したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

9472尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 02:01:12 ID:dVWMn.r6
マスコミに対して「いい加減気づこうや」って言いたくなるBIG2
「国民はマスコミがただの営利団体だと気づこう」
「マスコミは自分が特権階級なんかじゃないことを気づこう」

なんでマスコミは自分が特権を持ってると思い込めるのかほんと不思議。
知性の敗北か。

9473尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 02:55:34 ID:lMzvBXeM
>>9472
これな〜…今のグレーな立ち位置が問題なわけで、権力に位置付けるか利権を剥くかで議論があるんだよねえ。
マスメディア的行為、つまり大衆報道を権力に位置付けることができればそっち方面で叩くことができるようになるから悩ましい問題ではある。
利権剥ぎ取るのは心情的には非常にすっきりするが、剥いたあとで開き直られて迷惑系Youtuberみたいなことになると最悪ぞ。

9474尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 03:13:34 ID:fd8lgGM.
これって同じ理屈で言うとジャーナリスト名乗ってたら各新聞社やら放送局に潜入して盗聴盗撮やり放題ってことだよな??

9475尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 03:43:55 ID:p7vR5g0c
社会学者を名乗れば、どんなデマでも根拠ナッシングで垂れ流せるような物ですね

9476尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 03:48:14 ID:p7vR5g0c
結城宗広にやりたい放題やらせる自由もある

9477提督 ◆YS5GWdOgOw:2021/06/29(火) 05:59:10 ID:HWeC0aoE
>>9466
施設管理者側からの一時的な立ち入り禁止の通告って「特段の理由」にならないのかぁ
メディアって…… あ、何書いても罵倒にしかならないw

>>5995で書いたけど、テレ東の倫理規定に
.> 報道に携わる者は決して特権階級ではないことを肝に銘じなければならない。
とあるんだけど、これはテレ東がメディアにおける例外なのか、それとも書いてるだけで現場は無視してるのか……

9478尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 06:01:41 ID:wV2roEmI
>>9477
特権階級と思ってるから倫理規定を作ったんでしょうな

9479尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 06:03:47 ID:TvWnrlac
取材名目なら何処だって侵入していい?盗聴もしていい?
ストレートにくたばれマスゴミ共

9480提督 ◆YS5GWdOgOw:2021/06/29(火) 06:05:36 ID:HWeC0aoE
>>9478
なるほどなー
その通りだったら呆れを通り越しますねw
メディアを自称すればどこでも入り放題ってイヤすぎる世の中だと思う

9481尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 06:18:10 ID:em18xXnY
まあメディアは人でなしじゃないとやっていけないって聞くし
まともな感性してたら別の業界行ってるやろうしね

9482尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 06:38:13 ID:6OFkEgvI
メディアの人間は香港に行って報道の自由を行使すればいいのに…
国安法施行一周年記念言論弾圧キャンペーン中だぞ

香港の言論弾圧、ネットに波及 立場新聞が記事削除
ttps://www.sankei.com/article/20210628-WNKSGXC5ZJO55NB5KTLDGOTTIE/

9483語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/29(火) 06:42:57 ID:wwaSAIPw

8188 こういうのがあるから、マスコミのスタンス大事


11855 国際的な名無し 2020/03/28(土) 09:13:25.643 🆔2*UJn7ev 👍0 👎0

自民党用          民主党用

「世襲」        →  「サラブレッド」
「派閥」        →  「グループ」
「お友達内閣」 ..→  「挙党体制」  
「高級料亭」    →  「日本料理店」
「バラマキ」    ..→  「コンクリートから人へ」
「タカ派」      . →  「毅然とした対応」
「政権公約」   →  「マニフェスト」
「変わってない」...→  「チェンジ」
「ぶれている」  → 「柔軟」
「独裁」       → 「リーダーシップがある 」
「ポピュリズム」 → 「民意」
「閣内不一致」  → 「閣内で様々な意見がある」
「知る権利を守れ」→ 「尖閣ビデオ流出は許せない」
「数の横暴」   →  「民主主義による採決」
「隠れ倒産」    →  「がんばる企業」
「不思議な好景気」→ 「神がかり的な好景気」

随分前に保存してあったこれがついに役立つときが!


