS4でもロード時間が気になるだけでプレイは出来るよ
問題はボス戦は何度も死ぬ上にすぐ死ぬんで、プレイ時間<ロード時間って状況に陥ることだけど
腕に自信あるんだったら問題ないと思う

1256尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:28:18 ID:TjWW7oWg
今更だけどウクライナの大統領の演説なんかいいね
「支持率低いけどそれで大統領バカにしても捕まらない国のほうがいいよね?(意訳)」
って胸を張って言えることはいいことだと思う

1257尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:28:30 ID:stmUDznI
>>1248
時間があるなら買った方がいい
冒険してる感が本気で凄い

フロムこれに命かけたのか……?

1258尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:28:52 ID:QT99Q1Zo
>>1250
FAやろうぜ

>>1251
冬戦争でティモシェンコが来たみたいなことにはならん?
そうだといいんだけど

1259尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:29:35 ID:ALQXmH/Y
>>1256
最初は無能と言われてたかもしれん
けど鉄火場に引きずり込まれて覚醒したのか

1260尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:30:39 ID:47mzKDcY
>>1258
まあそういう100年に1回レベルの奇跡が起きたらそれはそれでしゃーなし

1261尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:31:01 ID:mKk6XN26
メレツコフとかいう地味な凡将

1262尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:32:04 ID:stmUDznI
>>1255
それはあるが、でもそんなに個人的には気になるレベルではなかったなぁ……
むしろ小休止出来てたりして楽に思えた

1263尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:32:25 ID:58/fXCss
>>1245
すまないけど、記事やニュースで批判されているって話なんだけど、
その記事や批判へのリンクがあなたのIDで発言探しても掲載されていないように思うんだ
出来ればその記事を確認したいから、張ってもらえないかな?

1264尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:33:51 ID:NWZ7GXrI
>>1253
あなた、論点ずらしてばっかりだよね
信頼できるかどうかなんて、誰を挙げてもあなたが納得しなきゃそれで終わりでしょ
逆にどういう人なら納得するのか聞いてみたいぐらいだよ

1265尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:36:07 ID:58/fXCss
>>1263
ああ、ごめん
もしかして>>871の2個めのほうの記事だった?
岸田政権の外交センスを批判しているって話

1266尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:36:21 ID:QT99Q1Zo
>>1260
ふむ
ソ連だったら起きた奇跡も
今のロシアでは起きるとは限らないか

1267尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:37:05 ID:wd4Jm436
このタイミングで軍の要職すげ替えたとして、後任には何が何でも成果出さなきゃっていう圧がかかるような。
暴発しなきゃいいが、、、。

1268尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:38:35 ID:mKk6XN26
>>1264
佐々江さんみたいな元駐米大使とか北岡伸一さん、田中明彦さんあたりの政権ブレーンでも知られる国際政治学者とか

とりあえず複数人言ってるってんならともかく>>871だけじゃ根拠薄いんじゃないかな

1269尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:39:42 ID:mKk6XN26
まあ元駐米大使でも藤崎一郎さん辺りはちょっと匂うからあてにならんが

1270尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:40:48 ID:BHCD3Y9A
国にもよるだろうが参謀本部長というのはおおよそ、コネでなれるわけでなくちゃんと戦略を建てつつ
軍部のお偉いさんや今でいうブーチン大統領の意向を組みながら、軍事面で戦略案概要を提出するという大変困難な椅子

しかも、戦略案というのは当然侵略する前から数年から半年以上の時間と分析を掛けてまとめるものなので
戦時中の突然の解任は引継ぎ係や別の案が早急に必要とすることなので軍にとっては相当まずい

例えるなら、陶芸作品でコンテストに出すテーマにあった皿がわれたので急遽、別の陶芸家に依頼する感じ
勿論、前の陶芸家のテーマ(戦略目標)は使えないし、スポンサー(大統領)の意向組みつつ、時間はそのまま(軍を維持しつつ進行形)、素材集め(情報)をしなければならない

1271尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:41:59 ID:mKk6XN26
まあ水掛け論だからどこまで行っても平行線だろうけど
とりあえず今の段階で日本の外交にセンスがないとか言っちゃうのは気が早過ぎるんじゃない?

