したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

853尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:10:27 ID:5GhUbSDs
>>830
いらないからって共同体主義者に押し付けるのやめーやw
そして共同体主義者を何だと思ってるんだ……
一部の(地域共同体主義のような)国家レベルに対して無政府主義に近い人がいるのは否定しないが、
普通の共同体主義者は憲法に従った解散手続きや民主主義を尊重してるよ(多分)

854尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:14:31 ID:hW33Snbg
内閣不信任案を野党が提出!→二階堂幹事長が解散を進言!→首相は不信任案が出てから考えるとの事(多分、意図的に発言切り取ってる)    昼のニュース、ほぼこれ一色

855尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:15:02 ID:Zv2.ujVU
あんなマスコミでもいなくなれば情報源が消えて困るんだろうなと容易に想像できるのがすごく嫌だ…

856尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:15:55 ID:wDyZtBps
なお首相は今解散してコロナ対策どうすんのって思ってる模様

857尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:16:04 ID:Ex2ZC3C.
>>852
韓国人「言っただけでも五割達成です」
日本人「九割をもって半ばです」

マスコミのアレは、中学生レベルの社会科を知らないのか、
コリアンソウルに毒されてるのかどっちなんだろうね

858尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:16:57 ID:Ex2ZC3C.
そもそも、不信任案は案だから可決されないと通らないんじゃなかったっけ?

859尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:17:49 ID:ZaxDl8pU
共同体主義じゃなくて権威主義じゃねーの?
なお自分の都合に悪ければ無政府主義を振りかざす模様
「権力者は俺が気持ちいいようにその時々で態度行動を変えろ」となるとそうなる

860尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:20:12 ID:5GhUbSDs
そもそもあいつらに一貫した主義なんて思想があるのか(マジレス)

861尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:20:44 ID:LpOhPQ12
>>858
そりゃそうよ

862尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:20:49 ID:hW33Snbg
>>858
マスゴミの脳内では、二階さんが進言したし、案は通ったも当然!らしいぞ(苦笑)

863尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:23:11 ID:Ex2ZC3C.
自民嫌いなくせに、都合のいいところは自民を信じるというそのメンタリティよ

864尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:24:21 ID:jOP96AGE
信じてるって言うか、甘えてるんだぞ

865尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:24:53 ID:GwDmkTis
>>860
至上主義とか?

866尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:25:17 ID:L2gPfz9U
このタイミングで総選挙したい野党もいないだろうから、自民の一部がフェイクで造反匂わせたらビビって野党から反対票出たりして。

867人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 12:26:13 ID:4X5.KHvk
閃ハサ観るとテロ組織が既存の物を凌ぐ性能の兵器使ってた。
現実で考えると、元気な頃のIRAやアルカイダやイスラム国が、日米の配備してる戦闘機や戦車以上の兵器を持ってるって事かな?

やべえ世界だ。上記の組織がそんな兵器持ってたらどうなっていた事か。

868尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:27:11 ID:n/7P/voo
”10年以上放置”…淡路島の「巨大観音像」 解体工事が始まる 費用は「8億8000万円」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0755c77ff4cdb1f150837e12b15bb4607ea381a
解体にそんなに金かかるんか…

869尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:27:18 ID:ZaxDl8pU
マスコミ「うるさい!お前らこそ野党の支持率の低さを揶揄しながら
数字の根拠は嫌いなマスコミに頼ってるクセに!」

なんて言ってきたら語るに落ちると返せばいいのかな(鼻ほじ)

870尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:29:45 ID:jOP96AGE
>>868
極端な話、鉄筋コンクリート製高層ビルを
より解体しにくいデザインにしたようなものだから、そりゃ高くつくだろうなぁ

871尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:30:37 ID:x.RuDrB.
>>867
ガンダムでは宇宙世紀に限らず割といつものことかと>テロ屋が正規軍より高性能な兵器使ってる

872尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:31:14 ID:mdwKOVng
流石に爆破解体するわけにはいかんじゃろw

873尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:31:50 ID:1kiBP4/Q
>>867
なおイスラム国やアルカイダは現地の国軍よりも装備良かった模様・・・

874尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:32:49 ID:xtAiTybQ
一方日本ではX線検査機のスイッチ切らずに整備して重度被爆という現場猫案件が…

875尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:32:54 ID:Ex2ZC3C.
>>865
ガンダムには、リガ・ミリティアという、
資金豊富な最新鋭テクノロジーを駆使する先達の反政府武装組織があるしなぁ

>>868
やぞ。壁が剥落し始めても解体が始まらないとかざら。
近くが燃えたら、放水なんか痛むからまとめてドーンじゃないかなぁ(白目)

876尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:33:50 ID:1kiBP4/Q
>>868
>この観音像は1982年に地元・淡路市出身の男性が建てましたが、男性や相続した家族が死亡し、2006年から放置されていました。

むしろ呪われてね?

877尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:34:24 ID:MtSmH4Zg
政府等の支配下にないとかそういう文脈ならデビルガンダムとかあるし…

878尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:35:56 ID:E7j3ojyQ
>>873
米国が支援してた自由シリア軍?を襲って武器手に入れたのと米国のせいでイラク軍解体された後でぶっ壊れてたからしゃあない...ん?ISISってアメリカが産ん...おや?インターホンが

879尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:36:28 ID:Tnh/eY4s
seedのキラの同盟もフリーダムとジャスティスはその当時の最新鋭だしなあ

880尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:37:35 ID:L2gPfz9U
>>876
リーマンブラザーズ系金融機関が一時保有してて、リーマンショック後に債権移行ともある。国際的な呪いだな。

881尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:38:18 ID:r42bRk/k
>>867
天下のアナハイムが支援してるからな
連邦政府は資本家と官僚制によって腐敗してるからやりたい放題よ

882尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:40:13 ID:VxAfYMtE
スーパーロボットとかも悪の宇宙帝国正規装備雑魚より主人公(小学生)の世界に一騎しかないスーパーロボットのが強いのでセーフ

883人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 12:41:28 ID:4X5.KHvk
テロ組織がそれだけの武力持ってたら、それに対抗しようと国家や政府も兵器開発に力入れそう。
軍需産業が好景気になって関連企業が儲かるかな?

884尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:42:19 ID:Tnh/eY4s
>>883
そこらへんをaiが管理してましたがメタルギアソリッドですねえ

885尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:42:47 ID:Kkpat1aE
>>870
ビルであれば油圧ジャッキを用いて下から1階層ずつ解体という手段があるけど……
ttps://www.kajima.co.jp/news/press/201210/31a1-j.htm
もちろん巨大観音像はビルとは構造が根本的に違うから適応できそうにない
となれば、爆破解体か、それが無理なら従来式の足場を組んで高所から解体?

詳しい人だれか

886尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:44:48 ID:r42bRk/k
>>883
悲しいことにマフティーって「それだけ」の武力しかない
本物の軍隊になれてないテロリストに過ぎないのよ(ここら辺はケネスも言ってる)
この時期のアナハイムはMS開発が末期になる事悟って、研究開発に力入れるの辞める時だから
多分儲かってない

887尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:45:53 ID:VxAfYMtE
そういやGガンダムのガンダムは正規のモビルスーツより弱い設定だっけ?

888人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 12:45:56 ID:4X5.KHvk
>>881
やっぱりお前のせいかアナハイム。
アナハイムめやりやがった!ってセリフは両方に武器供与してやがったな!って事かな?
まったくの善意で敵対する両陣営に核弾頭70発だかを供与してたcivプレイヤーを思い出す。
>>884
そうなのかメタルギアソリッドやった事無いから、興味湧いたからストーリー調べてみよう。

889尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:49:23 ID:rxWpUCnQ
ガンダムウォーだとモビルファイターはガンダムファイターを装備させるとクソ強くなるんだ

890尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:49:29 ID:gk22PUVc
>>867
エゥーゴ・カラバなんかもテロ組織だからなあ、権力奪取に成功してるからそう見られにくいけど。
そういう前例があるから。

891尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:51:33 ID:jOP96AGE
>>885
インプロージョン(爆破解体)しようにもビルと違って
爆破時の構造計算が難しそうに見えるから上から解体が無難だと思う
あるいは一定の高さまで解体して、構造計算しやすくなったらインプロージョンするか

892尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:52:46 ID:5GhUbSDs
>>867
WやOOのガンダムが典型よね

893尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:54:53 ID:dfTIQblQ
紙飛行機コンテスト、丸めて投げたら一位
ttps://j-town.net/2021/06/12323440.html?p=all

894雑学者 ◆ksml0TXwTo:2021/06/15(火) 12:54:55 ID:wB5ucO2E
エゥーゴは連邦軍内の組織なんで軍閥のほうが正しいかと

895尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:55:35 ID:VxAfYMtE
リアルに準拠してボロボロになった旧世代兵器を卓越した技術で騙し騙し使って戦うテロ組織じゃ敵でも味方でも微妙なんや

896尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:57:00 ID:Kkpat1aE
>>891
ありがとうございます
途中から爆破解体に移行する手法もあるとは目から鱗

897尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:58:13 ID:16aLPZdY
アナハイムは二昔ぐらいに言われてた、
悪の軍需産業がぴったりの動きをしているからな

898尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:01:34 ID:Kjr1DlVs
>>885
>>868の関連記事にその辺りを解説した動画があるけど、
足場組む→中が空洞なので剥がしたモルタル等をそこに落とす→最終的にクレーンで骨組みをばらす
と言う工程になっているとか

899尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:03:18 ID:jOP96AGE
>>896
建物の装飾なんかが爆破解体上の制約になる場合(飛散しやすい、必要以上に壊れやすい等)は
そこだけ先に解体して、ってのは結構ある
今回の観音様は頭や手がネックになりそうだからそこだけ先行解体して
シンプルな形にしてから爆破、というのも考えられる

900尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:04:28 ID:aksax9aw
>>897
そして別にMS部門で負けても他の部門で潤ってますし? と言い返せるのが腹立つ
ゆりかごから核ミサイルまでアナハイムエレクトロニクスをよろしく!

901尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:05:05 ID:.f66SEyI
日本ブレイク工業…もう無いんだっけ

902尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:05:57 ID:1C50y0vA
>>839
あのOP、WOWOW初回放送時は第1クール終了まで
最後のシーンにはボカシ入ってなかったんだぞ

903尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:07:26 ID:1C50y0vA
>>840
ただの花の写真だろうが、アレは

904人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 13:07:49 ID:4X5.KHvk
>>901
日本ブレイク工業はパチスロにまでなっていたが、もう無かったはず。

905尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:25:01 ID:ONEYNDB2
>>900
売れないなら顔だけ変えて別機体として売り込む悪の企業

906ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/15(火) 13:28:33 ID:UqCmyJDU
アドラー心理学をやっていると名乗るカルト集団にアンケートした件について。
こういったアンケート面白いなと思いました。

907尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:33:19 ID:A6xjLwzc
>>887
モビルファイターは(建前上)ガンダムファイトのためのワンオフだから量産機であるMSよりは性能は高い
武装は概ね貧弱だがまあこれは前大会でマスターアジアが大暴れして「兵器ガン積みするより生身強い奴乗せて白兵戦重視にしてポテンシャル発揮させた方が強いやんけ!」ってなったからしょうがない

908尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:45:52 ID:hXudiSL.
閃ハサの連邦はガチで腐りきってるからね
それ以前は連邦のいいところも描いたり、ジオン系の勢力が連邦よりも酷そうな面も描いてるけど、閃ハサだけはマイナス面ばかりの存在として描かれてる
その連邦が後に更に弱体化して力による抑止が消えると、宇宙戦国時代のようにゴップが危惧した人類の衰退になりかねない時代になっていくんだけど

909尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:03:41 ID:gbSAvQA2
>>907
(マーメイドとネーデルを見る)

910尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:05:48 ID:lakMtRdQ
>>908
というより連邦政府の掘り下げって今回初では?UCやCCAでもちょこちょこ掘り下げてたけど
がっつりは今回初なイメージ

911尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:11:15 ID:rxWpUCnQ
そもそも兵器積まなくても乗ってる奴が出来る技なら再現できるから
パイロットが兵器以上のビームとか出せば問題ない

912尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:19:03 ID:1FCV79N.
実はファーストから逆シャアどころかVガンまで「地球連邦の詳しい政体は不明」なんだ☆
選挙制度も不明だし、実は地方管制区も区分けは名前だけで地図上の明確な境界線設定がないのだ。
コロニーのサイドもファーストとZでサイド1とサイド5の位置が違う(後付けで再編された事に)から、細かいことは気にしないw

913尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:25:59 ID:JxOmj4WU
>>888
そりゃあアナハイムは真っ黒だが、
サンダーボルトの言われようは流石に無理筋だと思うんだ

914尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:28:30 ID:9B.L0zLA
首相、政権批判がブーメラン 「閉じるのとんでもない」
ttps://www.asahi.com/articles/ASP6H45ZRP6HUTFK00B.html?iref=comtop_7_02

