したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

6469尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:01:45 ID:F40Y01CI
>>6468
「あなた達のような正しい教えを知らない未開な野蛮人は、神の教えを知った私たちに支配されるのが幸せなのです」

自分の正義だけを盲信して、頼んでもないことを大上段から押し付けてくる本質は何も変わってねぇ

6470尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:02:51 ID:g0NHKjYI
>>6467
ヨーロッパは知らんけどアメリカでは個人の権利を害する者とか全部害悪かアカ扱いじゃん……
社会福祉制度をアカ扱いして全否定してる国が公共の福祉なんて概念持ってるわけないでしょ。

6471尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:03:15 ID:2.4B9Hs6
>>6467
私見だけど
EUて構造がそれを面倒くさくしてるんじゃないかと
その「みんな」ってのがある程度平均化されていた国家を
複数広範囲で統合しちゃったんで

6472尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:05:09 ID:mG9tnONc
やっぱ一神教はクソだな

6473尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:06:09 ID:PR.5a48E
>>6467
一元的内在制約説に立つなら、基本的に公共の福祉って人権対人権の場面での調整原理だろ?
要は「人権が対立してるときにどっちの人権を勝たせるか」って話なわけで
公共の福祉を前提にしても見てるのは個人の人権なのでは?

6474尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:11:24 ID:CCdExnKg
>>6469
どっちかというと、日本が進み過ぎているよな
ゲイが主人公とか言われても、こっちはパタリロアニメ化から40年だし、南国少年パプワ君やバーコードファイター連載から30年で
どれも今も面白くてノンケにも根強いファンがいてリメイクだの再放送だの何度も繰り返してきた実績があるのに

好きでもなんでもないカテゴリーを無理やり詰めただけのファンを減らすだけの下手糞アニメを最近ようやく作っただけの出遅れ蛮族が、何であんなに自信満々なんだろうな

なんか話しかけ(近寄った)たら、キレて武器を持ち出してくる北センチネル島の原住民みたいな感じだから放置してたら
いつの間にか自分達が世界の最先端だと勘違いしているみたいで、傍から見ていてかなり痛々しいんだが……

6475尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:11:29 ID:F40Y01CI
>>6473
欧米では他者に多大な害を及ぼしてまで「個人の権利」を優先、主張するじゃろ?(少なくとも自分にはそのように見える)
日本では顔も知らない他人のために自分の権利を多少制限されることは、大衆の納得を得られてる
法的にどうこうではなく、他者の迷惑とか害とかに個人の権利が最優先するその思考回路は当の本人たちはどう考えてるんだろ?ってのが疑問なのよ

6476尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:11:32 ID:OsH2oCQs
>>6468
待って、あっちは一神教・・・
(アリウス派、アルビ派、フス派、プロテスタント諸派を見る)
なんだ、平常運転か

6477尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:14:02 ID:CCdExnKg
翻って自国を確認すると、日本は少なくともこの程度はしっかり諸外国を理解しているのに
なんで、外の国の人達は自分達が話しかけようとする国の情報くらい真面の調べないんだろうか……

ttps://www.youtube.com/watch?v=BKHRbVTw6FQ

6478尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:15:26 ID:F40Y01CI
>>6470,6471
「個人に優先する皆」の定義の問題かぁ
考えてみたら欧米って土地の生産力が低いから紀元前から裏切り略奪が当たり前だったもんなぁ
やっぱり日本人のメンタリティとは良くも悪くも色々違うんだろうなぁ

6479雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/10(月) 10:16:28 ID:Q9aUxCbY
外からどれだけ歪に見えてもそれで何とかやっていけるのならそれが国ってもんだからなぁ
その国に住んでいる大多数の人間が納得してるならその方針でいくしかない。これは日本にも言えることだし
結局は外野がどうこう言ってもその国の人間の意識が変わらないとどうしようもない。こっちが出来るのは迷惑に感じたら苦情を言う程度だしな