           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |   こんな書き込みあったけど米国のマスメディアではどうなん?
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"

                   ___
                  >'´ : : : : : : : `'<
                ァ': :/ : :/: : : l : ', :',: : :\
              /:/:./: : /: ,': : :|: : l: :l : ヘ: :∨==ミ
              ,:./:./: : :.l: :.|: : : | : :|: l : : }ハミ{::::¨ト::::`''<
              ,': ,: :l: | : :l: :.|: : : |: :, : l: : :.j: |(::人:::::::::¨¨::ノ
              |: |:.┼=ミ、,,__,, : /:./,_>''~´:从:::::ハh、ノ´
      、         |: ⅣV|:_:_|从ハ//イ从:_;/_;∨1:::|::::::|::::::アl
.     ',ム      |: レ:ィ灯:Jハ    イJ心㍉从:::!::::::l /::/   .斗‐ァ
.       V\.     |: l: lヘ ∨ソ    弋 ソ〃 }{し'::::ハ{:::::,イi7―ャ:::::/
.       Vニ\^<|: l ヘ ', ¨¨   ,   ¨¨ /.イイ::::::ア ///:::::::/''´
.         lニニヽ |: l: : ト、、          / 〈:::::>イ/ニニ/⌒¨
         ',ニニ二ヘ|: l: : |  )>、   ヘ  ィ   V  /ニニ/
          ',ニ二二ヘl: : :',  / ≧≦ ',    }〉/ニニ/    まぁ、そりゃもっとえぐい言いかえがあるねぇ
           ヽ二二ヘ: : :.寸"   ハ   寸  _/ニニ/_
         /ニニニニハ : : : \/ \  /¨´ /ニニ/ニ}
       ァ'´ニニ>''~´:::::`〜、: :ヽ¨¨/ ̄¨'''‐<ニニ/ニニヘ
.    ┌くニニ/::::>≦/ /:/l: : :V\::\`''<:::::`'<ニニニ>。    同じ派兵でも共和党に対しては「議会無視の出兵」
   , イニニニ}ヘくニニア /::/::::弋: :}::、:::\::ヘ  寸\::\ニニニ>。
.<ニニニニニ}::::\ア′/:::::::/⌒ヽソ/ \:::\l   マニ>::::〉ニニニニニ>
ニニニニニニ=h、:::::\/::::/:/.   ∨   \:::\__/::/ニニニニニニ   民主党に対しては「世界平和のための出兵」
ニニニニニ>'´  \::::::/::::/.         |:\::::::::::::/<ニニニニニニ
<ニニム     l{ `´ |::::::|            |:::::|\:/ }!  `''<ニニニニ
/ニニニ>x.   八 : : : l::::::l : : : : : 八   |:::::|: : : : : 人    < ニニニ
ニニニニニニ>x|ニ)h、: : l::::::l : : : .イzz}h、: : |:::::|: : : :.イZ}   ,ィ二\ニニ    ってする某局とか

9484尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 06:44:18 ID:cso5iMU2
>>9475
これだから査読論文無しでデカい面できる連中は(偏見)

9485語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/29(火) 06:44:30 ID:wwaSAIPw

∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.: :∧:.:.:.:.: :∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:. : :|
. ∨:.:.:.:.: :/ .|:.:.: :/ ∨:.:.:/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:. :l:.:.:.:l:|
  ∨:.:. :/  !:.:.:/   ',:.:/   ',:.:.:.:.:.:.:.:.: : :l!: :|:.:.:.:N
.   ∨ /  │:/    }:'   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :ハ |:.:.:.:|
    ∨   レ′   <     ∨:.:.:. : :/:.:.:.:|:.:.:.:l
       ム斗匕_____ ∨:.:. :/:.: :/:|:.:.:/
          ´     U  ` ∨:./:.:. イ:.:l: /   同様の例として
             ー―――‐ '   |:/:.:/ | ∧{
                     /:.:/  从
                      /:.:/  /   同じインフラ整備でも
                        /:.:/  /
      |                 / :/ イ    共和党に対しては「地方重視」
    i|             //
     !                /     民主党に対しては「無駄遣い」
               /
                   というメディアもいる

               ____
             /      \
           / ─    ─ \   あ、はい
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

9486語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/29(火) 06:46:00 ID:wwaSAIPw