普段ブーメランブーメラン言われているからはしゃいじゃって……。

しかし、5月と言えば発生からまだ2ケ月、ようやく仮設への入居が始まり、決めなきゃいけない事が山積みだった東日本大震災と、
ワクチン接種が始まりもう行政のターンに移行しているコロナと同列に扱ってどうするんだかねぇ……。

915尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:28:57 ID:wrRui0Ok
>>913
サンボルのころは完全に冤罪だしなぁw ちょっと上層部の一族が別件(ラプラス箱)で癒着してるだけで
当時は連邦から注文が入り始めたでっかい企業ってだけだし

916尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:33:02 ID:Tnh/eY4s
>>913
サンダーボルトは未来を知ってる読者から見るとまあ正しいってなるけど
作中でも語られてる通り死期を悟った生臭坊主の八つ当たりだし

917尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:36:32 ID:Cxp2aF0Q
>>914
会期延長を求める野党に聞きたいよね
具体的に何を国会で決めないといけないのか列挙してくれ、って
東日本大震災の時は特別措置(瓦礫とか危険な建物が大量に発生したのとか)や財政面での手当が必要だったんだけど
コロナについては1年以上やってきてるから国会で決めないといけない急ぎ案件はないはず

918尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:36:56 ID:dzmcrXrQ
私はこの分野では素人なのですが、
を上回る恐怖の前口上があったとは・・・


>ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2106/14/news129_2.html


>【そんなことある?】最強の研究会で飛び出した「素人質問で恐縮ですが〜」を上回る恐怖のパワーワード 「その理論をつくったのは私なのですが〜」

919尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:40:03 ID:ibzxcEj.
>>887
そんな設定はないむしろ高い
恐らくそれは小説版の設定
なお設定改変、キャラ改悪のため評価はクソ低い

920尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:40:35 ID:qXoQfFCQ
>>869
そっちが出した数字を使ったらその数字に嘘だって言えないから有効だよね

921尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:42:18 ID:16aLPZdY
>>918
同一分野の研究会なら、参考資料の発表者が来るのはよくあるのでは

922尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:42:29 ID:aksax9aw
ガンダムファイターの実力を100%発揮できるモビルファイターよ

923尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:43:30 ID:E7j3ojyQ
この時期に不信任案ってバカじゃねーのって言ったら口論になって、結局相手は国会で困ってる人を代表してしゃべる場がないと困るだろとか言い出した。委員会じゃダメなのか閉会しててもやれるぞと言ってもそんな場は信用ならない、機能しないと言って聞かないんだけどどうすりゃいいんだ

924尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:45:13 ID:x.RuDrB.
>>918
学生時代にゼミの教授から聞いた話だが、教授がとある法案について政府側の専門家として国会に呼ばれたときのこと
実はその法案の方向性が教授の学説とは逆の立場だったから批判してくる野党側の説こそ教授本来の学説で
反対説の立場に立って自分の学説を論破する羽目になったそうな

925尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:49:29 ID:hXudiSL.
>>923
委員会システムは古代ローマから中世でも近世でもずっと使われてきたシステムで、これが機能しないならどうすれば機能するのかを考えるように言ってあげたら
委員会システムは他の民主主義国にも類似のものがあるわけで、それが機能しないなら数か月国会が延長されないよりもよっぽど由々しい問題だし

926尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:50:24 ID:JxOmj4WU
>>916
その筈なのに何であんなに共感する軍人が両軍にいるんだ?ってなる
そもMS作って戦争し始めたのジオンだし
終戦後もアナハイムがMS造ってるのを指摘するなら、
テラーズみたいなジオン残党がいるからだろうに

927尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:55:26 ID:6pQmPKQo
作者の人が年代考慮してない感

928尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:57:38 ID:9B.L0zLA
そもそもアナハイムが本格的に軍需産業に食い込むのは0083以降で、サンボル時期はジオニック社を吸収し始めた頃で、一般にはまだ白物家電屋という認識のはずなんだよなぁw

929尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:58:25 ID:Tnh/eY4s
>>926
基本的に糞坊主の配下は傷病軍人と子供だからあそこ以外では生きていけない弱者よ
ダリル一行と同じで乗りかかった船だってやつと
NT並みの感受性を利用されたやつらもいる
あいつは正しく自分が死ぬまでに多くを巻き込む糞

930尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:58:45 ID:E7j3ojyQ
>>925
そこら辺謎で国会が信用ならん→下部の委員会が信用ならない→ましなのが国会だから続けろの理屈が空転してる感じだった。独裁官でも呼ぶかね?

931尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:00:39 ID:9B.L0zLA
>>929
対処しなきゃならない連邦と、巻き込まれて僅かに残った友人たちを自ら手にかけなきゃいけなくなったイオのお労しさよ・・・w

932尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:03:15 ID:L2gPfz9U
「委員会だったらフリップ芸を中継して顔売って、次の選挙の得票増やせないだろ!」

933尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:04:30 ID:9B.L0zLA
委員会廃止して全部国会なんてなったら経費と時間がいくらかかるんだろうな……

934尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:04:46 ID:Tnh/eY4s
漫画とかアニメの野党描写のほうがましってのも悲しいよな…
まあ逆シャアのクェスの親父みたいな奴もいるが…

935尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:05:27 ID:UNR81gPg
糞坊主はNT覚醒した時過去も未来も一応見てはいる
でもコロニー落としでアナハイム潰すのはいいが
その後は後の人にぶん投げてるんで立派なやり逃げテロリストよ

936尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:05:51 ID:hXudiSL.
>>930
国会がマシというのは、一番テレビ中継されるので妙な討議があれば見つかりやすいと思ってるからじゃないか
国会に比べると一般人にとって実態が分かりにくいのは確か
学芸会や小学校の委員会レベルじゃね?という感想が話題になるなど、国会は良くも悪くも人目に触れる機会は多い

937尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:08:27 ID:E7j3ojyQ
委員会の方が専門の政治家(元異形技官とか弁護士で法運用に強いとか)同士の話し合いだからむしろマシだと思うよって言ったんだけどなあ。上の国会不振の空転理屈は強い

938尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:08:38 ID:qXoQfFCQ
>>936
国会で思うのは質問が長いという事
事前に質問内容渡してるから対応はできるんだろうけど
聞く方からすると言ってる内容がボケてくる頭に入ってこない

939尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:09:25 ID:9B.L0zLA
宇宙世紀はハゲると大抵ろくなことしないからなw
ハゲが悪いよ、ハゲがw

940尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:10:06 ID:DLVCR7cQ
>>923
公開された場で与党に向けてしゃべらないと、ちゃんと代弁されてるか分からないって考えでね?

941尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:11:48 ID:gbSAvQA2
>>939
デギンザグレート「訴訟も辞さない」

942尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:11:50 ID:n/7P/voo
デラーズ、バスク、カガチ、首切王…
ぱっと思い付くだけでも碌なのがいない

943尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:12:54 ID:8vQ11ICg
>>660はい
【G7】韓国政府、G7の中国批判声明を釈明 「招待国だから関係ない」「6/14」
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623690147/

944尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:13:15 ID:lakMtRdQ
>>931
イオは一部のいけ好かないキャラから完璧にお労しいキャラにチェンジしちゃったなぁ

945尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:13:53 ID:jOP96AGE
>>943
バランス外交じゃなくて蝙蝠とか言われるのそういうとこやぞ本当に

946尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:14:45 ID:Cxp2aF0Q
国会って儀式の場なんだけどな
普通に考えて見てくれ、300〜500人が一堂に会して議論って、各所でワーワーやりだしたり、関係ないって内職や昼寝するのが落ちよ
クラスの学級会ですらお目付け役の教師がいなかったらそんな感じになるだろうし

947尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:18:51 ID:B0idrCNk
>>930
野党連中が会期中気軽に長期休暇取っちゃう国会がましって言っちゃてる成人はちょっと……
いろいろ足りてないかなーって

948尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:20:17 ID:E7j3ojyQ
>>946
それ言うか、そもそも委員会で決めたことの発表の場だよな国会って。素人質問ですがと言ってくる教授が政治家に変わるだけで(致命的な気もするが)

949尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:22:02 ID:lH6fTvrY
ハサウェイ映像化は単純に宇宙世紀大好きな世代が偉くなったから、ってのがあるんじゃないかなあ
100億の男と呼ばれたコナンの安室とか、作者の趣味だし

950尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:23:24 ID:B0idrCNk
しかしチェーミンとかはもうハサカスのおかげで人生真っ暗やろうな
まともな人生おくれるとは思えん

951尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:32:56 ID:dKx3tPFw
国会は要件済ませてから、要件すら無視して他のどうでもいいこととかしちゃうのがね

952尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 15:38:22 ID:fIoE1ec6
>>923
正解はそんなノータリンとは縁を切りなさい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板