したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

3182雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2022/01/02(日) 13:36:39 ID:Dos26mhg
>>3176
高速道路の利用料金に文句言ってる人に限ってそのお金からメンテナンスや維持の費用賄ってる事実から目を背けてるんだよな

3183尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:36:46 ID:Ao6.72ok
>>3179
彼らにはまだ腎臓が2つあるという保証が!

3184尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:36:52 ID:6xtD8I5s
>>3179
まあ借金できる人を見極められると見れば…

3185尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:37:10 ID:7snFRXzU
>>3179
信用(換金用の肉体)

3186尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:38:35 ID:ofkJcf72
信用の評価は金利にでます
信用が無ければ高金利、信用が有れば低金利です
0.1%で借りれる奨学金、0.2%で借りれる農機ハウスローン、0.4%で借りれる住宅ローン(新築・リフォーン)、0.6%のアパマンローン

最近の奨学金に関しては首を傾げたくなりますがね

3187尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:38:52 ID:WfJg3qyA
高速道路は建設費用の償還が済んだら無料化するって言ってたもん!

3188尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:39:18 ID:2zm7uAf6
そういう奴に限って腎臓に負担かけまくってるだろうから売れるかすら怪しいんじゃないかって思いますけどね

3189尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:40:29 ID:98OCO8Gc
>>3187
そうでしたっけ? ウフフ

3190尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:40:35 ID:ofkJcf72
>>3187
住宅も修繕費のコストを考える必要がありますからね
住宅の建て替えサイクルが平均30年というのは闇としか言えない気がします

3191尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:40:42 ID:SS7GsWvw
>>3177
他国の国債買ってたのか・・・あれ?じゃあ計算自体色々間違っているということに、ちょっと?財務省さん?

3192尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:43:05 ID:WfJg3qyA
>>3190
100年保つ住宅作ると立て替え需要がなくなって住宅メーカーが死ぬのだ

3193尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:43:26 ID:Ao6.72ok
どっちみち、産業面での何らかのイノベーション見つけ出さない限りはムード自体は何十年経っても変わらんのは確かだろうなぁ
考えたくもないが、トヨタのEVコケたら暗黒時代の到来くらいに考えなきゃ
今まではただの黄昏だったと

3194尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:43:28 ID:SS7GsWvw
住宅はなぁ、どれぐらいで建て替えるかの目安が天候によってがっつり変わる部分があるからひとまとめに言えないのがなんとも。
まず立てるラインでどういった鉄骨とか建材をどういう風に使ってるかから計算しないといかんし・・・

補修工事の目安だけ立てて修繕していくのがある意味一番マシなのではあるのよね、客にとっては。
業界にとっては?まあ、うん・・・・

3195尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:43:46 ID:QYdCqpho
>>3187
無料化するとその道路がある地方自治体に負担が来るようになるとか聞いたような

3196尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:44:30 ID:j.Dtuz96
本当なら呆れる程被害がヤバいな。
こういう国だから電子決済サービスやらが発達するんだろうな…


网友爆料,铸币厂私印两万亿“货真价实”的假币?
造幣局は2兆元の「本物」の偽造紙幣を印刷したのか?

2兆元分の紙幣とは? 中央銀行の公表文によると、2021年11月の流通通貨(M0)は8兆7400億元で、23%を占めている。もし、本当に2兆元の「本物」の偽札が流通しているとしたら、それは間違いなく巨大なインフレを引き起こし、物価の高騰と国の経済破綻を招くことになる。

[網易新聞 2021.12.29](中国語
ttps://www.163.com/dy/article/GS107F8F0552I9XH.html


中国銀行券印刷造幣部門の幹部が2兆元を私的印刷の噂 当局は否定
中国の貨幣、人民元を印刷する中国国家銀行券印刷造幣総公司(日本の大蔵省造幣局に相当)の元理事が、自身の権限を利用して2兆元(約36兆円)分もの人民元紙幣を私的に印刷した容疑で当局に逮捕されたとの情報がネット上で拡散している。しかし、中国の中央銀行である中国人民銀行は「それは根も葉もない噂だ」と否定している。

中国では高額紙幣である100元札を中心に偽札が横行していることから、ネット上では「どれが偽札か、本物なのか、分からないじゃないか」などと揶揄する書き込みが上がっている。米国を拠点とする中国問題専門ウェブサイト「多維新聞網」が報じた。

3197尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:45:02 ID:2zm7uAf6
奨学金だと年利10%とかありますけどね(自分が借りてるタイプの一例)
なお返還免除規定の適用が前提の奨学金の模様

3198尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:45:52 ID:n6YKyfRE
別に数値は間違ってない

数字を使って人を騙す詐欺師と騙されるバカがいるだけ

3199尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:47:32 ID:SS7GsWvw
※ただしその騙された馬鹿が地元の名士だったり金持ちだったり権力者だったりすると大惨事になります

3200尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:47:55 ID:UgpEDfn2
>>3070
というか、自分含めて、あのなんとも名状しがたいアニメでよくこれだけの人に、心に残る言葉を刻んだな感がある・・・

今にして思うと、訳のわからん社会が私的空間の外側に広がってるセカイ系感あったけど、
私的空間を君と僕の二人から脱却して、三人と周りの人たちがいる二子魂川まで拡張したのかな?

