したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

6294尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:04:59 ID:LN7x5iDY

比較的まともな国ならブンヤに対して検閲をかける状況が、武装勢力だから即暴力で来るってだけの話ですね…
検閲に関しては軍事状況を他国にダダ漏れも同義になりかねない危険性があるから仕方ないとも思う

6295尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:07:28 ID:TMAv5Ah6
投稿乙
広く支持を集めるも、現地の政治的・利害関係からは中立性が高く、信用のある集団から流される自らの醜聞か。

6296尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:14:24 ID:5fkZCZwI
>>6292
昨日とかでも国内全体での死亡者数1とかじゃなかった?

6297尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:16:13 ID:cJbubzZE
現地勢力から外国スパイ扱いされるのも、敵勢力を回復させるな扱いされるのも納得である

6298尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:23:34 ID:/hNveWCk
>>6296
昨日は8400人ぐらい新規感染して死者は2人だった
重症患者は前日より減ってたはず

6299尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:34:35 ID:wvY5hFzM
>>6296 >>6298
新規感染増えてから死者が本格的に増えるのは2〜3週間後位だぞ

6300尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:37:22 ID:7K/1b06A
>>6299
もし米軍基地がホントに感染源だったんなら、もうそれくらい経ってるんじゃないのかね…

6301尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:39:35 ID:X.4f4hCs
>>6284

役立たずの琉球士族かよこの人

6302尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:57:36 ID:2.sRH2XE
言い方はあれだが、もっと致死率が高くてすぐ死んじゃう病気の方が良かったな。
今はスナイパーがわざと兵士の足を撃って、助けに行くためにさらに2人戦力減みたいな状況に思える。

6303尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 20:59:05 ID:XD7fTzuE

そうは言っても、発信しないと援助もままならないしなあ

6304尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:03:16 ID:bJHm9HRY
翁長が消えてのこれだから、結局、沖縄人自身が変わらんと、いくら個人を叩いたところで変わらんのやろなぁ……

6305尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:08:49 ID:9alJ7IP2
優秀なのは基本出ていくんで、いつまで経っても変わらんよ、沖縄
あと、政治経済他もろもろの感覚が米軍統治時代分だけずれていると感じる

6306 ◆IuH5dBO4yw:2022/01/09(日) 21:13:22 ID:GuGa7wIY
読者投稿大会は終わりましたが、人に話したい言葉(名言・迷言)は
まだまだあると思います。

他におられなければ、「たのしいことのは」を一つ。

6307尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:14:41 ID:XD7fTzuE
戻って来たりはせんのか……
自分は関西に出てから北海道に戻ってきたけど、割とそういう奴多いで
あと他県民も結構な数定着しとる

6308尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:19:15 ID:ehnftrvw
沖縄で修行してきたいと言う人いるけどなぁ
ずっと住むか?知ら管
自分は地元に墓があるからね、守っていかないとね

6309尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:20:03 ID:iXwVPkwo
とりあえず一回戸籍チェックかまして正確な日本人の割合引っ張り出さないとまずいのでは?
え?現地自治体がもう乗っ取られてる?そんなー

6310尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:20:40 ID:bJHm9HRY
>>6307
北海道は業種によってはまだ発展の余地があるし、昔から他県民を受け入れてきた土壌があるけど、沖縄はそもそも若者が食べていける仕事が本当に少ないから……

6311尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:22:20 ID:9alJ7IP2
>>6307
出て行って、本土に適応できないと戻って来るかな
まあまあ優秀だけど、すごく優秀ではないレベル。居残り組よりは優秀

6312 ◆IuH5dBO4yw:2022/01/09(日) 21:23:52 ID:GuGa7wIY

                                         一コマ投稿「たのしいことのは」

                Λ_Λ                         「鎌倉に四季などない」
                (・ω・`)                    -広岡達三
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|                     まじめなのが続いたのと、「鎌倉殿の十三人」の
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |                     開始ということで、一つ。
        |   一   |/                   いしいひさいち作品でおなじみの広岡センセイの
                                         名言(?)です。

                                         いしい氏の現在の(業務用)連絡先が鎌倉になって
                                         いるのと関係があるのかは知りませんが…
                                         広岡センセイは鎌倉在住という設定。
                                         観光客の多さに辟易している故の、この言葉です。
::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::                     担当のヤスダくんが鎌倉の四季の見どころについて
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::                          列挙すると、
:::::::::::::::::        :::::::::::::::::                     「だから一年中観光客が押し寄せるのだ、どこに
::::::::::::::::       ::::::::::::::::                      シーズンオフがある!」とおかんむりです。
:::::::::::::::  ∧,,∧  ::::::::::::::
:::::::::::::: _..( ´・ω・).. :::::::::::::
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.::::::::::::
::::::::::::::::::....    ....::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                          参考

                                         鎌倉観光公式ガイド
                                         ttps://www.trip-kamakura.com/

                                         (笑)いしい商店
                                         ttps://www.ishii-shoten.com/honnmaru/doma.html


      ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧
     (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)
     (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o
    ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―  ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―  ̄ ̄`ー―′ ̄

6313尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:28:53 ID:XD7fTzuE
乙ー
そういう意味では、京都も「四季が無い」って感じだったなあ
どこも観光客でいっぱいだった

6314尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:28:55 ID:7e.tqFlk
乙 私も投稿しようかな

6315尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:29:44 ID:7K/1b06A
>>6307
北海道は出て行くのも自由だし帰ってくるのも自由って土地柄だもの
沖縄はそこらへんが厳しいんじゃないの?