6480尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:19:00 ID:mG9tnONc
一神教はクソの理由として
自分の信じる神以外は存在を認めない=自分の価値観以外は認めない
というのが考えられます

6481尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:20:06 ID:CCdExnKg
ちなみにパタリロを補足しておくと
バンコランやマライヒだけじゃなく、パタリロもデフォルメでああ見えるだけでしっかり描いたら美少年って設定で
それに付き従ってるタマネギ隊もカツラと眼鏡をはずしたら美形の男で占められていて、あれ美少年による美青年ハーレムだからね

6482尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:21:20 ID:PR.5a48E
>>6480
多神教でもすでに成り立った教義に変化をもたらすような異物は認めない、という排他的スタンスはありうるのでは?

6483尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:21:50 ID:F40Y01CI
>>6477
日本は「相手が自分とは違う」のは当たり前なのよ
風土も特産物も山一つ越えたら極端に違うし、縄文時代から遠くとも交易してたから色々知ってる
どちらが先かは知らんが多神教が根付いてるのがその証左ね

欧米はキリスト教で基本的な価値観を統一して長いから「根本的に自分とは違う価値観」の理解が極端に不得手なのね
大航海時代にはそういったキリスト教以外の価値観を根こそぎ駆逐した成功経験があるから余計に拍車がかかってる

6484尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:28:50 ID:uc2B9DW2
>>6476
フス派と救世軍だけは何か憎めない。

6485尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:29:32 ID:3uIlpRb2
外国人の押し付けがましい人多い感じなのもそのへんに起因するのかねぇ

6486尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:29:36 ID:sIjXQvGo
ヨーロッパ全体が一つの学校として考えると、
その中で部活とかテストとかでスクールカーストで序列争いしてたら
よその格上の進学校とかにぶん殴られたみたいな感じ?

6487尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:32:38 ID:LrCM2pvw
他人に宗教すすめてくる奴はカルトと創価とエホバ扱いされる
人権すすめてくる奴も嫌いだよ

6488尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:34:54 ID:ojgQfIMA
共産党も笑顔で近づいてくるけど、断ると敵を見る目で見てくる。

6489尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:39:57 ID:F40Y01CI
>>6485,6487,6488
布教という意味ではみんな同じだしね
人権、反捕鯨、LGBT、SDGs、ヴィーガニズム
看板を変えてるだけで本質は皆同じよ

6490尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:41:05 ID:F40Y01CI
>>6482
そうなったら別宗派ができるだけじゃね?
それに多少の変化ならなんとでもこじつける気がするよ

6491尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:41:40 ID:2.4B9Hs6
>>6488
宗教は阿片とは言ったものよね

6492尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:42:03 ID:f9UwI3D2
>>6483
それは欧米に限らず中華圏でもそうでは
今の中国の訳が分からん動きは、中華思想に縛られているからですし

ただ、並立できない異文化ってやっぱりあるわけでして…正直アステカは地上から駆逐されて本当に良かった
仲良くなったら「君は素晴らしい人だ、名誉ある神への生贄にしてあげよう」とか言われて心臓くりぬかれる危険がある文化とか嫌すぎる
もちろん身内の聖職者からもボロクソに書かれるコンキスタドールの非道な行為は許されるものじゃありませんが

6493尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:43:19 ID:F40Y01CI
>>6486
幕末の蘭学に対する漢方医みたいなもんじゃね?
「人体を治す」という結果は同じかもしれんが、根本的に成り立ちの違う黒船にぶん殴らたような

6494尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:45:26 ID:uc2B9DW2
そういう意味で考えると、リアルサイズ稼働ガンダムは間に合ったなあという感がしてくる。
かっけえ>俺も作りてえ>工学をめざす若者

6495尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:47:13 ID:F40Y01CI
>>6483
「違う」と認識した上で「対等」に受け入れざるを得なかった本邦か「化外」として見下し排斥せざるを得なかった大陸かって違いかなぁ