                                ,,、......‐……‐.......
                               >―::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_                              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
-_                          /:::::::: /::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `、 /^|
. -_                        / ::::::::: /::::::/::::::::::::::::::}:::::::::::::/: }:r―‐ミォ ==|
  -_                      /::/:::::/::::::/::::::::::::::::: /:::::::::::/:::/:::\==/<=|
.   -_                    /::/::::::::::|:::::::|::::::::::::::::::/:::::::::::/:::/ヽー::∨::|=|-\
    -_                   .::/:/::::>――ミ:/::::/,::::::>――‐ミ イ/|:|=| -=\
.     -_                  |/|/ | ::: |: / |::::::/|: // : /::/_   i}:: /: |:|=|.   -=\___
      -_>―――<                 |:: /|/ __..|//:/ |;ィ'ノ)ハ㍉_i}:/ 、|::,=V __\======
.     /-_::::::::::::::::::::::::\ー――――――/:∨: { ⌒~~´``     .ヒツ ノ⌒ }}_-\\=ァ   / ̄ ̄
  /:::::: ト _/:::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/人.',       i         ノ.//二ニ=\\/
  /:::::::/| .',_:/        |  ニ=- _  ̄ ̄ ̄ /:::::八   ー―‐┐    __,,、イ二ニニ/ \\ー――
  |::: /  .| |-_         i|  .-=二二ニ=―――===\  乂::::::::ノ  /二二二ニ/./'/  ー――‐    だからこそ、マスメディアがどこを支持しているか
 八/{  .,  i. -.∩     ∧   -=ニ二二二二二ニニニ=\       イ {二二二ニ/ / ::::: '/
   \. />''"ヽ. |     ./ ∧   -=ニ二二二二二二二ニ|  ー ''"_,,、 ''7二二二/ /:::::::::::: '/
      < ――┐.'/___ . / ∧   -=ニ二/ ̄~"''</ ̄\ r‐''"´ _{ニニニ=/ /::::::::::::::::::::\
     }  ̄ ̄}. '/ニ/ | ../ ∧   -=ニ/_=_/--_=_=_\/⌒iヽ-=''"´=_=_=_=_.|/二ニヽ:::::::\ : \    デスクがどの政治的な見解を持っているか
    /=_ ~"''ヽ |/./i //:∧   ニ/_=_/二/~"''〜-{=}_=_-_''"~´ ̄ 7_=_.|二二ニニ_ ::::: '/\::ー―
  /二ニ=_    /./ニ/'"::::::::/::::\  |._=.{-''"=''"´=//| |\=_~"〜、、/_=_./二二二ニ_:::::::: '/ \::::::
../二二二ニヽ/./ニニ/!::::::::::::::::::::/=-..|.=_=_=_.''"~´. . ..,=| i_=_\=_=_=_=_=_/二\ニニ=|:::::::::: '/   ̄
-==ニニニ二/./ニニ/=|::::::::::::::::://   ̄ ̄   . . . . |=|. .\=\`''<==./ ∨ニ\ニニ| ::::::::::: '/    これを知っていないとその国の内情は理解できないんですよね
二二ニ=-''" /二二二ニ| ̄ ̄ ̄.:            . ..|=| . . . \=\.  ̄   '/ニニ\ii:::::::::::::::::'/
=-''"´ ,,、イ二二二ニニ=|    ./             . ..|=|. .. .. .. ..\=\     '/二ニニ=\:::::::::::::: '/
_ -=ニ二二二二二二二/|   /:{                 . .|=|. .   . . . .\=\   }二二二ニ=〉::::::::::::::W
二二二二二二二ニニ=/=|./:::::八              . ..|=|     .. .. ..\ー――ミ二ニニ/:::::::::::::::: W


       ..-"                  \
      V                      \
      /                        ヽ
      /                         \
     V             ,,   ,,   , . } }     V
    ノ            .//  //  /|  | }    ヽ V
  ∠-1           /  { ./ |  .ノ |  1 |    1 V
    .{         /| ./ー-|/、  | /  | ./| .}     1 |
    |        % .|/   .'  ヽ、|/  .|. / .}1 .}|    .|
    }        .|  '  ,,,,,,,,,,,, ;,, ヽ、,  }/  ' | ./|  } |、 .}
    .|.1 /^ヽ   .|    (  心 Y"    ' /"|/./  /ヘ|.}.{
     ' | .|  ヘ.  .ヘ|   へ----"    , ィ o`Y//  / .{ V
     k | | ヘ .} ヽ |          | =‐ノ./  /| /    まぁ、そうなんだけどさ
      ヽ ヽ、ヽ |  |,,j          {    {1 /. |/
       k , ヽ 」             /   .} |/ ′
       v}  | }            "     l ′
        .}.1| ∧      /^'---....,  /   それを考えると……
        __/! 1  ヽ    / ̄ ̄ ̄^"/  /
      /i/ l     ヽ、 , |"'-----、,,,.{ /
     /   l   !      ヽ、’ ̄ ̄ ̄ー '/
   イ     l  ヽ,     ヽ、   ̄ /
´   l                 ヾーー・