6316尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:37:41 ID:/AaHCB7s
元町に1/4に行ったら、目当ての店がまだやってなかったんで、前に紹介されてた放香堂行きましたが、コーヒーほんとに美味いですね。

6317黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:37:53 ID:7e.tqFlk
          ,. '´⌒ゝ'"   ̄  ̄`   、
      /  , '⌒ヾ} ´ ̄  `ヽ.    {ミ}
.    〃 /           \  {ミ!、
.     {  /    /    }、    ヽ || '      きーみどりさん黄緑さん
.       ′    /」∧   -‐寸T¨`  ハ|| !
      {1   T大{‐-、  ;x-刈、}   !:jjヽ       おーいしーおっさけー
.     从N..゙イ 三≧  , /≦三  ムイノ. ノ ,′
       /{ '''    ∨    '''  |///.゙∠-‐. :7      なーいでっすかー?
         `ヽi     _ ノ     |Y´. '_:::::::::::/
         Y^ゝ、 ____ /⌒Y.{....、ヽ/   只
        乂   Y    (  ノ ヾ:::::Y  .γ  ヽ
            |   |  Y  |  ヽ.  |      {<⌒>}
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.、_ノ  ̄ ̄ .、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ .}}酒{{
                              └‐‐┘

                  //:.:/:.:/:.:/:.:.; へ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:
               ///:.:.:l:.:/:.:/:/   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:|:.:.:.:.:
                /′/:.:.:.:l/|:.:.l;/ヽ、    `ー-≠===、:.:.:.:.:.:.;':.:..:.:.:|:.:.:.:.:
                 /:.:.:.:.:.:.:|:〃  \    /      ヾ:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:
               .':.:/:.:.:.:,ハ:i  ●       ●      |:.:/:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.    はい
              |/|:.:.:.:.:.:.;ハ                  ,}/:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:
              |' |:.:.:.:.:.:/@   `      @  /:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ:.:.:.:,'
                    |:.:.:.:.:.{    r====ォ        /:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ノ:.:.:/    パンペロ―
                    |:.:.:.:.人    ∨__ ノ      //:.:.:.:.:.:./イ:.:.:.:/
               ,. -、 |:.:.:.:.:.:.:.\            / /:.:.:.:.:.:.:/:.:.; イ::/    アマゾン価格で3000円!
           ,> ´    ヾ`ヽ:.:.:i:.:/\           /:.:.:.:.:.:.:/:.:./ }/
       Y  ──´─く /:.:.:/}/   > . _    ./:/:.:.:.:.:/|:.:/
          |  ___ ノ':.:.:/         /<}     / /:.:.:.:.:/ j∧
          |      `ヽ:./        / `7/ ̄ ̄/:.:.:.:.:/
-----------------------------------------------------
例によって酔っ払っております

.

6318黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:38:29 ID:7e.tqFlk


                          _
                         ´  ヽ
                  ______ ,ノ
                   , -‐:´ : : : : : : : : : : ´:`丶、
             / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
              /: : : : : : : : : /\: : : : : : : : : : : : : : ハ
              ,' : : : : : : : /     \: : : : : : : : : : : : : ',    ……って何やらせるんっすか
           i :i i: : : : : /         `ー-==、: : : j: : : :i
              V :ト、 : : ;'─一      ー─ ∨ :/ : : :│
              ヘ:! 〉: : i  ┃      ┃ / :/: : :j: : i
                 {: : :i            ノイ: : : :,': : ;'
              ',:i{:i、@           @i: : : :/:i :/    てかパンペロって何
                 }ハ;r'ヽ、   -‐-‐-    レi: :/!;ル'
                /   >─-----─'"´ |/',
              /   ,/    ヽ、_,ノ     ',
             ,'    ,イ', ヽ      i    ',
             ヽ.   ,ノ  ,ゝ     L___」
                  `ミ彡-‐'" ',      |   | }




          ..  ---   、
       .  ´         ヽ
     /              \
   /    /              ヽ
  /     /   .i i   .|       │
  ,'    ,' /.. \|、 |i    l/ |      ',、\   いや、自スレ持ってた時みたいなこのノリ
  l   i  イ´  / l .! |  .,'|  .l  .|  l │
  |  .l  .|  ./  l/ l  / l ./ ヽ l   |  l   久々にやりたくなってさ
_.', r |  l./三三 |ノ  三三 ! / l  ,'ヽ |
!::::::ヽ| l  | 、、、       、、、|〈 | /
ヽ::::::::ヽ.|  l            U  / l 'i    というわけで、パンペロ呑んだのでレビューします
 ヽ ̄ .l  |._   r ―--、  .  ' |  |
  l /:|  l.:/l   ― <i´   l  l    ラム酒です
 〈::|:::::::/l  |'| ヽ   |,、\:!ヽ   |  |   高くないよ?
  \:/.::|  l へ\ l' .ヽ l::/   l  l
-----------------------------------------------------
前投稿したジョニ黒で気を良くしているのである

パンペロはこちら
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B003WIHR44/


.

