レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】
-
,.-'⌒ヽ,
ノ ヽ、
(´ ,ノヽ )
,.-' (´ `)`ー-、
(´ ,ヽ、 (⌒ )
`ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
。i 。 ゚l 。
! | ゜ i
l i ! ゚
| ゜ i |
。 i
;゜ ! ゜ : ; ; i
! 、i;,| i, ゚,゜ ゜
! /  ̄ u  ̄ \:
! ::/ :j :::::\:
;: | u :::::::| : ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
\.....::::::::: u ::::, /
! r " .r /゚。 !
:|::| ::::| :::i !
:|::|: .::::| :::|: !
!. :`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}: !
! :i `.-‐"
歴史的な小咄投稿ルールは>>2
料理的な小咄投稿のルールは>>3
読書的な小咄投稿のルールは>>4
サイト的な小咄のルールは>>5
音楽的な小咄のルールは>>6
読者投稿希望ネタは>>7
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
-
経営者様は金策に忙しいのだ!
-
>>8406
えらいひと・従業員にも経営者視点を持て~
俺・無理です
-
そういえば原神の方は売り上げとかはどうなっているんだろう?
-
>>8408
従業員「自分の労働力を売って金を得ている経営者として考えた結果、割に合ってないのでもっと条件がい良いところに転職します!」
現代の従業員は昔よりずっと経営者視点を持ってると思う。
-
>>8408
ワイマールのドイツ国防軍みたいなことしたいなら、戦争生き残った精鋭から10倍くらいの倍率の中残った人材を丁寧に育て上げるくらいのことしろよと思う
-
>>8410
持っているならSNSとかで会社の冷蔵庫に身体を入れたの配信したりする?という疑問が湧くな。
-
個人レベルで済む工夫・改善なら経営者じゃあなくて労働者がやるべきだけど、それ以上は係長なり部長・社長がやるべきだと思う
-
>>8412
バイトテロは基本バイトがやらかすからのう。最悪バレても首になるだけや!(なお実際)
-
経営者がやれ、労働者がやれって押し付け合うのって
結局のところ、その会社の中間管理職が育ってないってことじゃないですかね(ド直球)
-
ロードバイクはサドルの位置が高いから落車はすごく危険。
やったことがある自転車乗りは多いぞー
俺もやったが倒れると言うよりも車体から投げ出される感じで吹き飛べるw
-
>>8415
氷河期世代だからね、仕方ないね
-
>>8415
2000年代に会社を守るために新規採用をしなかったから
いま管理者になれるスキル持った中堅社員がおらんねん
-
>>8415
中間管理職育てるのも経営者の仕事なんで労働者的にはマジで押し付けるなという感想しか湧かない説
-
>>8394
ゴルシは皆を傷付けた
-
しかも下が路面なのでゴリゴリ身体が削れそう(コナミ感<落車
-
>>8341
急斜面はコンクリで固めても崩落する危険があるので、現行法じゃ無理だね
-
神なら死んだはずだ、
オロムの荒野で、ミヨイテの宇宙で、パルミスの平原で、神はいなかった
-
地球は青かった。しかしどこを見渡しても神はいなかった
-
>【朗報】 女「男はフツメンでも178cm50kg位で筋肉質で優しければそれだけで良い」
ttp://blog.livedoor.jp/diet2channel/archives/58178097.html
BMIが16未満で筋肉質は無理じゃないかなー・・・
-
体に悪影響出るレベルでガリガリな気が……>178cm50kg位
-
>>8425
実際の体重はわからないから!
-
アンガールズ山根さんがWikipediaによると
身長182cm、体重65kgらしい
-
ファンタジーの細マッチョじゃねぇんだからさ…
-
178cmの場合だと標準体重が69.7kg、逆に50kgが標準体重なのは150cm……いや無茶言うなや
-
>>8406
ワイ経営者
多分だけど、出来ない理由をがんばって探す社員への牽制だと思う
社員「あの客はコロナワクチン摂取していないから恐ろしくて接客できない」
といわれた時、どんな顔をすればいいかよくわからないの…
-
筋肉質で体重軽めは流石に厳しすぎるな。
-
男も女のスリーサイズとかに幻想持ってるところがあるから仕方ないね
-
>>8431
君はワクチン撃ってるん?って返せば良いんじゃない?