>>アステカ
ガゾート「トモダチハ、ゴチソウ!トモダチハ、ガゾートノタベモノ!」
うん、不倶戴天だね

6496尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:56:09 ID:.amQ1Xqc
>>6492
生贄じゃないけど親切心から「改宗させる」って話は結構ある。
「神を信じないと地獄へ落ちる」「彼は良い人だから忍びない」「そうだ、改宗させれば楽園に行ける」
そんな善意パターン。

なお日本人は別に「ユダヤからつながる一神教の神を信じてない」訳では無い。
どっちかっつーと「八百万の神のひと柱」として信じてると思うよ。
「神を信じてる」のであって「聖典を信じてる」訳じゃ無いのだろう。

6497尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:58:00 ID:P3PZEtg.
>>6496
完全に「小さな親切、大きな迷惑」なんだがなw

6498尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:58:22 ID:wrHZgS/g
都合の良い神を大量生産するしな!<<困った時の神頼みは日本でもよくある

6499尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 10:58:44 ID:F40Y01CI
>>6496
1億を超える民が「なんとなく(自覚してないことも多い)」信仰してるにも関わらず、明確な経典はないしなぁ

6500尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:01:06 ID:6wbDvV/U
>>6498
八百万いるなら少女性愛の神やアナルセックスの神もいるだろうしなぁ…

6501尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:01:13 ID:F40Y01CI
>>6498
多段ロケットの神様、住吉三神よ!(上筒男命、中筒男命、底筒男命)

6502尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:01:34 ID:Ig/fKEEU
>>6496
島原で切支丹を改宗させようとしていた坊主の言い分がまさにそれ
「切支丹は地獄に堕ちるが、仏教徒にしてから殺せば極楽に逝ける」

6503尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:02:53 ID:.amQ1Xqc
>>6498
俺がよく願う神様は「長距離移動中に起きた不意な便意」を抑えてくれる神様かな…

6504尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:07:19 ID:6wbDvV/U
ttps://i.imgur.com/P9NrDy2.jpg

さぁ入信するのだ

6505尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:11:38 ID:Tr.ONNqs
母乳の出って割とガチな死活問題だしなぁ

6506語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 11:12:18 ID:eABYIf0U
春休みスペシャルのお知らせ


5647: 尋常な名無しさん :2022/01/08(土) 12:00:47 ID:e7m3z5ts
>>5575
常連の読者登録者達にそれぞれ一言コメント。

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   ……
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

































        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   やるか
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

6507尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:14:19 ID:/WpJVw6.
アステカも近代農業の導入で生贄を家畜に切り替えられるようになれば…ダメだ、動物虐待で弾圧されるわ

6508雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/10(月) 11:15:18 ID:Q9aUxCbY
やるのかww

6509語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 11:15:22 ID:eABYIf0U

               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i  というわけで春休みスペシャル
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   「読者投稿2000超えたし一回SPやるか企画」
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |    尚私のコメントだからどんなものが飛び出しても文句だけは言わないでほしい
         乂         イ
            | /ー―一 、 |    なぜならばどうせやるならきちんとガチな感想を書くつもりだからだ
           し′     、_j


          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   まぁ、基本見た感じそんなきつい感想は飛びださないとは思うが
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/   そこは人によって変わるであろう者なので保険をはっておく
.      |          ^ヽ
.      |      1   |   で、この企画の対象になる読者投稿であるが……

6510尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:16:26 ID:5V8ahoe6
個人的イメージとして一神教は何というか宴会や会議で上座にこだわってるヒトのような印象が…
まとめ役が居ないと話が進まない事も多いし決して悪いという訳ではないが

6511語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 11:17:00 ID:eABYIf0U

ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-45009.html


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |   2022/2/28 23:59時点で
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \   上のURLに個別にまとめられている話5以上の作者様
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /   および私の印象に残っている話の作者様だ
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/