6319黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:39:05 ID:7e.tqFlk


                        ___
               __,,.. --― ''  ̄        ̄ ''--- ,,__
               (                            )
              |` ー- ..,, __       __,,.. -- ´|
     r ⌒ヽ      |           ̄ ̄ ̄            |
     レ^ヽ } ,. -―― ァ                         |
       }/´   ニニ ミ、                       ,,ノ|
     ,.ィ´     ー-、  ̄`ヽ           ___,,.. --- ''´ ..|   さて、ラム酒ですが……
      / {!        ヾ { ̄`       | ̄ ̄           |
    ,: {i!   ト..メ `ヽ、}マォヽ         |               |   ぶっちゃけよう
    !  ミ!.  |´,..ィ、   __ }       | iヽ  (ー-----一イ.  !   酒として楽しむ人
    |  ヾミ.  !"マ沙  レ' /       .| ゝノ   `¨} { ̄ } {´ ..ィ..|     少ないんじゃね?
     ',  `{ミ、 |、   ,..ィ三ヽ⌒)    .| i`ヽ | ̄   ̄   ̄ !.!
    ,.-≧ ゞ≧ >-.{三三ニゞ´     .| ゝノ | |¨! |  ̄| | ̄! | !
   {三彡-ァニハ(´__ヾニ イ´       .|  r 、. ! !ノノ   乂コ| |.|   黄緑の予想では
    ー- 、/三/三',.   、_ノ          | ノ  ! |. ニニニニニ |.|   上海の人こと、ゼンマイ式氏が一番なんじゃね?
       `¨j. ! ) ̄ ̄{        .| ヽ_ノ...|└-------┘|.!
       /   }/ニ||ニ||コ!- =-- 、  _.  !      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !    と思ってる紅茶的に(予想です 実際は存じません)
        /,'  ノ{三三ミ、三三三ニ>´ } .|               |
      { ' ./ ゞ三三ィヘ三三/ /.. |               |
      |   {        |  ヾニソー '   |      ___,,.. --- ''´ |   普通は製菓の材料とかカクテルとかだよね
      ヽ  ヽ       |          ̄ ̄              |
        `ー-ミ、     |                           |
               ヽ                     ノ
                 `゙'' ー -- ..,,___    __,,.. ---''"´


       (⌒
      ,..::'` ̄ ̄`:ー-、
      /.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
    /: :/:.:.:./    `ー-=、ゝヘ    黄緑は例によってロックのレビューっすので
    |:.:.:i:.:.:.:l  ─   ─ ト、:ハ
    |:.(|:.:.从  ・   ・ l:.i/
    ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ
     ヾ、ヾゝ、   ̄,ノ!//    ラム酒はサトウキビで作った蒸留酒ぐらいに理解すればそれでいいっす
      / ヽ{  ト、ヽ l:′    香り良いっすよ
     ∧\  マ三ソ| \
    ./: : \\ ヾ-〃 /∧
--------------------------------------------
いや製菓材料でよく使うだけに、香り良いのよラム酒
その中でも、こいつは特に好きなのだ

製菓だったらプリンが一番良いと思うよ

.

6320黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:39:40 ID:7e.tqFlk


                       __
                /´ ̄ ̄ \、
                        }ヽ
                      ノ ノ
                __,、丶`   ̄ "''〜、、
                /        \  \
           / ,.:::'       |            \
.         /   ..:::/     |  |         ヽ   ,
              ..::::/     |  l       ,     }   ′    というわけでレビューなんだけどね
.       /    ,':::::        |  l_ ノ / l     !    ,
            |::::::|   |  ├≫==ミ、/ |   _.ハ _| | ′    甘いよ、蒸留してるのにとっても澄んでる
            |::::::|   l  .〃γ⌒ヽヽ |   /≫=ミ|  |ヽ
.       |      |::::::|   |  /. {::::{ }:: }  .|  ,'.γ ヽ ヽ」
.       |     ≧=:|  ./l  /| 乂___ノ   |. ,'  {::::{}:::} } |  i  まぁ黄緑さんグルメ漫画の審査員みたいな
.      |    /::::::::|  / .l ./ .l         |/  乂__ノ .|  |   超リアクションは出来ないけどさ
        |   { :::::::::l /l l/  |              `Y .|
      ,   ヽ ::::::|/:::j    |    厂 ̄          八i
       ,    ≧==≦.     |     {     ノ        .イ      ふっくざつな味の絡み合いの末に
         \       .|     |    `  ´       .イ |      「我甘みぞ! 勝ったどー!」
           \     .l    ト ..,_     __,,,...。s≦|    l
       , -=\   人    |i:i|    |.      l   ,'     的な?
       {ニニニニ`> - \  |/i|    l\__  !  /
       ヾニニニニニニγ⌒.\|_\.    ヽ、 ト、|/     色んな味あるんだけど、甘みがようやく勝ち抜きました的な?
           `ヽ   /    ヽ | \      l | ヽ
            〉ニニ/      } |_ \   | \ 'y     とはいえ死屍累々で
         〈ニニ/     /     |  \ !」 /く l     ようやく勝ち抜きましたですぐおなくなりになりそうな?
             ` /     /    L__ィ勹´   \
             /       i{           ゝ-〈     }    自己主張はそこまで強くない的な?
.           .′      .八          l  |    ノ




::::::;イ           \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::l
/               `ー-=二三、>::::l::::::::i::::::i
                        ∨:::: l::::::::l::::::|
    ──            ──    ∨:::l:::::::::!:::::|   ……頑張ってレビューしようとしてますが
                        .i:::i::::::::/:;イ:i
     ●            ●    ,:i:i:::::::;イ/.|:i   ここまででわかったのは
                       i:::i!:::::/::| リ
\           '        |/::/:::::|
`ヾ、 @                  @ ,レ:':::::::;::::|
                    ,'::::::::::;'i::::|   無理に漫画的レビューしようとすると
i, ∪                     /::::::::::;' .l:::l
::ト、    ⊂====⊃    , イ::::イ:::::::;' .l::l   かえってわかりづらくなりそうってことっすな
----------------------------------------------------------------------
こう言っちゃ何だけど、だいたい同じようなレビュー何処もしてて
それも同じ種類だったら銘柄問わず似たような傾向だから難しいのよね……

とりあえず美味いんだ―!!!! ということだけ理解してほしい

.