3201尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:48:14 ID:ofkJcf72
>>3192
日本はDIYや修繕をしないんですよ
海外に比較してですが
笑い話は、重量鉄骨で長寿妙なはずのタワマンの大規模修繕がピンチな所ですかね

>>3194
建築方式もありますが、住宅メーカーは自社の子会社にリフォーム修繕の専門部門を作ってますし
定期検査など寿命を延ばす方針が多いですよ
普通に住む側の人間の意識の問題の方が……

3202尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:48:28 ID:WfJg3qyA
バスト129を誇る巨乳の全裸画像です
ttps://pbs.twimg.com/media/BsifCBfCMAAsu1t.jpg

3203尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:49:10 ID:Ao6.72ok
>>3196
ルーブル「ニセモノに価値が出るだけマシだろ、こちとら本物が紙クズなんだぜ」

3204尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:50:20 ID:QYdCqpho
>>3201
基本都会は地震や火事でしょっちゅう建て直ししてた国だからかしら

3205尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:52:23 ID:SS7GsWvw
日本ってインフラとか住宅とか長い時間かけて使うものに関しては永遠に使えるものと勘違いしてる人間多すぎやしないか
修理し続けなきゃ崩壊するっていうことを理解しなさすぎている

3206尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:54:34 ID:1lvg/eL.
日本の場合経年劣化しきって壊れるよりなにかしらの災害でぶっ壊れる方が早いので

3207尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:54:44 ID:WfJg3qyA
>>3205
だって「限界が来る前には自分以外の誰かがやってくれている」って思っている人がね…
備品とか書類とかの補充であるあるだけど

3208尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:56:05 ID:XWly2ydg
>>3205
というか日本に限らず一定数の人類は一度出来た物は簡単には壊れないと思い込む物 
(まあ欧州とかは日本より地震とかあまりないから仕方ないが)

3209尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:58:12 ID:RoT2Pqt.
昔はインフラの耐久年数>寿命やったんやろ

3210尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:00:39 ID:Ao6.72ok
>>3208
で、大災害に常に怯えながら暮らしてる国なのに何で首都圏に一極集中させてるの?と外国人は不思議に思わないのかな?
パリやロンドンは地震も台風も津波もないからともかく…

3211尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:02:04 ID:WfJg3qyA
>>3210
日本人「どうせいつかは大規模災害起きるんだからそれまでは繁栄を謳歌しよう」
日本人「壊れたらもう一回建てればいいだけだし」

3212尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:02:27 ID:RoT2Pqt.
>>3210
外国人に聞いたほうが早い

3213尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:06:28 ID:ofkJcf72
日本の場合、築20年を越える賃貸から空部屋率が上がりますからねぇ
鉄筋や鉄骨にコンクリート価格が上がったせいもあって、近頃は木造で短期で立て替えるスタイルも流行ってます
木造なのに価格が上がってる所為で、賃料が上がり調子ですねぇ
古い建物の賃料が、下がるのが止まって上がり始めてますわ

耐用年数が47年のRC構造でも、目地のコーキングや壁の塗装や屋上防水や外構関連は15年くらいで耐用年数が切れてほぼ寿命ですし
電装関係は7年で耐用年数を越えますね
主要部の寿命かそれ以外の寿命かで、どれだけ使い回せるかはどの分野でも違いがありますわ

3214尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:06:31 ID:xcZj97pc
>>3142
やはり落とすならデザリアムの槍だよな!