6512雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/10(月) 11:18:05 ID:Q9aUxCbY
>>6507
生贄自体は古代宗教では他でもあった儀式なんだし生贄を無生物で代替することでどうにかならんか?埴輪みたいにな感じで

6513尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:18:17 ID:tZmZmQAg
>>6467
キリスト教の教えで「汝の隣人を愛せよ」ってあったはず。
つまりマスクしてない人はキリスト教徒じゃないんだろ。たぶん。

6514語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 11:18:23 ID:eABYIf0U

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   尚、仕事との兼ね合いで三月いっぱいを使ってゆっくりネットリやるので
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    そこのところよろしく
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


     ____
   /      \
  /  ─    ─\   要するに、三月は通常営業が止まるということだ
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   では、みんな自分の知的性欲をさらすとよろし
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



おしまい

6515尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:22:40 ID:g0NHKjYI
投稿乙です。
2月末までに投稿5以上挙げた人は感想がもらえるというのは読者投稿ご新規さん獲得に良いですね!
一ヶ月半あれば5つぐらいならなんとかなりそうですしね。あ、でも日常様にまとめられるまでのタイムラグがあるから投稿締め切りはもう少し早いか……

6516尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:25:20 ID:tZmZmQAg
タイムラグ(1〜2日)
改めて考えると頭おかしい速度だよ・・・w

6517尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:35:46 ID:g0NHKjYI
>>6516
イッチの投稿はそれぐらいだけど読者投稿は今のところもう少し遅いかも。
まあそれでもラグ5,6日ぐらいだし読者投稿の数が減ればすぐ追いつくから結局日常様すごいになるんだけどね……w

6518尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:36:16 ID:2V/LbSS2
>>5854
デニー当選させた時点でその言い訳には無理あるやろw

6519尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:39:44 ID:miMCdayc
>>6500
竹千代?

6520尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:51:07 ID:Rt9EEsqw
投稿乙と言いたいところだけど

やるか、じゃなくてやっちゃイカンでしょ
イッチからそちら側に能動的に評価・接触していくのは荒れるもとだと何度も(ry
他のイッチだって似たようなこと言ってたじゃん……

6521尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:53:10 ID:miMCdayc
1年くらい前のコテハンなれ合いになるからやめろって大合唱された奴と同じ……
なんかこう、またお医者さん案件?

6522尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:56:13 ID:F40Y01CI
イッチにとっては飲み屋のダベリと同じような扱いかもしれん
イッチ以外にとっては上司からの勤務評価も同義なんだ

対等ではない、純然たる上下関係がスレ主とそれ以外には厳然として存在する
よほどひどい個人に苦言を呈するって線から超えると絶対に荒れるぞ

6523尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 11:59:10 ID:g0NHKjYI
まあ評価と言っても軽く感想って感じみたいだし明らかに上下付けるわけでもないなら
ギリセーフにならんかなと個人的には思うけど……まあ懸念されるのもわかる。
そのあたりのバランスはイッチが上手くやってくれると思ってるけど、うーん。

6524尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:01:46 ID:bO1wqboE
イッチは前々から読者投稿における空気に対して思う所があってその上で今回の決断を下したんだから
そこに対して住民がそうやって決断に逆らって舵取りしよう、もっと言えば自治しようっての良くないよ
そこはイッチーズを信じようよ

6525尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:01:48 ID:Rt9EEsqw
>>6523
むーりぃ
上下関係というのは、当事者の意志に関係なく受け手の目や周りの目で自然に生成されるものだから
職場を思い出すのだ……

6526尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:02:10 ID:zxUoJVl6
本数5本以上って明確なラインを引いてそれ以上の全員って訳だからまあなんとかなる気がする(イッチたちの負担は考えないものとする)
印象に残ったやつって大体長編の投稿か、既に5本以上投稿してる人だろうし