6321黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:40:24 ID:7e.tqFlk

                       _
                         /'⌒ `
                        __( /
                    ⌒へ〈>ヘ、
               /          ヾ
.               //    |
              /:     八    }     }
               レ′/`ー‐.   Λ  }l  }
.          __/ / |「巧列、 {__`ー八 メ、   いやぁ酒の褒め言葉で甘いってあるけどさ
            {//レク{、 l|  ̄  ヽ{巧列 | `ヽ_)__
          {////Λ八    '  `^'人|  ////}  蒸留酒で甘いを主張するだけに
          { ̄ ̄ ̄レ个  ¬ u くl}: 八/ ̄ ̄}
            V77>‐ |l.l!/) 〕l爪 [ ̄}/ト ミ 7777
.           ∨  ./レ/厶    ]  | |ヽ V//  これはウィスキーとかの甘いとはもう2段階ぐらいは上に甘いです
            { /=ミ{ ′ ,ハ     ]/| |ヽ〉 }
           。 レ'⌒{    J    }丿{、  }   原材料がサトウキビということもあり
           ,′/ ,>|  /     /   {\/   純粋に甘い
.           {___レ{//{  /\ ノ、/     } }}
          /7 / 人'Λ ////〉彡_____/ /}   蒸留酒初心者にはラム酒良いんじゃないかな?
.        ///{////≧=--イ竺7________ノ〈    コレはその中でも特におすすめしたいの
        ////{//////////[/__]>'´ ̄ V///〉
        \///////////_ノ[.__]__ノ{///′
         \///////厂  [___]    {///}


            (⌒
            ,. -`ー──-. 、
         ,r '´. : : : : : : : : : : : .`ヽ
        ,r'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     ,': : : : : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : '.,
     ,'.: : : : :,'.: : : : : :/\: : : : : : : :l: :ハ  問題は蒸留酒初心者に
    {`'; : : : |: : : /: /   `ー-=ニ、l : : |
    |: : :.l: : |: : :/: /          .ヾl: l: :l   アルコール度数40度で甘さを感じてる余裕があるかっすけどね
    l: : :.l: : l: : 'ィ/|r ̄ ̄     ' ̄ r: :l: }
.    l: : :l: :.l: : :l: :.|    =     =  l: :l: l
     ∨:.l: :l: : :l: : ',@,,     `   ,!:/:/   氷とかしながら呑むと良いっすよ
      Ⅵ: :l: : ト, :ト',∪   _  _,ノ/l/
      Ⅶ: l: :.l:',:|>ーァ‐-‐τl´:/|/  ただ、それでもこれなら甘さはわかると思う
        ヾヾ/ヾl、`\,ィ ̄`} 'レ'ヽ
         /⌒ヽ、\ \ニニj  /::}
         {:::::::::::::\\ ヽ,/ /:::.|   しかも度数40という気がしないっす
        |::::::::::::::::::\\   /i:::::|
        |::::::::::::|:::::::::|\ヽ/ |::::|
-----------------------------------------------------
ちゃんと40度ありますので、口当たりの良さでグビグビ行くと翌日偉いことになります。
この酒に限らず

.

6322雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/09(日) 21:40:35 ID:kz859vQs
>>6316
お気に召したようで何より。あそこは石臼で曳いた数種類のオリジナルブレンドの珈琲だしてくれるんですがどれもマジ美味いです

6323尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:41:17 ID:l1yl0XAE
>>6315
ttps://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/land/sangyo/uchiwake.html
沖縄の産業の内訳。一次産業 1.3% : 二次 14.5% : 三次 84.2%

出戻りでまともに稼げる仕事を見つけるの厳しそう。
細々と観光業で生きてくか、コネぐらいしかないんじゃないかって

6324黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:41:28 ID:7e.tqFlk


                        ___
               __,,.. --― ''  ̄        ̄ ''--- ,,__
               (                            )
              |` ー- ..,, __       __,,.. -- ´|
     r ⌒ヽ      |           ̄ ̄ ̄            |
     レ^ヽ } ,. -―― ァ                         |
       }/´   ニニ ミ、                       ,,ノ|  えー
     ,.ィ´     ー-、  ̄`ヽ           ___,,.. --- ''´ ..|
      / {!        ヾ { ̄`       | ̄ ̄           |  ラム酒としては
    ,: {i!   ト..メ `ヽ、}マォヽ         |               |   王道はバカルディゴールドとか
    !  ミ!.  |´,..ィ、   __ }       | iヽ  (ー-----一イ.  !   キャプテンモルガン
    |  ヾミ.  !"マ沙  レ' /       .| ゝノ   `¨} { ̄ } {´ ..ィ..|
     ',  `{ミ、 |、   ,..ィ三ヽ⌒)    .| i`ヽ | ̄   ̄   ̄ !.!
    ,.-≧ ゞ≧ >-.{三三ニゞ´     .| ゝノ | |¨! |  ̄| | ̄! | !   この辺りが王道なんですがね
   {三彡-ァニハ(´__ヾニ イ´       .|  r 、. ! !ノノ   乂コ| |.|
    ー- 、/三/三',.   、_ノ          | ノ  ! |. ニニニニニ |.|
       `¨j. ! ) ̄ ̄{        .| ヽ_ノ...|└-------┘|.!
       /   }/ニ||ニ||コ!- =-- 、  _.  !      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !   ちょっと黄緑さんの好みで
        /,'  ノ{三三ミ、三三三ニ>´ } .|               |
      { ' ./ ゞ三三ィヘ三三/ /.. |               |  マイナ?
      |   {        |  ヾニソー '   |      ___,,.. --- ''´ |   ぐらいのところにしてみた
      ヽ  ヽ       |          ̄ ̄              |
        `ー-ミ、     |                           |
               ヽ                     ノ
                 `゙'' ー -- ..,,___    __,,.. ---''"´