撃ってませんなら撃つまで来るなで、撃ってるなら君はかかっても軽症になりやすいから問題ないなだな。
-
>>8431
その感覚だと、本当にできないことをできないと認識できなくなりはしないかね
-
178センチ48キロ
ttps://youtu.be/DIyU4LV58z4
-
マッスル北村かな?
-
3サイズ
ttps://yahoo.jp/ig4uyx
-
>>8412
持ってるからやるって場合もあるぞ<<ブラックバイトやブラック企業への自爆テロ
-
>>8424
困った時のwikiによると「神は居なかった」の部分はガガーリンの後輩チトフが訪米
した時の発言との由。なお「地球は青かったが祖国は赤かった」なるジョークもある
空が青いことから地球の色はわりと早期から、感覚的に予想できていた模様
ユングは戦時中の1944年に臨死体験して「魂が宇宙に行った」と主張しているが、
1500キロの高さから見た地球は「青く光ってた」と書き残している
-
>>8431
やらない理由への牽制ではなく単純に会社の利益と客への利益で会社側の利益を取るように誘導したいって感じな気がするな。
ただ匙加減をミスると客は別の会社を選ぶ気もするがな。
-
経営者も労働者の視点を持てって言ったらどうなるんだろ
-
あと身長8cm伸びて体重40kg落とさんとダメなのかw
-
>>8439
それでどれぐらい訴訟されるか考えない時点で素質がないのでは?
-
一時期クソスペPCで仕事させるのが問題になってたけど改善したかな…
メモリ2GBとか旧式セレロンノートとか
遊び用でもキツそう
-
>>8435
その手の社員は全ての(めんどうな)仕事を「どう頑張っても私には出来ない」と言うゾ
なんで「やり方考えるのはお前の仕事」としておいて、実際には管理者も一緒に考える事で
面倒くさがりやに御退場願うための方便だと思うゾ
でないと真面目に働く社員にしわ寄せが来るからね
-
>>8431
えっ?!10万人規模で3000m級の山を越えて奇襲をしろって?
-
腹筋はね、脂肪を落さないと割れなくて逆に脂肪を落とすとそれだけで割れたりするんだよね<178センチ48キロ
-
>>8445
メモリーが2ギガ追加されたした!!
-
>>8443
きみは普通に痩せようか(^^
-
>>8444
それに見出す意義によるのでは? ただの考えなしで片づけるのもいいけどね
-
>「カップ焼きそばのお湯を規定時間より30秒早く捨てて時間まで蒸らすとソースは水っぽくならないし麺もモチモチ感が増して美味しい」というライフハックは定期的に発信していきたいと思います。
ドーラ「30秒早く用意しなっ!」
-
>>8451
普通に訴訟されるだけで終わる可能性があり訴訟で勝ったとしても別件で起訴されかねない晒しではなく企業を訴えろ案件だと思うわ。
-
そんな
ちょっと使えない部下を鍛えようと「この仕事が終わるまで帰るな」
ってちょっと多目の仕事を与えたり、「この程度の仕事こなすのに残業したの?」
って嫌味を言ったり、「普通なら定時で終わる仕事だから残業代は出ないよ」
と言ったり、「親御さんの顔が見てみたいわ」とか言っただけなのに!
