したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

5965尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 04:26:22 ID:7e.tqFlk
>>5960
下の方の宣伝どうでもいいと思ってる。
学習は出来るのかね、俺は期待してない。

5966尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 05:47:50 ID:dlrjId3E
最近の教育事情をあまり知らんのだが
数十年前に引退なさった中学時代の恩師は関東圏の歓楽街がある地域で生活指導を長年勤めていらしゃって
無意識に行われる人間の醜さを幾つも見たそうだ、ヤクザの父親の元で育ち進路は893しかない少年や
中学生の娘に体を売らせるアル中の母親、団地内で横行する最早ギャングと言っても過言ではない少年集団
何方か最近の少年世代の犯罪や非行に詳しい人がいたら教えてください

5967尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 05:57:59 ID:W3wK.d0A
>>5959
それ、アメリカの話ですがな

5968尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 06:30:45 ID:W3wK.d0A
>シカゴでは2016年に、むしろプラスチックゴミを増やす結果になったレジ袋禁止条例が廃止された。
>代わって市議会は、レジで配布される紙袋とレジ袋1枚につき7セントの税金を徴収することを決定し、2017年初頭から実施している。
>効果はどうだろう? それが結構うまくいっているのだ。

毎週の食料品の買い出しで年56回だから、131回は3年で一般的に回収可能ですからその程度の負荷です
マイバックのサイクルの平均値と年間利用回数で超えるかどうかですし、綿のエコバックは洗えば良いだけですし

そして、7セントのレジ袋税で成功してるって記事ですから、レジ袋有料化の効果はアメリカでは成功してるって前例です
日本では有料化が始まったばかりで、エコバックの利用サイクルもあり統計を取るには早計ですね

5969尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 06:38:53 ID:vhqYSpPo
真珠湾とアメリカ同時多発テロ事件を同一扱いってなあ…


ハリス米副大統領は6日、連邦議会議事堂で演説し、議会襲撃事件が起きた1年前の1月6日を、1941年12月7日(米ハワイ時間、真珠湾攻撃)と2011年9月11日(米中枢同時テロ)と並べて「民主主義が暴力にさらされた日」と指摘した。

続けて演説したバイデン氏は「副大統領が言及したように、真珠湾における死と破壊から、全体主義勢力に対する
勝利となった」と述べ、「1月6日は民主主義の終わりではなく、自由とフェアプレーの再興の始まり」と訴えた。

ハリス氏の発言について共和党のラムボーン下院議員が「1月6日を真珠湾と9・11に例えるのは不快で全く比較にならない」とツイッターに投稿するなど一部から批判が上がった。

全文はこちら
ttps://www.sankei.com/article/20220107-3P3VDZSKBNLS7ABYTZDCN5XZNY/

5970尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 07:06:42 ID:pHg3vBZM
ハリスさんぶっちゃけ移民の中でも真珠湾を知らん移民の子供だし

5971尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 07:14:37 ID:Yl24g.qA
真珠湾攻撃はハルノートというアメリカの一方的な要求が直接の引き金
恫喝しておいて、いざ自分がぶん殴られたらビービー泣くというのはみっともない限りだ

5972尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 07:31:23 ID:wvY5hFzM
いうて顔面スレスレのインハイピンボール投げられたからってバット放り投げて
マウンドに突撃乱闘したようなもんやろ

5973尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 07:38:17 ID:RDLChMak
>>5972
それ八百長ですって自白してるようなモンだぞ
本当にキレてるのに武器を手放してケンカするバカはいない

5974尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 07:42:32 ID:L1Lglb8M
>>5973
たとえ話にこういうのはあれだけど流石に武器はアカンくらいの品格は持ってるだけの話では?

5975尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 07:43:23 ID:cYfcMvAs
正直宣戦布告間に合ってても騙し討ちって言ってたんだろうなって気はする

5976尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:00:24 ID:pHg3vBZM
そもそもハル・ノートなしでもアメリカが参戦理由は探してただろうなってなる

5977尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:08:09 ID:5OdNYtbo
ルーズベルト呪殺がもっと早ければなあ

5978尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:09:12 ID:bcRvkhRM
真珠湾攻撃についてはアメリカは察知してたけど敢えて先に撃たせたとかいう話
米国の機密文書の機密解除で既にバレてた筈。「アメリカ 機密解除 真珠湾」とかでググれば出て来るよ

要は戦争したくてたまらなくて、どうにか日本を炊きつけようと必死だったのが当時のアメリカ

5979尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:23:38 ID:S5lBUMG2
ぶっちゃけこの演説って分断を推し進める結果にしかならんのじゃないかなって
バイデンは毎年この内容で擦っていくの?