3215尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:06:51 ID:lvn4lxik
ゴジラとかショッカーとか宇宙怪獣とかがちょいちょい活動して壊しては立て直してを繰り返してるし。

3216尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:08:50 ID:Ao6.72ok
まぁぶっちゃけ答えはわかってるんだけどね

中心地の求心力なくして地方分権やったらこの国は乱世にしかならんし…(経験則)

3217尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:14:12 ID:aVJr0JkU
だって首都圏(他日本主要大都市)以外のところに分散しようにも
地方に首都機能担えるキャパなんてないもの
田舎は何故田舎なのかにはそれぞれ理由があるわけで……

3218尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:15:06 ID:WfJg3qyA
ヤッス「全大名の財布を使って天下普請をしたかいがあった…」

3219尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:21:53 ID:Ao6.72ok
>>3217
ドイツスタイルで分散するならまだワンチャンあるかも

しかしその場合、名古屋は岐阜人と三重人を、京都は滋賀人を、大阪は奈良和歌山人を、福岡は佐賀人を奴隷化する暗い未来が…

3220尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:26:28 ID:o6J5yrNs
全部とは言わないけど
50年も先の事は、あまり考えてなかったんじゃないかな

建てた人の大多数は50年後には定年退職してるし

原発にしたって、半世紀以内に代替エネルギーの登場か
あるいは常温核融合といった安全な技術の確立する事を前提にして建設したそうだし


今になって、それらがヤバいって事に気づき始めたから
SDGS(持続可能な開発目標)が叫ばれるようになったんだと思う

3221尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:28:10 ID:4AAxgJWc
日本政府が保有する米国債は2021年2月末で1兆2582億ドルだとか
一般会計が106兆円くらいなので、全部売ることができれば一年分は蓄えがあることになるね
そんな大量の米国債を短期間に売ったら金融市場が悲惨な事になるから無理があるけどw

3222尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:30:08 ID:rGC4QEsY
基礎杭撤去しなくていいんすか?え、今回の立て替えでは邪魔にならないからそのまま?次立て替えるときは?その時の人間に任せる?アッハイ・・・
予算無いからってさあ・・・

3223尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:32:08 ID:sMbi124M
買った土地から大量のガラが?…途方にくれます。

3224尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:33:29 ID:WfJg3qyA
塀建てる時に「計測は俺がやってる」って言ってた人がいたのでそのまま塀を建てたら
建て終えてから「隣の境界にばっちりはみ出してた」ことが判明した現場
どうする?

3225尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:33:29 ID:ll5PSPL2
>>3219
えっ

奴隷に格上げされるのか!

3226尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:51:31 ID:bgR/rMR.
最近は全く聞かなくなったが、40年前は「今後30年〜50年で原油が尽きる」みたいな話結構あったのよ。
故に原発建設と石油火力発電所の消滅、石炭火力の高効率化とか進めてエネルギーの一極集中を避ける動きをしてたのよね。

その40〜50年前に何があったかと言えば「オイルショック」な訳で、その時点で「海外にエネルギー頼るのは危険」と判断
庶民がちり紙やトレペに集ってる間に偉い人は代替エネルギー源探してそれで選ばれたのが原発だっただけよ。

3227尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 14:58:01 ID:rcfAYIZ2
>>3224
「そんな事は判明しなかった」

3228尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:03:20 ID:weldDH4s
>>3226
掘削技術が向上したからね

3229尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:10:37 ID:RoT2Pqt.
>>3226
20年前でもあったんだよなぁ

3230尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:13:50 ID:R7oh9pkg
ttps://twitter.com/BNODesk/status/1477169330815184896
オーストラリアで1日の感染者が35,326って増えたなぁ

3231尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:18:57 ID:2zm7uAf6
やっぱり飲み屋でどうこうとかはまだ早かったんじゃという気分がする(集団感染)

3232尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:19:10 ID:SS7GsWvw
やはり技術、技術がすべてを解決する・・・・

3233尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:24:46 ID:RoT2Pqt.
>>3231
うちの地域は役所の職員が忘年会→別の日に高齢者介護施設職員と忘年会→役所と高齢者施設でクラスター化のコンボ決めてて笑った

3234尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:25:43 ID:SS7GsWvw
わーお・・・とりあえずその職員は首やな・・・・

3235尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:32:10 ID:98OCO8Gc
>>3224
上司に報告して、自分は責任回避だ
社長だったら‥‥がんばれ

3236尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:42:27 ID:6j8f6UiM
>>3165
大規模緩和が奏功して民主党時代からの生活向上が如実になった段階で既に言っていたと思う

3237尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 15:50:13 ID:SS7GsWvw
貧困層っていうか借金層が多い、奨学金学生とかリストラ勢とか、あと農業漁業畜産の借金勢とか
ガチの貧困層っていうのは今のところほぼほぼない、最終手段生活保護が機能してるし

3238尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:14:47 ID:lXcr5YZo
ぶっちゃけ生活保護がある日本の場合、貧困による困窮って結局のところ情報不足が原因であって制度問題かというと、微妙な話なのよね
政府側の広報が足りないって話もあるが、そもそも見ない人に見せるのって難しいし