                    __
                ,r'´   `
             {
                 ヽ
            ,. ':.`:.:. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.` 、_
          ,r'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
           ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.、
        ,':.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ
       ,':.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:/\:.:.:.:.:.:i:.:.:.:\:.\:.:,ハ
        |:.:.:.:.:|:./:.:.:.:./:.:/:.:/    ヽ:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.!:.:.:.|:.:.:.:.|   黄緑自体
        |:.:.:.:.:|:i:.:.:.:./:.:/:.:/       `ー-==、:.l:.:.:.:!:.:.il:.!
        |:.:.:.:.:|:ト、:.:.|:.:/:.:/  ─       ─ ヽ!:.:.:.|:.:∧!    ラム酒デビューは
        |:.i:.:.:.N:.:\!/:.:/   ●     ●  |:ヽ;'j/
        |:.|:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:〈 @     、   @|:.:.:.;ハ      艦これのNelsonが実装してちょっと辺りなんスよね
        |;ハ:.:.:.!:.\:.:.:.:.:ヽ、         ,人:.ハ:.:!
         '′\|:.:.:.:.\:.:.:.〈     r-‐ ,  ,.イ、:.:.|:! j/
              ヾ、:i:.:.ヽ:.:.:\  .._`こ イ´  ヾハ|    ……あんまりラム酒がどうとか言ってて
            ,. 、ヾト、ト、>ー-ヽ   { `ヽ、        つい気になって買っちゃって
       ,ィ;';';'`ヽ\\:. :. :. :ヽ-'´ ̄\ヽ ー 、_
       ,イ;';';';';';';';';'\ヽヽ:.__ヽ===、`}:. :. :.} }丶     気づいたら銘柄にこだわるように
        i;';';';';';';'{';';';';';'ヽУ||: : : : :. ̄ ̄ ̄ : : ¬} }:.|;ハ
        |;';';';';';';'ヽ;';';';';';'|| .||: : : : : : : : : : : : : : :.:|リ:/;';';i    そのへんはラムに限った話じゃないっすけど
       {;';';';';';';';';'ヽ;';';';'}! .!!: : : : : : : : : : : : : : : |:/;';';';'|
        .{;';';';';';';';';';';\;';'} .||: : : : : : : : :_,、-、-‐、__;';';';ヽ
       {;';';';';';';';';';';';';\ .||: : : : : : /;';';';';';';'ヽ  };/;'}
       .{';';';';';';';';'\;';';';ヽ|: : : : /;';';';';';';';';';';';}.  !Y;';';!
        V;';';';';';';';';';'ヽ;';'/|_/;';';';';';';';';';';';';';'{./;';|;';';{      ま、珍しい酒の挑戦したら
        V;';';';';';';';';';';';ヽ/;';';';';';';';';';';';';';';'';';';'ノ |;';';';!;';';'}       美味いのあるっすよ?
         ヽ';';';';';';';';';';';/;';';';';';';';';';';';';';';';';';ノ: : :|;';'; |;';';';|
          }V;';';';';';';';/;';';';';';';';';';';';';';';';/: : : : !;';';'|;';';';'!
         !;'V;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';/.二二ア};';';'|;';';';'ヽ
          /;';V;';';';';';';';';';';';';';';';';';'/|:::::::|;';';';';!;';';'i;';';';';';'i
---------------------------------------------------------
バカルディゴールド
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001GLICYI/
キャプテンモルガン
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005VLXSE8/

どっちも美味いんだけど、モルガンの方は輸入シールをラベルに貼らないでください……
接着強すぎてきれいに剥がせないんだよ……

.

6325黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:43:12 ID:7e.tqFlk


              _,..  ..,,_
           '⌒≧x  ⌒ヽ ヽ{}
           / 〃 /  ト、  ヽ ト
            ,′_」At' Tヽ寸 Nハ
          从 i l=x∨〒。テ!i |:::ソ_
               八 {ゝ゚ , `¨"リ ,レ'::::::/
                | 込、 ‐_ イ /ト、V   王道も良いんだけど
                jNリ/フ_}- フ∧ト、'::!
                 ,.< /i、_∨ノ} ∨、'::`>   黄緑は未知に突っ込みたがるのよねぇ
    Y'^\    /::::/ L_〉〈__」!ハ::/
      \弱\ /:::::::/ /〈  〉'、V/ハ,
      \ノ∧rヾ:::/ /_∨_、V/ハ   そして手元にものすごくいい紹興酒が……
          ̄マゝ"  { ̄::工:l\ト∨/ィ
              |i:::::::l^l:::\メ}`¨
              |i:::::::レ|:::::::i|´ ハ
              |i:::::::|!:::::i| /ハ   これをレビューのためだけに空けていいものか……
            ー=彡|i:::::::| ::::::::i!// ハ   ちょっと悩んでる
              |i:::::::レ |:::::::i| ハ. }
                  __|i:::::::| |:::::::i|"  j/
.            ー=ニ三|i:::::::レj:::::::i|
              辷ブ 辷ブ

::::::;イ           \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::l
/               `ー-=二三、>::::l::::::::i::::::i
                        ∨:::: l::::::::l::::::|  大衆的に良いの飲もうぜ―ってやるなら
    ──            ──    ∨:::l:::::::::!:::::|
                        .i:::i::::::::/:;イ:i  ジョニーに続いてやるならシーバスリーガルなんスけどねぇ
     ●            ●    ,:i:i:::::::;イ/.|:i
                       i:::i!:::::/::| リ
\           '        |/::/:::::|    まぁ次は多分このどっちかっす
`ヾ、 @                  @ ,レ:':::::::;::::|
                    ,'::::::::::;'i::::|
i, ∪                     /::::::::::;' .l:::l
::ト、    ⊂====⊃    , イ::::イ:::::::;' .l::l
----------------------------------------------------------------------
もし、いっちにリクエスト出来るのなら
先行者の人が語る紹興酒レビューとなる

ただ黄緑が今持ってるのはプリンスホテルとかで出すような銘柄のみである……


終わり
タイトル:「ラム酒「パンペロ」のレビューをしようとしてみた」

6326尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:44:41 ID:LmQOPbjs
乙でした
ラム酒興味あるので嬉しい