5980尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:28:51 ID:Z5KgvGac
日本から見たら中指立ててるようにしか見えんわな

5981尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:29:11 ID:BFdzC67g
>>5979
彼らにとって
分断の解消=自分たちのイデオロギーの拡大

なので分断の解消()のための行動だよ

5982尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:30:52 ID:bcRvkhRM
カマラ・ハリスは前々からアカン臭いしかしてなかったしな…
法律も民意も無視して死刑求刑させなかったり色々。要は法律や事実や社会より自分こそが正義だとかいうタイプの人種
日本の民主党員と変わらないポリコレダブスタ自己中野郎(女だけど)。バイデンはともかくハリスはアカンというのは選挙時点からよく聞いた話よな

5983尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:31:06 ID:R464CoiU
>>5969
安倍総理が真珠湾に献花し、オバマ大統領が広島を訪問して、互いに区切りをつけたのに、また蒸し返すのかよ
岸田総理はこのことに不快感を明確に伝えるべきだ

5984尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:31:12 ID:CZSrPPSU
>>5979
分断して相手を滅ぼせば統一になるさ第二次南北戦争おこそうぜ

5985尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:32:09 ID:2jfdY.Yk
真珠湾攻撃て日本側から事前に通達してたんだっけ?
それともアメリカ側が諜報活動で事前に情報を掴んだってこと?
もし手違いがあったとしても事前通知する前に攻撃したんなら
奇襲て言われてもしょうがないかなとは思う

5986尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:32:10 ID:cJbubzZE
蓮舫とどっこいどっこいか

5987尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:34:10 ID:iIV3oyv2
>>5975
というか宣戦布告は相手国よりも……
「戦争地域におけるその他の句の二人達の身の安全を確保する為のもの」であって

決闘状でもなんでもなかった筈なんだけどな

逆にアレは、宣戦布告と同時のタイミングで開戦したら無関係な国の人に対比の余地が無いだろ馬鹿かな? という案件でもあるが

5988尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:34:18 ID:rmfg5YiI
>>5968
ついでに言うと記事では省かれてるけどLDPE製バッグなら4回、ポリプロピレン不織布製だと11回の再利用でよくて
単にコットンの環境負荷が高いだけっていうね

5989尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:35:22 ID:5Irnm5Xo
どーせ反バイデン派なんてロクな奴じゃねーんだ 見つけ次第(以下略)

5990尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:36:10 ID:iIV3oyv2
うっほぉ、誤字山盛りぃ……

一応、他の句の二人達 → 他の国の人達、対比 → 退避、って事ね

5991尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:38:27 ID:/hNveWCk
>>5963
そこが翻訳で個人差の出るとこやね

日本語で僕、私、俺その他たくさんの一人称が
英語にはないから


「ライ麦畑でつかまえて」で
「I、my、me、and myself」を「僕と私と俺」って訳してたっけ


ハリーポッターを原文で読んだ時
スネイプの一人称が何となく「吾輩」ってイメージで
映画でも字幕が吾輩だったから嬉しかったw

5992尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:39:45 ID:5RzKyY8w
ここの住民ホント陰謀論好きだよねぇ

5993尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:41:40 ID:5Irnm5Xo
>>5991
「吾輩を見てくれ…」

正直「俺様」もどうかと思う 初期のころはちゃんと児童書してたとはいえ

5994尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:45:39 ID:pHg3vBZM
>>5993
そこは僕を見てになってるぞ
スネイプが死ぬシーンだろ?

5995尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:49:02 ID:bcRvkhRM
日本語版ハリーポッターの謎の文体すき
ハリーポッターのSSややる夫スレでその文体を上手く模倣してる作品もすき

5996尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:56:38 ID:b8xFTtH.
奇襲されたとしても、たいした被害は出ないだろうし、それどころか余裕で返り討ちに出来るという前提なら、待ち受けもあるだろうけど
それならそれで、あの結果になったのに「相手にわざと攻撃させるように仕組んでいました」なんて、言えるはずもないわけで

5997尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:58:56 ID:.SeTNnNY
陰謀論ってどれのことを言ってるのだろう?w

5998尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 08:59:42 ID:/hNveWCk
>>5992
若い頃は大好きだったけど
さすがに年取ると興味なくなった

ユダヤが世界を裏から支配していようが
宇宙人との交流が始まろうが、地球が異世界に繋がろうが
自分が死んでこの世から消えたらどうでもいい事

5999尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:03:12 ID:XD7fTzuE
実のところ、アメリカの分断ってどの程度の分断なんやろね
修復できるん?
というか、このコロナ禍でそんなんしとる余裕あるん?