3239尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:19:47 ID:o6J5yrNs
貧困を感じるかどうか、ってのも意外に曖昧だからね
周囲みんな貧乏なら、あまり意識しないんじゃないの

自分だけ貧乏、ってのは本当に辛い
学校で食う昼休みの弁当が自分だけ白米に梅干し(orふりかけ)だけとか
それを見た方までが申し訳なく感じる

3240尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:21:44 ID:F7NZpjlQ
求めても門前払いされた人、そも制度を知らない人、それぞれの理由で制度を拒む人、受けられない(受けない)事情は色々あるけど外からは区別がつかないのよなあ

3241尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:32:06 ID:QYdCqpho
正直税金で食わせてもらうのってあんまり気分良くないし
まあ親あたりの面倒見るのを手伝って貰えるだけでも十分かなって

3242尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:34:08 ID:bTyV3.Tk
生活保護を烙印として捉える目も多いからねえ

3243尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:44:16 ID:zzQHQdIA
コンピューターのチップを脳に埋め込まれた男性、考えるだけでツイートに成功
ttps://switch-news.com/science/post-70491/

SFみたいな世界になって来た

3244尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:54:07 ID:Ekmlafz.
統計では世帯数が減少傾向、生活保護世帯数は増加傾向なので
全体の沈降か、格差の拡大か知らないが問題が起きているのは確かだろう
マクロを確認して適切な手を打ってほしいが現状では期待薄だな

3245尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:58:09 ID:xZG6ynPY
正直な話、親が貧乏で下から這い上がった側の人間としては
これ以上の下駄を履かせるのはちょっと気に食わない……

もちろん、必要なのは知ってるが

3246尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 16:59:53 ID:xZG6ynPY
「俺の努力を無に帰すな」というのが奥底にあると思う

3247尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:00:37 ID:weldDH4s
無にはならんじゃろ

3248尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:00:41 ID:SS7GsWvw
気に食わんのはわかるが下駄を履かせないとそのまま野垂れ死ぬかヤクザコースだからしゃあない・・・・

ただし在来外国人、てめーらは帰れや

3249尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:01:55 ID:4EGCVjBg
生活保護を受けている家庭の子でも一応頑張れば大学へ進学はできるんよな
一般家庭に比べてクッソきついけど

3250尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:02:46 ID:zzQHQdIA
「俺は苦労したのに他の人間が楽するのは許せない」とかいう負の連鎖よ

3251尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:04:42 ID:SE9pvB6c
結局すべてはガチャよ
親ガチャ、環境ガチャ、時代ガチャ、人格ガチャ、才能ガチャ、遺伝子ガチャ、etc・・・

3252尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:05:06 ID:WfJg3qyA
公務員とか同じ業種にもう一回挑む時とか「あ、実績あるんですね」って割と採用されやすくなるしな
通っていた大学の県警に採用されたけど、地元に帰るから地元の県警を受け直す時とか
試験に合格したら「もう教育必要ないよね?」ってそのまんま配属されそうになってたw

3253尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:05:43 ID:bTyV3.Tk
がんばって這い上がったタイプの人ほど困窮している人に厳しい傾向はあるよな
人それぞれに能力や適性の違いがあるんだから自らの経験が過度に一般化できるものでないことは推して然るべきだと思うが

3254尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:08:02 ID:bgsE6tZA
劣悪な環境で努力を継続できるのは天賦の才能だってそれいち

3255尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:13:30 ID:zzQHQdIA
人生結局運やぞ

3256尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:14:53 ID:L6d5MKiU
運が絡むのは努力してからの話だなぁ

3257尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:15:55 ID:2zm7uAf6
だから最初からリソースの多いところに生まれる必要があったんですね

3258尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:19:39 ID:SS7GsWvw
そのリソースをある程度分散して力がない方にテコ入れしないと最悪なことになるけどね
全体を引き上げておかないと治安悪化で即マッドマックスか北斗の拳になっちゃうし・・・

3259尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:21:16 ID:dSVoJsgg
困窮って言っても大概どこかで無駄な出費してるだけだからなぁ
それは努力不足やろと思ってしまう

3260尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:22:06 ID:XGnb8I1.
頑張って這い上がった人はたいがい健康な体(スタミナとバステなし)持ってるから
無理しても大丈夫だったり(キツイが耐えられる)から
体力無い人や障害者認定されない程度のマイナス持ちに厳しかったりする

3261尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:22:46 ID:weldDH4s
ピラミッドの下になってくれている層がいるからこそ自分達が豊かな生活ができていることを理解できない人間は意外と多い

