レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
-
自分の心にティンと来た言葉を一つ挙げる一コマ投稿「たのしいことのは」始めます。
. ____ \ \
. / / \ \ |
/ | { \,..斗┴:ミ
八 /:::::::::::::::::::::ヽ __
. | \ \ {:::::::::::::> ''´ ̄ ``〜、、
、 、 ー―γ⌒ヽ/ `丶、
. \____彡〉,,__ノ \
/ r' \ -/ / `、
--==彡 / `7 | | | |
/ ' 、 ヽ\| l | | | | | |
/ | \ | | |: /| ∧ | | |
. _/ __ 八 ミ| | | 斗┼-゙ , ∧⌒| |
`¨¨¨¨ ̄ //|\ | l /|:/ |/ i / ', ∧ |
. / | |\/ | |:/ 斗=≠ミ |: / x=ミ | |
| | { | |' ヽ{ んj l |/ |::j|ノ /| |
. | | 八| | 乂_ソ ヒソ ゙ |
l/ `! | { |
/ / :| | ′ ハ | 「この土地は先祖からの貰い物ではない。子孫からの借り物だ」
/ / | ト、 ー- ‐ イ| |
/ / __| | . /:|| アメリカ大陸先住民の言葉。
. / / {:∧ | ____> .,_, ィ || ,′
/ / 〉:∧ | ̄∨ /|__,ム、}_ l| /
. / ┌―ーく ̄>ミ∧ | 〈Γ }ノ 厂 ̄l /
/ /\ \/ `∧ トミ .」_/ヽ^7 |∧
. / / ` 、 `⌒ヽ厶 |_ { _,厶へ, / l
/ / \ | \  ̄γ⌒ヽ ',〈 |
. / / | | 人___ノ l '、|
/ / | 八 イ', V\__」___| ト
/ ̄` 、 , -‐ L 斗‐ \_ イ/ |:∧∨\ \::∨|
\ / /:::::::::::::::::::::/ i|/:∧∨:/\_」::::\
 ̄\ \,. 〈 /::::::::::::::::::::::: ヽ/:::/:∧∨:/:::::::::::::::::`、
\ } ハ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:∧∨:::::::::::::::::::: `、
ヽ_/ ∧`¨´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::',
この言葉を聞いた時、大地と共に生きるネイティブ・アメリカンの生き様に触れた気がしました。
過去からの相続物ではなく、未来へと遺して行く物だと言う考え方に、忘れていた何かを思い出させられた心地でした。
まあ、この言葉を知った時、スロプーだった私が何言ってんだと言う話ではあります。
未来どころか明日がどっちかも分からねえ。
で、この言葉何ですが、細部が違うっぽいのがあったり、ホントにネイティブ・アメリカンの言葉なのかとか良く分かりません。
昔、ググっても出なかった。今ならググると出るのでしょうか?
知ってる人いたら教えて頂けると幸いです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板