6527尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:05:29 ID:g0NHKjYI
あ、投稿読み直したらガチ感想って書いてるなこれ……そうなるとたしかに荒れかねないな……うーむ。
感想を受け取る読者投稿者の覚悟や心構え次第では荒れたりせっかく書き続いてた投稿止まりかねないだろうし、
もし外野が煽ったりすると大変なことになるかもしれないというリスクはたしかにあるな。難しいところだわこれ。
イッチが読者投稿者に対してどういう感想持ってるのかは個人的には聞いてみたいところなんだけどね。

6528語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 12:06:40 ID:eABYIf0U
まぁ、評価というか正確に言うと「どういう点が勉強になったか」という点をまとめたものになりそうですね。
実はコツコツ内容自体はメモってたりするのだ。

6529尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:07:44 ID:/WpJVw6.
>>6512
アステカの基本的な宗教観は、「夜の間太陽は闇の化け物と戦い続け、明け方にはへとへとになっている。だから血の供物を捧げて太陽を蘇らせよう」なベルセルク並のダークワールドだから、最低限毎朝流血は要るのだ…
加えて毎月いろいろある祭りで生け贄を必要としまくる
あの世界観をなんとかしないとな…

6530語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 12:08:33 ID:eABYIf0U
例えば雅虎さんお奴だと「写真の使っている視覚効果についての考察」とか「神戸グルメをスレッドで紹介することの意義」とか、そんな内容ですね。
冷静に考えたら恐らくどの話にも「面白い」とかの感想は入っていない……

6531尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:09:18 ID:tZmZmQAg
まぁ点数つけるような事しないなら問題ないだろうさ。
投稿してくれる人に「いつもありがとうございます」的な事を書くのも大事だしね。

6532尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:10:14 ID:uc2B9DW2
「ガチ感想が欲しい用投稿」って区切ったほうがいいんじゃない?
プレッシャーが掛かってる時点で内容が変化するということに気がついていない。

6533尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:11:40 ID:g0NHKjYI
>>6530
ちょっと待って、それはそれであれだ学会での素人意見で恐縮ですが……案件になって読者投稿者の心が折れたりしない?
なにか今の雰囲気だときつい言い方ではないだろうけど指摘がシビア過ぎて凹む気がするんだが……

6534語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 12:15:03 ID:eABYIf0U

6532: 尋常な名無しさん :2022/01/10(月) 12:10:14 ID:uc2B9DW2
「ガチ感想が欲しい用投稿」って区切ったほうがいいんじゃない?
プレッシャーが掛かってる時点で内容が変化するということに気がついていない。












        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    あ
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



 いったんこの話無しでーっ!

 他の人の話持ってくーっ!

6535尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:15:55 ID:VPUdKLqg
SDGsの歌とか
そんなもんまで作ったのか

6536尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:16:49 ID:bO1wqboE
それがイッチの決定なら良いんだけど……
そんなに非難轟々になるかなこの企画

6537尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:18:32 ID:XNHYFmMo
来たな、ついに


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4bae1a5d43178533583205f674397a2fd10dcc1f
韓国がここへきてまさかの「貿易赤字」に転落…「資金流出」が進む“不穏な気配”

>20ヵ月ぶりの貿易赤字
>2021年12月、韓国の貿易収支は赤字に転落した。


省略するには色々書いてるので詳しい事は記事を

6538尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:19:23 ID:VupIds2Y
正直イッチの評価を気にしすぎだと思うが…

6539尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:19:43 ID:g0NHKjYI
>>6532
そうか今から投稿する場合はイッチの感想を気にしてしまう影響が出てくるんだな……
いっそ今の時点で5個以上投稿してる人に限ればその問題は無くなるだろうけど、それだと今回の企画のメリットの一つだった
新規読者投稿者を増やす効果は無くなるしねー……って言ってるうちにイッチが企画中止しちゃったw

6540語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 12:20:34 ID:eABYIf0U
思いつきもしなかったデメリットが出過ぎている
やはり頭の中だけでの見切り発車は危険……スレ民の意見を聞くべき

