したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

2196 ◆IuH5dBO4yw:2021/12/30(木) 23:36:20 ID:aQOkxCUw

                                   企画モノ:一コマ投稿「たのしいことのは」

                Λ_Λ
                (・ω・`)                    「事は当に実を務むべし(ことはまさにじつをつとむべし)」
             _φ___⊂)__                     -馮道(ふうどう)
           /旦/三/ /|                     (「馮道 乱世の宰相」(礪波護))
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |                     (「中国傑物伝」(陳舜臣))
        |   一   |/

                                   本人の列伝は「旧五代史」にあるのでそこも確認したの
                                   ですが、この言葉は見つけられませんでした。
                                   出典をご存じの方はおられないでしょうか。


                                   馮道は五代十国時代の人物で、五つの王朝十一人の皇帝に
                                   仕え、何度も宰相となったことで知られています。

                                   優れた実務能力を持つ彼は、稀に見る現実主義者でした。
                                   この言葉は、後唐に仕えていた時のものです。
::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::                      「現実を見て事にあたれ」ということです。
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::                    変節漢呼ばわりもされた馮道ですが、混乱を回避し民を
:::::::::::::::::        :::::::::::::::::                     守ることを第一にした名政治家でした。
::::::::::::::::       ::::::::::::::::                      この言葉が生まれた経緯を知ると、こう言い放った馮道の
:::::::::::::::  ∧,,∧  ::::::::::::::                  すごさがよく分かります。
:::::::::::::: _..( ´・ω・).. :::::::::::::
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.::::::::::::
::::::::::::::::::....    ....::::::::::::::::                   経緯は次のとおりです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                    名君・明宗が崩じた後、その実子が継ぎましたが、不満を
                                   持つ義子が挙兵し、実子は都から逃亡しました(後に殺害
                                   されます)。

                                   義子が都に入ろうとする時、馮道は、彼に帝位に就くよう
                                   勧めました。
                                   (この時点では逃亡した明宗の実子はまだ生きています)

                                   様子見をしようとする部下に対して発したのがこの言葉
                                   です。



      ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,∧
     (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)   (´・ω・)
     (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o   (っ=川o
    ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―  ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―  ̄ ̄`ー―′ ̄




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板