1272尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:42:18 ID:.1WSW.rw
プロパガンダとして熱狂的な大勢のプーチン支持者による応援集会みたいな映像が
膨大に流れるかと思ってたんだけどあんまり見当たらないのがちょっと意外

1273尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:42:30 ID:NWZ7GXrI
>>1263
>>871で貼ったけど、探せば他にも出てくるよ
精査してないし、納得するかまではもう知らん

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a902cab9cb33211dc7e0e001f338e3ee5e6d2cfc

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/384cbe015fe677eafcf37ba7922d3467ca56b8ad

ttps://www.fsight.jp/articles/-/48647

ttps://diamond.jp/articles/amp/296789

ttps://www.jiji.com/amp/article?k=2022021700523&g=pol

ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220224-CIXYC5YCM5NN3HJANL2QGEKWCE/?outputType=amp

1274尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:43:11 ID:JmnQRpr2
>>1259
銀英伝のアイランズ国防委員長みたいな覚醒ぶりだな。
状況が人を作るって事なのかねえ。漫画みたいな展開だと馬鹿にできなくなったな。

1275尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:43:36 ID:47mzKDcY
ロシアが、格下の国に攻撃して、必死の抵抗にあい、予想外の大苦戦……

順調に日露戦争ルートに入ってきてない?

1276尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:44:18 ID:7ea/9rzM
>>1179
ヒトラーとスターリンがよくやらかしてたイメージ

1277尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:44:23 ID:Q1O2K3bo
>>1000
三連星はラベルがドムの製造番号使用になってるのを見たことがありますね。
シャアつながりですと、赤いラベルの秀一なんてお酒もありました。

1278尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:45:20 ID:stmUDznI
>>1275
乃木閣下が居ないけど大丈夫?

1279尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:45:52 ID:C2LWKuTg
ウクライナ大統領、遠く離れた位置から見ると、汚く生き抜くよりも潔く死んだ方が価値を見出せるってのは分かるんだけど、
自分の命に対してそれをやるのは中々難しい事よなぁ……

1280尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:46:06 ID:hX4Mo7JE
サンタフェ総研上席研究員ってどんなものなんかと調べたら、ここ謎の組織だな。
事業は介護関係のITとなってるのに、元自衛官の人が数名ここの名前で軍事ネタの記事をちょくちょく出してる。

どういう繋がりだ、これ。

1281語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/26(土) 23:46:53 ID:C26r7eCo
黄緑さんに便乗

1282尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:46:58 ID:LlPm0y5g
フランスがウクライナに武器渡すために出発ですってよ
ttps://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-news-02-25-22/h_49b1e98e5d017deb2dd77ad572fbc7bd
こりゃ3月4日(パラ開幕)までに終わらんな

1283尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:47:14 ID:9tVsfhUs
まだ冬戦争の可能性はあるしなぁ
あと一応かなり民間被害に気を使ってるから本気出すとまた話変わるしなぁ

1284尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:47:46 ID:yvyvCsRg
なんやこいつ・・・

本田圭佑「これから協議に入るのならこの数日にでた犠牲者はなんやったのか」 ウクライナの判断に疑問
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d73239564f5f4ef519ce4ef125342325d8a3b31e

1285尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:47:54 ID:mUEfK.bU
ドルが110円切るまでウクライナには頑張って欲しい。

1286尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:47:55 ID:7ea/9rzM
>>1275
黒海艦隊が全滅したら笑うわ

1287尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:48:33 ID:29CfGnxQ
>>1098
・単位体重当たりの消費エネルギー低下 (身体が冷えにくくて省エネ)
・寒冷地/水中など、熱を奪われやすい環境への適応 (体が冷えにくくて以下略)
・捕食の回避

