レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
-
二/五
_。r≦三三三三≧。、 一時保護所というのは「児童相談所(児相)(※2)」
_。r≦三三三二ニ=-― \ に付設された設備で、保護が必要な子ども(※3)を
_。≦三三三二ニ=- ´ \ 一時的に保護するための施設じゃ。
_。≦三三二ニ=- ´ ヽ
,。≦三三ニニ=- ´ ヽ 概要は、貼っておるリンクを参照していただきたい。
. ,イ三三三ニ=- ´ _ !
,イニニニニ=-' γ _ ヽ、 i!
,イ三二ニ=-' ./.,:仁ニ ム ゚, r, /:! まず、一時保護の開始と終了についてじゃが…概ね
, ‐=ニ三ニ=V ! !二二ニ}! .! }! _ィ仁! このような流れになっておる。
{ ` ー'――- 、_. ヽ.寸三ソ.ノ ,i! ゞ-ァ}
| _ \ ` ー‐ ' ./ r彡ソ
ヽ{二> _ -―-- 、 \ ノ _,ィ/ 1 児童虐待に係る通告又は市町村等からの送致
. 八 _ \ ノ r彡' (これは相談援助・虐待対応部門の職務)
ヽ ___ < ゝ‐ ' ∠ _ ↓
> 、____ , イ二二ニY 2 身体検査等
/二二≧ 。 _ _。≦二二二ニニ} (虐待の痕跡や発達具合の確認)
/二二二二ニソ ≧sr----r≦二二二二二ニニソ ↓
/二二二二二/二二二二二二二二Y´ ̄ ̄ ̄ 3 入所
{二二二二./二二二二二二二二二.ハ ↓
寸三>≦二二二二二二二二二二ニi! 4 措置の決定
|二二二二二二二二二二二二! (家に戻す、児童養護施設に入所、里親に出す、等)
|二二二二二二二二二二二二! ↓
/.{二二二二二二二ニニニニニY! 5 退所
{. ! `寸二二二二二二二二ニ'´ i!
乂, ヘ. `ヘ ̄ ̄ヘ' ̄`ヘ´ } ノ
寸 _ヘ ヘ ヘ. ヘ___ィ≦! まあ、行政の(一方的とも取られる)判断で行われる
|二≧≧srrrュ---ゝァ "/ ィ彡ノ≦≧s。、 措置であるからのう。なかなか問題も多いのじゃが…
ヽ二二二二ニ} , イニ彡仁二二ニ/ 本投稿では、そこまでは書かん(書けん)。
|二二二二!`¨¨¨寸彡仁二二二ン'
!二二二二! `寸二ニ=- ´
乂三三_ン `¨¨´
参照
児童相談所運営指針(厚生労働省HP内)
第五章において一時保護について規定されておる。
ttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv11/01.html
児童相談所(Wikipedia)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
児童相談所一時保護所(Wikipedia)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80%E4%B8%80%E6%99%82%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%89%80
児童福祉法(eーGOV法令検索)
これが根幹となる。実際の運用においては、法に加えて
施行令・施行規則、あと諸々の通達や通知等もある。
ttps://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000164
※2
自治体によって名称が異なっておる。儂のおったのは…
おっと、これも身バレしかねんの。
児童相談所の一覧(Wikipedia)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
※3
児童福祉法でいう「児童(満十八歳に満たない者。第
四条)」を指す。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板