-
バイトテロリスト「飲食店勤務の時給を1400円以上にしろという我等の主張を通すべくテロを起こす」
たぶん逆効果だろうが
-
視点が違う故の価値観の違いって早々認識できないものだろうな
その板挟みになる中間管理職が激務になるのも当然といえば当然と
-
宝塚記念まであと2時間弱か
-
>>8446
いやだから、首切る権利は経営者側にあるやん
なんでわざわざ社員側に選別させるねんと
-
会社「リストラ対象者を選んでくれたまえ」
三代目「おかのした」
-
>>8359
トヨタ辺りで貼ったらぶん殴られる内容のポスターらしいが
-
>>8359
現場猫と貼り替えよう
-
>>8458
無いんだよなぁ…コレが…
出来るのは相手がやめようと思うように指導する事だけ
(不当)解雇の裁判なんて9割方企業の負けだよ
一方パワハラの裁判は9割方企業の勝ち
>>8454 みたいな例でも、実際に他の社員ならできる仕事なら「残業代は払え」で終わる
なんで、止めさせたい奴には退職願だしても良いくらいのつもりできつめに指導して
うっかり仕事が出来るようになればヨシ が普通だね
-
>>8446
やり方を教えた上でできなければ、仕事のランク(雑用とか頭を使わない)を落とせばいいんじゃない。
そいつより若いヤツができれば任せるとかすれば、よほど厚顔なやつ以外は真面目に仕事するやろ。
管理職相当の給料払ってるやつなら、考えろでなければ辞めろでいいとおもうんだけど
-
はい、経営者様
現場での改善として両手起動のプレス機を片手で起動できるように改良しました
-
>>8461
ペタリ
ttps://yahoo.jp/J5ONFd
-
>>8464
現場ネコ様に拝
-
>>8463
出来ない奴って、どこで入れ知恵されたのか知れないけど、自分の不出来を棚上げして会社に対して法廷闘争してくるゾ!
-
>>8462
ああ、話が通じないや、多分お互いに
ここでやめときませんかねえ
-
雇うときに気づかなかった経営者の負けだ、アキラメロン
少なくとも現代日本では
-
>>8467
できないと言うやつに違う仕事ふったら訴訟になるのか…
日本の経営者って難しいな
-
>トランプ前大統領が再始動 退任後初集会、選挙視野
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb36f525389cd2e7a69ebba2b397ceacb8a497d3
>トランプ前米大統領(共和党)は26日、中西部オハイオ州ウェリントンで1月の退任後初となる支持者集会を開いた。
>2024年大統領選出馬も視野に、本格的な政治活動を再始動する
お元気そうで
-
>>8467
それはそれで凄いじゃないかw 上で言ってるようなバイトテロするよりは遥かにましではあるし
なるほど となるとバイトテロは本当に考えなしか たまたまその知恵を得られない環境だったってことかなw
-
なんで出来ないんだ!→教えて貰ってないからだよ!
だったボクの初バイト(飲食)
なんでか「これから説明するぞー」って時に限って
「そこの君、ちょっとこっち来て」って駆り出されてたから…
-
ttps://twitter.com/chosunonline/status/1408342988472737797
独島2番艦が海軍に引き渡し
最も、載せるヘリがないけれど
(韓国企業は、アメリカで訴訟でも起こされない限り欠陥を認める事はまずあり得ないと韓国内でも言われてる)
ずっと以前から搭載予定のはずの、このスレでも数日前に話題になったヘリの記事
ttps://n.news.naver.com/article/214/0001131749
機械翻訳の一部を抜き出してみると
韓国国産ヘリ「スリオン」
試験飛行をしてみたら、燃料タンクにどんどん水がいっぱい 製作会社に問い合わせをしたら欠陥ではない
今年の4月には、海洋警察釜山航空隊に「白い修理3号機」が配置されたが、教育飛行をしていた先月中旬に問題発生
燃料タンクからの油1リットルを抜いてみたところ、150ml以上の水が検出される
外部に開いた燃料通気口を防いだ後、胴体洗浄をした翌日の事
一日後、雨が降るときの通気口をふさがず、屋外にヘリコプターを立てておいたところ、また、水20mlを検出される
続いた8回の試験で、なんと6回も水が出る
ヘリコプターを納品した韓国航空宇宙産業KAIは精密検査の結果、
水の流入の原因を「通気口を通じた外部流入」と推定して、長期的に燃料タンクラインの改善と明らかにした。
その改善がおわるまで毎回の燃料タンクからの水を抜いて「飛行を続けてください」と通知
-
>>8474
故障じゃなくて設計上の欠陥だとしたらそうそう直らないというか年単位で時間が掛かるのでは?
-
赤城とか加賀の排煙問題の解決方法みたいにやってみるとか?