9487語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/29(火) 06:48:20 ID:wwaSAIPw






















                    ___   _
                   . . : : ´: : : : : : ` ´: : : ヽ._
               . . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
              /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
           /: /: :/: : : : l: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /: /: ;イ: ∧ : :ト、 : : ヘ: : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : :.
         l: il: :小 { ∨ l ヽ: : ', : : : : : : ハ: : : : : : : : : : : :.
         |:イ|:イ |  斗 ―‐ \ ト、: : : : : : ! : : i: : : : : : : : :.
          |l: |:.{ ´ _     ` }: : : :.lr‐ 、: :!: : : : : : : : :{
            ヘハ  ´l:} `    l:.i: : : lY` ∨: : : :i: : : l`ヽ
                 }   ¨´       l l: : : ! ).  ハ: : : :l: :.ハl
            ノ           N: : / ‐´ィ: : : : : l /    一発で各メディアがどこを支持しているかわかりやすい韓国とか
           丶 _            l: /r‐´} : : : : : /}'
                }_             l:'    l l: : :.:./
                 ゝ ̄             |从 : /
                i                   Y
               {   __          . < ヘ_      複数の記事をクロスさせると大体どんな感じなのか読みやすいよな
                   ̄   ∧    . <  >:.:.:.:.:.\
                         ィ〉/    >:.:.:.:.:.:.:.:>一.、_
                        ∧ {',   /:.:.:.:.:. : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:..、
                       /: :〉.」ハ ∧:.:.:.:.:.:.: :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:―:.:.\
                   ...‐:.:´:/`ヽ≦:〉:.∧:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:. :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
              /:.:./:.:.:イ::::::/ /:.:.:.:∧: ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ

           > ´:::: ̄ ̄ ̄::::`::::<
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ'ハ
      ./.:::::::::::::::|:::::i|:::::::::::::::::::::::::Y::::i::::i ミ三冂\
     /.:::::i:::::::::::|:::::i|::::i::::::::::::::::::::::}::::| |::::彡i 弋 \
     |:::::::|:::::::::::|:::::i|::::i::::::::::::::::::::::}从:仆 彡:|  }  ヽ
     |:::::::|:::::::::::|ィ .|`|仆:::::::>iノl`==ー-.|ヘ:|__}\/
     |:::::::|:::::::::::| レ::::|   \/ _  ,, |  | | |
     |:::::::|:::::::::::| _  _,,     ヾ=≡イ |. /| | |   ああ、確かに
     |:::::::|:::::::::::|.≠=ィ''"  、        |ノ: | | |\
     |:::::::|:::::::::::|.                  |:::::| | |.  \
     | /.|:::::::::::{ハ            イ /.|_.」」.    \
     |/ .|:::::::::::| 厶    ⊂ニニ⊃  /::::/       /    アメリカよりもあの国、マスメディアの党派性が濃いからなぁ
.      /  |:::::::::::|:::::::::::≧ュ      ィi:::::::/      /
.    /    |:::::::::::|\_/\≧   /\/     /
     \  |:::::::::::|  \i   \ /  /       .三≧、
.    / \ |:::::::::::|   \._/\___/.            ハ
    /:::::::::/|:::::::::::|    .∧ ハ___ハ/.          }
.   /:::::::::/ ハ.:::::::|    / //| ト ∨.             ノ
  /:::::::::{   ハ. |   // / | | \∨          /


 先日のオンラインでの会話


 ちなみに英会話教わってました

おしまい

9488提督 ◆YS5GWdOgOw:2021/06/29(火) 06:50:45 ID:HWeC0aoE
乙でした
日本のマスコミはそこまでハッキリと支持不支持が分かれてないからうらやましいともw

日本の場合
  権力叩き >>> 支持or不支持
になってる気がする

9489尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 06:53:54 ID:niaNul6E
乙〜
日本よりもエグいと言っても支持政党を明確化してるわけだしな
日本も中立なんて嘘を言わずに「民主党支持です」と言ってあのリストをやってるなら文句はない

9490語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/29(火) 06:54:06 ID:wwaSAIPw
>>9488
何せ民主党系からもガチで嫌われてるからな、本邦のメディア!
「与党の時に案だけたたいたせいで何もできなかったのに今更すり寄ってるんじゃねー(以下検閲)」って言ってる人何人も知ってる!