3262尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:24:15 ID:2zm7uAf6
日本地図取り出してどこが何県でと教わらず自分で調べる機会もなかったならわからないだろうと思われるのと同様に
どうしたら無駄な出費にならないかがわからなければ、情報を取る方法もわからなければ実行される目は低いし
遠い目で見れば出費を抑制できるとしても最初の一回の投資ができない可能性もある

3263尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:27:04 ID:dSVoJsgg
まあ困窮の一番の原因は知識や知能不足だとワイトもそう思います
図書館って暇つぶし最強だと思うんだがなぁ

3264尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:27:44 ID:dZ2oHLLc
本当の底辺は努力の方法を知る事すらできないからね

3265尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:29:26 ID:XGnb8I1.
>>3263
地元の図書館30分で帰れって書いてある(涙)

3266尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:29:57 ID:SE9pvB6c
精神的なもろさが原因の困窮もある
(はたから見れば)無駄な散財をしなければ精神的な充足を得られなくて発狂するとか

生活保護でパチンコ行く人とかでも、この手のタイプはいそう

3267尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:30:47 ID:zzQHQdIA
これから無敵の人が増えてバンバン通り魔紛いのテロやらかして巻き込まれて死ぬかもしれないけど
その時は「身を守る努力が不足してる自分のせい」なので諦めましょうね(アメリカン方式

3268 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:31:10 ID:YKwL3OOc
税の話題が出てたことじゃし、儂の話も話のタネにはなるかのう。

他におられなんだら、17:35頃から投稿いたす。

3269尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:32:24 ID:dSVoJsgg
最近はつべがあるからかなり環境の平等化が進んでると思う
それでも結局自分で踏み出さないと何も変わらんのだけは変わらんね

3270尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:32:53 ID:SS7GsWvw
そこらへんの努力する方法も義務教育が担保してるところ、ただ時代の変化が速すぎて追いつけていないしフェミとジェンダーが口出したりしててな・・・
そこにPTAやらクレームやら放り込まれておまけに教育委員会が斜め上のやり方かましてくるから教師が辛いことに

ただネットがないと仕事ができないようになったおかげで万人にスマホが広まったのはプラスになってる
義務教育でもカバーできない知識部分を大体検索かけたら答えだしてくれるっていうのは強いよ

3271尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:33:16 ID:ofkJcf72
マンガ『バクマン。』に学ぶ、成功するために必要な要素を示す言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた
ttps://next.rikunabi.com/journal/20151226/
>より良いものにするため、人生もマンガも同じ。
>自分ならやれるってうぬぼれや運も必要だけど、
>1番大切なのは、努力。
ttps://i.imgur.com/hF8NQK9.png

たのしいことのはで出そうか迷ってましたが
体力・精神力・根性も必要というオチが付くので辞めたんですよねぇ
努力よりも、体力・精神力・根性が後天的にどこまで身につくのかと言う問題が……

3272尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:34:13 ID:WfJg3qyA
お金が貯まらないなぁって人が体験したお話
いろんなし放題サービスに加入→アカウント乗っ取られる→あれ、入れない?
→きっと以前に解約したんだな、新しくアカウント作ろう→乗っ取られる
→あれ? また入れない。新しくアカウント作ろう→etc…

3273 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:34:29 ID:YKwL3OOc
では、これより投稿開始じゃ。

ところで、いつまで「尋常な名無しさん@大晦日」なのかのう。

3274尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:34:39 ID:weldDH4s
>>3266
鬱病も病気としてだいぶ受け入れられるようになったし
酒と煙草以外の依存症の類も治療が必要な病気だと広まればいいんだけどねぇ