6541謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2022/01/10(月) 12:21:17 ID:Vk1b2FFI
うーん、行動力の化身。
ふふ、イッチの投稿と正面衝突繰り返して、イッチの投稿を引用したりネタにした身としては、恐い様な気になる様な。
とはいえ、お忙しい身ですので、無理にやろうとせず、イッチ第一で。

6542尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:22:04 ID:fTbp09ng
>>6537

内需が貧弱な国で貿易赤字ってキツすぎる

6543尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:23:09 ID:g0NHKjYI
>>6536
>>6538
今回の企画に懸念抱いてる人は前に読者投稿者紹介大会をやった時にスレが大荒れになったトラウマがあると思うんよ。
そうでなくてもイッチからの感想や評価って受け取った本人自体はどうあれ、まわりが勝手に色づけしちゃうしね。
だから心配する人の気持ちもわかるのよ。それでも個人的には感想聞いてみたかったけどね。

6544謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2022/01/10(月) 12:23:30 ID:Vk1b2FFI
>>6535
これかな?

さだまさし「ペンギン皆きょうだい2020」(short edit ver.)
ttps://www.youtube.com/watch?v=dIuubDUDGow

6545尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:24:25 ID:Lupo.UJc
>>6535
ttps://www.nhk.or.jp/irotoridori/sdgs_song/

SDGsの歌は、NHK(1ch)が昼前にフルで流してたね。というか、制作がNHKか。
熱心な信者がNHKの中にいるんじゃないかなって

6546尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:27:02 ID:Rt9EEsqw
>>6544
さだまさしの曲がここまで魅力を削がれるとは
やっぱり安い思想に汚染された芸術って糞だわ

6547尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:27:16 ID:bO1wqboE
>>6543
他者紹介企画の時から投稿者側にいたけど、なんだかんだ今に至るんだから
ここが共用スレでもないならイッチの望むままに運営させた方がスレとして健全だと思ったんだけど
難しいなあ……

6548尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:27:28 ID:X/aKMTMY
SDGsは日本政府が公的に推進しているレベルのものなので信者云々は穿ちすぎだろう
意識高い系のバズワードではなく政府や公的機関が全面的に乗っかっているものだからな

6549尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:28:04 ID:M4Obcu5A
個人的に一言貰うのは悪くないどころかすごく善いのだけど
皆の懸念わかるからなんもいえぬえ

6550尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:28:50 ID:OsH2oCQs
>>6529
そこはやんわりと「代替物でも良いよ」ってことにしていくしかないかなあ
饅頭の故事じゃあないけど
料理でOKとかそうすればかなりハードルが下がるというか、世界標準の常識内には収まると思う

6551尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:30:35 ID:F1bYPzTI
去年の紅白でSDGSの歌があったぞ
あんまし覚えてないけど、ユニットの中には障碍者がいたよ

6552尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:31:00 ID:g0NHKjYI
>>6547
イッチの思うようにやった結果スレが荒れて、あげくスレ自体が衰退してしまったら元も子もないけど
かといってイッチがスレ民の顔色ばかり気にするのはスレ運営として正しいのか?というのもある。この辺りのバランスは本当に難しいと思うわ。

6553提督 ◆YS5GWdOgOw:2022/01/10(月) 12:31:26 ID:ekFhUuxo
思い切ったなぁ、とは思ったものの荒れるんかねとスルーしてました

個人的には以前にもらった感想が
自分の意識してない観点から見てもらったものだったので
非常にありがたかったので、期待していましたが……仕方ないですね

6554語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 12:33:01 ID:eABYIf0U
そういえばなんで他者紹介荒れたんだっけ?
あれた結果しか覚えてぬぇ

6555尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:36:11 ID:g0NHKjYI
>>6554
他者紹介の数で読者投稿者の中で上下関係が出来たように見えてしまう点、
紹介自体が読者投稿者の慣れあいに見えて読者投稿してないスレ民が置いてけぼりになってしまった点。
ぱっと思い出せるのはこの二つかな?他にもあったような気もするので誰か補足プリーズ。