6000尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:04:45 ID:L1Lglb8M
ニュースによればバイデン就任から1年たった今でも不正選挙があったと答えた人が40%超えだったかな
どのくらいの精度で調べたのかは知らんが

6001尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:06:25 ID:5Irnm5Xo
>>5994
うん ほんとに「僕」でよかった
英語の方で先読みしてたからあのシーンどうなるのかとハラハラしてたから

6002尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:06:48 ID:.VHQ7ti6
真珠湾の事実は事実として良いけど、それ以降で戦の輝かしい勝利って無いの?と暗澹たる気持ちになる。

6003尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:08:03 ID:8vM7fWIU
今は貧乏でも将来は大金持ちのアメリカンドリームがあるから纏まっている国だけど、その肝心のアメリカンドリームが成立しなくなってきている。

「じゃあどうすればアメリカンドリームは復活するのか?」で分裂・対立していると思う

6004尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:08:30 ID:pHg3vBZM
>>6002
ベトナム戦争は言っちゃ悪いが民主主義のせいで負けたようなもんだし…その後は悪い民主主義の見本みたいな時代だし

6005尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:10:57 ID:Z5KgvGac
夢から覚めて地に足つけるとこから始めんと

6006尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:12:03 ID:GklTgEZM
アメリカに関しては別に戦争自体は既に問題じゃ無いけど、太平洋戦争はちゃんと「国家権益目的」としたら良かったのよ。
無駄にイデオロギーや正義を言い出すから「どうでもいい戦場増やす」事になったのだな。

6007尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:14:35 ID:bJHm9HRY
>>5992
陰謀論というのは明確な論拠やソースの無い中傷のことでな
マスコミが報道出来ないネタとか、細かい歴史考察まで一緒くたに陰謀論扱いするのは逆にお里が知れるっつーもんよ

6008尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:16:52 ID:Osdk7xQY
忍「お里が知れる……やばいな……」

6009尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:18:25 ID:b8xFTtH.
朝鮮戦争の時点で上手くいっていなかったけど、そこは無かったことにして、ベトナム戦争まで問題を先送りにしてたのも
日本に侵攻されていた中国をはじめとするアジア諸国に、アメリカが負けるはずがないという自尊心もあったかも知れないし

6010尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:29:50 ID:b8xFTtH.
>>6007
「民主党が金を出して世論操作をしようとしていたというのは陰謀論」「モリカケサクラにアベが関与していたのは真実」というのが両立している人も
世の中には少なからずいるし、そういう人ほど他人を陰謀論を信じている愚者にしたがるかも

6011尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:30:10 ID:ZuHZmH4o
あー あれ第2次世界大戦前から宣戦布告なしの戦争開始は普通にあって
むしろ布告してからの戦争が珍しい
(相手が非白人だからする意味がないという戦争も混ざってるけど)
宣戦布告の有無をいうならフライングタイガー隊派遣して支那でとっくに宣戦布告前の戦闘してるしなー

そこを論点にした時点で嵌められてる

6012尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:34:21 ID:.VHQ7ti6
>>6010
陰謀は好きにやればいいけどよう、国会の時間を浪費した落とし前はつけてもらわんとな。

6013尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:34:46 ID:.VHQ7ti6
>>6012
陰謀じゃなくて陰謀論ねw

6014尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:36:56 ID:5RzKyY8w
>>6007
お里が知れるって言い回しですでに・・・w
「俺を批判するやつは〇〇に決まってる!」って思考に染まってる。
世間はそんなに狭くないのよー。自分が見てないところにも人間はたくさんいるんだから。

6015尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:37:52 ID:gFWKjZMo
大天使の加護があるからへーきへーき(棒)
実際アメリカの現状どうなってるやら

6016尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:40:39 ID:gcYm4KRQ
やっぱり日本も「俺らに喧嘩売ったら俺達は死ぬがお前らも死ぬからな」程度の
軍備は持ってた方が良いよ

あと、アメリカが「してやったり!」って面で戦争起こした場合は大体
その戦争終了後に別の地獄の窯の蓋が開いて自分達が泥沼に嵌る
パターンが多すぎや

6017尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:45:33 ID:klz9xtRo
大日本帝国を民主化したという記憶が最早呪いと化してるのか

6018尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:45:51 ID:GklTgEZM
日本は日本で「平和ボケ」って何十年も言われてたけど、外交成果とか見たら「結構な綱渡り」があるんだよね…
日韓基本条約による北朝鮮との対話打ち切りとか日中国交正常化による日華断交とかも結構ヒヤヒヤなのだ。