9491語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/29(火) 06:54:53 ID:wwaSAIPw
>>9490訂正

何せ民主党ガチLove系からもガチで嫌われてるからな、本邦のメディア!
「与党の時に案だけたたいたせいで何もできなかったのに今更すり寄ってるんじゃねー(以下検閲)」って言ってる人何人も知ってる!

9492尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:04:44 ID:1NSL34XQ
会社ごとに党の色が濃いならまだ頭のなかで修正したり反対の情報源と比較出来るが、日本だとどっちかすらも曖昧だったり、政府を叩くスタンスはどこも変わらなかったりでどれ読んでも偏ってる可能性のある地獄、下手すると編集者、ディレクターレベルで方針が違うため同じ会社でも言ってること違う地獄。昼と夜のニュースで似た内容に対してアナウンサーの解説?が違うテレビ...

9493尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:06:48 ID:wV2roEmI
惜しい
なぜ全文を校正仕切らないのだろうw

9494尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:14:22 ID:GQCy/ONs
みんな同じ事言って反対意見との比較が出来ないから真相がまるで見えないのがね…
知る権利を求める人種が知る権利を阻害しているって最高に最低の皮肉じゃないかな

9495尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:15:32 ID:Zr45qAoc
亀だが

>>8450
83からなかなか下がらんのです

9496尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:17:27 ID:HyOLJIwo
投稿乙
提灯メディアライターというこじつけを見てきた我々は、もう耐性をえているのである。

9497尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:19:20 ID:7uaakDBw
乙ー
日本のメディアは反権力(日本)で一貫してるから・・・

9498尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:21:42 ID:TtW1BQCY
投稿乙

9499尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:23:20 ID:7uaakDBw
>特権階級

このあたりが根拠かな?


>探偵業の業務の適正化に関する法律

>探偵・興信所はもちろん、それ以外の者であっても、「他人の依頼を受けて」「人の所在又は行動について」「面接による聞き込み、尾行、張り込み」などに類する営業を行うには、原則として探偵業者としての届出を要する(2条1項、4条)。この法律の適用除外となる業種としては、「専ら、放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関の依頼を受けて、その報道の用に供する目的で行なわれるもの」が規定されている(2条2項)。

いい加減改正しようよ・・・

9500尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:28:29 ID:1NSL34XQ
>>9499
ちょっと待て、この法律にマスコミは探偵業レベルのことをしても良くても盗聴や入っては行けないところに無許可で侵入しても良いとは書かれてないぞ。探偵業なら可能という判例があるなら良いかも知れないけど...まあ、無いだろうし

9501提督 ◆YS5GWdOgOw:2021/06/29(火) 07:30:00 ID:HWeC0aoE
>>9499
明文規定として違法行為や迷惑行為を否定してるんだけどw

(探偵業務の実施の原則)
第六条 探偵業者及び探偵業者の業務に従事する者(以下「探偵業者等」という。)は、探偵業務を行うに当たっては、
この法律により他の法令において禁止又は制限されている行為を行うことができることとなるものではないことに留意するとともに、
人の生活の平穏を害する等個人の権利利益を侵害することがないようにしなければならない。

9502尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:30:43 ID:.ngl1l6U
>>9483
こんな日本車と欧州車の雑誌の評価の仕方みたいなwww

9503尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:30:44 ID:SWGgEhJI
反権力と言いつつ自身の権力は求めてるのが滑稽なんだよなぁ

9504尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:33:48 ID:iHqbjE66
キセキノテイオー、能力検査を
ギリギリで突破して7歳デビュー…。
競走馬は棋士たちと同じでリアル圧勝やね。

9505尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:34:02 ID:7uaakDBw
>>9500
>>9501
ですよねーw

9506尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:37:42 ID:WbXdeGMM
乙でした
党派性がないメディアって難しいよなあ

9507尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:45:31 ID:WmJlm5tg
乙でした
党派性がないから我々はクリーンだ的な主張しそうな本邦メディア

9508尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:48:39 ID:GQCy/ONs
国益の入り込む隙間がないという意味では確かにクリーンかも…

9509尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:49:39 ID:QFh5alUY
忠誠は国内じゃなくて海外だしな!