6556尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:37:02 ID:bO1wqboE
参加者的には他者紹介自体の影響はさほど大きくなかったけど
それまでに積もりに積もった者が遂に噴き出た感覚だったなああの時は

6557尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:37:31 ID:uc2B9DW2
いつも時々感想しているスタイルから、「ガチ感想」とフルスイング宣言したのだからしょうがあるまい。
そりゃあ年始でいつもお世話になってるみなさんにご挨拶したいのはわかるけどさw
まず「ガチ」の定義を云々カンヌン、、、

6558尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:37:47 ID:Rt9EEsqw
他者紹介で荒れたというか、その後の大荒れの要因の大きな一つになったというか
色々タイミング悪かったわね……

6559謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2022/01/10(月) 12:39:15 ID:Vk1b2FFI
>>6547
>>6543
>>6552
あの企画と、イッチーズの消失(ドクターストップ)の件で、その前後から投稿者さん居なくなったり離れたりしましたしね。
自分は他所でボロクソ言われてた(しょうがない話ではある)し、バランスが難しいですね。
今回は運営側本人がやるので、また違うとは思いますが。
あの時は運営側の許可で個々人がやった企画なので、偏りはあったと思いますし。

6560尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:39:41 ID:tQf2wwhg
フォロワー数マウンティング大会になるからじゃね

6561尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:39:46 ID:g0NHKjYI
>>6556
読者投稿始まった時点で読者投稿する人とそうでない人との壁が出来たように感じられて、それが積もり積もっての結果だった気はするね。
ぶっちゃけ今でもそのあたりの壁は微妙に残ってる気はする。

6562尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:41:53 ID:lthF3Ssc
被りありにしてしまったからじゃないかな多分
被りなしであまり投下してない人も出すなら良かったのかも

6563尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:42:14 ID:bO1wqboE
そう、思うに他者紹介は読者投稿と言うコンテンツの育成具合には早過ぎたんだと思う
だからこそイッチのコントロールしやすいイッチ主導形式ならいけるかなって個人的には思ってた
けど発表時点ですらこの荒れ具合ならどうもまだまだ早過ぎるのかも……

6564謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2022/01/10(月) 12:43:28 ID:Vk1b2FFI
>>6554

他者紹介等で色々思う所が有った人たちに、イッチーズ不在で現場が混乱、スレをどうするかで意見が飛び交い、荒らしが現れ、不満も表面化。
今までのスレと全く違う雰囲気や空気が蔓延し、耐性の無い人や想定してなかった人に大ダメージ。
まさかこのスレが荒れるとは・・・、みたいな茫然自失状態。

じゃなかったかな。

6565語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/10(月) 12:43:55 ID:eABYIf0U
あー、いろいろあったときと重なってたからか
スレ運営は難しいのう(´・ω・`)

6566尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:45:18 ID:lthF3Ssc
まあぶっちゃけ無難な感想述べるだけなら
上下も何もないと思うので個人的には見てみたい所

6567尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:46:03 ID:/WpJVw6.
>>6550
一神教「世界の終末で最後の審判が行われて、正しい人は救われます」
阿弥陀信仰「解脱できなくても阿弥陀さんが救ってくれるから50億年待ってね」
基本的にハッピーエンドが約束されている宗教に対して、
アステカ「我々にできることは最終的な破滅を先延ばす遅滞戦術のみだ!一秒でも長く世界を生かすために、流血を恐れるな!」
という発想を改変しないとね…

6568尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 12:47:10 ID:OsH2oCQs
>>6561
そういう意味でハードルを下げる各種企画ものは割と良いんじゃないかなあと
お正月も終わったし、年末年始に食べたものとかそういうお題でまたやってみては?
とも思う
あとは「たのしいことのは」のような一コマ企画とか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板