3275 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:35:12 ID:YKwL3OOc
                r-,
               !ニ!
             __!ニL_                           一/九
          ,,,:ァ"!二二二ト、、
        /'   .!二二二! ` \
         ,:/    |二二二|   ヾ:.、                 地方公務員な小咄 税務(徴収)
        //     |二二二|    ヾ:.,
      //_     !二二二!      _》、
    ∠⌒ヽ     !二二二!   γ´ニヾ                さて…儂の話を、ちいとばかし聞いてはくれんかの。
    ハ/ハ .}:}    {二二二}   .|:! ハ/.ハ
   .Ⅳ/り .}:}    Ⅷ二二}!    {{ Ⅵ//!
.   人¨¨´ ノノ    Ⅷ二Ⅳ     ヘ `¨´イ}               税金をどう使うかはニュース等でもよく言われる
.   {:!ヾ==" _       Ⅷ=Ⅳ    __ヾ==",}:|                ところじゃが、どう確保するかは、余り知られて
.   |!ト ==="'    ___ⅧⅣ___   ヾ`===イ:!                おらんように思われる。
.   |::!      /         \       .!:|
    {:{     /    ==   \    }:}!
   {:{,     \_,≦.====≧、_/   /}:!               じゃが、かのアル・カポネの逮捕容疑は、殺人でも
.   Ⅷ、     ¨  _. = 、 ¨     //リ             脅迫でもなく脱税じゃった、という話がある。
    }ムヾ,、      ¨´  `¨       /イ/
   /ニム ヾヽ、    ,  --  、   / ,イニ≧s。_           公権力の中でも、税務(徴収)の権限はかなり強い
. /二二二≧=≧s≦二二二二≦≧≦二二二≧s。、          部類ということじゃ。
'二二二二ニ!二二二二二二二二二二ニ}二二二二二)
!二ニ/ ̄ ̄V二二二二二二二二二二}   ` -=-'
寸_/      .|二二二二二二二二二二 |                     今回は、その話をしてみようと思う。
         _|二二二二二二二二二二 |_                    もっとも一年ちょっと(※1)しか従事しておらん
      / ̄ }{ ̄}! ̄}{ ̄}! ̄} ̄}{ ̄}{ ̄}!                 がの。
       ゞ≦イ=≦=≦=≦=≦=≦=≦イ'
       j!/////|:|     |:!//////_|
       }/////_!:!     |:!//////_!
.      ////// j!:!     |:!{//////|
     /////// j!:!_____.!:!{//////|
      |//////ソ  ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ/////|
      └――"´         `¨¨¨´

 ※1
 個人的な話じゃが、儂は学校を出てから民間企業に勤めていた時期が
 あってな。退職後に受験したため合格時点ではフリーじゃった。

 なので、四月を迎える前に、欠員が出たところを(間接的に)埋める形で
 入庁しておる。同期より数か月職員歴が長いというわけじゃ。

3276 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:35:58 ID:YKwL3OOc

                  _。r≦三三三三≧。、               二/九
                 _。r≦三三三二ニ=-― \
             _。≦三三三二ニ=- ´      \           権限が強いとはいっても、決して人気のある部署では
           _。≦三三二ニ=- ´           ヽ        ない。若い頃に儂が聞いた話では、配属されたくない
          ,。≦三三ニニ=- ´               ヽ       部署ワースト三の一つじゃったからな。
.         ,イ三三三ニ=- ´    _             !
       ,イニニニニ=-'     γ _ ヽ、           i!
      ,イ三二ニ=-'      ./.,:仁ニ ム ゚, r,        /:!      ちなみに、後の二つは福祉のケースワーカーと土木の
    , ‐=ニ三ニ=V      ! !二二ニ}! .! }!       _ィ仁!      用地じゃ(この二つは未経験じゃ)。
    {     ` ー'――- 、_. ヽ.寸三ソ.ノ ,i!        ゞ-ァ}
    | _            \ ` ー‐ '  ./       r彡ソ      蛇足ながら、それ以上に人気がないのは教育委員会
    ヽ{二> _  -―-- 、   \    ノ        _,ィ/        じゃと思われる(これも未経験じゃ)。
.    八      _   \   ノ            r彡'
      ヽ ___ <       ゝ‐ '            ∠ _
         > 、____                , イ二二ニY       何分儂がおったのは結構昔のことじゃからな。今は
          /二二≧ 。 _          _。≦二二二ニニ}      若干異なっておるやも知れぬが、当時はこのような
         /二二二二ニソ ≧sr----r≦二二二二二ニニソ      感じじゃった。
       /二二二二二/二二二二二二二二Y´ ̄ ̄ ̄
        {二二二二./二二二二二二二二二.ハ
        寸三>≦二二二二二二二二二二ニi!              〇自動車税
             |二二二二二二二二二二二二!                 ※当時はこの他に自動取得税もあった
             |二二二二二二二二二二二二!
           /.{二二二二二二二ニニニニニY!                〇不動産取得税
           {. ! `寸二二二二二二二二ニ'´ i!
           乂,  ヘ.  `ヘ ̄ ̄ヘ' ̄`ヘ´   } ノ            〇事業税
            寸 _ヘ   ヘ   ヘ.   ヘ___ィ≦!
            |二≧≧srrrュ---ゝァ "/ ィ彡ノ≦≧s。、       〇その他
             ヽ二二二二ニ}   , イニ彡仁二二ニ/        ※そのうち軽油引取税は儂も関わったことがある。
                |二二二二!`¨¨¨寸彡仁二二二ン'          これはまた別の機会に。
               !二二二二!     `寸二ニ=- ´
              乂三三_ン      `¨¨´

  参照
  地方税体系(総務省HP内)
  ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/149767_01.html