などが主なメリット

・絶対的なエネルギー消費量の増大
・子供を大きく産もうと思うと数が揃えられない

などが主なデメリット


>恐竜はその巨体故に、滅んだとかなんとか聞くけど、それって正しいの?
現生の哺乳類と同等の体サイズの種と比較して「巨体」と言えない種まで滅んでいるので、説明としては明確に誤り

哺乳類含めた小型の陸棲生物も大打撃を受けているため、体格の大小のみを根拠にした説明は不適当

1288尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:48:36 ID:fN92qqAI
政治的にはともかく、ロシア軍が純軍事的に敗北する公算はほぼないと思うのですよね
ウクライナ軍は相当に奮戦しているようですが、いかんせん数が違う

1289尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:49:32 ID:mKk6XN26
>>1273
せめて安倍政権下でブレーンで働いた国際政治学者とか外交官が批判してたら分かるんだけど、うんその面子じゃちょっとね(´・ω・`)

1290尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:49:34 ID:C2LWKuTg
>>1284
ウクライナがもう少し外交上手くやっていれば回避できたかもしれないのは事実だからなぁ……

1291尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:50:06 ID:S05Cv/Ms
ゼレンスキー大統領、平時の政治家としては特に有能ではないと思ってたが・・・凄いな。
元芸人だろうが政治知識が大したことなかろうが、国を思う心は本物で政治を志したのか
ゼレンスキーの政敵の元大統領や首相すら、舞い戻って銃を手に取って前線で戦ってる有様だからな

1292尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:50:10 ID:stmUDznI
エルデンリング攻略したいけど攻略したくないww
個人的に凄い面白いww

1293尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:50:13 ID:YWfwFnic
>>1284
ロシアリーグでプレーしたサッカー選手って書いてんじゃん、それ以上でもそれ以下でもないよ
ロシア贔屓がロシアの肩持っただけでは?

1294尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:50:40 ID:fZPz718I
おっイッチ気晴らしなさいまし

1295尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:50:43 ID:O57IXiLo
>>1284
最後の二行で説明してくれてるじゃない。
「ロシアリーグのCSKAモスクワでプレーした」
ロシアにお仲間もいるんでしょ。

1296尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:52:19 ID:LlPm0y5g
チェコは歴史的に痛い目見てるから全力支援
ttps://twitter.com/visegrad24/status/1497502621619347457?s=20&t=_pKbwMpEA4negVHTT1MRkA
一方ドイツは永遠にいじられるネタを提供してしまったね、例のヘルメット昨日から発送開始らしい

1297尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:53:13 ID:PETOHCUQ
>>1288
変数0だよなぁ。ロシア側でクーデターでもない限り、ロシアの勝利は確定してる状況で開戦してる。

1298尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:54:06 ID:g8vIEJQE
>>1297
なお海外からの支援

1299尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:54:27 ID:0GPoYo1.
>>1291
有事になって「有事の大統領」を演じただけかと
むしろドラマの役なら単純なんでやりやすかったんだろうな
平時なら調整とか大変だもん

1300尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:54:30 ID:C2LWKuTg
ドイツ君はヘルメット5000個分の恩を一体幾らでウクライナに売りつけるのだろうかw

1301尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:56:56 ID:TjWW7oWg
>>1299
演じたとしてもそれをやってのける時点で十分覚悟を決めてるし
さっき上げた演説をできる時点で立派な人だと思うぞ

1302尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:57:39 ID:g8vIEJQE
>>1296
ヘルメットと書かれた箱の中にパンツァーファースト3が入ってたら面白いんだけどね

1303尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:58:22 ID:OoSf9fzE
>>1299
そらそうなんだけどこの土壇場で自分の命投げ捨て国民全部巻き込んででもやってやるってなかなかやべーことしてるんだよな・・・・・
一世一代の大舞台でこの胆力はすさまじいわ

1304尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:58:32 ID:YWfwFnic
高確率で死ぬ役を演じられるなら凡人じゃないよね

1305尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:58:33 ID:stmUDznI
>>1300
軍艦レベルの値段で売りそう