平和ボケって叫んでた奴が一番ボケてたってオチ。
あと土下座外交も死語になりつつあるが。

6019尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:48:55 ID:rn5aDZqI
アメリカの公文書で奇襲ではなかった証拠が出てる、現在割と世界でも重要な位置のアメリカとの同盟国との決着済みの戦争の発端を
揶揄するような形で引き合いに出すのは外交音痴にも程があるんじゃないかな、何か変?
遠回しに自作自演を自白していたんだよ!とか言い出したら陰謀論かも知れないけど

6020尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:52:29 ID:b8xFTtH.
情報収集する機関が、まったく察知できないようなボンクラ揃いだったのなら、その責任を問われるでしょうにね
韓国で起きたのなら、組織が解体されてしまうこと間違いなしな失態じゃないかと

6021尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:56:44 ID:W3wK.d0A
世界は広くて歴史も色々なので、全部をちゃんと認識して行動するのは無理だと思いますけどね
トランプ前大統領も、日米同盟での予算の事で失言したりしましたし

問題は、間違えた非を認めて相手を賞賛しつつ外交の交渉の手段に昇華できるかです
失態に対するバッシングが早すぎて、リカバリーなり再起するチャンスを作らせない風潮は問題かなと思います

6022尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:57:07 ID:PlPRtvvg
海軍長官のノックスが真珠湾奇襲の警告を発していたにも関わらず、周囲の軍人たちはフィリピン方面に来ると判断したのか
ハワイ方面への連絡を後回しにした結果のあれなんで

日本軍が攻撃してくることそのものは事前に暗号解読で知っていたからこそ出てくる陰謀説かな。陰謀論じゃなくてな

6023尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:58:56 ID:bJHm9HRY
>>6014
ごめん、お里が知れるという言葉を使うと何故そうなるのか分からん
他人を馬鹿にしたいだけの人かな?

6024尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 09:59:48 ID:S5lBUMG2
一時的なスレの流れでここの住人と主語を広げてるのも大概だと思うけど

6025尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:00:44 ID:8vM7fWIU
独裁国家でもないなら裁判・警察を動かせない疑惑は、事実無根or事実だが証拠不十分or高度に政治的案件いずれか。

ジャーナリストや関係者でもないならスルーする

6026尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:01:41 ID:b8xFTtH.
>>6022
どこへ攻撃を仕掛けてくるか分からないのは、戦略や戦術の妥当性とかで割とあるかと。ノルマンディーだって、そうだったはずですし
ミンスミート作戦という例もあった訳で

6027尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:03:34 ID:Vep6tzCg
>>6024
ソースがなくて自信を持てないのを誤魔化すために主語を大きくしてるんだから触っちゃダメだよw

6028尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:04:35 ID:W3wK.d0A
ダメ!主語が大きいのぉぉぉ
そこに触っちゃ駄目ぇぇぇぇ

6029尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:05:55 ID:W3wK.d0A
(あっ、違うスレを開いてるつもりで、いつものノリで書いてしまった)

6030尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:06:10 ID:PlPRtvvg
>>6026
地形上、真珠湾での雷撃は難しいという事実が判断の背景の一つにあったみたいだな
日本軍はそれをやってのけたから奇襲が成立してしまったんだが

6031尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:06:42 ID:.VHQ7ti6
>>6028
入れてほしいんだろ?素直になれよ?お前の口から聞きたいぜ?

6032尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:07:27 ID:qAUBKOO.
上のお口がガバガバじゃねぇか

6033尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:07:49 ID:Vep6tzCg
>>6029
(そこはみさくら語くらいのノリで行こうぜ)

6034尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:10:13 ID:b7ci4GlE
淫棒論語ってそう

6035尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:13:19 ID:rvl9J8H2
>>6011
フライングタイガーは義勇兵だから(目をさらしつつ)

6036尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:28:19 ID:8vM7fWIU
義勇兵ならしょうがないな(棒)

6037尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:29:00 ID:wvY5hFzM
>>6032
何年か前の話

介護士「あぁほら、上のお口からよだれが垂れちゃってますよぉ」
婆「!?」
俺「!!?」
爺「口は上にしかねえよぉ(無垢)」
介護士「?……ッ!!」

介護士さんは30代後半(当時)、外見は生活に疲れた新田美波
婆さん俺より早く反応しててちょっと敗北感だったわ

6038尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:33:48 ID:jGyBgjFc
>外見は生活に疲れた新田美波

ほう・・・続けて

6039尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:37:32 ID:wvY5hFzM
これが作り話やどっかで読んだエロ漫画ならその後の展開で期待に応えられたかもしれない
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。だから、この話はここでお終いなんだ

6040語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/09(日) 10:43:16 ID:/DCzuNiE
さて要望消化いくか

6041尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:44:22 ID:W3wK.d0A
>>6037
その新田美波似の介護士さんが、「下の口」について「言わされてるMノーマル」か「言葉責めしてるS同性愛者」のどちらかでジャンルが変わりますよ!?
普段の立ち振る舞いから、どちら側の人ですかね?