6327尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:45:57 ID:XD7fTzuE
乙です

>ふっくざつな味の絡み合いの末に「我甘みぞ! 勝ったどー!」
アップルワイン(ニッカ)のような味なんやろか?(雑な予想)

6328雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/09(日) 21:50:31 ID:kz859vQs
乙でした

6329尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:52:55 ID:dQKQrESI
乙乙

キャプテンモルガンのバニラフレーバーやると面白いわよ
トロピコの民が喜ぶ味

6330黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:53:48 ID:7e.tqFlk
>>6327
あぁいう、あぁりんごーだ的なわかりやすい甘みじゃぁないですね。

……ほら、砂糖って、甘さの方向性説明しづらいじゃないですか
かといって菓子とも違うもんで……

あれを上品にして主張を控えめにするとコレになる 多分
もちろん和三盆的なそれとは違う

サトウキビですので

6331尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:54:33 ID:TcYtRBWk
乙です

6332尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:54:55 ID:Rieey0Mg
乙です。

カクテルベースなら癖の無いホワイトラムがおススメですね
コーラやパイナップルジュースとよく合います。

6333尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 21:58:00 ID:9Nd4Uoi6
乙です
ラム酒は国産だとサントリーから出てますね、それ以外でも小さいメーカーからマイナーな銘柄がけっこう出てるみたいです
小笠原諸島では100年以上前から地酒として飲まれていた様です

6334黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 21:59:13 ID:7e.tqFlk
          ..  ---   、
       .  ´         ヽ
     /              \
   /    /              ヽ
  /     /   .i i   .|       │  黄緑の語彙力無いなりに
  ,'    ,' /.. \|、 |i    l/ |      ',、\
  l   i  イ´  / l .! |  .,'|  .l  .|  l │  頑張ってるのを理解してほしい
  |  .l  .|  ./  l/ l  / l ./ ヽ l   |  l
_.', r |  l./三三 |ノ  三三 ! / l  ,'ヽ |
!::::::ヽ| l  | 、、、       、、、|〈 | /     そして呑んでくれストレートかロックか水割りで
ヽ::::::::ヽ.|  l            U  / l 'i       できればロックで
 ヽ ̄ .l  |._   r ―--、  .  ' |  |
  l /:|  l.:/l   ― <i´   l  l    で、黄緑の伝えたかったことを代弁してくれ
 〈::|:::::::/l  |'| ヽ   |,、\:!ヽ   |  |    現物なしにどうやって解説すれば良いんだこれを
  \:/.::|  l へ\ l' .ヽ l::/   l  l
-----------------------------------------------------------
どう難しいかは
何でも良いから手元の酒を参考サイトなしにレビューしようとしてみればわかる
やればわかる

そしてラム酒そのものを愛する人増えてくれ

6335黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 22:03:05 ID:7e.tqFlk
あ、こいつはまごうことなき酔っ払いだからね
ラム酒空いてるからね
その前オールドとワインもが空いてるからね

味レビューを、現物無い人にわかるように、呑みたくなるように説明するこの難しさよ

6336尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:03:56 ID:mdidsxt6
乙でした。

甘い蒸留酒ならカルヴァドスやアップル・ブランデー(指定生産地しかカルヴァドスの名前を使えないので)ですが、
流石にラム酒ほどに舌の上での甘さがあるかと言えば違いますからねぇ……。香りは甘くて華々しくて柔らかくて最高なんですが。

取り敢えず国産でオススメするならニッカのアップル・ブランデーですかね。基本的に入手が確実で値段も手頃ですし。
洋梨を合わせて作るタイプのカルヴァドスの華やかな軽さも良いものですが、リンゴ100%の力強い果実の風味も実に美味いものです。

6337尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:07:07 ID:HdsT5uqI
酒のレビューというとイオンPBの激安ウイスキーを思い出す。「やめとけ、引き返せ!」をあんなに豊かな言葉で辛辣に書けるのはさすがプロのレビューだと思った。

6338尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:09:21 ID:LmQOPbjs
飲みすぎィ!!>オールドとワインとラム酒を空ける

6339尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:09:27 ID:5fkZCZwI
イオンのPB食品で肯定的な評価される製品ってどんだけあるんやろ

6340ゼンマイ式 ◆Y8Xa7tevJ2:2022/01/09(日) 22:11:35 ID:5lb7GQ0Y
投稿乙でした!
確かに、ラムそのものを楽しむ人は、私も含めて周囲にあまりいないです。私はラムレーズン用とホットミルク用(使用量5cc程度)ですし……
カリブの海賊とか、海賊物が好きな人が飲んでいるぐらいです。

ちなみに私が好きなのは、マイヤーズラム・オリジナルダークです。一時期終売になりそうで、かなりひやっとしました。

6341尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:12:27 ID:/AaHCB7s
甘くて口当たりのいい酒ならカルーアかな。
ミルク入れたらもう止まらない。

そしてぶっ倒れる。

6342尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:14:22 ID:dQKQrESI
>>6334
語彙を消失する代表格がウォッカ(大体が「クリアでスムーズ」で終わる)
でもリトアニアの銘酒サマネは是非お試しあれ

6343尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:15:26 ID:mdidsxt6
そう言えばラムの良いやつにはまだ手を出してなかったな。
……今回レビューの銘柄は「パンペロ」ですね。情報、確かに受領いたしました。調達予定リストに加えておきます。

6344尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:33:20 ID:5RzKyY8w
ラムといったら海賊だよね。
んでまぁ海賊だし、味わうというより酔っぱらうために飲む酒ってイメージが・・・w

6345尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:37:40 ID:LN7x5iDY
>>6339
厚切りカット ポテトチップス サワークリームオニオン味 は良い意味でやばい
ttps://www.topvalu.net/amp/items/detail/4549741777773/

分厚いギザギザでサワークリーム系のポテトチップスはあれしか国内で存在しないと思う(違う味ならセブンやファミマで買えるはず)
それを除いても非常に中毒性が強い味をしている

6346尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:47:57 ID:bJHm9HRY
乙でした
ラム酒は安い洋菓子に振りかけても味がワンランク上がるから重宝しますね
エッセルスーパーカップのバニラにかけるのが用途としては一番多いかも

6347尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:48:23 ID:9Nd4Uoi6
宝酒造とCGCが共同開発した嶺とかいうウイスキーはどんな感じだろう
トップバリュのウイスキーよりはマシだろうか?