1306尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:58:51 ID:g8vIEJQE
>>1301
演技のノリでやってもやりきれば本物で英雄だしな

1307尋常な名無しさん:2022/02/26(土) 23:59:46 ID:HjWYYUgU
>>1301
優秀かどうかは置くとしても
戦時の国家元首としてはこういう人がいいな

1308尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:00:05 ID:k2U6JD5s
実際の行動を評価されるからね
英雄の演技であろうと実際に行動できれば英雄だよ

1309尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:02:06 ID:tiXpdu/E
正直、ウクライナの大統領はウクライナ史には確実に残るレベル

1310尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:02:09 ID:PxIlryq2
>>1289
>>1273は適当に貼っただけだし、正直、君が納得するかはこっちもどうでも良いからそれでいいんじゃない?
レスバには十分付き合ったから義理は果たした

1311尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:03:31 ID:XQlZUe5k
>>1307
まあ演技に被れて政治家としての本筋がなってない人間が現れても困るから
あんまり過度に羨望を抱くようなものでもない

1312尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:03:43 ID:JaHGYNaY
>>1297
戦争だから、初戦だけ勝ててもあんまり意味が無いってのはある
速攻で占領して諸外国を誤魔化せれば勝利だろうけど、人類最高戦術の囲んで棒で殴るの標的になったら絶対負けるからな

1313語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:03:43 ID:.K2JejW.

8710 Finlandia

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    黄緑さんがお酒を飲む企画をやっていた
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   そして明日は日曜日
  \ /___ /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   冷凍庫で眠っていたFinlandia
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    飲むか
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

1314尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:05:21 ID:b7NBZG1w
>>1297
だが待ってほしい。この戦争において、ロシアの勝利条件って具体的にどの辺になるんだ?
ウクライナ焦土にして大統領ぶち殺して占領ヒャッハー!だと間違いなく国家傾く大ダメージで終わるけど

1315尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:05:38 ID:YjYcFD36
>>1297
純軍事的に見るとこればかりはほぼほぼ動かしがたいのですよね

>>1299
これだけ有事の大統領を演じ切ればそれはもう立派な有事の大統領ですよ

1316尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:05:51 ID:09JMjfUE
あらフィンランディアとは趣味のよい

1317尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:06:00 ID:urAQM/fE
>>1298
参戦でもない限り覆らないよ
武器弾薬も使える兵士が損耗したらそれで仕舞いだしね
何よりすでに戦略的に敗北してるし

1318尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:06:23 ID:8GpI./Iw
飲みませう。
飲むと脳が麻痺するのですが、時には必要です。

1319語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:06:35 ID:.K2JejW.

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   このウォッカはフィンランドの有名メーカーです
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    マジで飲みやすいので初心者向けのメーカーです
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ    酒の肴には……
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   コストコで購入した牛タンに
.            ′           |
.          i           |   塩コショウをかけて焼きますか
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

1320尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:06:37 ID:7z5lGCgI
シベリウスを飲むだって?(フィンランディア違い

1321尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:07:13 ID:tiXpdu/E
コストコの牛タンとか酒が進みやーつー

1322尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:07:16 ID:09JMjfUE
そこはトナカイステーキじゃないんですか!(無茶鰤

1323尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:08:51 ID:YKCh4rPI
ttps://theweek.com/russo-ukrainian-war/1010621/former-ukraine-president-armed-with-an-ak-47-tells-cnn-putin-will-never
そして、ゼレンスキーに追い落とされた政敵ポロシェンコ元大統領。AKー47を手に戦う

1324尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:08:55 ID:YjYcFD36
牛タンにウォッカとは素敵

1325尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:09:12 ID:8GpI./Iw
牛タンに胡椒
これだけで美味いつまみになります

1326語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:09:13 ID:.K2JejW.