3277 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:36:42 ID:YKwL3OOc
                     イ≧。、                        三/九
                    ./ニ=.二二≧。、
                    /ニニ=-/ .=---マ                当然、これら全てに課税と徴収があるわけじゃが、
                  ./ニ=-/         マ                件数は圧倒的に自動車が多いのでな。徴収部門≒
             /ニ=-/γ=ミ、  r≦彡 ム               自動車税徴収という感じじゃった。
                /二ニ/ λ●)) .r,  _。彡j!
             /二ニ/   ミ彡  !:!(三 7
            ,/ル=ミ..=      /ノ _。 .ノ                 車を持つ方々はご存じじゃろうが、公道を走る車は
           .イ',-=- 、ヽ   , .≠フ"\                    車検を受ける必要がある。
           .(==ミ /  r‐: : {.: :  ハ                     車検を受けるには自動車税の未納がないことを示す
.            ヾヽ'´   .イL -‐ト 、   ∧         __        納税証明書が必要じゃ。
            >‐ ,'´: : \: ;;;L:._  :.\_      ∧ フ
                ≠:.\: : ;;;_/「  弋   L    ∧∨
              / : : ::::::\rr:::〈    Lニニ \  ∧∨         なら、自動車税は取りっぱぐれがないのでは、と
              × ̄:.:.‐ -f' /::::7     ̄\ニニ∨_,∨          思われるじゃろうが…そうは問屋が卸さん。
           ,'/\: : :;,;,;,i .〉::〈        >   7
          ,' : : : : ゙、: : :::゙i::::::ト,        〉__ :ヾ__)
          「 : : : : : : :x : : ::L>ー'        /::::7斗           車検時に未納がなければ良い。言い換えればそれ
          ): : : : : : : -,: : ::「         /:::::::ー-,         までに納付しさえすれば良いということで、車検
         i\: : : : : : : : x: : i         /::::::::::::::/         ぎりぎりまで滞納する者もけっこうおるのじゃ。
         i x      : : ト、i        /::::::::::::::/          (また、車検を受けずに放置することもある)
        .|  i    : : : : : :L       /::::::::::::::/
        i   x   : : : : : : : 7    /::::::::::::::/
        |    rx  : : : : ::::[     /::::::::::::::/             まあ、権限が強いとは言っても儂らは闇金融の
          ',   i    : : : : :::ス  ,:::::::::::::::::::/                 ような手荒いことはできんからのう。
          ',   L   : : :::: : ;;;レ':::::::::::::::::::/                軽くみられるわけじゃ。
          \       : : ::::/::::::::::::::::,
           ,  i    : : : : ::/::::::::::::::,ヘ_
              i  |ヽ : : : : ;;;/::::::::::::, ';;;;;;;;ゝ
            「..   : : : : ::/::::::::::, ';;;;;;;;;;; ̄\
             ||: :xxx : ;;;;;;;, ':::::::::, ': : : : : ::::: ̄ ̄L
          _-‐;;;;;;;;;;;;;, ':::::::::, ';;;;Lヽ:::::ヘ:::::::::::::::し'´\__
           ,ヒ: : : ;;;;;;;;;;;;, ':::::::::, ';;;;;;;;;;;:::::\::::::::::::::::::::::::::<ー-'     いくら権限が強いと言っても武装しておる
                                              わけではないぞ。

3278 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:37:18 ID:YKwL3OOc
                                          四/九
                                           