6348尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:51:15 ID:.VHQ7ti6
>>6344
ラムアタックで壊しちゃうともったいないから、接舷して乗り込まないと、、、

6349尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:51:31 ID:7e.tqFlk
>>6347
具体的な銘柄書いとくと、既呑の人がレビュー書いといてくれるかもしれないよ。
それか呑んべぇの読者投稿者が次の休みぐらいにもしかしたら。

6350尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 22:52:19 ID:7e.tqFlk
>>6347
おっとすまん嶺と書いてあったな。よっぱらい故許してくれ。
もしかしたらそのうち書く、かもしれない。

6351尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:04:30 ID:RN8sWUMc
焼酎好きの小生としてはたまには浮気しようとマイヤーズダークラムを嗜んだのだが
これが辺りで口当たりが甘くつい深酒して翌日地獄だった
イオンのウイスキーは味がどうこう以前にウイスキーの基準を満たしていないでウイスキー扱いして欲しくない

6352尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:13:32 ID:W3wK.d0A
>>6339
関東だとプレーンヨーグルトですね
良く入荷されるのが榛名乳業がOEMで、単品では微妙ですが果物を混ぜるベースに適しています
フルーツ王国の群馬メーカーらしい味で、果樹が揃ってる農家にバカウケです

鮮度も高く木で完熟させる物が多いので、濃いヨーグルトは味が主張しあって喧嘩しますが
控えめな甘さとサラサラ触感は、みかん・キウイ・柿・イチジク・イチゴと殆どのフルーツに合います
自家製のフルーツジュレに、強炭酸水とトップバリュ・プレーンヨーグルトのラッシーは整腸効果も高いですね

直で食べるのが良い商品と、加工推奨の商品の格差が激しいです
料理酒みたいな扱いにすると、世界が広がるのが有ります
コンビニのプライベートブランドと違い、主婦層向けのブランドなので需要が合うかは物に因ります

6353尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:13:53 ID:hDdzS0y6
投稿乙でした、お酒は飲まないので料理酒用に買っているんですが
今回話題に出たラム酒とかたまに使っているレシピがあって
美味しそうだけどラム酒使いきれないよなあって諦めることがありますから
お酒が飲める人が羨ましくなる時はありますね

6354尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:16:07 ID:2jfdY.Yk
トップバリューのウイスキーを頑張ってフォローしようとしてるんだけど
結論が頑張れば飲めるで酷すぎw

ttps://youtu.be/ZeXIqMIUIZ4

6355黄緑 ◆LvL4VF/lnw:2022/01/09(日) 23:16:17 ID:7e.tqFlk
>>6353
ttps://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/289101011

こういうのをお求めになれてはいかがでしょうか。
さすがに無限にとはなりませんが、それでも開栓後を通常よりは遥かに長持ちしますぞ。

6356尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:24:12 ID:hDdzS0y6
>>6352
イオンのヨーグルトは料理用に使いやすいんですか、今度買ってみようかな
コールスローとかシーザーサラダに使ったり、バナナジュースに使ったりするから結構消費するんですよね
>>6355
瓶の口部分は共通企画でしょうし、ワイン用の栓を流用すれば鮮度長持ちしそうですね、盲点でしたよ
アドバイスありがとうございます、試してみますね

6357尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:29:01 ID:5RzKyY8w
>>6348
それはラム(衝角)だよ!!

6358尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 23:46:23 ID:w1AR26.s
>>6357
『そろそろ、覚悟をするときかな? 艦長?』 『ジン・ジャハナム閣下も、そうお考えなら!』 『若い者達だけでも、退艦させた方がいいな・・・』

6359尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:01:41 ID:qGkd2Yxs
>>6353
ラムレーズンとかミンスミートに走れば片付く……かな?

6360尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:05:03 ID:dkB1LAzI
酒なんだから痛まねぇだろうの精神だったが口開けたやつは保存も考えたほうが良いのかねぇ

ラムは菓子類置き場に行くとちっこいやつあったりするよね

6361尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:13:23 ID:Z4VcRtG6
在日米軍関係者に14日間の「外出制限」…マスク着用義務付けも共同声明に明記
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20220109-OYT1T50103/
共同声明は、日米地位協定の運用を協議する日米合同委員会が出した。
基地内外でのマスク着用の義務付けを明記したほか、出入国時の検査を徹底し、入国後14日間の行動制限を厳格に行うことも盛り込んだ。

先月からやれてたらなぁ……

6362尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:19:06 ID:bE1aSsqg
ラム酒は大航海時代でも船乗りたちが大好きだったしね
痛まないから

支給される水分がラム酒ってのは辛いとは思うけど

6363尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:23:54 ID:lyH9c8Oc
神・ジャナハム?

6364尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:28:40 ID:hQzjKomU
ジャハンナムじゃなくて?