6042語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/09(日) 10:44:28 ID:/DCzuNiE

8647 トップレベルで印象に残った海外の文化

5586: 尋常な名無しさん :2022/01/08(土) 10:09:56 ID:eY38T.jc
イッチが、トップレベルで印象に残った海外の文化とか、外人とか、変人とか。
または、自分はなんて普通なんだって思い知らされたエピソード


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   これはクイズ形式で行こうか
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    なんだと思う? 答えは11時ごろ
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

6043尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:46:09 ID:cJbubzZE
男同士で親愛のブチューとか

6044尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:47:39 ID:aJsmRjVk
ネギニキの暴言とか?

6045尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:47:52 ID:W3wK.d0A
せめて、文化か人か予想するジャンルを絞ってください

6046尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:49:05 ID:R464CoiU
掃除で椅子をテーブルの上にあげるとき、地面についていた椅子の足を平気でテーブルの天板の上に乗っけるところとか?

6047尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:51:14 ID:sBdyx9Io
文化、外人、変人
うごごご持ち前の知識が試されている

6048語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/09(日) 10:52:31 ID:/DCzuNiE
文化で
解答期限は11:10

6049尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:53:14 ID:/AaHCB7s
アメリカ人同士の英語が通じないとか?

6050尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:53:59 ID:XD7fTzuE
ボディタッチ系の挨拶全般?

6051尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:54:38 ID:8vM7fWIU
成人式とか?
成人式として槍一本で猛獣狩りして一人前とか聞いたことがあるし

6052尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:56:01 ID:sBdyx9Io
>>6049
え、そうなの
イギリスとアメリカの英語は違うの知ってたけどそれは知らなかった

6053尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 10:58:54 ID:W3wK.d0A
ニーハオトイレで紙は持参で、紙をトイレに直接流すのはNGあたりですかね

トイレに紙を流せないのは世界共通であるあるだったり、日本の賃貸でもエコトイレの普及で大量に流すのが禁止だったりで最近のインパクトとしては弱くなりがちなエピソードですが(おっさん並感

6054尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:00:09 ID:XD7fTzuE
>>6052
イギリスの中でも、アメリカの中でもかなり違うゾイ!
社会階級や民族で結構ちゃうんやで

コックニーだとかポッシュだとか聞いたことない?

60551Go ◆80ldGWt1Go:2022/01/09(日) 11:02:48 ID:6V48FVk2
韓国のウリナム文化とかかしら

6056尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:03:54 ID:W3wK.d0A
クレカ貸し借りの衝撃は恐ろしかったですねぇ

6057尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:03:59 ID:XD7fTzuE
ニューヨークっ子だったトランプだって、西海岸方言を喋るように練習したんやで

6058尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:11:11 ID:4yJcFLfc
今でも方言で通じないとかざらだしね

6059尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:11:12 ID:sBdyx9Io
>>6054
ごめんなさいどちらも聞いたことがない…
階級や民族で違うんだ…

6060語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/01/09(日) 11:15:05 ID:/DCzuNiE

     ____
   /      \
  /  ─    ─\    正解発表
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /






































        ____
      /      \
     / ─    ─ \   ベトナムでは赤ちゃんの頭をなでてはいけない
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |  赤ちゃんをかわいいといってはいけない
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   小学校の時に近所のベトナム人から怒られたことが原因で今でも残っている
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

6061尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:17:23 ID:jGyBgjFc

東南アジアでは頭なでるのNGな文化が主流ですねえ

6062尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:18:31 ID:XD7fTzuE
かわいいといってはいけないは、魔除けなんやろね
あと日本でも赤ちゃんの頭をなでるのはアカンよ(頭蓋骨がまだ固まってない事があるから)

6063尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:19:36 ID:cJbubzZE
近所にベトナム人がいることが驚きだ


6064尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 11:21:42 ID:jMz3paMs
子供の頭をなでるとそこで成長が止まるという迷信は世界中にあるらしいね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板