                 ,イ≧。、                       じゃが公会計は単年度。年度をまたいでの滞納
             _ 。r仁二二二≧。、                    は、はっきり言って困るのじゃ。
            ,。:仁二二二二二=---マ≧。、
         ,。仁二二二ニ=-  ´     マ二≧。--‐ァ
       __,:仁二ニニ=- ´         マ≧、=-_'´         いかに結構な率の延滞金も徴収できるとはいえ、
       / ,:仁二二./   _         マ二ニ二ニ>       そのためにどれだけの手間と経費がかかるか。
      {〃仁二=У  γ, == 、.ヽ     _ノム二≧、'´        (文書の郵送だけでも結構かかるのじゃ)
     //,仁二.V    { {ニ=り ..}   r≦彡イ=ム--=ゝ、
    ,/ル==ミ、      ヽ 二彡' ノ   ̄ ̄7二:}!
   ,イ' ,-=- 、 \     ==彡'   r,  _。彡二j!               単純に効率だけを考えたら、徴収に力を入れても
   Y====ミヾ 、 ヽ          !:!(三彡77              割に合うものではない(※2)が、取りこぼしが
    {==ミ、  \ヽ/         /ノ _。≦=ノ             あってはきちんと納税される方々に示しがつかん。
     ヾヽ     ¨          //。≦> '
      >--r‐‐--------==≦彡'¨¨ヾ
         /::::、:>-<::У彡:::::::-=ニ二ハ                  そのためか、儂らの頃は採用がやや少ない時期
        ヽ:::':::::::::::::/::::::::》イ::::::::/::::::::\                  じゃったが、税務部門にはそこそこ新規採用者
         ヽ::::::::::/:::::::::/:r‐ 、::::{:::::::::::::::::::ヽ              が入ってきておった。
           }{==ゝ--≠===ヽ ヽ::\::::::::::::::::::)
         /:f:=r==--------`ミ二=--、:::::::〉            税務部門は、けっこうな大所帯であった。
          //::::::/:::::{::::ヘ::::::::::::::ヘ:::::ヘ-=ニミY´
          〈〈:::::/::::::::!:::::::ヘ::::::::|:::::ヘ:::::ヘ::::::::::\
       ,.:仁≧{::::::::::::::::::::ム::::::::::::::ヘ:::::ヘ::::::::::::〉
      (二二二二ソ三L::::::ハ::::::::::::::ヘ::::::ヘ::::::/
         ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ___γニニY´
                       寸三
     ※2
     複数回足を運んで、ようやく500円徴収できたということがあった。
     ガソリン代にもならんが、後につなげるという意味はある。

3279尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 17:37:19 ID:WfJg3qyA
灯油に添加剤混ぜて軽油モドキにしもす!
バレるとめちゃくちゃ怒られるゾ

3280 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:38:24 ID:YKwL3OOc
>灯油に添加剤混ぜて軽油モドキにしもす!

そ、それは…次回以降のネタバレではないか!

3281 ◆wqn9lUJydg:2022/01/02(日) 17:39:00 ID:YKwL3OOc
                                           五/九

                     _ 。≦ニム                では、徴収部門(自動車税)の業務について
                  _。≦二二二ム                話そう。
                _イ二二二ニ=-≦≧s。、
               /二二_。s≦二二二二ニ≧.、
               /,.ィ≦二二二ニニ=-  ´ ̄  ヽ           会計年度の始期は四月じゃが、自動車税について
           /二二二二ニ=-            V          は、五月からが本番という感じじゃな。
          ,:仁ニニニニ=- ´                 V
         ,イ/二二二 /                  V
        〃,仁二二/     , ― 、           .j       というのは、自動車税というのは四月一日時点の
       {/,仁二ニV       /.,イニ≧,.Y          ,.!       所有者に賦課されるものだからじゃ。
        / {二二V        {, {ニニニリ }         _イ_!       (年度途中で所有するようになった場合は月割)
       ,,. ゝ-</       ヽゞ==彡'´.ノ   _,,.. r≦二ニ:!
      /     \       、  ̄ /    ゞ-=ニ_彡イ}
.     /  . - 、  ヽ        ̄   ヽ     _。彡彡/       五月初めに納税通知書(※3)が発送される。
     ヽ/--- ミヽ   ヽ          } r≦彡彡イ_/        五月末日(休日の場合はその翌日)が納期限。
.     /⌒__     ヾ /          j!   ̄,_イ彡'          これらは課税部門の業務じゃ。
      マニム¨ ヽ               / _ 。イニ= '
.      `マニ>。.._             ノ____,>彡´
        `マ二ニ≧ssszzzェェェェェェ≦二二≧。、              じゃが、期限を過ぎても納付せん者がおる。その
          `マ/二二二二二二二二二二!二_\            者には、督促状が送付される。
           ム二二二二二二二二二二|二,仁ム
           .ム二二二二二二二二二二i{,:仁二ン′            督促状が送付されてから一定期間経過しても納付
          ,人二二二二二二二二ニ=ゝミ二イ               が完了せねば、財産の差し押さえが可能になる。
          { ヘ ヘ  ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ. Yノ´
          〉ゝ‐ゝ。_ゝ _ヽ__ヽ_ヽ__ヽ__ゝ≦=≧。、
        ./二二二二./  /   | ,仁二二二二ム
        ,_仁二二二二./  /   レ仁二二二二二}           ここからが、徴収部門の出番じゃ。
      ,仁二二二二ニ/       j´` 寸二二二二/
     /二二二ニニ=/,        j!  .ノ二二二_У
    (二二二二_/   ̄ ̄ ̄ ̄   .(二二ニ=ム
     `¨¨¨¨¨¨´             ` ‐=ニ二ソ

   ※3
   納税通知書というのは、税額や納付時期等を納税者に知らせる文書のこと。
   多くは納付書を兼ねておる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板