9510尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:52:25 ID:.VWVelVk
>>9509
あいつらが何か自分以外の他のものに忠誠誓うとかないと思うw

9511尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 07:53:05 ID:xIX6MHoE
乙でした

バラマキって元は福祉への財政投入の事を指すのか
・・・の割には単に民間にお金を投げる事とか海外のODAまで
なんでもテキトーにバラマキという言葉を使う人が多いような気がする

9512尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 08:14:13 ID:/E2LYASo
>>9487
党派制が強いというなら、大統領選の時に不正があったとかトランプ味方を主張するメディアが無かったのは何故なんだろうか

9513尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 08:14:26 ID:TtW1BQCY
票のための財政出動だと思っている。ばらまき

9514尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 08:17:19 ID:46jFtCn.
乙ぅ
公正中立なマスコミを望むか、それぞれ別方向に偏った複数マスコミを見てバランスを取るか。
>>9504
コレで化物みたいな強さの馬が産まれて来ると良いなぁ

9515尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 08:18:10 ID:iHqbjE66
>>9512
トランプは共和党上層部に味方がいなかったってことでしょ。

9516尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 08:27:53 ID:J7vzoDT.
従来の共和党では唱えない事を唱えた異端の者だからの

9517尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:08:48 ID:EB3PnJpc
>>9472
ふんぞり返った政治家も、億を稼ぐ企業経営者も、金が溢れかえった投資家も、
全て俺らが書いた本をありがたがる。つまり、あいつらに教えてやる俺らが一番偉い。

程度の差こそあれ、割とマスコミの中の人のデフォよ……。ソースは昔バイトしていたころの経験w

9518尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:24:29 ID:A/JpKnhY
新聞紙の有用性は認めるが、新聞に書いてある内容についてはそうではないな

9519尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:26:21 ID:TIejpysE
「俺人治すの嫌いなんだよね」と思ってる奴が医者にならんように、「俺他人を煽るの嫌いなんだよね」という奴はマスコミに入らんわ

9520尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:31:25 ID:ZqVVK2w.
もはやメディア間に生存競争がないからただひたすら腐っていくのだよ

前から主張してるが、外資マスコミの参入を緩和して競争を起こすべきなんだわ

9521尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:32:22 ID:BXcHf4Sk
投稿乙です

5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.09倍。上向く気配はまだない。
ttps://twitter.com/nippon_num/status/1409659272208674817

コロナ以前から、消費税増税のせいで大きく下がってる
減税自体は必要だと思う

9522尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:41:34 ID:fUCCNFnI
財源が強化されたことで日本債買いをする向きもあるから無関係というわけでもないが
黒田の設定ラインが125円とまるわかりになってそこを背に円ロングをされた影響ではないのか

9523尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:54:00 ID:zOmRrcp2
外資参入の前に電波利用料をどうにかしないと…

9524尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 09:59:14 ID:KaxJFaS.
外国資本が入って反日にブレーキが利かない現状のマスコミに、外資なんか参入したらさらに暴走しない?

9525尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:01:13 ID:QFh5alUY
>>9524
行き過ぎて一線超えて、二度咲き椿してくれればそれはそれで処理できるかもしれない

9526尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:09:42 ID:ZqVVK2w.
>>9524
逆に考えるんだ
外資が直接日本で経営できるなら国産のメディアにこれ以上投資する理由はなくなると考えるんだ

9527尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:27:58 ID:bOO4Hifo
>>9487
放送法などの中立公正を逆手にとって権力批判に終始するスタンスしか取ってないからねー今のマスコミ。とかく反権力で野党側を推すけど、
それが逆転したら掌返すように批判するし。前もちらっと言ったけど、本来は社会を良くする目的達成の手段として権力の監視があるのに
今はその監視と批判自体が目的になってるからね……
>>9477
前もさらっと書いたけどマスコミの取材活動は「正当行為」として違法性が阻却される事案もたしかにあるのよ。そういう判例も出てるし。
ただだからと言ってどんな取材方法でも認められるわけではないってのが西山事件の最高裁判決で示されたから結局ケースバイケースなんよね。
今回逮捕を批判してる人はそのセーフのラインが自分達とは違うんだろうし、過去は認められてたという認識があるから訴えてるんじゃないかな。
まあ、取材内容の公益性や取材方法の代替性などから判断すれば今回の逮捕は妥当だと個人的には思うけどね。

9528尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:28:00 ID:hvEVPeiQ
>>9526
日本メディアが外資(と言いつつ中国資本)に身売りして、
結果構造が変わらない上に、日本下げ方向に悪化する事態を想像できるんだが…

嫌な想像でなければいいな。

9529尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:28:26 ID:BctuwTl.
へずまりゅうがユーチューバー〝31人大宴会〟に苦言「なぜ人に迷惑を掛けるのか」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/21473f4a49cea03851eec2b68a05866b79cb6296
悟りでも開いたんか

9530尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:28:36 ID:GXQGFcDM
俺気配消すの癖なんだよね

