レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
-
乙ー
ボッタクリこわいから宅飲みしようそうしようグビー
>>6713
江戸時代から使われたと言われる「垢抜けた」はちょっとセリフから避けてほしかったかも
垢抜ける=灰汁(あく)が抜けすっきりした、が垢に変化したか、または江戸っ子の風呂好きさから一日何度も風呂に入ることで垢というか皮脂が抜けすぎて肌が荒れることから江戸っ子らしくなったという説も
後者がガチだと、鎌倉時代前後では英語なみに使わせちゃあかん表現なんじゃないかと
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板