         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   うん……タンとの相性もいいけど
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \   Finlandiaはサーモンと組み合わせたらうまいだろうな
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |    まてよ? ゴマ豆腐にも合うかも
     (___ノ-'-('___)_ノ



     ____
   /       \
  /   ─   ― ヽ
/    ( ●)  ( ●)'   冷蔵庫のゴマ豆腐と
|        (__人__)   |
\       ` ⌒´  ,/   スパムも食ってみるか
/      ー‐   ヽ

1327尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:10:30 ID:7z5lGCgI
ゴマ豆腐とはなかなか

1328語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:10:46 ID:.K2JejW.

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  うっわ
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ   こりゃ脂っこいものとの相性が最高だわ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /



                     ,.-、
         ____        ( ノ゙\
        /      \    i′ ヽ_ )
      / ―   ―  \   .〉  ,.く   脂っこいのが、冷たいFinlandiaで流される
     / (●) (●)   \/   ハ ヽ
      |   (__人__)      |   /  ヾ
     \    ヽノ      / /  ! i
.        \_          <、   〃ノ
      /       ,.-、   _, -` く '"   いくらでも食って飲める
.      /   |       (`   ̄     〉
.     !  <|       ヽ、__,.― --―'
     \_ ヽ''^ヽ      |
        `ヽ、_ン′       |

1329尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:10:57 ID:Kdel6Wio
この状況でフィンランドネタぶっ込む人は好きよw

1330尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:11:12 ID:09JMjfUE
ふむ
フィンランディアは癖がないのがウリなので、サーモンとかゴマ豆腐と喧嘩はしないとおもうが
飲みごたえはどうだろうな

1331尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:11:25 ID:ZUfmAyDE
ウクライナの土地は春になると泥地になって進軍が不可能になるという話があったはずだが、後何日ウクライナ軍は粘ればいいのか?

1332尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:12:21 ID:09JMjfUE
なるほど
脂を流す点は確かにいいわね

1333尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:12:29 ID:tiXpdu/E
あー……酔いが促進される……

1334語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:12:35 ID:.K2JejW.



























      ____
     /      \
   / ─    ─ \   うわ……夕飯食ってなかったからとはいえ
 / -=・=-   -=・=-. \
 |  u ,  (__人__)  U |   牛タン500gとウォッカ一本が消えた
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |  こりゃうまいわ
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|


        ____
      /      \
     /三_',!`zx二 \   Finlandiaはまじで癖がないので
   / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
   |      (__人__)     |  するする飲めてしまうのが唯一の欠点ですな
    \    ´ニニ`    ,/
    /⌒ヽ    ー‐   ィヽ



 特に酔いもしないが寝る


 お休み

おしまい

1335尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:13:02 ID:8GpI./Iw
>>1326
ゴマ豆腐もいいな

1336尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:13:24 ID:XQlZUe5k
乙でしたー

1337尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:13:49 ID:8GpI./Iw

そしてお休みなさい

1338語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/02/27(日) 00:14:00 ID:.K2JejW.
そして我が家の冷凍庫にはFinlandiaがまだ六本ある
……十本買ったら安くなる、という酒屋の言葉に乗せられて一年間我が家の冷凍庫を占拠している

1339尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:11 ID:tiXpdu/E

二日酔いに気を付けてね

1340尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:19 ID:09JMjfUE
おっつおっつ
牛タン500とは御健啖ww

1341尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:47 ID:GNfEjz2.
ロシアのウォッカが禁輸になっても、フィンランド産を飲めばよいと

1342尋常な名無しさん:2022/02/27(日) 00:14:55 ID:KwkKnTJg
ウクライナ軍は当初思われていたよりはるかに善戦しているね
ただ、当初ってブルームバーグ他にでてた2日でキエフ落ちるってやつ。

今のところ落ちてはいないけどキエフの北西では戦闘なってるみたいだし
ウクライナ軍の対戦車火器は効果を発揮しているが既に足りないというお話しも既に一部伝えられてるし
ロシア軍は今朝位で1/3が戦闘加入というお話しあったし・・・
戦力的にはロシアのほうがはるかに上だしなぁ

同時にどれもこれもどこまで信用できるのか分かったものじゃないというのでほんと見えないねえ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板