9531尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:29:43 ID:PuVb/DgE
>>9527
正当行為でも退去を命じられたら退去しなければならないからどちらにせよ逮捕は妥当

9532尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:31:00 ID:QFh5alUY
>>9529
本当に悟りを開いたなら、今の自分は何言っても「お前が言うな」で処理されるから黙っている
……という選択に気付けるだろう普通は

9533尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:34:05 ID:ZqVVK2w.
>>9528
そこは繰り返すけど、回りくどいよ
中共にしたって緩和されたなら1から自分たちで作り上げた方が早いし儲かるし勝手が効くじゃない

9534尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:37:32 ID:bOO4Hifo
>>9531
たしかに言われてみれば逮捕は妥当だな。その後裁判で違法性阻却されて無罪になる可能性はあるけど。

9535尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:41:08 ID:RcYvobbo
事実認定では勝ち目のない略式の案件だが手続きへの同意はしないことになっているのだろうから
判事と新人記者本人にプレッシャーをかけ続ける盤外戦術なのだろう

9536尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:47:56 ID:IXADPK6g
>>9533
売国奴は用済みになったら再利用より殺処分が中共のやり方だもんな

9537尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:49:57 ID:bOO4Hifo
まあ、正当行為の違法性阻却は社会の倫理規範が元になってる分、時代によって多少基準が揺れ動く可能性はあるんよね。
今はマスコミへの風当たりが強くなっているから、過去は大丈夫だったものも現在ではアウトとなるのはあるかもね。
逮捕非難してる記者はそこを読み違えてるのかも。ただそういう感じになったのはマスコミの自業自得だけど。

9538尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:52:59 ID:k8i/SJuM
>>9536
なんで売国奴は自分達がしてきた様に国から裏切られる立場なのに盲信してるのかは疑問
裏切り者の末路なんて腐る程あるのに理解出来ない

9539尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:55:25 ID:iHqbjE66
文春砲も盗聴事例多いよなあ…

9540尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 10:58:17 ID:jqysnueA
>>9538
賢いオレらは過去のバカな売国奴とは違うんです的な

9541尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:00:04 ID:iHqbjE66
違いを説明しないんだよな。
説明求めると対策されるからとか
言って誤魔化すわけで。

9542尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:00:11 ID:WPi2ctq6
>>9537
「正当行為」が時代によって多少基準が変わり得るというのは同感だけど
捜査機関すら令状が必要な行為が、報道機関の「正当行為」に含まれる事はどんな時代だろうと絶対有り得ないでしょ
読み違えてるとかそういう次元じゃないよ

9543尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:02:06 ID:6DAH5OXg
実際は圧力を受けて屈服してるだけなんじゃないかな
本心ではそれがわかってるから異様に攻撃的になる
人だけじゃなく自分も騙さなきゃいけないし

9544尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:04:24 ID:bOO4Hifo
>>9539
微妙なところではあるんだけど、盗聴そのものは刑法に違反してないんよね……
盗聴器設置するために住居侵入したからアウトとかで取り締まってはいるけど、現状「盗聴」そのものを取り締まる法律はないんよ。
あ、電話とかを勝手に傍受して聞いた場合は別ね。それは通信法にひっかかるはず。

9545尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:09:44 ID:fd8lgGM.
そもそも公正中立なマスメディアなんて存在できるんだろうか
マスコミが腐ってる云々でなく、公正中立の判断基準とは一体どこになるのかって意味で

9546尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:12:30 ID:bOO4Hifo
>>9542
そこは本当に微妙なところではあるんだよなあ……学説だと住居侵入罪などの条文にある「正当な理由」に取材活動が入るとしてるものもあるし……
結局そのあたりも取材内容の公益性や社会の倫理規範などを照らし合わせてケースバイケースになるとしか言えないんよね。
少なくとも絶対ありえないと断言できるものではない気がする。

9547尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:15:05 ID:68mC52lY
>>9545
というか、中立なマスコミを求める派と、偏っても良いから立場を明確にしろ派で分かれてたり・・・

マスコミに求める理想の形って結構分かれてる。

9548尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:15:45 ID:eZPxMRlU
正当な理由があるならば声掛けられたとき
逃げずにきちんと答えれば良かった
逃げるってことは悪い事をしてる自覚があったってことだろ

9549尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:16:19 ID:qRz8lqHA
中立じゃなくてもいいけどライン超えたら罰されろ

9550尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:16:38 ID:PuVb/DgE
立ち入り禁止だから出て行ってみたいなこと言ってれば正当性は関係がない訳だがどう対応してたのやら

9551尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:17:17 ID:qRz8lqHA
これで記者が取り押さえられて死んでたら記者ライブズマターが起きてたの?