-
>>8470
中国だと追加で仕事を頼むとなんぼ貰えるんですか、と返されると支社の人が愚痴ってたな
-
>>8475
スリオンは、2006年頃から開発開始して、2012年頃に完成したヘリなのだけど、未だにこんなのなんだよなぁ…
海兵隊の前司令官が採用を拒否する様な代物
-
>>8477
そっちのが世界標準ではあるようだけどね<<今の仕事の範囲を超えたら追加費用
その辺なぁなぁにしちゃうから求める範囲が増えて結果上のような より上位の視点で働けってなると
-
>>8477
ただ働きをサービス残業と言い換えるより健全だと思うけどね
-
完成(完成したとは言っていない
-
>>8440
少なくともガガーリンが直接言ったわけではないのか。
あと海も空も概ね青いから宇宙から見ても青いそうではある
-
>>8471
トランプ大統領の主張では、前回は不正選挙だったけど、裁判所までぐるだったから負けたんだろ?
特に状況に改善はなさそうだから次の選挙にでたら、また不正選挙とやらで負けるんじゃないの?
-
>>8481
段階的アップデートで完成予定のF-35のような奴もあるから<<配備されてるけど完成じゃない
ただ韓国銘品シリーズは高望みの結果が現実がついてこないけど認めないってパターンだからなぁ
-
>>8483
前にこのスレで紹介されていた分析によれば民主党の支持者が離れて次の選挙では共和党が勝つって話だった気がする
実際にその通りになるかどうかは分からないけどね
-
ゲームとかでもよくあるよね
発売直後にバグ発覚、完成品(未完成)
-
製品発表会の場のデモンストレーションで想定外の動作をした挙句エラー画面がでかでかと表示された某社w
-
>>8486
年末の魔物発生理由でもあるなw<<未完成品発売 なんなら商品未満な奴まで
-
オンラインアプデ可能になってから余計に増えたよね
なおアプデは来ない模様
-
>>8483
その場合、民主党支持者込みで爆発しそうだな。
ちゃんとまともな投票になるなら今回で離れた民主党支持者分だけ順当に勝ちそうではある。
-
そんな、…トランプさんはまたあの苦行に挑まなきゃならんの?
-
選挙大変だー、よりも暗殺の心配の方があるかも<トランプ氏
-
>>8488
一度でも通しでテストしたの?ってくらいにバグでるやつもあるよね
結局は金と納期と技術力
-
>>8483
一応いろんな州で物証が今でも捜査していろいろ見つかってるよ。
総投票数より券自体が少ないだとかいろいろ
次の選挙も負けるだろうけど、負けることが目的かもしれない。
リベラルの人も見放しまくってるのに、また勝ったらモロバレすぎるし
-
>>8493
昔サイバーフロントが出した日本語版For the Gloryは1419年から1819年まで遊ぶ歴史SLGなのに
絶対1600年頃になると不正終了する仕様だったなw
-
ハリスを大統領にする可能性があるくらいなら・・・と、トランプに投票した民主党支持者もいたから、下馬評とは違って
バイデンが途中で大統領を降りることは、可能性が低くなるかもしれないのかしらね
-
そういえば認知症を危惧されていた割には大統領職を続けているね
バイデン氏
-
割と真面目にポリコレ関連を抑えるなり制御出来る人を大統領にしないとろくな事にならない気がしてしょうがないわ。
肌の色や性別に囚われずに能力や適性がある人をなら分かるが、後者が最低限しかないのを色や性別の為に多数(少数は優秀)は流石にねえ。
-
>>8496
「オーバーロード」「ノーライフプレジデント」バイデン誕生の目もあるか…
-
もうちょっとで宝塚記念だ
今回はキセキとカデナに黄色い声を投げるんだ
-
>>8497
…まさか…あの話は真であったか…
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000067873.html?form=MY01SV&OCID=MY01SV
-
宝塚記念、3・4・5・6の単勝で
-
>>8501
>6月7日、米食品医薬品局(FDA)はエーザイと米バイオジェンが共同で開発する『アルツハイマー型認知症治療薬』候補の「アデュカヌマブ」について、条件付きで承認を認めると発表しました
つまりバイデン氏に投与して効果があった見返りとして許可が下りたと?
-
病気で降りる、ハリスが好き勝手するなど予測されていたがバイデンは議会通りうごいて穏当だった
-
あの地獄みたいな選挙から正気に戻ったとしか言いようのない真っ当な内外政やってて
なおさらあの選挙が気味悪いんだよなあ…
-
柔軟な対応が必要な討論は能力が低下しやすいのに目立つ要素からのう。
ボケていないならバイデンさんは最も経験豊かな政治家1人やろうし
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板