6365尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:46:18 ID:0B62vcY6
>>6361
先月ってまだ50人/日よ。

オミクロン株やばいんだからそのくらい予想できるじゃないか、みたいな無意味な反論は置いといて、日本側がまん防出すくらいでないとってことだろうよ。

6366尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:46:47 ID:KYfgobA6
米軍とかいの一番にワクチン打ってたと思ったが
オミクロン故かねぇ

6367尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:47:33 ID:0B62vcY6
>>6365
沖縄ね。 50/日。
グラフで見るとまさに指数関数的。

6368尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:48:13 ID:iYrx8vRU
軍隊は人口密度そこそこ以上にありそうな印象なのでそれで行くとちょっと…

6369尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:51:30 ID:1hffm11Y
>>6366
アメリカ人がまともに感染対策のためにマスクして会話してると思いますかあなた?
まして沖縄に送られてる海兵隊なんて偉い人たち以外はねえ。
大体ワクチン打ってようが何回もウイルスに暴露してたら感染するんだから。
仮に95%感染防いでたとしても5%は感染するわけで、
ウイルス感染ガチャ何回も回せばそりゃ低確率でも当たりを引きますわな

6370尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 00:53:22 ID:cGfTt0FE
海兵隊なんてマッチョイズムの権化だろ?
マスク嫌がる理由として男らしくないが挙げられてたね。

6371尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:01:55 ID:rxuLWpGI
>>6101
Amazon Visdeo や dアニメでみれるから、知ってる人もいるかも

6372尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:09:23 ID:Z4VcRtG6
>>6365
14日の外出制限と出入国時の検査はは今までなかったのかよって感じ

6373尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:11:37 ID:U8pnHHk2
>>6309
遺族に無断で墓を掘り返してDNAを採取できる法律を作って背乗りの洗い出しをできるようにした方がいい

6374尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:14:22 ID:zxUoJVl6
ふと思ったんだけど、今の疲弊した医療体制で、かつての新型インフル並みの流行に耐えきれるものなのだろうか
今はインフルが虫の息だけど、アメリカを見る限り個々人での感染対策が弱まると、コロナとインフルの同時流行に成りうる気が

6375尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:16:15 ID:9LXjd/TE
>>6372
米軍人はパスポート無しでも入出国できるのが日米地位協定だし何を今更。

6376尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:16:31 ID:Z4VcRtG6
アメリカの低所得者層とか医療受けられないってなってそう……

6377尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:19:28 ID:Z4VcRtG6
>>6375
まぁ通常時ならそうなんだろうけどねぇ……
こういうパンデミックの時には感染症対策出来てないってのはしっかり規則とかで決めてないとアカンのやなぁ

6378尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:19:50 ID:0B62vcY6
ttps://www.asahi.com/articles/ASPDQ6QNTPDQTPOB002.html
コカイン持ち込むくらい(の遵法意識)なんだから、コロナ対策とか気にするわけがない。

6379尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:20:52 ID:nxCxjhGc
コロナ対策がインフル対策になる事
街中見る限りマスクを外す人はそう多くない事
マスクを外すと白眼視される風潮は多分コロナ感染者0人という報告が数週間続かない限り残るであろう事
これらを見る限りインフル大流行は杞憂だと思う

6380尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:25:10 ID:Z4VcRtG6
特定の個人が行った薬物の持ち込みと軍としての感染症対策とはまた別の話じゃないかなぁ……?

6381尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:27:40 ID:zxUoJVl6
ツイッターでインフルエンザって検索したらこの世の地獄が現れたんだが……

6382尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:34:31 ID:TEZRMywY
去年の実績としてインフルの流行はほぼ無かったと言っても差し支えないレベルだったからなぁ
去年と今年とで条件が大きく変わっているとは考えにくいし、大流行はまず起きないと思う

6383尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:44:08 ID:1hffm11Y
>>6380
感染症対策はまず個人で出来る対策から、が基本じゃ。
国の対策が超強権で振るえるならともかくね
個人個人の対策がずさんだから米軍でこんなことになってるんじゃないの

6384尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:48:51 ID:g0NHKjYI
いや>>6374が言ってるのは今のコロナも落ち着いて一旦マスクなどが外せる状況になった後
コロナとインフルがまた広まり出したら今度は同時に蔓延するという懸念では?
と思ったけど結局コロナ対策がインフル対策になる以上またインフルが駆逐されて終わるな。

6385尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:52:59 ID:Z4VcRtG6
結局はアメリカと沖縄の民度問題になりそうやな…

6386尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:53:32 ID:IHD0G6Ig
インフルとコロナの同時罹患でもしない限りあんまり影響ないでしょう
インフルは結局コロナのついでで予防されるし、罹っても治療薬がある分だけ早く収束する

6387尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 01:59:45 ID:1hffm11Y
>>6385
どっちにしろ対策がずさんなバカはどうやってもなくせないからなー
そもそも沖縄人だろうとその他の県人だろうと、あの時期の沖縄と同じ状態だったらあんまり差はなかったんじゃねーの?
と民度云々の前に考えてしまう。

6388尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 02:05:37 ID:Z4VcRtG6
沖縄の若者接種率が低迷 4〜5割台の自治体も 理由「わからない」
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1420059.html

まぁ沖縄ってワクチンの接種率自体も低いみたいだしなぁ
11月の記事だけどここ2ヶ月で急激に伸びてはないだろうし

6389尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 02:17:33 ID:zxUoJVl6
世の中にはね……ワクチンを「カッコ悪いから」で摂取しない人間がいるんだ……(遠い目)
「面倒くさい」で摂取してない人間の方がよっぽど理解できるし対処もできるんだよ……

6390尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 02:26:14 ID:0B62vcY6
海兵隊のマッチョイズムと、沖縄のヤンキー文化が共通してるかも?
ttps://togetter.com/li/1818495

6391尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 02:33:59 ID:vR2HSIZ2
>>6389
かっこ悪い…?
ごめんなさい、どういうことですか

6392尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 02:34:47 ID:JrYQ8lRs
このスレだとワクチン摂取率はどんなもんなんだろう

6393尋常な名無しさん:2022/01/10(月) 02:36:12 ID:Tr.ONNqs
>>6391
親や教師に従うなんてダセーよな的な反抗期マインドから卒業できなかったんじゃない?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板