9552尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:18:01 ID:PuVb/DgE
>>9551
女性ライブズマターでは

9553尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:24:01 ID:WPi2ctq6
>>9546
そういう支持者皆無な学説を理由にされてもなぁ…

憲法上、令状の要請等の高度の保障が明文で定められている住居等の権利について
刑法の条文一つで実質的にひっくり返せるという解釈が頭沸いてる。35条を憲法に適合的に解釈するなら絶対認められない
私人なら令状なしで捜索し放題では困る

実際のところ、そこを違法性阻却事由として認めてしまうと、仮に公益性に欠ける事例であっても
本人が公益性があると思い込めば(or思い込んでいたと言い張れば)犯罪の故意が阻却される事になってしまう訳で
法構造上絶対に認められない部分だよ

9554尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:26:21 ID:bOO4Hifo
>>9550
取材が住居侵入罪や不退去罪の条文にある「正当な理由」だとみなされてしまったら違法とは言えない可能性はあるんだなこれが。
この辺りの解釈はさっきから書いてるけど微妙なところではあるんだ。

9555尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:27:10 ID:PuVb/DgE
>>9554
ちゃうねん
正当性があっても出て行け言われたらすぐに出て行かないと違法やねん

9556尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:30:17 ID:tKYQeZao
NHKとかの集金が「お帰り下さい」って言われたら即帰る理由よね

9557尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:31:39 ID:IXADPK6g
あの厚かましいNHKの訪問員ですら警察呼ばれたら出て行かざるを得ないわけで

9558尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:32:53 ID:IXADPK6g
ネタが被ってもうた

9559尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:33:13 ID:cqCSL5aU
集金と取材は別の行動では?

9560尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:33:55 ID:dIfA1vdQ
>>9512
大手メディアにトランプ派がいなかっただけかと。

9561尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:34:24 ID:PuVb/DgE
>>9559
不退去罪と言いましてね
刑法第130条
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

9562尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:34:51 ID:bscC21tE
行動は別だけど、私有地に侵入するって意味では一緒じゃない?だから拒否出来る。

9563尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:39:12 ID:tKYQeZao
取材という行為に法律を跳ねのけられる凄いパワーがあると思ってるのかもしれんけど無いぞそんなもん

9564尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:41:05 ID:bOO4Hifo
>>9553
うーん、だからと言って取材活動を全面的に正当行為から外すのもそれはそれで問題ある気もしないではないけどなー。
あと、故意は言うほど関係なくないか?合法だと錯誤してればたしかに故意は否定されるかもしれんが
住居侵入など取材の際に問題になる罪状はそれほど故意を必要としない気がするんだが……
>>9555
いや、だからそこの違法性が阻却される可能性があるんよ。取材ではないけどそういう判例もあるにはある。
……まあその判決でたのは地裁高裁で最高裁ではひっくり返されたけどね。

9565尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:43:24 ID:dIfA1vdQ
>>9564
最高裁で覆された判決って参照はされても判例と呼べなくない?

9566尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:43:37 ID:S8JH7w6U
それこそ道新が不当逮捕であると裁判起こせばいいだけの話ではあるのかもな
あと迷惑系youtuberが問い詰められたら「取材です」と言い逃れするケースは発生しそう

9567尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:43:57 ID:PFgOwwSw
>>9561
前半部分が不法侵入で、後半部分が不退去になるのかな

9568尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:45:36 ID:bOO4Hifo
>>9565
うん、だから可能性と>>9554で書いたんだよ。
ただ地裁高裁レベルでは判断分かれるところだから微妙なところではあるというのも間違ってないという意図で書いた。

9569尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:45:45 ID:XqUuEOE6
>>9564
住居侵入罪が成立しない場合にこそ不退去罪が成立する(重複したら住居侵入罪のみが成立する)
という最高裁判例を踏まえても
立ち入りに正当な理由があることが不退去罪の成立を阻害するとは思えんのだが

9570尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:45:57 ID:tKYQeZao
人の家に入り込んで盗聴しても自費出版する予定の本の取材って言えば無罪になるんですね!

なんて判例作ってたまるかよ

9571尋常な名無しさん:2021/06/29(火) 11:47:56 ID:PuVb/DgE
一応事前に立ち入り禁止とメディアに通告はしている
あとは見つけた時の声の掛けかた次第か




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板